X



【マジキチ】 ニコン、25-3000mmの光学120倍レンズ搭載のCOOLPIX P1000発表 誤植じゃなくマジで25-3000mm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:54:32.34ID:guaYXsKS0●?PLT(22000)

誤植じゃない、25-3000mm。ニコンのネオネオ一眼レフ「COOLPIX P1000」

超々々々いいかんじな望遠レンズがほしいなら、コイツ単体で持つのもアリかもしれません。

ニコンが海外で「COOLPIX P1000」を発表しました。いわゆる一眼カメラのスタイリングですが、
カテゴリはコンデジ。いわゆるネオ一眼です。センサーは1600万画素で、サイズは1/2.3とちいさめです。

しかしレンズから伝わってくるインパクトが凄まじい。実際にスペックも凄まじい。コイツ、
24-3000mmの光学ズームレンズを載せてやがるんですよ。さらに4倍のデジタルズームと合わせたら、
12000mmものレンズとなります。月を撮るどころか、クレーター単体を撮れるんじゃないですかコレ。

代わりといってはなんですが、超望遠域はレンズの明るさがf8となります(ワイド端でf2.8)。暗いけど、
昼間や三脚で満月を撮るなら大丈夫かな。

前モデル「COOLPIX P900」の光学83倍、24-2000mmズームレンズも圧倒的でしたが、その上をいく
大砲をビルトイン。しかも、フォーカスリングがないCOOLPIX P900の弱点だった絶妙なピント合わせ
もラクラク。P1000ではフォーカスリング&ピーキングで、合焦点を追い込めますから。

望遠力にスキルパラメータをふりまくったモデルは、だいたいマクロ撮影が弱いところがありますが、
COOLPIX P1000の最撮影距離は30cm。さらにマクロモードで1cmのところまで寄り切れます。

手ぶれ補正は5段。4K/30pの動画撮影機能を搭載、ストロボや外務マイクを固定できる
アクセサリーシューを新設などなど、COOLPIX P900から大幅に機能を高めてきました。
夜に撮影をしないのであれば、最高の旅行カメラにもなりそうですね。

https://www.gizmodo.jp/2018/07/coolpix-p1000.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/10/463a3b3995bcd0fff4c3d4e5954c846b.png
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:55:44.04ID:xC65XhYk0
プール盗撮用?
0006名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:10.08ID:tbhuAK750
バカスwww

Nikonのこういうバカなとこ好きだわ

センサー豆粒だけど4kはどうなんだろ

FZ1000くらいの機能があれば嬉しい
0010名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:24.96ID:ncvzqvwZ0
アリンコから盗撮までこれ一台でおまかせ!
0011名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:32.07ID:eOppv+X80
やっぱりこれで望遠で動きもの撮るのは無謀?
0012名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:34.06ID:yBG1ryU70
>>3
もれなく私服警官がついてきます
0017名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:15.75ID:oM0rukEz0
手振れwww
0018名無しさん@涙目です。(家) [RO]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:56.60ID:U3Xz3R7E0
>>16
一般的に50mmが人間の視野と言われてる
0023名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:34.07ID:V6vTrmKO0
安全な場所からパンチラ狙えるな
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:10.92ID:Ui2uFLL90
こんなの持って歩けないわ
0026名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:25.07ID:yBG1ryU70
>>16
普通に売っているコンデジのスペックは35-150ぐらいで日常肉眼で見ている風景を
何気に撮影するのに適している。
ちょっとした望遠なら300ぐらいが上限だった。しかし300で月を撮ると点にしか写らない。
3000という数字は月を撮るなら必要な数字だけど、日常生活で天体望遠鏡で街を見て歩く
ことはしない。
0027名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:11:08.37ID:CDb5MB/E0
素人は倍率で食い付く

レンズはF、明るさだからな
0029名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:12:15.00ID:xSokAetb0
>>4
999ドルだからかなりお買い得
0032名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:07.49ID:tbhuAK750
>>27
ヨンニッパでも買っとけバーカ
0038名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:20:22.45ID:S0gxwacm0
うっかり後部座席に置いてたら検問で御案内されそーだ
0039名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:02.53ID:dXyIKusc0
飛行機撮影の手始めに欲しいけど、やっぱり一眼レフの方が良いの?
0040名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:27.08ID:pALd2KBL0
ついに来たか
0042名無しさん@涙目です。(庭) [GR]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:22:03.38ID:aCM9x6TD0
センサーなんインチ?
ビーチ近い人は最高だね!
0043名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:22:06.20ID:kjASkSYk0
カメラに見えんな
ほぼ望遠鏡だ
0044名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:22:36.34ID:HVpOmHfr0
>>39
一眼レフ買っとけ
0045名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:23:01.45ID:yBG1ryU70
>>30
ちょっとしたスカートが見えそうな階段の下で、このカメラを構えると
気がついたら留置所に入れられてしまう代物
「僕何もしていない!」と泣き叫んでも助けてもらえない
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:26:10.62ID:bhsU31JP0
暗そう
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:01.41ID:1x4ZShjD0
RAWで撮れんの?
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:19.78ID:9d0guFaR0
2018年7月10日 16:35訂正:タイトルを「25mm」としていましたが、こちらは誤植でした。正しくは「24mm」です。また「ネオネオ一眼レフ」から「ネオネオ一眼」に変更しました。謹んで訂正いたします。

誤植じゃ無いと言ったな
あれは嘘だ
キッチリ誤植だから安心しろw
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:33.93ID:bhsU31JP0
暗さはISOで相殺されるのかな
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:29.85ID:bhsU31JP0
これを海岸で持ってたら間違いなく監視員がズームインしてくるわ
警官も点数稼ぎに大喜び
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:32:49.92ID:NbLDbq6R0
さすがニコンどこまでもついて行くぜ
ところで60mmF2.8のリニューアルはまだかね?
0063名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:34:14.62ID:BAwl7tlo0
>>44
具体的にどの辺が違うんでしょ
安物EosKiss+タムロンの安望遠 とコレを比較したら
それ以上の価格帯は初歩として厳しいんで
0064名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:34:52.48ID:yBG1ryU70
海水浴場の海の見える部屋から盗撮できるレベルだけど、バレたら言い訳出来ない代物
0065名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:35:01.08ID:HBNe3hcB0
お巡りさんこいつらです。
0067名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:27.73ID:Vo6UXPOp0
夏に向けてP900から買い換えるかな・・・
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:41.07ID:zgsapX630
ショウガッ校のコンクリブロックが廃止されてプール授業の女子が撮り放題
0069名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:21.32ID:6RKfbZ0z0
重量級の三脚無いと望遠スペック生かせないんじゃ
0070名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:36.55ID:DpBARfdR0
>>30
一般に買えるカメラレンズで1番焦点距離長いのが800mm
換算焦点距離で1200mm〜1600mmくらい
0072名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:40:05.26ID:6dgHbsyW0
P900だと夜間撮影が壊滅的だったけどそのへんはどうなんだろ
ちょっと薄暗いだけの夕方でも真っ暗にしか写らないくらい酷かったぞ
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:41:27.23ID:fOtJ+SGz0
長すぎて怪しさ倍増だな
0076名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:42:07.11ID:yBG1ryU70
>>69
シャッター速度125分の1秒以下なら、とりあえず素人でもブレないよ
タイマーでシャッター切れば、そんなにブレないよ
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:44:31.14ID:V4GGUdgN0
よく競馬場にいるカメラオタクで、鼻の穴しか写らないようなバズーカレンズのやつ?
0083名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:45:38.29ID:DpBARfdR0
>>74
500mm、内蔵テレコンで1000mm
0085名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:46:40.23ID:yki3ohpg0
売る方は欲しいと思わせる使い方の提案をしてくれ
0087名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:47:06.96ID:HVpOmHfr0
>>63
このカメラでも良いけど、
センサーサイズでおれは選ばない

