X



世界「日本の避難所が劣悪すぎてワロタw 難民キャンプ以下じゃんw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:23.66ID:KenMT/Rl0?2BP(1669)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56477
自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感

7月5日から8日にかけて西日本各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。

救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。

そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。

災害多発列島・日本において、何が求められているのか再考が必要である。

■エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所

自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。

大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日本の避難所の問題点が浮き彫りになる。

日本と同じ地震国であるイタリアでは、国の官庁である「市民保護局」が避難所の設営や生活支援を主導する。

2009年4月のイタリア中部ラクイラ地震では、約63,000人が家を失った。これに対し、初動48時間以内に6人用のテント約3000張(18,000人分)が設置され、最終的には同テント約6000張(36,000人分)が行きわたった。

このテントは約10畳の広さで、電化されてエアコン付きである。各地にテント村が形成され、バス・トイレのコンテナも設置される。

ただし、テントに避難したのは約28,000人であり、それより多い約34,000人がホテルでの避難を指示された。もちろん公費による宿泊である。

さらに、備蓄を活かして次の物品が避難者のために用意された(※参考文献「防災のあり方についての一考察」中村功 / 松山大学論集第21巻4号)。

通常ベッド       44,800台
折り畳みベッド     9,800台
シーツ、枕       55,000個
毛布          107,200枚
発電設備、発電機    154基
バス・トイレコンテナ   216棟
野外キッチン       107基

(続きはリンク先で)
0253名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:24:03.08ID:98F+njkI0
一時的なもんだ
こんなもんよ
0256名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:26:59.12ID:LLhWyv+A0
>>170
やっぱりな。しかもダブルベッドは本人のでしょ
0258名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:32:16.29ID:75dvN3lj0
イタリアの古い田舎町が被災すると、大概の場合
そもそも復興しないからな。
廃墟にして、住民は他所に移住してオワリ
イタリアにはそんな廃墟があちこちにある。
でもなぜか復興支援税はとられる。
80年の南部地震の支援税もまだとられてる。
マフィア利権だとかナントカ。
0259名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:34:16.58ID:WChcsPej0
西日本、大震災や広島の土砂災害散々経験してたのになにやっとんのや。自治体よお。
0260名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:36:06.60ID:Eka2Qpz90
体育館で長期間寿司詰めにされたら、呼吸器が完全にやられるわ。
0262名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:38:25.99ID:iu5Ihgym0
災害時に体育館は日本の伝統だろうが
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:40:53.65ID:ctlgGIhs0
>>14
民主党時代を忘れたのか?
0264名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:41:04.56ID:jzB5RVxr0
エアコンは贅沢品扱いの貧しい国だから
0266名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:42:01.27ID:7d6pz8C30
場所確保しようにも水害だから河川敷使えないよ?
台風来るってのに「海外はテントがある!(キリ」
吹っ飛ばされろww
0268名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:51:21.52ID:aDyLtFBK0
火山の噴火にも耐えられる快適な避難所を作ろう!むしろそこに住める!
0269名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:53:21.63ID:Eka2Qpz90
体育館の床付近に赤外線カメラを置いて、空気や埃の動きを見たら、あまりに汚さに愕然とするだろうなwww
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:55:58.16ID:Df7ap3Ej0
それはたぶん昔から寺とかに避難して本堂で雑魚寝したりしてた伝統なんじゃねーの(てきとー
0271名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:28.47ID:soCKSiWV0
上を見ても切りもないし、
6万人くらいと比較されてもねえ

今回の避難指示って100万人くらい対象でしょ
それの準備を高額にして、パンクされても困るしなあ
0273名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:58:05.77ID:G/rVo9S10
テント張る土地あんの?
0275名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IN]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:00:01.26ID:2NGHo3EJ0
>>152
日本ほどは大地震起きてねーけどな
0278名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IN]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:01:17.74ID:2NGHo3EJ0
>>61
>>81
東日本大震災でも体育館で避難一年は無かったぞ
0279名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:01:45.86ID:c5lRvtCN0
正直、その発想はなかった
0280名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:48.33ID:/pP0lkHR0
自然災害でもないのにテントや体育館での寝泊りをわざわざマネしてた変態民族がいたな
0281名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:50.02ID:63g6prBL0
ある意味難民だ
政治難民ではないが
0282名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:04:35.68ID:OD5Djq0l0
まぁ、でもそろそろこうした改善も研究しないといけないのでは?

テントは難しいとは思うが、屋内用の段ボールの個室とか何か考えないと
0283名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:06:11.48ID:Lp2VFAOB0
被災していない場所のアパートを借り上げて数年移住してもらうのが一番なんだけど
政府も自治体もやりたがらない
0284名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:06:58.81ID:Eka2Qpz90
>>283
レ・オ・パ・レ・ス!
0285名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:07:45.51ID:zNoJHVoC0
蒸し暑いんだろうなぁ
0287名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:09:00.10ID:7d6pz8C30
>>282
屋内用ダンボール個室って、専用に販売されてるやつ既に今回使われてね?
0289名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IN]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:14:28.07ID:2NGHo3EJ0
>>282
段ボールとかの個室空間は熊本地震から本格導入されてる
0293名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:24:14.81ID:UwwBIRg70
テントやんかなんぼでも用意できるがテントを張れる土地を貸してくれないから無理
0294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:25:34.03ID:Zy5DI1th0
>>292
それアレじゃね?
プレハブ資材だけ送るから組み立ては現地でやってねだったから
そんなのできませんって断られたやつじゃ
0295名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:28.29ID:7IUh2OLF0
流石に人口を考えろとしか

>>292
プレハブ小屋をそのまま空輸したとでも思ってんのか
0296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KE]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:38.88ID:izwlJriZ0
860万戸に避難勧告出して本当に避難したのが2万8000とかほんま危機意識なさすぎだわ
0299名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:14.30ID:rohhTZ900
そりゃあくまで仮の避難所だからな
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:15:09.54ID:7d6pz8C30
ホテルや空き家もね、期限来たら叩き出す国々と違って
日本の場合居座られたら追い出し難いのよ
0304名無しさん@涙目です。(pc?) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:21:12.41ID:NC3XeLKH0
>>16
ここにもバカチョンがw
0305名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:32:00.35ID:3s3gZBgG0
阪神大震災体験して怖いから東北行って東日本大震災体験して怖いから岡山広島辺りに移動して今回の災害に遭った不運な人って居るのかな??
0306名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:44:56.44ID:D45uGfSD0
>>305
いると思う
0307名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:57.52ID:7IUh2OLF0
>>302
日本の場合だと宿泊施設客室稼働率が約6割、1ホテル当たりの平均客室数が約75室。
超アバウトに計算して34000(避難民) / (75(室)*0.4(空室率)) = 1130個のホテルが避難場所提供したって事になるのかな?
震災地に近くて、なおかつ営業しているホテルがそんなに存在するんかいな
0308名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:39.14ID:HtXDkgTr0
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwww
0313名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:11:25.24ID:B0o+eCAs0
そんな日本には難民の受け入れは無理なんで(´・ω・`)
イタリアで全部受け入れてください
あとついでに在チョンもあげる
0315名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:23:06.74ID:dSdvV8lW0
避難所だから体育館とかだろ
でも映像で見る限り仕切りが用意されてたりして震災より1ミリぐらいマシになってる
問題は物資輸送か
0316名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:26:32.71ID:1fghUtmz0
>>36
それ
0317名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:38:01.89ID:52WbItdn0
>>305
知り合いの知り合いレベルだけど
前の震災で放射能が危ないってんで
小さな子らを連れて東京から移住した人ならいる
具体的な地域は忘れたが
0318名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:44:40.03ID:tD6CccT10
日本の場合、災害は日常的になりつつあるしな
そのたびに被災者を国負担でホテルに収容してたら
確実に増税することになるだろうな
0319名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:47:38.94ID:aUyR62yd0
言われれば確かにそうだな
災害大国でなんでここをもっと整備しないんだろうな
避難を渋る人がいるのもこのせいかもな

何か勝手に避難所なんて劣悪なモノで当然だろ?って思い込まされてたわ
この辺も行政やメディアに上手くコントロールされてたんかな
0320名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:04:57.70ID:ObPGelIr0
日本はキャンプ文化やアウトドア文化がショボいから、
どんな快適ギアが世の中にあるのかもイマイチ知られていない。
「一時的な避難所なんてあんなもん」と思い込んでる人が多いのかも
0322名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:15:38.19ID:dLxDPzAe0
キャンピングカー持ってるからそこで避難生活してたら支援物資をくれなかったって話は聞いた
1箇所にいないと管理がしにくいとかはあるだろうが根底にあるのは体育館でみんな揃って惨めな生活をしろという集団圧力だろ
0325名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:33:26.59ID:Y+UOuV+V0
そんど田舎にホテルがあると思ってんのか
0326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:55:01.67ID:6EQgzHFx0
>>1
コンドームがねぇわ
避難所最悪だな
0327名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:06:59.52ID:ObPGelIr0
>>322
それあるだろうなー。
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:09:07.48ID:z/AR8gg90
難民キャンプはゴミだらけで、レイプ事件が多発
0329名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:16:06.05ID:AmahlYkl0
立派にしたらそこから出ていかない乞食が発生するからな
かの国みたいなww  要求だけおおくなって
0333名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:32:52.27ID:Hl7svSP/0
労働環境から何も察っせないバカかな?
日本の競争力はダンピングだったんだよ...
0335名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:33:00.44ID:uD/oqVaY0
避難してる人がお客様気分で自ら動いて自治やらないからな。
0336名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:47.49ID:7Hig1b+y0
今日も吐きそうなな暑さだが
避難所大変だろ
エアコン付けるとか言ってたが
腹もスゲー減ってるやろな
0337名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:44:04.93ID:OT+pLLC90
日本以外が「世界」として統一意思で動いてるって考えがもう共産主義丸出しだよな
0338名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:44:26.63ID:7Hig1b+y0
今日も暑いが
避難所
どうなんだ
エアコンついたかい
0339名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:45:55.93ID:7Hig1b+y0
この時期なら多分虫はいないと思う
何故か桜の木の下は涼しいぞ
木陰は
0340名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:47:11.45ID:7Hig1b+y0
て こんなとこ見てるわけねえわな
0342名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:52:35.06ID:nFUOV/jv0
>>338
スポットクーラーの協力が集まって、導入できるところはすでにしてるらしい。
そういうのしか急には付けられないよね。
0343名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:53:01.97ID:7Hig1b+y0
とにかく木陰は天然のオアシスだ
0344名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:04:40.79ID:7Hig1b+y0
なるほど それは良いことだけど 
冷風あたらないとこは暑いんだよなあれw
俺もクーラー無し扇風機のみの只今30℃の部屋にいる
0348名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:09.85ID:ZVb1xNsB0
これも安倍のせい
0350名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:25.26ID:7s5k9YE10
さすがに難民キャンプ以下はないわ
0352名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:37.81ID:8nVtXQpd0
各家の代表者一人を残して被災地から避難させればいいのに
どう見ても暫くは復旧に時間がかかるだろ?
二人一部屋位の割合で近県のホテルや旅館に避難させ、代金は支援金で賄ってやればいい
そうすれば復旧も捗る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況