X



西日本豪雨「安倍晋三が対応しない空白の66時間」、政府が対応しないせいで自衛隊は動けず待機 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:53.63ID:udAN3CaC0?2BP(1501)

【西日本豪雨「空白の66時間」を視覚化】7月8日10時更新版

7月5日14時
気象庁が緊急会見。記録的大雨、大災害の注意喚起

7月8日8時
政府が非常災害対策本部設置

この間の出来事を首相動静、気象庁、被害状況の3つの観点でタイムテーブルに整理。

https://note.mu/jun21101016/n/na37e1fa2f191

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531098885/


https://i.imgur.com/qnBmH7l.jpg
https://i.imgur.com/7y2LZQz.png
https://i.imgur.com/pzOlImj.jpg
0638名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:12:02.09ID:5ph32ovX0
>>623
どうでもよくはない
そこに住んでいた子供達や老人は住むことに対して責任はなかったし、弱者が守られる仕組みがなかった問題もある
どこに住もうが国籍がどうであろうが、被災者は誰もが助かる権利がある、頑張れ!
0641名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:15:47.29ID:dqZXhMSA0
今回は自治体も機能したうえで、情報把握が間に合わなかった
とすれば、国と自治体が進める防災時の指揮システムも限界があるということだろ

そもそも論だと、個人の避難のタイミングが遅すぎた
でも、人って自分の周りは大したことにならないと思いがち
0644名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:18:33.16ID:CO1ywlb60
そもそも死亡した奴が避難指示を受けても逃げれなかったのかそれとも無視したのかそもそも聞いてすらいなかったのか
国があーだこーだマニュアル作成しても末端がいうこと聞かなきゃ意味がないんだが
0645名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:18:38.32ID:iZT6Df1e0
分かっていながら宴会と外遊を優先していたのが問題なんでしょ?
0648名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:20:30.44ID:dqZXhMSA0
>>645
外遊はキャンセルされた
0650名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:21:50.80ID:CO1ywlb60
宴会ガーとかバカバカしいからやめろ
そもそも宴会やめて災害本部設置してもなんも具体的被害はまだ分かってないのに設置だけしてどうすんだ?
それとも隅の隅の状況まで超能力で把握して指揮をとれとでもいうのか?
0651名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:12.85ID:a/1WYNAL0
そもそも安倍首相は外国行き過ぎじゃね
0652名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:26.13ID:Ij4b8unX0
>>650
災害起こってんのに宴会開いて人を殺した責任とれよ
0653名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:34.43ID:1Q3s03HX0
>>648
外国で遊んでるだけだからな
0655名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:46.71ID:Ij4b8unX0
>>653
それなw
0656名無しさん@涙目です。(長屋) [PT]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:55.52ID:i8RiVOzS0
>>650
実際これだよな
今回の件で対策本部を設置したらどう事態が変化したのか教えてほしい
0658名無しさん@涙目です。(禿) [VN]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:25:21.12ID:Ij4b8unX0
>>656
災害起こってんのに宴会開いて自民党員のいい訳がそれか?
0660名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:25:40.70ID:rANbJ/E50
フルアーマー直人見りゃわかんだろ
ネトウヨとパヨクでは災害対応の定義が違うんだから最初から話が噛み合ってないんだよ
0661名無しさん@涙目です。(茨城県) [PE]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:26:04.83ID:eV3X1irq0
我が魅力No.1茨城の知事は、要請があれば
全力を尽くすと会見した。

西日本の知事がダメダメなんだろうなぁ

京都は自衛隊戻すし…
0664名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:26:49.50ID:lz4r5PKc0
>>646
市民は大丈夫じゃないかと思った、これも事実
気象庁も十分に以上に注意を呼びかけた、これも間違ってない

伝え方を考えないといけないんだろうな
ウルトラ豪雨をわかる人、知ってる人は特別警報が出たらアラームが鳴るけど
一般の市民は経験して犠牲がでないと気づけない
0665名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:28:01.64ID:ecwd49UZ0
>>656
災対本部は権限が集中してるから人とカネを動かせる。

一般には災害復旧に入ってから動かす組織だが
安倍ちゃんが設置したときに、人命救助は時間を争うといってしまったんだな。

いや、そういう目的ならもっと早く設置しろよ、と言われるわね。
8日に設置しても、人命救助とかそういう話じゃないじゃん。
0666名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:28:46.50ID:yt25Fw4b0
>>645
自治体すっ飛ばして国が動いたら、それこそ問題になる

