X



被災者23万人が死にそう、交通網消滅で飲料水や食料の輸送追いつかず311より悲惨な状況に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 13:13:09.04ID:vhuEbXfW0?PLT(12015)

西日本を中心とした豪雨災害で土砂災害が相次いだ広島県呉市は、周辺市町とつながる主要道路の
大半や鉄道網が寸断され、中核市の市全体が「孤立状態」となる異常事態に陥っている。

市では10日も真夏日が予想されている。
給水や物流が滞っており、約23万人の市民生活を脅かしている。

「水も食料も何もこん。孤立が続けば、みんな干からびてしまう」。

10日朝、がれきや流木が今も残る市西部の天応地区。
不通となったJR呉線の線路上に設営された給水所で、近くの田辺一郎さん(73)は、
空のペットボトル4本を抱えてうつむいた。毎日4、5回足を運ぶが、いつも2時間ほど並ぶ。

市では約9万世帯で断水が続くが、給水車は交通渋滞などで頻繁に出入りできず、
各地の給水所には水を待ち望む住民らが長い列を作っている。

市によると、広島市に続く国道31号が隣接する坂町の土砂災害で通行止め。
高速道路の「広島呉道路」も複数の陥没で寸断され、市北側の熊野町に抜ける県道は往来できるが、交通渋滞が多発している。
海沿いのJR呉線も5日から運休している。

給水の遅れで市内の病院に深刻な影響が出ている。
高齢者を中心に104人の入院患者を抱える「済生会呉病院」は1日36トンの水が必要だが、今は半分程度しか供給されていない。
トイレの汚水は給水タンクの水で少しずつ処理し、不急の手術や医療器具の洗浄も見合わせている。
薬や食料の備蓄はあるが、万田祐一事務部長は「もう限界。とにかく道路の復旧を急いでほしい」と訴える。

一方、スーパーやコンビニエンスストアの陳列棚の食料や飲料も乏しい。
「エブリイ呉宮原店」では7日から、パンや飲料水、総菜、冷凍食品が店頭から消えた。
広島市や福山市からの配送が滞り、午前中のみの営業が続く。
坂口慎一郎店長(51)は「災害の時こそ困り果てた住民の命綱になりたいが、食料を調達できず悔しい」と嘆いた。

https://mainichi.jp/articles/20180710/k00/00e/040/256000c
0735名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:06.33ID:BbRB/Gey0
大型ドローンを
0736名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:52.02ID:If9gsdvD0
東大震災あとしばらくは水とか備蓄してたけど、、、
0737名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:39:16.84ID:DFstmAQu0
日本って毎年どっかで災害が起こってどこかで人が死んでる国だよな
こんな国は他にないだろ
0738名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:39:34.33ID:eLK1vecj0
>>730
それでも、浸水したらほとんどパーだろ
生き残るのはカセットコンロと2ケースの水と米だけになるわな
0745名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:42:55.69ID:DFstmAQu0
スイスなんかは災害もないのに家庭に一つ核シェルター持ってる。
日本は災害対策すらまともに出来ないで毎年どこかで人が死んでる。
0746名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:43:00.90ID:0uVV7eDZ0
>>737
水が豊富なお国柄だから仕方ない
常に断水状態の一部アメリカよりはなんぼかましよ

ハリケーンなんて被害はこれの比じゃないし
0748名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:44:09.84ID:DFstmAQu0
俺も人の事は言えないけど日本人は防災に対する意識が低いよな
災害が起こらないと無意識に考えて行動してる嫌いがある
0749名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:44:56.29ID:fwqtaGqA0
>>672
キモい涙
0750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:45:11.65ID:3T1Y3lYS0
福島原発 答弁第二五六号


でググるなよ!絶対だぞ!!
0752名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:46:26.30ID:fwqtaGqA0
>>748
どこの国もだよ
スイスですらもう危機感皆無の移民大国
日本だけというバイアスいつ取るつもり?
0753名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:46:28.64ID:g++1vsNb0
  Λ_Λ  ウ・・おれは正真正銘の
 <=( ´∀`)  
 (    )  日本人ニ・・・だが!
 | | |   
 〈_フ__フ 
0754名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:47:30.66ID:eLMoGw950
ここでオスプレイ登場
0755名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:47:35.05ID:3pdHdyeC0
>>18
それな
0760名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:14.47ID:kjASkSYk0
海自の輸送艦総動員してもだめ?
0761名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:40.43ID:PexOsjkl0
>>738
多分エコキュートも使える。お湯は沸かないが中の水は行ける。非常時のコックがある。

太陽光のシステムは自立運転のコンセントがあって家の場合1500wまで使える。

井戸って水被ったら消毒とかいるんだろうな
0763名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:52.73ID:buUcda2v0
3日分の食糧は自分で用意しろよ。

翌日に、なにも物資こないって文句いってた奴がいたけど・・・・
自己責任だろ。非常用持ち出し袋は用意しとけ
0764名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:09.11ID:dYvE1lVr0
離島対処即動部隊を残して全部隊を災害派遣するしかねえな
0765名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:18.14ID:A1nr2TuT0
募金しようぜお前ら

今はネトウヨだのパヨクだの言ってる場合じゃない
ニュー速見てる人がそれぞれ少しづつでも募金すれば結構な額になると思うんだ
0769名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:59.93ID:kjASkSYk0
物資の空中投下をやるしかあるまい
0772名無しさん@涙目です。(庭) [GR]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:30.03ID:aCM9x6TD0
死者の多数は土砂崩れかね
0774名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/07/10(火) 16:59:44.85ID:g++1vsNb0
>>767
キチガイ野党が猛反対します!
0776名無しさん@涙目です。(芋) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:42.67ID:mdWE2qZf0
結局日本は最悪の場合の輸送線確保のため各地域単位で海から支援を受けられるよう
ビーチングポイントとそこからの輸送ラインを平時から準備しておくべきなんだな
そうすりゃ海自のあれが物資を満載して上陸してきてくれる
0777名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:01:39.99ID:956GUHkP0
オリンピック如きで渋滞ガー規制ガー言って発動させる事ができるならこういう時にさっさと自家用車規制しろよって思う
0778名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:01:53.97ID:eLK1vecj0
>>761
エコキュート浸水したら、排水部からタンク内に汚水逆流で飲用無理。
太陽光、パワコンか自立コンセント(大概1階にある)水没したら無理。夜は当然無理

井戸も泥水入ったら無理

浸水しない地域なら大きな味方。しかし水害浸水地域は、何やっても基本ダメ
0779名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:16.29ID:Y3qEvjrA0
>>760
自衛隊の輸送艦は3隻しかないんだよね。パヨクが反対するせいで
0780名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:38.50ID:7CT4isQA0
>>765-768
もちろん募金はしてるぜ!今の所限られてる所でだけど
中国地方で本当に必要になってる人の事を考えて関西住みだけど
物の買占めなんてしてないし
どんどん支援物資を被災地に送って欲しいと心から思ってる
0781名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:03:26.69ID:03K+FUP20
オスプレイ借りて輸送するとかいいじゃん
0782名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:03:35.89ID:9/qFUZ1E0
もう放っておけよ
日本人が何匹死のうが問題ねえよ
0785名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:50.99ID:u9eETZwR0
>>780
涙出た…(・_・、)
うちはまだ被害が少なかったほうなんだけどそれでも近所の病院が浸かってたり
家の荷物を出して乾かしている人がいるんだ
うつよりひどいとこが少しでも復旧するよう祈ってくれる人がいることはほんと力になります!
0786名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:56.75ID:wC0/h7pm0
23万でもいいから少し人口減らした方がいいだろ
このまま支援しなければ年寄りは干からびる
牛歩戦術発動
0787名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:05:05.34ID:fdo/XnkF0
広島土人ってほんとバカやな
0788名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:05:10.02ID:kiTPKHtV0
安倍ちゃん対応誤ったねこりゃ、早期退陣もありうるなぁw
0793名無しさん@涙目です。(富山県) [IT]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:06:17.83ID:qdIw1L7+0
マスコミは被災者の前で自前の水をガブガブ飲む
0795名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:47.27ID:1/6AsVH40
呉なら干上がることはねーよ
何なら海路を使やいいだけのこと
0798名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:09:17.77ID:BGWHv9Gi0
>>773
こっちの大型スーパーは少しずつ入荷来てるが断水がきっつい
ただ冷凍食品はすぐ売り切れる
水が十分ないんで自炊できないのがダメージでかい
0799名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:09:30.60ID:xC65XhYk0
自衛隊の輸送機は活用しないの?
0802名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:58.23ID:D79GRzqk0
>>800
あの台風中国大陸行くから大丈夫
0804名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:11:29.30ID:+heDTqSR0
twitterでレッドサラマンダーで検索するとオスプレイやめて150台買えとか
イージスショアやめれば2000台買えるとか言うキチガイが大量に居る
レッドサラマンダーって単語が完全に馬鹿発見器になってる
0805名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:12:10.31ID:+5Lj8mC80
>>322
何年経ってると思ってんの?
スーパー堤防なんて100年後のハナシ。