無線片耳で聞き出したら、なおさら機動性高く素早くしっかり取れるのを選びたい
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:48:17.88ID:d2vAvr6v0
購入者はもれなく警察庁に登録されそう
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:50:44.19ID:s4JFEwVD0
いらねーし
0093名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:52:14.88ID:C9MK+0kZ0
こんなん手ブレすんだろ
0095名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:52:51.78ID:SGtBjpVD0
タワマンに住んでるヤツの半分はこういうの持っているんだろうな(偏見)
0097名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:53:31.15ID:+JOMmplt0
>>74
確か、600と1200だった気がする。
0100名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:56:24.35ID:ibKv3Wmh0
性能のことはよく知らないんだけど
すごいエロいのが撮れるの?
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:01:53.88ID:Nkr8l8EO0
>>100
凄いエロいのがいる場所と、それを狙えるポジションが確保出来ればな。

彼女のどエロ写真ならスマホでも撮れる。写真ってのはそういうもんだ
0104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:03:21.61ID:t5LULBuO0
センサーサイズ小さいのが残念
せめて1型が欲しかったな
それなら買ったのに
0105名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:03:45.77ID:AHO12AL30
逆に遠くを撮っていると見せかけて、
24mm側使って近くのかわいこちゃんを画面の端で撮る
0109名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:10:00.46ID:7EMhRwyg0
>>104
レンズがもっと長くなるから無理
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:12:23.95ID:G7d31hpK0
これ買う層って大概サブで購入する連中なんだろうから特徴の望遠側に特化して広角側は省いていいじゃないか?とは思う
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:15:20.95ID:5Axdzbz60
>>3
ゴルゴ13も使うとか?
0114名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:16:34.46ID:PDCguWMF0
これ持って歩くと盗撮犯としか見られなくなる特典付きか。
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:16:50.53ID:2RMM3I2h0
>>16
25-300で高倍率極振りのカメラって言われるレベル
そこからさらに10倍
0116名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:16:56.34ID:NV2Y+k8E0
広角を15mmにしてくれれば買ったのに。
0117名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:16:57.40ID:IRbL3Rjb0
とりあえずおもろカメラって事で買うわ
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:18:30.98ID:DdmlSC2q0
何に使えばいいんだろう
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:18:54.76ID:DHwv1J2q0
閃きまくった
脳内がピコンピコンうるさいくらいひらめきまくってる
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:22:43.56ID:2RMM3I2h0
>>124
探偵とか
0131名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:24:49.76ID:k8DZAkcT0
>>125
イオスキスに70-200つけたぐらいのサイズ感かな
0132名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:07.97ID:l17zygPJ0
1行目からスタパ齋藤の記事だとわかる
0135名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:34:55.65ID:GeakfXr+0
手が少しでも震えたらブレそう
手持ちは不可なかんじなの?3000て
そういうレベルなイメージ
0136名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:35:17.61ID:QWpPWwBZ0
レフも無いのに一眼と言うな
0137名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:35:58.79ID:yBG1ryU70
>>98
スナイパーライフルを新幹線とすると、10万円程度の自転車
スナイパーライフルで3.5km先の人を討ち抜けても、
このカメラではスコープよりも見えない
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:37:31.99ID:1x4ZShjD0
>>136
ミラーレス一眼の時代やぞ
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:38:48.79ID:6GmezaFM0
でかすぎない(´・ω・`)
0144名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:40:40.71ID:3I0emwQ10
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50


安倍はユダ! 大変な間違いを犯した! 知らないぞwww
0146名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:41:34.64ID:jp1smBKq0
センサーサイズがなぁ。
0148名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:43:48.33ID:QbgGJsRi0
盗撮用に???
0149名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:48:05.55ID:02UaqnPG0
50-200mmに2xテレコン付けてデジタルテレコンで更にx2してフォーサーズだから銀塩x2相当ってことで実質1600mmを使ったことあるけど、
驚くほどの望遠ではなかった
0150名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:51:25.22ID:HSTMIPGE0
センサーがしょぼいの気になる
0153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:54:11.68ID:YnWvQl/40
Hasselblad X1Dを使ってる俺高みの見物
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:54:51.62ID:Ag5cIEhM0
マジキチでワロタ
0157名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:37.37ID:LvnsHoz50
ちょっと大きい1/1.7型センサーになると急に画質良くなるんだけどねぇ
こんな高倍率作れないんだろうな
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:43.00ID:e0GzCZQ40
ネオ一眼ってすっかり種類が減ったよな
1つ欲しかったがアホみたいに高いのしか残ってない
0159名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 18:57:17.93ID:C3kRkCdI0
望遠よりもアクションカムみたいな超広角がいい
0161名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:02:24.11ID:xHbGSyiL0
まあそれだけ長いなら当然豆粒だろうねえ
0165名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:09:06.57ID:rOW0mybX0
P900では太陽を横切る人工衛星を捉えてる。
これは星を撮れるカメラ。
星景写真とはちょっと方向が違う。

こんなん持ってたら楽しいよ。
0166名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:09:08.76ID:rJQKAGSI0
鴨川、嵐山、清水寺

盗撮スポットに群がるんだろうな
0167名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:10:41.30ID:0v30JqWg0
iPhoneのサブ機に良いな
0168名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:11:26.15ID:l5iTzKqa0
>>27
ここまで倍率あれば需要あるだろ
中途半端が良くない
0169名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TW]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:13:06.20ID:g+DIzwNl0
写真も撮れる望遠鏡と思えば暗さも気にならないかな
0171名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:13:32.39ID:rJQKAGSI0
そういえばスケスケ赤外線撮影ができるカメラはどうなったんだ?
キヤノンだっけか?
仏像の修復用に数台しかないと言われているやつ
0175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:16:39.53ID:qVnxtQ0w0
>>136
「一眼レフ」とは言えないから「一眼」止まり
0176名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:17:22.50ID:xjGCME+S0
>2018年7月10日 16:35訂正:タイトルを「25mm」としていましたが、こちらは誤植でした。正しくは「24mm」です。

24-3000mmじゃん(´・ω・`)
0178名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:19:03.81ID:GJWIfbSd0
結局三脚必要。
0179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:19:23.53ID:BcAMVlr60
>>166
鴨川の対岸からこんなん構えてたらもろばれやで
まだスマホ外付け高倍率望遠レンズでも用意したほうがええで。画質メタメタやけど
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:46.85ID:BcAMVlr60
>>39
AFが追随できない
昼間の旅客機くらいならいけるかもね
0182名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:53.62ID:Hz5Wx2U80
センサーゴミすぎぃ
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:21:57.55ID:aLXnXwwO0
>>1
誤植じゃない

というタイトルで記事訂正かよ武者良太
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:22:32.18ID:rJQKAGSI0
>>179
こういうの使うやつは自分の異質さに気づいてないから絶対行くと思うわ
0190名無しさん@涙目です。(福岡県) [MY]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:28:05.31ID:4Gej0nJT0
>>16
オメェが見ているスマホの距離から月の地表まで見れます
0192名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:31:55.53ID:ou+FRh6W0
ごめん>>191は2000mmのP900だった
3000mmはもっといく
0194名無しさん@涙目です。(中国地方) [VN]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:38:31.11ID:l8sCjbgH0
3000mmって換算だろ
1/2.3センサーを35mmフィルムと見立てた場合の
0197名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:08.75ID:aQzOvEd70
これのカテゴリがコンデジなのかよ
0198名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:10.70ID:ou+FRh6W0
>>194
そりゃ換算値だろ
原寸値なのは一眼やミラーレスのレンズくらいじゃね?
0200名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:42:04.19ID:ou+FRh6W0
>>197
ネオ一眼って呼び方もびみょーじゃん
0204名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:47:26.74ID:tVHXRMpG0
超望遠をお安く体験出来るってだけでも価値が有るな。
センサー大きいヤツだと目眩するような金額だろ。
0209名無しさん@涙目です。(台湾) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:54:21.69ID:FqPF7Mi10
>>202
冬の方がジェット気流の影響でゆらぎは大きいよ
0210名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:54.74ID:8FW+z74N0
>>203
フルサイズ (36.0 x 24mm) と 1/2.3 (6.2 x 4.6mm)
面積って30倍違うけど
じゃあ、フルサイズは1/2.3の30倍の素子数があるかというと
そうじゃないしな

単純に「トリミング」とは言い切れないところが
0211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:58.44ID:fRlUP9Yt0
日本人はなんでこんなにカメラに命かけてんだ?
0212名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:14.88ID:LWGRl2z60
もうこういうピンポイント商品を少数精鋭で配置する方向性だなNikonは
やたら新製品出してたキムタク時代よりはだいぶマシ
もうレンズがありませんから戻れませんけどねw
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:00:35.12ID:G7d31hpK0
>>125
たぶん開発者がラオウとかフドウみたいな連中なんだよ
0217名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:05:08.13ID:koKsovkl0
この手の犯罪道具は、審査ありで販売しないと
あとGPSとジャイロを内蔵して、何時何処でどの方角に向けて使用したかを
警察機関に情報提供する位しないと
0218名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:42.83ID:jp1smBKq0
>>211
カメラだけは他の追従を許さないレベルだから。
0219名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:59.73ID:PJT5sNy10
御託はいいから望遠で写したパンツ貼れよ
0222名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:45.73ID:rJQKAGSI0
>>220
2000でこれだからヤベェな
マジで盗撮余裕じゃねーか
0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:04.49ID:jp1smBKq0
>>220
でも、これ相手に気付かれるんだよな。

広角側も広すぎるからな。だからよく逮捕されてるんだよな。
0226名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:55.77ID:8fCLRfuP0
>>1
>いわゆるネオ一眼です。

違うと思う
0227名無しさん@涙目です。(新潟県) [TW]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:09.21ID:/tEFUu8y0
>>195 地表からスカイツリーのガラスの床に立っている人の姿が撮れたりするんか?
0228名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:25.56ID:LWGRl2z60
なんだよこれなら百何十万もする望遠レンズは何なんだよサギかよ
と言われる可能性大なのだがNikonはお客の聡明さに賭けた
0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:22.17ID:ou+FRh6W0
>>223
流石に18始まりは無理だろうw
シグマの50-500が値段の割にはよく写ると評判じゃないか
0231名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:22.01ID:ou+FRh6W0
>>225
どゆこと?そもそも気づけないだろこの距離
あとよく逮捕されてるって妄想でしょ?
0232名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:19.57ID:AAWJyUvX0
スゲーw
いま83倍の持ってるが、これでも充分、異世界の写真体験だぞw
0233名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:46.95ID:uNR0oRs10
なにこのカメラ付きズームレンズw
0234名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:19.31ID:jp1smBKq0
>>231
この動画は広角で実際の視野よりかなり広い状態から始まってるのよ。意外とズームになってないのよ。

肉眼だと35mm換算で55mmぐらいになるから。
0235名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:15.65ID:W0cOW4+w0
>>220
これは凄いw
リゾート地のホテルから盗撮し放題やん
0236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:17.41ID:CQPtCJeM0
どう考えても盗撮仕様やな
これ買う奴はマークしとけ
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:27.09ID:Xl9TsTsb0
>>228
実際たっかい望遠で盗撮したJKのふとももと自炊を見比べるとやっぱ違うんだよな
肌の張り、ツヤの再現度がダンチ
PS2の麻雀ゲーの牌とファミコンの麻雀ゲーの牌くらいの違いがある
0238名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:36:37.74ID:AAWJyUvX0
>>237
お前は何をやっているのだ。
0239名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:37:59.50ID:ID+9Ciyg0
反対側の山から女の露天風呂狙えるかな?
0240名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:01.94ID:tbhuAK750
>>72
夜に豆粒センサーは無理
0241名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:14.81ID:ou+FRh6W0
>>234
それはわかってるよ
0242名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:41:29.22ID:tbhuAK750
>>104
禿同
まあソニーのRX10シリーズと戦うのはバカらしいからこういうの出した方がいいんだろうな
0243名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:28.30ID:SBvtlhPK0
>>104
値段が10倍で済まなくなるわ
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:43:17.11ID:diMRqeIj0
おめーらロクでもない使い方に才能発揮するよね
0245名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:44:05.49ID:ou+FRh6W0
>>104
1インチで3000mmは厳しいだろう大きさ的に

シグマのエビフライくらいになるんじゃね?
これで1000mm/F5.6だもの
https://i.imgur.com/sY1MfKz.jpg
0246名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:47:25.11ID:tbhuAK750
4K動画でクロップされるならもっと伸びるよな
どうなの?
0247名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:49:07.65ID:jp1smBKq0
>>241
レンズ向けたら気づく距離だろ。嵐山で捕まったのもコレだろ。
0248名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:50:44.69ID:ou+FRh6W0
>>247
他には?
0249名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:16.05ID:Lvmhp3+i0
あんま遠くだとゆらゆらしちゃうんだよね
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:37.26ID:5cniYtHD0
>>237
女体撮るならシグマの単で良い
0251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:55.96ID:Hkg7MRRB0
望遠で見えない距離から盗撮って、かなり幻想に近いと思うけど、どうなんだろうか
デジスコなら換算10,000mm超えたりするらしいけど大気の揺らぎも影響しそうだな
0252名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:58.28ID:cVTTDA7H0
前のP900で土星撮ってる人いたな
0253名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:44.07ID:jp1smBKq0
>>248
すまん?他は知らない。

それ以上の距離だと手振れでどうにもならんのじゃないか?
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:17.14ID:2Ck9+qaa0
>>1
黒人のチ○ボ
0255名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:34.93ID:BoZYxql70
>>28
マジレスすると
パンツの生地のどアップが写る
おまえのパンツ撮っても大差ない
0256名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:43.58ID:gxmpVbn30
>>220の関連動画みてたら英語圏ではニコンはナイコンって言われてんのな
0257名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:16.77ID:BoZYxql70
>>39
マジレスすると
望遠端だと
まともにフレームにヒコーキを入れられない

つまり
ヒコーキを撮りに行っているのに
写す事すら出来ない
0258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:51.66ID:fG63Pr1W0
広角を17ミリにしたら欲しい
0259名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:49.88ID:BoZYxql70
>>57
無理
0260名無しさん@涙目です。(栃木県) [NO]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:42.41ID:NaYmNz4m0
広角25mmってビミョーだよな
0262名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:03:38.14ID:BoZYxql70
>>122
パリィ
0264名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:33.70ID:jk+YjVaq0
パンツとショーツで朝うろついてる娘駄目じゃん
0265名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:18.39ID:o6ORc98Y0
>>74
それの頭がおかしいところは、望遠ズームのデメリットを力業で改善したとこ

望遠レンズは大きいレンズを何枚も使わないと明るい像が得られない
ズームレンズは大きいレンズを何枚も使わないと明るい像が得られない

なので、300mm以上の明るいレンズは持ち運べなくなるのでズームにはしないところを、このシグマのレンズは無理やり大きくして解決した
0266名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:11:48.96ID:ou+FRh6W0
>>253
ブレ問題は深刻だろうなあ

