X



【速報】長良川の最終兵器 陸閘、ついに発動される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:51:10.08ID:oMf70kQf0
>>1
東京でも江東区内にこれいっぱいあるよね
0757名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:56:58.69ID:HtHYtlbp0
>>743
10日には前線、北朝鮮あたりまで北上ているんだが?
生半可な知識で適当な事行って煽ってくんなよバーカ
0758名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:57:33.37ID:P5x4eJcD0
>>752
二子玉川にも板をはめ込むタイプがある
0760.(アメリカ合衆国) [EU]
垢版 |
2018/07/08(日) 07:59:32.78ID:NP9E/ZJs
陸閘(りくこう)

簡単な漢字を ひらがな表記にするのに
これはフリガナも無しかよ

メチャクチャだな マスゴミ
0762名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:01:03.57ID:J+SzVJ750
>>757
だからそんなもんは予測でしかないといってるの

予測はあくまでも中心線を通った時の話
少しずれれば、その状況は変わってしまうから予測は無理だと言ってるんだよ

台風のように強いエネルギーを持ったものの予測は特にできないのが常識なんだよ

ニワカは引っ込んでろw
0763名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:02:11.91ID:6maMk/jb0
万里の長城みたく、川に沿って途切れなく延々とコイツが設置されてるならともかく、
たかだか100箇所程度にしかないなら、その途切れたとこから水が内陸部に流入してくるだろうし
下手に堰き止めなんかしたら、その途切れた部分の流量、流速が半端ないって!状態になる気がするんだが…
0764名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:03:43.12ID:t8weSDgR0
これって100基くらいあるんだっけ?
0766名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:05:42.34ID:ziRPIx3N0
>>1
手前の人間が良い味出してるよな
0767名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:06:20.87ID:J+SzVJ750
>>763
溢れた水を堰き止める事なんてできないよ。

だけど、濁流の勢いを抑える効果はある程度に考えたほうがいい
これによって、家屋の倒壊や避難の時間を稼げるのだから
0768名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:08:40.02ID:zQcCOWRh0
岐阜民には悪いが、自然の猛威とそれを治める人間との歴史の厚みが感じられて非常に面白い
0769名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:09:12.79ID:6maMk/jb0
>>767
だったら尚更この堰のない場所に濁流が集中して、水勢が増すだけのような気がするが…
0770名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:29.84ID:6NgVdacu0
>>1
こんなん水圧でいちころやんけwww
0771名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:32.33ID:p+fcSRVC0
>>763
流れをコントロールして被害を抑えるための物だから
0772名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:41.26ID:W8J3QKJi0
>>763
長良川だけでなく木曾三川は川に沿って堤防が延々と設置されてるだろ
それすら超えて水が内側に来る時の二重の備えが陸閘
0773名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:54.23ID:lLH5KZRu0
リアル絶対絶命都市だな
0774名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:11:30.66ID:J+SzVJ750
>>769
両サイドはそうかもね
無い方が被害はないかもしれないw

ただこういうものを創る時は、全体の被害に対して、あったらどうかという考えで作るものだからw
0776名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:12:05.31ID:ziRPIx3N0
ミニチュアで欲しい
0778名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:15:10.81ID:d1zOpEO40
>>777
(`・д・´)コラ、ヤメタマエ
0779名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:15:16.41ID:xQRFJ8IB0
>>777
めったに見ない文字なのに何故か心にスッと入ってきたのはそういうわけか
0781名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:16:04.20ID:J+SzVJ750
>>769
もっと言うとね

水ってのは流れやすいところを流れるから、国道みたいな大きな道路を流れ出すと勢いが付いちゃうんだよ
それを分断して、多少犠牲を作ったほうが、被害が少なくても済むという話なんだろう

周りに家や建物を持ってる奴は、堤防として死んでくれって事だw
0783名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:19:29.87ID:yjh7jR/l0
午前6時に全門解放されたから祭りは終わりだよ
0785名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:22:20.69ID:2BJPlOHH0
>>782
なにこれカッコいい!
0791名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:27:15.53ID:rMQVM0Da0
>>352
くっさ
0792名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IN]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:52.99ID:VvTyJ/ND0
>>638
いざという時には堤防締め切って浸水するって言われているところにわざわざ建ててるので自己責任
そこを締め切れば多くの住人が助かるわけだし
0793名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:30:25.23ID:gyjVXWZN0
>>125
デンデン デデ デンデン デデ(シンゴジ)
0796名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:32:01.32ID:0f8etjSa0
>>728
他人事なレスだし楽しんでるなと思ったら東京都
0800名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IN]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:40:22.94ID:VvTyJ/ND0
>>748
>>751
あれだけ難工事したと言われても実はあまり効果なくて、その後に工事したヨハネスデレーケで根本的に出来たというオチがあるのがな