沖縄の基地問題でも沖縄知事を無視して国が勝手に決めて良いのか?って話になる
この件で安倍を叩くと、法的に首相の権限を強くする方向に進むから「アベガー」の人は騒がない方が良いと思うw
0667名無しさん@涙目です。(長屋) [PT]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:30:24.09ID:i8RiVOzS0
>>658
宴会時点でどう被害出てたの?
あの時点で起こってることを考えれば非常災害発生とまでは言えないよね
0669名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:31:04.13ID:BmcAa3p60
今回の問題はNHK以外の民放が全く報道せず、ネットでも関心のある人しか分からなかった点じゃない?
サッカー見てたから逆にこっちが気になって眠れなかったけど…
民放は何でこの特殊豪雨を無視したんだ?台風なら喜び勇んで報道するのに…
民放の功罪はでかいよ。
0670名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:31:40.60ID:V//o+G+T0
>>664
難しいんだよ
避難を強制するわけにもいかない
局地的豪雨の予報精度はあがったけど、どこが崩れるかまでは予測できない
0678名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:37:02.51ID:g/fg89EW0
>>1
これだけの犠牲者が出た災害時に、偏った情報を元にして政権批判の印象操作工作活動を行うデモ隊関係者って人としてどうなの?


http://www.bousai.go.jp/updates/h30typhoon7/pdf/300708_h30typhoon7_09.pdf
「政府及び内閣府の主な対応」から
7月2日
・平成30年西日本の大雨と台風第7号に係る関係省庁災害警戒会議
・内閣府情報連絡室設置
7月5日
・低気圧と梅雨前線による大雨に係る関係省庁災害警戒会議
・災害救助法の適用(広島県、岡山県、京都府、兵庫県、愛媛県)
7月6日
・内閣府情報先遣チーム 広島県庁へ向けて出発
・内閣府情報先遣チーム 岡山県庁へ向けて出発
・官邸連絡室設置
・内閣府情報対策室設置
・官房長官指示発出
・低気圧と梅雨前線による大雨に係る関係省庁災害警戒会議
・災害救助法の適用(高知県、鳥取県、兵庫県)
7月7日
・関係閣僚会議の実施
・官邸対策室に改組
・内閣府災害対策室設置
・内閣府情報先遣チーム 愛媛県庁へ向けて出発
・災害救助法の適用(兵庫県)
7月8日
・平成30年7月豪雨非常災害対策本部設置
・平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第1回)
0679名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:37:12.13ID:YySV0gQQ0
>>674
やり方がえげつない

神経を疑うよな、ほんと
0681名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:34.65ID:gshZlkbY0
災害利用するパヨクは
本当屑中の屑
0683名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:50.20ID:BmcAa3p60
>>677
そういう問題じゃなくて今回報道がダンマリなのと政府が緊急対策本部立てたなら安倍総理か菅が全面に出て対策報道すべきなのにそれすらダンマリ…
何でここまで被害甚大なのに報道機関も含めてダンマリなのが説明は必要。

ちょっとオカシイよ。
0686名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:39:50.22ID:g/fg89EW0
>>675
各府県の災害対策本部の設置時期にもこれだけの差が。

有権者は知事選挙の時に思い出す方がいいね。

http://www.bousai.go.jp/updates/h30typhoon7/pdf/300708_h30typhoon7_09.pdf

「地方公共団体における災害対策本部の設置状況」から
高知県 7月 5日 14時00分
広島県 7月 5日 17時15分
福岡県 7月 6日 9時00分
岡山県 7月 6日 16時30分
愛媛県 7月 7日 7時00分 (←石破茂さんと同じ旧新進党人脈の中村県知事)
0688名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:50.57ID:BmcAa3p60
>>687
書いてあるのは良いの。
報道しない理由を説明してくれよ…
何でここまでダンマリなんだよ…

訳分からないぞ

ここまでヤバい災害中々ないだろ…
0691名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:54.07ID:NWk3bkPg0
>>671
市町村が要求→それを受けて県知事が自衛隊に派遣要請が基本
治安出動と違って総理大臣や防衛大臣の承認はいらない
なんなら市町村長や、警察や消防署長なんかの要請でも動けるようになってる
0697名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:47:11.96ID:CO1ywlb60
災害対策本部って国だけじゃなくて県市町村レベルでも設置してるんだが
国が性急に設置してあれこれ指示しても現場が困るだけだとなぜ想像できないのか
0699名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:47:40.67ID:3TTk2pDt0
モリカケみたいにしたいんだろうな、パヨクは

ただ、それをやればやるほど被災者がどう思うかわかってないな
0702名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:45.96ID:3TTk2pDt0
>>689
各省庁も対応を6月から7/5までに始めてるから前もっての準備はしてる。