計算してみた
人を写すために横3m縦2mの範囲を
換算3000mmで撮ると、距離は250m
換算2000mmで撮ると、距離は166.666m

P900で捕まった人は、P1000なら助かったかも知れない…
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:22:09.81ID:rJQKAGSI0
近所の洗濯物ぐらいなら余裕だな
0269名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:28:31.61ID:aHo2ZrFZ0
重さ1.5キロw
コリャ大変だ
0270名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:29:13.76ID:SLe2S+AZ0
これで集団ストーカーの嫌がらせへりばっちり撮影できるな
0271名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:33:35.08ID:fy7/ltBS0
岸壁眺望のよい温泉ホテルとかの露天風呂とかまじで見えちゃうんじゃないの?
0274名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:37:40.51ID:ou+FRh6W0
>>272
そこまで超長距離でもない
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:38:41.97ID:lfEaqd5M0
>>223
イメージサークルの直径、10mmしかないからな。
APSCどころか、ニコ1のセンサですらカバーできないぞ。
0276名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:39:31.73ID:2OhaSQ0l0
>>46
手が届かないような所に咲いている花

隠語に見える
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:39:38.53ID:jk8H/UGF0
レンズにオマケで本体。
0278名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:40:10.34ID:jp1smBKq0
カメラはレンズが本体だからな。
0280名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:41:17.21ID:NYlUBmhP0
こう言うおバカ一芸カメラは好きw

でもこれかなり前にルーモアでリークされてたね
0281名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:46:11.20ID:pppDB7DF0
1500グラムわらた
鍛えられるやんw
0282名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:49:56.01ID:C/QlfzfK0
タワマンから盗撮し放題だな
0283名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:50:19.32ID:ou+FRh6W0
>>281
それほどでもないんじゃない?
レンズだったら70-200/2.8程度の重さだし
0284名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:51:07.78ID:C/QlfzfK0
思い切って5000mm相当だして
0286名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:52:08.28ID:C/QlfzfK0
>>266
捕まるんだ!?
0289名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:54:20.41ID:MYJoLJl90
バイクに例えるとどんなバイクなんだ?
0290名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:26.72ID:XsQnOXAU0
収差すごそう
0291名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:50.68ID:lEa+5FkL0
プールを見下ろせるマンション探すか
0292名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:00.86ID:jUrU2lnC0
>>227
撮れるぞ
まあでかい大砲上向けてアホヅラで撮ってたら普通に通報案件だが
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:19.68ID:h4HnugBQ0
レンズ暗すぎて画像がザラザラノイズまみれだな
0295名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 21:59:16.69ID:pppDB7DF0
>>283
位置付けがコンパクトやで、、?
0297名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:58.37ID:zRx0xgk60
お好みの女子校のプール横のマンション買ってjcヲッチと洒落込むのが未来のニュー速民
0298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:03:05.42ID:jUrU2lnC0
コンパクト論争、ファイッ!
0299名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:03:44.52ID:ou+FRh6W0
>>295
たぶん>>1の記事は豆センサーだからコンパクトと呼んでるだけで
この手のカメラはネオ一眼てジャンルよ
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:03:53.52ID:wuX1nvtD0
>>18
36mmだよw
知ったか
0302名無しさん@涙目です。(空) [TH]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:04:58.06ID:tuXOkKS30
>>291
芝公園アビタシオンってところがおすすめ
プールの真ん前だよ
0304名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:07:35.18ID:ou+FRh6W0
>>301
注視が50mm
認識は35mm
視野だけなら魚眼なみ

なんて聞くな
0307名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:10:39.54ID:X209ni8y0
望遠専用機にセンサーサイズセンサーサイズうるさいやつはアホなのか?
0308名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:10:57.65ID:ou+FRh6W0
>>289
スズキのRP68エンジン
3気筒50ccを26000回して19馬力!
みたいな
0310名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:14:30.56ID:wuX1nvtD0
>>304
そう
ぼんやりが28mmと習った
0313名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:17:06.23ID:MYJoLJl90
>>303
なるほど コンパクトてやたら書いてあるけどそういうこなんだ
0315名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:47.78ID:MYJoLJl90
>>308
小さいけど性能は凄いわけねw
0316名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:24:51.70ID:Alq9AEiX0
>>315
一点特化ピーキーって感じ
https://youtu.be/m7ucG5RXA74

この距離のズームだと大気のゆらぎの影響受けるからセンサーよくてもどうしようもない場合が多い
0319名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:31.09ID:DFOOrMut0
今回はRAW記録に対応だそうだ
ttps://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132/078/amp.index.html
マジでP900から買い換えるかな?
0321名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:36:50.64ID:53rgykuA0
昔持ってた顕微鏡が120倍だったような、、、すげえw
0323名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:05.72ID:8gCznxWt0
>>130
すげえ
安全圏から海辺の姉ちゃん撮りまくりじゃん と思ったら50秒あたりから撮ってた
ヌーディストビーチに最適ですな
0324名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:06.60ID:aHo2ZrFZ0
レンズがデカいのはやっぱり正義だな。
M4は持ってるけどね。
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:38.90ID:aHo2ZrFZ0
>>317
それでは面白くないんだよ。
それ以前に広角側70スタートになるやん。
SONYの24-240を、4000万画素のRVでトリミングなら3000o以上イケるけどね。
愉しいかそれ。
0329名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:52.95ID:53rgykuA0
1.4キロかあ、一脚が必要だな
0330名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:16.20ID:ScZpoVSc0
5段分の手ぶれ補正が付いてたとしてもテレ端ブレブレだろこれ
0331名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:55.97ID:rJQKAGSI0
甲子園でも大活躍!!
0335名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:53.88ID:53rgykuA0
>>30
一塁側スタンドから、三塁側アルプススタンドのチアガールの太ももが、まるで目の前1メートルに!
0336名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:10:05.05ID:83mMdRaC0
凄いけどf値がどうしても暗くなるな。
24mmでf1.8なら土下座してた。
0337名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:10:19.02ID:W0cOW4+w0
>>335
今年の夏はこのカメラを持って甲子園観戦で決まりだな
0338名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:15:55.79ID:TXWv68jD0
これでスク水のワレメ付近もばっつしだなw
0339名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:22:52.69ID:O95MDuvX0
F3の時代に50〜300mmの6倍ズーム持ってたわ
当時はそれでバカズームと呼ばれてた
0340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:25:27.41ID:snHOs5UX0
捗るな
0341(庭) [ID]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:28:30.39
ラーメンの食べ歩きも捗るな
0343名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:53:56.74ID:oC1jtrJt0
>>16
よくキモオタが持ってるデカいレンズが500mmくらい
その6倍
0344名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:54.97ID:kidiN+xM0
>>341
食べてないラーメンも行列のとこから撮れるレベル
0346名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:30.27ID:CRKgHJdf0
>>332
解像度が悪すぎ、おもちゃの天体望遠鏡レベル。
0348名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:23.63ID:HtXDkgTr0
>>27
ド素人乙
0349名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:12.26ID:vp+lG0Mu0
動画は撮れないの?
0351名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:48.17ID:OB09P+1/0
使う機会がわからない
0353名無しさん@涙目です。(台湾) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:32.32ID:jwjGoXhq0
>>346
小センサーでの換算だから実際は500mm弱、F8なら有効径6センチくらい
ズームということも考慮したらまあまあ頑張ってるのでは
0356名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:33:38.36ID:ld1tbQff0
高台から動物園が見放題(´・ω・`)
0359名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:04.13ID:CRKgHJdf0
>>358
環の存在ぐらいは確認できるだろうけど、相当ボケボケだろうな。
0360名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:51:19.24ID:lUY+TqkF0
>>358
つべにあったような
0361名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:51:41.35ID:RHM9FmmG0
製版屋いたら教えてくれ
このカメラはB4だと解像度どれぐらいになる?
0362名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 00:52:53.42ID:9Et7S5ON0
でもお暗いんでしょう?
0368名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:41.50ID:Tt4EsfG70
持ち運んでブン回すなら他の機種の方が使い良いかも
0369名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:09:02.40ID:l4cuqxZT0
これスパイ用か軍用だろwww

