X



NTT固定網、無線になるかも! え、それじゃ携帯と変わらん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:12:36.11ID:HBUBhc4o0?PLT(15000)

NTT(持ち株会社)の新社長に先月就任した澤田純氏(62)が4日、朝日新聞の取材に応じ、
固定電話網の維持コストが負担になっているとして、過疎地などでは無線などで
代用することを検討する意向を示した。

携帯電話の普及などで、ピーク時に約6千万あった固定電話の契約数は2千万を切った。
澤田氏は「総務省がリードする形で、ユニバーサルサービスはどうあるべきか、議論を始めて
頂きたい」とし、「無線が可能ならば採用したい」と語った。

 過疎地などでは、固定電話の代わりに「携帯電話事業者の電話網を借りるか、新たな簡易な
無線方式か、色々な可能性がある」とした。ただ「無線の品質が良くないとだめで、
技術的な検討が必要だ」とも指摘した。傘下のNTT東日本と西日本は、法律で義務づけられた
固定電話網の維持のため、両社で毎年約800億円の赤字を出している。

 この赤字を埋める足しにするため、固定電話や携帯電話の利用者は1番号あたり月2円を
負担している。澤田氏は「少子化の中でインフラをどうとらえていくかは大きな国民議論でもある。
一般のかたも議論に入った方が良い」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000060-asahi-bus_all
0004名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:14:46.08ID:hfaXP/gN0
うちの敷地のNTTの電柱どかしてください
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:14:55.42ID:HBUBhc4o0
まずは、在日朝鮮人への援助を0にしろ
0006名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:16:04.68ID:R9nXOYL70
過疎地のインフラ縮小ってのは避けられねえわなあ
0007名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:17:13.04ID:P/30NEdP0
イエデンワじゃん
0009名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:17:45.77ID:dg1ct/j20
また通信圧迫するのか
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:25:17.77ID:LMLtZWCs0
ソフトバンクの
おうちのでんわと同じ?
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:34:17.38ID:47eVi5Hl0
若い世代はもう固定電話無い世帯多いだろ。
0015名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:38:41.46ID:suNAea5y0
子供が幼稚園に入るときに、固定電話がない家なんてみっともないから入れって親に言われて仕方なく入った。
でも電話なんてほとんどないし、あっても勧誘ばかり。それなのに月1800円くらいかかるしほんとに必要なん?
0016名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:39:43.79ID:L970CzOt0
電気が無くても通話出来る唯一の強みを失う気か?
0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:40:43.20ID:Sg/gvqD40
もう全部5Gでよくね
0019名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:40:58.53ID:P/30NEdP0
無線化で困るのってFAXぐらいかな
有るのかも知れんけど見たことないわ
0020名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:41:02.58ID:F9pQnpaC0
固定番号のままで携帯にできないもんかな・・・(´ω`)
0021名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:43:24.76ID:7GkmN/n/0
ADSLも終るんだよなぁ
固定電話も棄ててモバイルwifiに変え様かと思ってる
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:44:56.97ID:Hty4HnBz0
インターネットできひんやん
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:45:52.52ID:qX0EHBZX0
>>15
古い価値観押し付けられたなぁ
自分の所は通話だと出れない人いるから学校からクラス毎にメールしてるぞ
0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:45:58.53ID:Hty4HnBz0
>>19
文書をスマホとかのカメラでとって
Eメールに添付じゃ
ダメなのかなファックスって
0028名無しさん@涙目です。(芋) [AR]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:48:40.07ID:aJx3AVF70
>>3
年800億の赤字だから、公務員経営の国営だと年8000億の赤字になるよwww
0031名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:51:50.02ID:H8frKZnWO
電力線使えんのか
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:52:40.29ID:7GkmN/n/0
>>15,25
今時固定が無いとみっともないなんて無いんじゃない
光回線引いてれば固定のIP電話でも引いとけばいい

企業だけじゃないかな固定が無いと信用されない感じ
0034名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]
垢版 |
2018/07/06(金) 15:56:45.55ID:2SzRL9kH0
そもそも加入権をまず返せよ
昔、加入権担保でお金借りれたんだぞ
0036ボックス ◆YdehfKz25M (禿) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:00:55.65ID:kBzSMpQ70
>>1
え?
陸上◯種とかの免許くれるんじゃねーの?w
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:03:56.55ID:jc3BXD+X0
7万円返せ
0038名無しさん@涙目です。(愛知県) [NP]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:06:05.55ID:kJ50wd840
電話金融とか加入権担保にしてお金借りれた時代
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:09:53.23ID:7GkmN/n/0
>>34
ですよねぇ
ちなみに、固定電話は一時的に外して料金徴収無しにする事が出来るけれど、
5年以上放置すると加入権利も無くなる。価値の無い権利だけどねw
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:10:41.48ID:8uRXxGy/0
AUおうち電話は無線だな
0042名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:11:21.77ID:9dpskKOG0
よくわからんのだが、マンションとかって電話線端子来てるじゃん
でも今の時代、固定電話なんて契約しないじゃん
だからモジュラージャック開いてんじゃん
そこでなんだけど、電話線端子って電気来てるらしいじゃん
だったらここから電気だけ取り出せば無料で電気使えるんじゃないの?
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:11:57.06ID:hHwusC8d0
電話って有線のくせに品質たいがい悪くね?
ファックスなんて字がすぐに潰れる
固定回線のくせに従量制料金

時代遅れだよな
0046名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:13:59.42ID:3R0ukg5j0
てことは田舎はパソコンでインターネッツ出来なくなるの?(´・ω・`)
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:17:20.72ID:qX0EHBZX0
>>42
DC48Vの40mAで何動かすんだ?
0050名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:20:38.57ID:QrK7L0qw0
>>22
復旧が容易
うまくいけば電源の確保だけで済む

固定(有線)は地震や津波で電柱倒れたら復旧まで下手すりゃ数ヶ月
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:21:36.87ID:hHwusC8d0
>>15みたいなのは電話いらないんじゃね
どうせ通じないから携帯電話のみってのが今の個人だろ
学校などからの連絡も携帯にしてくれないと出れない

事業者なら市外局番のある電話番号欲しいところだけど
個人零細じゃどうせ出れないから転送するのも馬鹿らしくて携帯電話の番号載せてたりするよな
いつでも通じるって電話番を1人以上用意する話だし 受付事務専業雇う必要のある業種か規模か
0052名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:22:11.38ID:jc3BXD+X0
僻地は全部ソフトバンクの携帯にすれば良い
0054名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:24:29.22ID:Zus4WgDGO
>>20 東野電気のTPS7000EXという裏マニア?の固定回線を携帯化できるのがある。
ま…ただのホーンパッチの海外輸出機なんだけども。
ちなみにもう売ってない。
ちなみに俺の自動車電話FSX1は固定電話番号回線。
0056名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:09.84ID:k2CsQvgB0
>>20
転送
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:30:59.17ID:ggDi10Fg0
>>8
これ
ドロボーやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています