イングランド全土にある、少なくとも40の中学・高校で「女子生徒のスカート禁止令」が出たようだ。これは”性別による区別をしない環境作り”の一環とされており、

英紙The Timesの報道によると、すでにイングランドにある40の学校が「女子生徒のスカート着用禁止」を言い渡した。

これは性別による区別をしないための配慮で、他の学校も後に続こうとしている。

英国マンチェスター市のフィリップス高校では新入生は今年9月から、在校生は来年から、男子学生も女子学生もズボンを履く決まりになった。

この校則により「トランスジェンダー(性同一性障害)の学生に公平性をもたらすことが出来る」と話すのは、プライオリィスクールのTony Smith校長。さらに「性的侵害も激減する」と指摘する。

しかしこの突然の規則変更に、批判の声をあげる保護者もいるようだ。

この秋からフィリップス高校に娘を送り出すDiane Burdakyさんは「学校からは何の相談もありませんでした。スカートかズボンか、自分で決めることが出来れば良いのですが、完全禁止の意味が分かりません。バカげています!」と述べていた。

http://yurukuyaru.com/archives/76757026.html