600mm aqsでも撮影対象ファインドアウトしたらもう追尾不可能w
どこ撮ってるかわからん。
普通に一眼買った方が幸せ。
0370名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 01:56:02.45ID:lh305xY30
ズーム力はすごいけど、実際撮影したら夏なら陽炎現象が出るからそんなに遠距離は鮮明に撮れないよ
ズームの限界というよりも、空気が視界を邪魔する

だから、ビルから砂浜の水着美女をなんて都合よくは行かない

撮影するには、ばれないように近づく方法考えるのが一番
銭湯盗撮みたいに
距離を詰めることを考えないと
0371名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 02:04:09.84ID:tpfJWtFR0
>>363
えええええ
0373名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:30.50ID:ud5JZ9LA0
3000mmの最短撮影距離は
0374名無しさん@涙目です。(家) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:53.61ID:ZMSEI8Dw0
手持ちで木製が撮影出来そうだなw
0376名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [IT]
垢版 |
2018/07/11(水) 03:23:14.72ID:4uYHaiiS0
>>363
普段、APS-Cで70-300使ってるイメージから想像してたけど、それを別次元レベルで上回ってた。
0378名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 04:55:14.74ID:GL1gxxme0
ふーむ

ISO sensitivity (Standard output sensitivity)
ISO 100* to 1600
* The lowest ISO sensitivity in Movie manual mode is ISO 125.
ISO 3200, 6400 (available when using P, S, A, M, or Movie manual mode)
0379名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/07/11(水) 04:59:16.47ID:iGZ1+gN50
マンション高層階から少し遠くのマンション高層階の部屋撮りにいいな
昼間より夜だな
0380名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2018/07/11(水) 04:59:53.51ID:1Vqq1oEz0
>1
ああ、うん、戦場で、よく、戦場カメラマンが、
携帯ミサイル射撃手、RPG射撃手に間違われ、
撃たれるわけだw
0381名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:06:05.98ID:aA5oaQsz0
需要はあるやろうけど
業務用のビデオ三脚ないと上手いコト使われへんで。
0382名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:15:38.43ID:2WtoLZsR0
これ月と鳥以外なんか用途ある?
遠距離の監視?
0383名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:18:56.08ID:2WtoLZsR0
よくわかんないけど、バーズーカー持ちの変態カメラマンたちをこれ一台で涙目に出来るん?
0385名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:13.11ID:Aw2mr2bK0
>>384
地球上から月の小石が確認できるレンズは存在しない。
つか、静止衛星軌道上からでも無理。
ハッブル宇宙望遠鏡の焦点距離が55000mm
こいつを持ってしても巨岩が判別できるかどうかレベル。
0386名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:19.70ID:2WtoLZsR0
一眼レフをいつかは買おうかなぁとおもってたんだけど。
これ買ったら、他に何を買わないといけないの?
ぱっと見た目のイメージだと
 ジュラルミンの箱
 三脚
だけでいい?
カメラ保険とかあるん?
0387名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:42.98ID:5I6CCFfv0
>>386
SDカードとか記録メディア買ったほうがいいんじゃないか?
0389名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 06:44:53.11ID:m3p1MASY0
銀塩時代にカメラに凝ったことあるけど
手持ちじゃ200_までしか実用にならんかった
デジタルはそんなに進んでんのか
0391名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:29:41.36ID:IvEXCOF10
>>390
1.5リットルのペットボトル担ぐのと同じ重さ
0392名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:30:28.92ID:U1GuqIam0
>>349
4K動画対応らしい
0394名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:30:49.18ID:2WtoLZsR0
こういうやつって、故障はどんくらいの頻度で発生するの?
ズームの部分とか、そのうちうごかなくなりそう・・・。手動でできるん?
0395名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:34:10.98ID:2WtoLZsR0
COOLPIX P1000はCOOLPIX P900の後続機種でいいんでしょ?
3年で性能が1.5倍かぁ。
つまりもう3年待てば4500
さらに3年待てば.....あと21年待てば、今のハッブルくらいの性能になるのか。
0396名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:34:57.17ID:VrQvzQj70
COOLPIX

この時点で笑う
0397名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:57.55ID:cNymszX40
1インチでテレ端1000mmくらいとかの方が需要あるんじゃない?
0398名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:47:58.51ID:BnTw5WxX0
SONYが開発中だよ24-800
0399名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:50:31.42ID:+38S2gLf0
>>383
比べたら話にならないレベル
0401名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:03.17ID:0BRiiV8+0
おいくら万円?
0403名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:14:14.72ID:dncq8acs0
P900持ってるけど手ブレは問題無い
AF夜だとピントが合わないのが弱点
0404名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:16:43.59ID:DSWEt1Wd0
>>386
あと折り畳み出来るプラスチック製の踏み台と
ポケット沢山ついたベストも
0405名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:26.63ID:m4NjOHzK0
むしろ短い方が欲しい
0407名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:25.93ID:1dm5pdN40
>>389
今時は銀塩でも手ブレ補正で+1〜2段は行けるぞ。
0409名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:29:24.28ID:2WtoLZsR0
これでデビューしようかと思ってるんだけど
レンズに雨とかついたらどうするの?涙目なの?
雨天時用のカバーみたいのあるの??

・・・やはり。カメラ沼にハマると危険そうだな・・・・・。

というか日本で発売なんでされないの?
いつもみたいにパヨクが邪魔してるの?
0410名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:41:46.15ID:QLrMyh6S0
これで望遠盗撮してものぺーっとしたぼやけた画像だよ
ネットで検索したほうがいい画像出てくるよ
0411名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 08:44:20.75ID:wjx7aULd0
>>383
バズーカレンズはせいぜい500mmまでの望遠なので、
それ以上の超望遠画像はバズーカレンズでも撮れない、という意味では
このP1000の方が勝っている、が、500mm以下の領域ではバズーカレンズ+一眼レフの方が
圧倒的に画質や発色がいいので、主に500mm以下しか使用しないスポーツカメラマンなどは
やっぱりバズーカを担ぐしかない。
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:34:06.02ID:2WtoLZsR0
買うことにした。
いつ日本に来るの?
はよ。金ならあるんだ。
0416名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:43:31.05ID:pN7NG9i50
早く発売して欲しいな
生産体制もしっかり整えてP900の二の舞は避けて欲しい
0419名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:06.01ID:wjx7aULd0
>>418
その宣言いる?
0421名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:25:07.67ID:IxkW8oo/0
天体望遠鏡って何ミリくらい?
0422名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:36:19.02ID:dqYt1Vm50
>>419
カメラ持ってると盗撮とか疑ってくる奴多いよね
人間嫌いでこう言う奴も居ると言う事を言いたい
そもそもこの倍率だと三脚必須だし、あから様過ぎてそんな奴居るのか?
0424名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:00.53ID:aCyFfUH00
1インチセンサーにナノクリ810mmズームでサーキット走行写真で困らんし、画質も十分
ミラーレスでタイムラグが気になる時もあるけど秒20コマの連写がそれを補ってくれるわ
0425名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:04:05.33ID:wjx7aULd0
>>422
ああそういう意味でね
0427名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:07:22.41ID:IxkW8oo/0
なんでP3000じゃないの?
0428名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:07:31.78ID:fyZS6rOe0
>サイズは1/2.3とちいさめです。

ちっちぇえな
いらん
0429名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:16:47.33ID:Sk64I+GR0
135だと1/焦点距離が手ブレの限界とか言うしな
0430名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:26:50.67ID:PCncbHd00
これだけコンパクトで遠方を狙えるのは豆センサーのおかげ
0431名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:02.45ID:W20a1Ock0
どう見ても窓からJK撮るためのカメラだろ
これはすごい
0433名無しさん@涙目です。(空) [PR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:32.56ID:pyMNfawn0
これでタイムラプスできるん?
0435名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:10.80ID:aMvEd1J/0
価格は999.95ドルか
0437名無しさん@涙目です。(空) [PR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:09:07.65ID:pyMNfawn0
一キロ先から鼻毛まで撮れるん?
0439名無しさん@涙目です。(空) [PR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:10.83ID:pyMNfawn0
鴨川ってなんのこと?
鴨川シーワールドのこと?
0440名無しさん@涙目です。(空) [PR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:22:02.10ID:pyMNfawn0
というか、仕様の見方を教えろや!
fってなんやねん!

