X



ソニー、「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:56.62ID:U2zCnSJ50?PLT(16930)

ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。
ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています
(いずれも価格コムでのもの)。

http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/
0300名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:02:28.38ID:0NY2yzrp0
んーでもこれじゃない感
0301名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:02:29.43ID:fvQH8MAH0
ソニーのテレビ買ったんだけど
リモコンの反応悪すぎる
うーん・・・
0303名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:27.21ID:tl1MFYRv0
どうせ何だかんだ理由つけて徴収されるに決まってるんだから
金払わざるをえないのにNHKだけ映らないという不便なテレビになる。
0304名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:05:36.45ID:WhYWII8q0
法人用だからホテルとかか
100部屋あると受信料×100だし需要あるだろうな
0306名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:05:57.18ID:0sM4O7sw0
tverってリアルタイムでは観られないし、民放全て網羅してないよね
地上波は殆どニュースと天気しか観ないから、これだと普通のPCモニターと変わらないなぁ
0309名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:06:44.15ID:PE2Lu/Vz0
オリンピックみれないし、W杯みれないwww
アジア大会とかアジアカップとかもみれないw
冬季五輪もみれないw
珠玉のNHKスペシャルもみれないw
高校野球もみれないw
0312名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:01.00ID:rBLdPmqh0
>>303
チューナー無いんだから払う理由がない
あと不便も何も、NHKどころか民法だってアプリで再放送で見られる番組が「ある」程度のもんだぞこれは
理解力低い奴だな
0318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:19.70ID:brlpbYZs0
これ爆発的にヒットするんじゃないか
0319名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:50.05ID://gW1sSa0
多分だが法人向けという名目になってるのは「電器店に置いてもテレビ放送を映せないから」かも知んない
0320名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:58.72ID:f3B0GecE0
てか契約しなけりゃいいじゃん
万一裁判起こされて支払命令出ても最長5年分
それでも支払いを延ばし延ばし渋ればいい
0321名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:01.87ID:VI2oxwF80
NHKの頸を掴んで最高裁まで引っ張ってく覚悟があるなら
コレで公判に持ち込む意義は充分にある
放送法の自体が違法と判断されりゃこっちのモン
0322名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:17.41ID:VI2oxwF80
NHKの頸を掴んで最高裁まで引っ張ってく覚悟があるなら
コレで公判に持ち込む意義は充分にある
放送法の条文自体が違法と判断されりゃこっちのモン
0323名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:21.28ID:ke5N6ojC0
>>309
全部ネットで見られるんじゃないの?
NHKもオンデマンドでいいだろうし
0324名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:31.58ID:rBLdPmqh0
>>316
それは本当だな
Ameba Newsは実に良い
0327名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:48.24ID:b2MupU8I0
そもそもこのご時世に消費者側にチャンネルの選択権すら無いのが癌
そりゃこういう商品も出てくるだろうしそれなりに支持もされるわ
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:14:05.25ID:lnbsUu7n0
>>319
電器店の展示用テレビは視聴目的ではないのでNHK受信料免除になってる
0331名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:15:32.04ID:UU8k7Ad40
>>309
オリンピックやワールドカップが放送できるのは莫大な受信料があってこそだからな。
それが無くなったら、民放なりネットで放送するようになるから、そっち見るからいいよ。
今回のワールドカップがDAZNとか有料放送だったら契約してたわ。
サッカー見ない人間もいるのに、みんなから集めた受信料を高額な放映権に費やすのも
どうかと思うしな。
0333名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:15:54.37ID:lRj52smE0
> Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る
これって、
チューナー無いんだから、ストリーミングで民放を見れるって事?
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:21:00.41ID:lRj52smE0
>>334
なるほど、イメージ出来たです。さんきゅ
0338名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:21:33.17ID:4bW/JSQs0
>>320
いや、去年末の最高裁で
未契約者に対する受信料債権の時効は
判決確定時からスタートで
NHKは何年でも何十年でも設置時からの受信料を請求出来る
って判決が下った