そもそも地方自治体が災害対策室つくるだろ
今回のは予想以上だったのに、7/5から既に緊急対策本部を政府がつくれと?
段階飛ばしすぎ。
感情論煽ろうとすんなハゲ

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000024414.pdf


https://i.imgur.com/NZw5BjC.jpg
https://i.imgur.com/84UZlmT.jpg
https://i.imgur.com/vCWLhy6.jpg
0703名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:49:02.79ID:MHkLKBr80
知事のお仕事
0705名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:50:00.67ID:5pEE3Hlp0
別にいいじゃないの
そんな秘境に住む土人まで保護してらんないって
0706名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:50:51.88ID:CO1ywlb60
>>701
被害が出てない段階で災害対策本部が設置されるなんて聞いたことないんだが
お前は結果論でああすればこうすればと言ってるだけなんだよ
0707名無しさん@涙目です。(長屋) [PT]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:50:54.17ID:i8RiVOzS0
>>704
民法のコールセンターにでも聞いてこいよ
なんでここで民法内部の情報手に入れようとしてるの?
0712名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:52:14.53ID:BmcAa3p60
>>697
今回広域被害だから国も真っ先に設置すべきなのは当然だろ?
何で国が動き遅いのを擁護してるの?
別に左翼ではないけど今回特に官邸の動きは異様に遅い。
ギリギリまで外遊しようとしてたフシがあるし。

オカシクないか?
かなりの災害だぞ?
0713名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:52:15.38ID:R2sNDf180
>>704
どこに住んでる人?
地方ってのは災害時って地元局がずっとニュース流したりしてるもんだよ?
見てないから正確ではないけど
全国放送でやらなかったりする
0714名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:52:25.38ID:FOhtpjeu0
>>603
ゲンダイはメディアの良心だな
0715名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:53:35.87ID:DxoFul/+0
>>1
方言丸出ししながら都会人気取りの、西日本の土人の被災をお祝い申し上げます。


世間と報道

タイの少年>麻原の処刑>WC>大谷の代打H>>>>>>>大口病院>>>>>>>>西日本の土人
0717名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:53:57.64ID:sDMPD1gp0
安倍晋三何やっとんねん
0719名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:54:43.96ID:lz4r5PKc0
>>670
そう、強制もできないから呼びかけを続けるしかできないけど
なんとかして逃げられる人は逃げてほしいし、犠牲は一人でも減らしたい
これから毎年、東北、北海道までどこでも起こりうる
みんなで新しい対応法がないか考えていけないといけない
話し合って良い方法を見つけ出していこう

さっき地元ローカルのニュースを見たけど
国交省の河川事務所の人が地元の川でも同じようなことは起こりうるし
ハードの整備(土手を高くするなどの治水)は限界があると言っていた
現実はこれなんだ
0721名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:54:48.14ID:lz4r5PKc0
>>670
そう、強制もできないから呼びかけを続けるしかできないけど
なんとかして逃げられる人は逃げてほしいし、犠牲は一人でも減らしたい
これから毎年、東北、北海道までどこでも起こりうる
みんなで新しい対応法がないか考えていけないといけない
話し合って良い方法を見つけ出していこう

さっき地元ローカルのニュースを見たけど
国交省の河川事務所の人が地元の川でも同じようなことは起こりうるし
ハードの整備(土手を高くするなどの治水)は限界があると言っていた
現実はこれなんだ
0722名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:55:09.36ID:3TTk2pDt0
>>708
一番最後に書いてあんじゃん
しかも「被害がでてからの緊急対策」だろ
じゃあ被害がでなかったら?
その場合数千人数万人動いたコストはどうする?

理想論ばかりで現実みないよな、ぱよぱよちーんは
0723名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:55:30.54ID:BmcAa3p60
>>715
まさにこれに近い報道レベル。

色々オカシイと思うのが普通でしょ…
何でここまで被害甚大なのにスルーしてるんだ?普段なら台風でも大はしゃぎのメディアが…
0725名無しさん@涙目です。(西日本) [ID]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:56:02.49ID:v6SC7EoQ0
ぱよチョン今日も元気やな
0726名無しさん@涙目です。(長屋) [PT]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:56:12.81ID:i8RiVOzS0
>>712
内政と外交を同列に語るな
こっちは国の一大事でも相手にとっては所詮極東の話なんだから相手国との関係も考えて慎重に決定されるべき
0731名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EE]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:38.28ID:gBk2sDQY0
必死に叩いてる人は、非常災害対策本部が出来るまで政府は何もやってないと思ってるんだろうな・・・

ちょっと調べれば、どんな事やってるのかすぐ分かるのに・・・
0732名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:45.06ID:V//o+G+T0
>>721
難しいよ
極論を言えば避難対象者が数十万人いて、被災者は数千人
大半の人は避難を必要としなかった、ということになる
人間は愚かだから予報が当たって避難して良かった、とは思わない
我々は大衆としてはそこまで賢くなってないんだわ
0733名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:58.04ID:5pEE3Hlp0
>>729
君の思ってるマニュアルと違うのかもしれないから、君の思ってるマニュアルってのを説明しておいたほうが話しが早いんじゃないかい?
0735名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/09(月) 18:58:11.36ID:R2sNDf180
>>728
地方局がやってたらそれでいいんじゃねえの?
テレビでやってなかったから逃げ遅れたって言ってんのか?

住んでない地域の人が他人事なのは仕方ないよ
東日本大震災の時に西に避難したけど、めっちゃ対岸の火事でちょっと驚いたが
経験しない限りそんなもんだろうなと
人間そんなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況