基本のとこ教えろや
0442名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:24.98ID:rTq1rHzn0
>>439
京都の鴨川のことだろ
盗撮のメッカ
0443名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:11.28ID:iGZ1+gN50
>>402
マラソンはOKだろうから、でも動体だから厳しいか
0447名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:44.58ID:yD1MMIFV0
フルサイズ500mmのトリミングとどっちが凄い?
0448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:52.12ID:q6gMqyVr0
3000mmて
1型センサーならすごかったけど
0450名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:31.64ID:qHSZmiRV0
望遠に特化してるのにセンサーサイズがっていうのなんなん?
そんなに大きいの欲しけりゃ1型なりAPS-Cなりサイズデカいカメラ買えばいいじゃん
0451名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:09:08.05ID:UqXMcqsb0
1〜10mくらい離れた人を撮るにはどんなレンズを買ったらいいですか?
0454名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:08:40.83ID:wjx7aULd0
>>451
70mm以下
全身入れなくてもいいなら200mm以下
0459名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:11.09ID:UxNqk0ZA0
>>453
>あと望遠特化なら25mmから作る必要性無くね?

たぶん宣伝しやすい
カメラに詳しくない人って望遠のことをズームだと思ってるから
望遠3000mmよりズーム倍率120倍の方がインパクトあるのよ
0460名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:32.99ID:f7elRaGs0
>>450
センサー大きくしちゃったらレンズも大きくなっちゃうじゃん
1インチで3000mmなんて、これになっちゃう
https://i.imgur.com/sY1MfKz.jpg
0463名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:14.49ID:yNLO1d090
露天風呂から見える山とかから、うわ何をする!やめくぁwせdrftgyふじこ
0464名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:22.12ID:f7elRaGs0
>>451
ズミクロン 50mm/F2
0465名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:15:13.45ID:f7elRaGs0
>>459
望遠専用!盗撮用!と思ってるのはエロ神様に仕えてるおまえらだけで
普通に買う人は我が子の運動会とかで使う層だから
近距離撮れないと話にならないのよ
0466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:16:31.21ID:Th1sDCba0
>>445
つべにあったけど土星の輪ははっきりわかる
0468名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:22:02.84ID:yNLO1d090
パナのFZ200ってのを使ってるが、まぁまぁいいよ。600mm全域 f2.8 子供の運動会&発表会は十分だ。
これ壊れたら多分同じようなのを買うな
0477名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:09.18ID:EI/6uxXA0
センサーが1インチだったら買いだったな F値はこんなもんか
0479名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:33.57ID:z2SEi1ai0
よくわからん
何に使うんだ?小学校のプール盗撮か?
0482名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:03:58.91ID:fyZS6rOe0
>>479
航空祭とかレース場とかかな
0483名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:04:54.45ID:Z0sdnE8K0
カメオタってまじキモいな
言葉じゃなくて自分の撮った写真でマウントとれよ
0485名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:10:21.55ID:B13YJlDx0
>>483
マジキモいよな
今ここに盗撮写真グランプリの開幕を宣言する!
0486名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:10:39.11ID:ZQ3XFJDC0
レース場で威力発揮するやつだな。ドライバーのヘルメットをアップで取れる。飛行機なら1000ミリ以内でもお釣りがくるし。
0487名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:11:43.26ID:F5QUEY8W0
月だけアップで撮っても誰が撮っても似たような写真にしかならないから
圧縮効果で建物と一緒に巨大な月が上がったようなの撮りたい
0490名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:24:03.19ID:3L92t7kk0
動体を撮るにはニコンのコンデジは技術力が足りないからやめとけ
パナFZH1やソニーRX10M4なんかには
ミラーレス一眼で培われたAF技術が詰まってるが
ニコンはニコワン止まり
そのニコワンも終了しDLシリーズも頓挫したニコンのコンデジはP900はもちろんB700でもまともに動きモノに撮れないからレースや航空機の作例がぜんぜんない
動画はさらに倍率が上がるからなおさら無理だろう
0492名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:15.99ID:0WphTHyL0
>>488
カメラのマウント選びは重要だぞ
0496名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:39.23ID:081FFGvP0
何でも撮れるから初心者はこれを買うべき
0498名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 17:33:31.22ID:K73qjhJ10
>>477
1型で3000mmだと>>460みたいなレンズ載せなきゃいけないんだけど分かってる?
このカメラはとにかくズームだけ欲しい人が買うんだよ
1型ならとかセンサーサイズがとかいってるのはそういうカメラ買えばいいじゃん
0500名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:07:23.46ID:0fRrEbg90
APSサイズお手頃価格で
50mm F1.2
35mm F1.2
出して
0501名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:09:35.54ID:dIbDKe6e0
>>302
ど近くの
住友不動産芝公園タワーに入ってる会社に
仕事で行った時には何時も
エレベーターホールの窓からプール丸見えなんやで。
冬場はフットサル場になってる。
まぁあんなプールなんかより、
東京タワーやらミッドタウンとか、
じゃんじゃか見える夜景は綺麗だろな。
0502名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:14:00.35ID:B9/RRGhg0
>>479
校長「ブロック塀を積み足す!」
0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:20:37.04ID:f7elRaGs0
>>266で計算したけど最大望遠3000mm横位置で
立った人を写せる範囲(縦2m横3m)を撮れる距離は、250m
デジタル4倍があるので、都合1kmがシューティングレンジになる

たとえば「例のプール」を狙うなら
この円周上が限界点となる
https://i.imgur.com/j13tTtR.png
0505名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:42:17.88ID:7GYG6feh0
>>491
航空祭用に良いかなと思ったがキツイか
0506【B:82 W:80 H:104 (A cup)】 (千葉県) [NL]
垢版 |
2018/07/11(水) 18:52:53.19ID:Ya0J/tTT0
>>363
何年前の画像だよ
これよりも凄いだろ
0508名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 19:58:56.34ID:PCncbHd00
いったいなにをとるんだ
0509名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:16:05.48ID:mIbVTzXj0
>>473
月はもっと絞らないと
0510名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:19:14.18ID:Aw2mr2bK0
>>509
満月の月って、真夏のお昼どきの光とイコールだもんな。
距離と大気層による減衰も有るけど、基本昼間と思って間違いない。
0511名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:19:43.95ID:88wxhPq10
お巡りさんニコンです。
0512名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:24:33.32ID:cdJvrOCy0
記事よく読んでないが
どうせ1200以上はデジタルズームだろ
画像トリミングしてるのと変わらん
0514名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:34.72ID:qtslXj3M0
こういうカメラ持ってる人は何を撮影してるんだろ
素人にはさっぱり分からない
0515名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:06.87ID:Th1sDCba0
>>512みたいな大クソバカはいつになったら減るのかな
0516名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:06:54.79ID:iVBwFO/I0
センサーサイズがどうのとかf値がーって言ってる奴らなんなの?
この値段でこの望遠性能が手に入ることがどれだけ凄いことか
ガジェット好きだから買うしかない
0518名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:22:01.30ID:H+TP0IjX0
>>507
動きものは腕とか言ってその写真はねーよw
ピントもろくに合ってないクソ写真じゃねーかw
0520名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:37.25ID:f7elRaGs0
>>512
3000mmまで工学
換算値だから実際の焦点距離は500mmちょい
そこからトリミングで4倍まであるので、都合12000mm
0521名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:34:41.13ID:f7elRaGs0
>>518
だから腕だとw
適当に拾ってきた
流し撮りもけっこうあったよ
0522名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:37.87ID:yR51UZDH0
ジャップは盗撮好き
0523名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:36:16.46ID:f7elRaGs0
>>518
途中だったw