【地すべり対策費推移】
平成23年度 75億3700万
平成24年度 70億3700万
平成25年度 69億7900万←第二次安倍内閣
平成26年度 69億2500万
平成27年度 64億3200万
平成28年度 65億1900万
平成29年度 70億500万
https://t.co/5wNzi5eqmU
第二次安倍内閣になっても民主党政権と大差ないんですが... https://t.co/Bya4yRDYrZ

【河川改修事業予算】
平成23年度 2678億5300万
平成24年度 2705億3200万
平成25年度 2814億7500万←第二次安倍内閣
平成26年度 2379億2200万

第二次安倍内閣になって予算民主党政権より減ってますね。 https://t.co/YyFAQmlrMX 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0808名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:13:01.26ID:KM9oD5Hg0
>>293
NHKに頼んだらヘリもドローンもたらふく持ってるぞ
0810名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:13:39.02ID:v4t7+gVF0
まぁおれ自身もそうなんだろうとは思うけどさ、
こういう人達ってやってもらう事しか考えてないよね。
0811名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:13:55.63ID:7CT4isQA0
>>785
>>790
モーマンタイ!
幼少の時に阪神淡路の震災受けた時に色んな所から助けを貰ったんだ
お返しするのが当たり前
0812名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:14:44.03ID:1VicD9mJ0
>>15
規模が違うじゃん
0814名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:05.05ID:sxGtpYMw0
来年に向けて何ヶ所か井戸とか掘っとけよ
やらんと思うけど
0818名無しさん@涙目です。(芋) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:18:42.27ID:mdWE2qZf0
>>806
海洋国は何処でも戦時・非常時の民間船徴用計画がある
日本でも戦前は被害を出した場合の補償を含めて法制が完備していたが戦後に無くなりそのまんま
何度か計画されたが常に流産した、理由は9条だ
0820名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:19:40.44ID:kjASkSYk0
>>791
いずも型がもう3隻くらい欲しくなるな
0824名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:15.95ID:d1EDjsYF0
>>776
そのとおり
しかし何も自衛隊に頼る必要もない
物流量は民間のほうが圧倒的に上なんだから
陸路が寸断された場合を想定して海からのアクセス手段を
物流会社と自治体で擦り合わせておくべきなんだよね
日本は海の国なんだから
0825名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:23:59.71ID:meZKsH4f0
水はやっぱり貴重だなぁ
こんなときに高値で水の売買が行われるんだろうなぉ
0826名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:07.70ID:Qch/kTrF0
川があるじゃろ?
0827名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:32.93ID:956GUHkP0
>>819
現物は衣服も食料も企業・団体が動いてるから現地からクレクレされるまでは個人でやらない方が逆にいい
0828名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:19.99ID:Uimg6VxP0
黙ってその場で死ねばいい
0829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:38.54ID:G/M2vPz70
買い占めないと(使命感)
0830名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:39.16ID:b0pVgr9o0
よくわからん
被害が少ない地域の公務員宿舎とか解放して
そこに移動してもらって
あとは助成金だして
飯は自分で買って貰えばいいじゃん

なんで体育館なの
0831名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:50.91ID:u/+s/XIn0
いや人間はそんな弱くねーから
取り残された23万人全員死んだら

なんでもしてやるよ
0832名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:57.11ID:Sr96l6kE0
>>818
リーマンショックのとき倒産の危機に瀕してた米国企業の救済を
政府は日本企業に命じたのに
日本国民が苦しんでるときに日本企業が助けられないというのは
とても残念なことです
0833名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:08.72ID:6+Ie+wC90
「#呉市 へ向けガソリン輸送のタンクローリー7台を積載した大型輸送艦、先ほど13時36分に呉港に着きました。
これからローリーはガソリンスタンドに向けて給油に向かいます。 お待たせしました。」
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1016545849545912320

「一般の物資については、明日には呉市への陸路経由での物資搬入が6割程度に達するので、
当面陸路で対応することになりました。
原、竹原など他地域で、ヘリ輸送のニーズがないか、広島県に確認中。」
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1016299028340805632

コンビニの品揃えも復旧中 2:44 - 2018年7月9日
「呉市で営業するコンビニ会社からの情報によると、昨日は入荷ゼロに近い状況だったが、
細い一般道が開通した本日は通常の2から3割程度に戻り、明日は6割程度に戻す計画とのこと。
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1016256651605622784
0834名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:12.07ID:GRjegdY20
結局は危機管理を怠るからそうなったんだろ。
数時間待って貰えるなら有難いと思え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況