>>745
安八豪雨で自衛隊出動するレベルの締切堤防騒動あったからな
安八とは宅地開発のために締切堤防を取っ払ったが、輪之内は残してて、それを利用したもんだから安八に流れ込んだ水は下流へ流れず、
むしろ逆流して上流に向かったから意地汚いというのが根底としてあるかと
0801名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:41:15.96ID:NLeXhxJu0
♪デンデンデンデン ドンドン
0802名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:42:53.69ID:jXwdWJXG0
523 ピカチュウ sage 2018/07/08(日) 08:39:40.17 ID:2CUyH1u4d
>>517
ほんとこれ
西日本の土人が死のうがこっちからしたらどうでもいい
マジで迷惑だわ
0807名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:03.11ID:FfX9teIG0
10年くらい前の、100年に一度の大水に比べたらショボかったな
0809名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 08:59:46.98ID:QxWmbTDV0
>>211
よし通れ!
0810名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:00:51.32ID:zcsP5cMe0
氾濫はしないようだな。
0811名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:01:28.72ID:c0I76JOd0
雨止んだ?
0812名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:02:24.27ID:a+8lD0nU0
長良橋陸閘って
「500年一度しか使うアテの無いもののメンテナンスにいくらかけるんですか」
って民主党の事業仕分けかかってたやつだよな
ダムに比べてほとんど報道されなかったけど

最終防衛線ってのそんなもんだろ
なくしちゃダメだわ
0813名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:03:42.63ID:BRz0Hjs+0
この大雨、岐阜に降って良かったね
これほどの大雨でありながら、被害はほんの軽微で済んでる

これ、水害対策の弱い他府県だったらとんでもない被害が出てるよ
0814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:04:08.45ID:bDxmYRGI0
エヴァみたいじゃなくて
元ガイナックスの人達が、実際にある設備や施設、宇宙用語を参考にして
作品に落とし込むんだよね。

それが今、25年ぶりにこれはエヴァだああああ!と花開いた。

庵野が、仕掛けた壮大なサクセスストーリー
0817名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:08:00.48ID:6NgVdacu0
>>786
なにこれ欲しい。
0819名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:09:41.94ID:jdDmRsuW0
どこでもいいから堤防決壊まだか?
こちとら東京で晴れてるからヒマなんだよヒマ
0821名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:12:15.52ID:QDGZ43Wa0
無事であります様に
0822名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:12:59.73ID:cNmIzYJ/0
岐阜城の下の交差点にあったやつか。
見たときは細長い妙な建物だなと思ったけど、
中にゲートが入っていたとは・・・。
0823名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:13:16.50ID:pQfGNykX0
津波ほどでは無いだろうが、こんなんで止められるのか?
0824名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:14:17.21ID:Nw3LQAY00
>>763
マクロだと川の水は土砂を巻き込んで粘性流体としてシミュレーションできるので堤防の隙間から流れ出す流量は、堤防のない場合に比べて拡散が大幅に遅くできる

加えて膝下浸水ですらん人は動けなくなるし死ぬんだ
水の勢いを弱らせるために堤防を付けず広域に水を侵入させる行為は絶対に間違いなんだ
0825名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:17:24.90ID:j0aPGzwi0
なにこれ見捨てられたの?
かわいそうw
0826名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:18:21.64ID:a+8lD0nU0
デーンデーンデッデどんどん
デーンデーンデッデどんどん

メガネ「使徒、戦自の防衛線を突破...なおも移動中」
ミサト「では、長良橋陸閘033から108まで射出、よろしく」
メガネ「橋陸閘を使うには碇司令の許可が無いと...」
ミサト「責任は取ります。アスカが来るまでの時間稼ぎよ。やってちょうだい」

オンバッパ オンバッパ オンバッパ オンバッパ どーんどーん
オンバッパ オンバッパ オンバッパ オンバッパ どーんどーん
0827名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:19:20.39ID:6NgVdacu0
水圧でぶっ壊れて流されて流された陸閘が凶器になって被害甚大
0829名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:23:01.23ID:ohHK+Hj50
ひるがの高原のあるところだな
漢字では変換が出てこないがググったら「蛭ヶ野」と書くらしい
あと「蛭」はあの血を吸う生物の漢字がそれだった
0830名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:23:10.33ID:jXwdWJXG0
>>813
ほんの軽微(死者51人)
0834名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:33:00.39ID:14MpSpOi0
>>494
この左右差は街の財力の違いか・・・・
こういうとこは国が金を出して平等に、してやれよって思う
さよなら忠節町・・・
0835名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:33:01.03ID:t8weSDgR0
ガツン閘門を思い出した
0836名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:33:11.54ID:cNmIzYJ/0
>>832
堤防がずっとつながっていると車が通れないから、道路の所だけ堤防が切れていて、
こういうときに塞ぐと一本の堤防になるという仕組みらしい。
なので、これが水圧で押し流されたりさえしなければ、
大量の水が外側に漏れてくることはほとんどなさそう。
0838名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:37:44.44ID:KweQmJJ7O
>>699
大垣は昔のヤンキーみたいなのが多くて良いイメージがない
0843名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/08(日) 09:39:43.59ID:gH39tIj50
>>39
岐阜・郡上市白鳥町の寺谷川が氾濫してるそうだが
これだけ豪雨が降っても死人・行方不明が聞こえてこない
ハードソフトの備えが凄いんだろ
岐阜最強伝説はここに始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況