流し撮りもけっこうあったよ
ただ70-200/2.8VR2みたいな手ぶれ補正流し撮りモードがあるかどうかわからんので
そこも腕と運次第なんだろうなあ
0524名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:38:30.52ID:3r4tACzg0
>>516
ほんとそれな
フルサイズ、中版機の高画素機で同じくらいの大きさのレンズでトリミングしてもこれの望遠端みたいに写らないからな
とにかく遠くの被写体をきちんと認識できるレベルで写したい人向け
0527名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:54.29ID:/Aa1idnX0
>>523
流し撮りってなに?
0529名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:01.51ID:f7elRaGs0
>>527
こういうの
動いてる被写体に合わせてカメラを動かしながら撮る
https://i.imgur.com/suHN06T.jpg
https://i.imgur.com/PYGPN8z.jpg

撮る時にカメラが動いてブレてしまうのを防ぐのが手ぶれ補正なので
流し撮りと手ぶれ補正は基本的には相性が悪い
んでニコンの70-200VR2っていうレンズには、それを何とかするモードがあるんよ
0530名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/11(水) 22:24:58.17ID:FBDJmJVG0
11万か買ってもいいな
0531名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 23:35:20.31ID:mMFzx2eY0
>>529
おー
0533名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:03:44.34ID:zIp3Eq/70
>>532
いんじゃない?それで
なんも問題なかろう?
0534名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:33.80ID:+ZEt7KFc0
キヤノンが60倍で止まってる間に凄いのが出たな
0535名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 00:47:14.34ID:9XCgXC6k0
>>532
この値段でテレ端の解像を要求するのは無茶振り
0537名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 07:20:11.09ID:3qCzhNd/0
女子陸上選手を撮影したい
0542名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:48:02.90ID:r4wOJRdy0
どうせF8とか真っ暗なんだろ?
0543名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 09:56:23.78ID:CSn6gzt60
>>542
F8はF8であってF8以外の何物でもないんだが。
0544名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:11:58.34ID:2SSWS0Ko0
流し撮りやっても成功率1割か2割くらいしかいいのない。
全然上手くならないわ。
0545名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:58.48ID:rvKIHh3t0
>>544
そんなもんだろ?
みんな数撃ちゃ当たる作戦じゃないの流し撮りなんて
0546名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:14.07ID:xl2kDnPr0
単焦点レンズが欲しい。
0547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:13.87ID:r4wOJRdy0
ISO値上げてザラザラな絵をJPEG加工技術でツルツルにしちゃうとかならイランぞ。
0549名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:33.00ID:r4wOJRdy0
あーでもこんだけズーム出来てF8とかだったらむしろ高性能の部類だよな。
実際F16とかF32ってとこなんだろうなぁ。
0551名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:07:06.52ID:PFwHkY4U0
P900スレって必ずアンチが湧くのが面白い
0552名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:44:58.18ID:rvKIHh3t0
>>548
F値というレンズの性能を表す数値があって、
数字が小さいほど同じシャッタースピードでも明るく撮れるレンズということになる。
F値が大きい暗いレンズでも、シャッターを長く開けて撮影すればきれいに撮れる。
ただし、そのシャッターを開けてる間に被写体が動いた場合、ぶれてしまってクソみたいな写真になるので
被写体が動きまくるスポーツとか野鳥の撮影では、F値の小さい明るいレンズが必要になる。
逆に、全く動かない風景を撮るだけならF値の大きい暗いレンズで何ら問題ない(三脚は必要)
0553名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/12(木) 11:50:20.70ID:DfXUTNfK0
>>552
ありがと
性能を判定する数値では無いということね

>代わりといってはなんですが、超望遠域はレンズの明るさがf8となります(ワイド端でf2.8)。暗いけど、
>昼間や三脚で満月を撮るなら大丈夫かな。
この書き方だと素人は性能悪いと思っちゃうわ
0554名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:11.05ID:UY0W697a0
>>546
沼へようこそ
0556名無しさん@涙目です。(空) [VN]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:16:06.40ID:g0VDgjXE0
日本ではいつ販売?

というか、一眼レフって一生モノなんじゃないの?
なにシャッター寿命って、、、、
0557名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:17:51.16ID:plR7ScTk0
>>556
今年9月
で、これはコンデジ
0558名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:20:48.65ID:CSn6gzt60
>>553
F値ってのは口径比と言われるレンズの特性の指標。
レンズの焦点距離をレンズの有効口径で割った数値なんで、高倍率ズームの望遠側は必ず大きな数字になる。
逆に計算すれば有効口径が算出できる。
このp1000の場合は実焦点距離539mmでF8だから有効口径67mm
ってことはレンズ直径は75mmは有るだろうな。

ネオ一眼とはいえ、でかいなw
0559名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:21:24.53ID:pSpeKtk10
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
0560名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:21:34.04ID:CSn6gzt60
>>556
シャッターユニット交換すればまだまだ使えるよ
0561名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:24:05.54ID:98r6mUr30
>>556
ボディは消耗品
レンズは財産

どちらもメンテナンス必要なのは変わらないけどね
0562名無しさん@涙目です。(空) [VN]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:25:34.55ID:g0VDgjXE0
>>557
ありがと
コンデジ?バズーカ一眼じゃないの?

>>560
ぬう、、、
それやるより新しいの買うほうがお得ってオチ?
0564名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:08.69ID:6WY04VOE0
これとRX10M4だったらどっちが良いんだ?
用途は野球場での選手撮影や航空祭での戦闘機撮影だけど
0565名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:36.71ID:nXlg+oIZ0
>>562
人によるなあ
15万回シャッター切るのにどれくらいかかるか

2〜3年なら交換もありだと思う
5〜10年かかるなら
デジタル部分がえらく古くなってる感はあるから
買い換えたくなるかも知れんね
0566名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:26:26.97ID:r4wOJRdy0
まあ、F値がデカくても、ISO上げるから。
なんだろ?

ザラザラはソフトウェアで解決するって感じ?
0567名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:38:32.03ID:nXlg+oIZ0
>>566
まあ大帝のカメラはそうだが
0569名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:23.04ID:98r6mUr30
>>566
手ぶれ補正5段あるんだから、ISO値上げないでシャッタースピード遅くなっても写せるって方向性だと思うけど
それでも望遠端での手持ち撮影は晴天の日中に限られるだろうけどね
0570名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:30.68ID:CSn6gzt60
>>566
センサ小さいから感度も限界低いのが辛いよねって話だ。
0571名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:03.20ID:r4wOJRdy0
手ブレ補正でも三脚必須だよなこんな高倍率。
0572名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 14:31:44.79ID:RGUmqqa40
>>571
そりゃそうだわな
最大望遠で1km先を撮ってたとして
カメラが0.1度ぶれたら、被写体は1.7m以上動くことになる
0574名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:13:51.77ID:RGUmqqa40
>>573
いちゃもんだな
コンデジは昔からその表記だよ、実焦点距離は別途書かれる

たとえばこれはRICOHのAPS-Cコンパクトで単28mmの機種として売られてるけど
レンズのところには実焦点距離の18.3mmと書かれてる
https://i.imgur.com/VC6ppoO.jpg

ていうか汚いな、今夜はお掃除だなこりゃ…
0575名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:16:55.82ID:r4wOJRdy0
そーいえば、長らく使って無かったレンズの内部にうすら白くカビがw
どうすっかなぁ
0577名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 16:30:53.89ID:TDPjyFfK0
これ、もしかして予約しないと買えないパターン?
0579名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:21.75ID:TDPjyFfK0
カメラ買うとして
 なにを買わないといけないの?

ハケ、シュコシュコ、拭くやつ、
ハードケース、雨カバー、
保存用ボックス、予備バッテリー、
SDカード、SDカード入れ、
三脚、

こんなもん?
0582名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:31:24.01ID:Ks88IAVC0
>>579
もろもろ必要になったら、でいいと思うよ

ただレンズ拭き拭きペーパーは150円くらいで
メガネやスマホ拭くのにも便利で携帯性もいいから
何個か買うとなにかと重宝すると思う
0583名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:44:21.57ID:Ks88IAVC0
あ、パソコンに吸い上げるならカードリーダーはいるかも
最近はWIFI機能あるけどやっぱ遅いし
0587名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:49:58.68ID:Ks88IAVC0
>>586
ラインが違うから
0589名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:26.54ID:RGUmqqa40
>>588
何をしたいんだw
0591名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 20:56:38.25ID:RGUmqqa40
>>590
内製するとなにか良いことあるの?
0594名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:35:34.36ID:r4wOJRdy0
>>591
性能や価格を相手依存で無く自分たちで決められるのは良い事だらけだろ。
0596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:51:26.99ID:r4wOJRdy0
1インチクラスの大型センサーは、端っこになるほど入射光の角度がキツくなって、色収差無く正しく合焦させるのが難しいんだよな?
0597名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:52:16.60ID:RGUmqqa40
>>594
ああ知らんのか
適当なラインナップは吊るしで買ってるのはそうなんだけど

本気のカメラのセンサーはニコンで設計して
それソニーに持ってって一緒に詰めて開発して生産を委託してるんだよ
自由度はそのままで自前でやるよりずっとお得
0598名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:55:55.63ID:r4wOJRdy0
>>597
それって、市販品買うかオーダーメイドで買うかの違いしか無いじゃん。
センサー材料の基礎研究からやらないと色々解決出来ない事柄は置いてきぼりだろ。
0602名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:22.49ID:4227hCYn0
>>601
実焦点距離は500mmチョイだ。
でも全長は50センチもない。何故か。

同じ拡大率を一枚の凸レンズで再現しようとしたらレンズ部のみで50センチになるよ。
もしくは、ピンホールレンズでもそうなるか。
0603名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MY]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:31:55.23ID:76ZCK16S0
>>363
うそだろこれ
めっちゃ楽しそうやん
0606名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/13(金) 01:38:37.78ID:Y9/5KlYZ0
>>605
センサーはオムロンじゃないのか?
0608名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:15:50.84ID:R1kqdYJ30
>>499
EVFはちがう。まあ自分も一眼って名前はやめた方ごいいと思うが
0609名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:17:06.32ID:R1kqdYJ30
>>151
そりゃ、風景とか天体に興味ない人にとっては、そんな静止物撮って何が楽しい?と思うのと一緒
0610名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:19:31.80ID:y3nV5xEN0
>>17
三脚立てないと一度ずらせただけでどこかわからなくなるぞ
0611名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:32:10.42ID:fTBlA+cq0
一度P900で飛行機見てたら隣の人もP900だったことがある
0612名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:39:58.64ID:nw7weRrM0
>>594
価格や性能は客との力関係次第で決まる。
そんなに自前が良いなら、世界で一番使ってるAppleが自前で作らないわけがないだろ。
0613名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:59:21.13ID:CycZ+RI+0
今やカメラもソニーか
0617名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:54:35.44ID:2VwhYASU0
超長距離パンチラってそんなに撮りたいもんなの?
0618名無しさん@涙目です。(西日本) [MX]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:07:44.48ID:AbfaFVFx0
鴨川から見える景色 = 撮影レンジ
0619名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:15:33.66ID:s7W6o1tq0
>>617
超長距離で下からのアングルなんて狙えるロケーションなんかあるんか?
0621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:38:12.43ID:s7W6o1tq0
んな遠くから大気フィルター通って白々した画像撮影して楽しいのかなぁ
0622名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]
垢版 |
2018/07/13(金) 10:48:32.84ID:WOZNpWIz0
>>46
花どころか蕾も撮れるぞ
0624名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 12:00:28.04ID:0h4UpAV60
>>623
どゆこと?
0633名無しさん@涙目です。(世界最後の大陸) [JP]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:50.43ID:NckAIDrn0
ところで、P7800の後継機は出ないの?
0634名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:19:04.84ID:k+VK4Ipy0
>>3
きっと鮮やかなパンツ撮れるんだろうな
0635名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:21:32.21ID:0WVaWZ060
>>632
径が小さいからだよ
0636名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:26:17.44ID:DG1WztFl0
極超長距離M時パンチラなんか撮って何が面白いの?
かけたコストに見合わないんじゃないの?
0638名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:07.06ID:0WVaWZ060
豆センサーの割には黒と白頑張ってるな
0639名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:37:39.51ID:bJ00PdkK0
>>631
P900持ってるけど室内スポーツとかの撮影に向いてるカメラじゃなかったね
あまりお金をかけずに野鳥なんかを撮ってみたい人にはいいと思う
0640名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:39:53.39ID:l/8Vpffb0
3000mmは、標準サイズの35mmフィルムに3000mmで焦点が合うという意味だ
3000mmとか3メートルである

35mmフィルム相当のCCDを持つ一眼レフに装着可能なら3000mmの超望遠レンズは存在しないが
あったとしたら全長3メートルを超える
それを持って山手線にはおそらく乗れない
0641名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:15.07ID:F9uQuLqp0
前のモデルでは対応してなかった
RAWでも撮影できるみたいだな
はっきり言ってRAW使えないんじゃ用無し

とは言え、まあ評価と値落ち次第だな
別にすぐに必要ないし
0642名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:03:03.03ID:Xr3dLqF20
>>640
おまいさんの説だとニコンのフルサイズ用800mmレンズは80cm超えないとならないんだが、ニコンの800mmF5.6の全長は461mmしかないんだが…俺はニコンに騙されてるのか?
0643名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:09:37.36ID:s7W6o1tq0
いまどき一枚レンズじゃねーから。
おまえらの話は算数レベル。
0644名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 14:14:18.62ID:0h4UpAV60
>>637
これ、馬のやつ気づいてるよね

馬『あー撮られてる。あー見られてる。』って
0647名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:33:01.03ID:0WVaWZ060
>>645
センサーは赤・緑・青の光を別々に受け取ってて
JPEGやTIFFは、その三色を融合させたRGB値のドットで出来てる
一方RAWは赤・緑・青のまま保持してる

で、色調補正はこの色の数値を変更していくのだけど
三色融合した値を変更するより、融合前の三色をそれぞれ変更した方が柔軟性が高い
0648名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:50:41.67ID:0h4UpAV60
>>645
人間がきちんと識別できる色や明るさ等は、所詮限られている。目の錯覚もあるし。
そのへんを理解した上で、「どーせ目で認識できないなら、情報を削ってもいいじゃん。」ってやってるのがjpegとかの画像フォーマット。
情報を削ってるから、データ量が抑えられる。※かなり大きく。

RAWは、「生」なんで、目が識別できない情報も欠落させず、きちんと保存。
だからセンサーが捉えた情報がそのまま残っているので、いろんな加工をするにしても元々の情報を使うので良い。
ただし、データ量がむちゃくちゃでかい。一切情報を削ってないから。

つまり、
 データを正確に記録+データ量が膨大(RAW)
 データはざっくり記録+データ量が小さい(jpeg,png等々)
デメリットとメリットがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況