逆に契約者の滞納については5年
0340名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:22:48.31ID:uvFUszN70
スパイテレビです
はい
AndroidOSが乗ってます
アプリケーションでユーザー様のパケットを消費しながら
無料の民法を見るという商品です

判断するのは貴方w
0344名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:25:20.19ID://gW1sSa0
>>328
そっちじゃなくて
何も映らない真っ暗なテレビを普通のテレビの間に置けるか?って話
0350名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:29:23.26ID:acz+u4fS0
お前ら昨日のワールドカップはどこの放送で見たんだよ
受信料ぐらい払えないのか
0351名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:29:30.03ID:+OszMr+u0
NHKをスクランブル化すると貧乏人はW杯や五輪や紅白や大相撲が観れなくなる。困るのは貧乏人。
0352名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:29:49.22ID:3KwZGOB80
オラNHK社員もっと書き込めよ
0354名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:31:26.09ID:rBLdPmqh0
>>351
見たいなら払うだろ
勝手に困れ俺は困らん
0355名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:31:28.77ID:lnbsUu7n0
>>344
なるほどそっちか
0358名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:32:13.64ID:lRj52smE0
実際のところTVってほんとに要らなくなったから食指は動かないけどな
ライブで観たいのはスポーツぐらいで、スポーツはストリーミングの方がTVよりも遥かに充実してる
一例として俺の場合だけど、
モータースポーツとNFLアメフトはシーズンゲームから、どマイナーなシリーズでもストリーミングなら確実に見れる
うっとうしい日本語解説も無しだし。ちょっとブラウザの設定弄ってやらないと快適じゃ無いけどな…
0359名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:32:36.05ID:ke5N6ojC0
>>350
見てなきゃ払う必要ないってことだね。
0366名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:35:14.77ID:UU8k7Ad40
スポーツの放映権も間に電通が入って言い値で買わされて不透明極まりないからな。
国民から集めた金を不透明な使い方しまくってるのがNHKだろ
0369名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:36:56.31ID:rBLdPmqh0
法人向け製品ってのは売れる売れないじゃないんだよ
一定の需要を満たすだけでいいんだよ!
0370名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:36:59.44ID:8UcpKkyR0
なんでもいいからNHKを困窮させて潰そう
あんなクソチンピラ放送局は日本に必要ない
0371名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:37:20.23ID:ke5N6ojC0
>>14
放送と通信は違うからね。
0374名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:40:22.83ID:KV58vaC20
この訴求は強いな 製品的には据え置き型Androidということだけど
NHKはワンセグ/フルセグチューナーが搭載されていないAndroid端末からは受信料は取ってない
普及させるにはサイズをもっと小さいものをラインナップに加えた方が良い
0375名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:41:28.63ID:r112F/QF0
閣議決定で受信料取られるだけ
0377名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:42:44.82ID:wCTHJL0a0
そもそもすでに未契約者は勝ちだろ
テレビ有ろうが無かろうが契約しないって言えばいいだけ。
裁判なんてNHK側がテレビの有無を証明しないといけないんだから
0378名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:42:46.48ID:lRj52smE0
こういうの欲しい人は、PCで動くandroid入れればいい
0380名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:43:11.79ID:ke5N6ojC0
>>367
チューナーが内蔵されているものがテレビ受像機であり、内蔵されていないものはモニタないしディスプレイと呼ぶ。

液晶モニター 法人向けブラビア BZ35F/BZシリーズ
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/spec.html

ソニーもモニターとよんでいる。アンドロイドTVは使えるという代物。
0381名無しさん@涙目です。(関西地方) [IL]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:44:29.70ID:GEkshRZk0
学生時代先輩から貰ったテレビを家に置いてNHKを契約したのが終わりの始まりだった
2年生までは良かったが午前中は大学夜はバイトで家に帰ることもあまりなくテレビが4年の頃に潰れた
大学院の時代は大学に泊まる日々で家はシャワーだけ浴びに帰るだけだった卒業して実家に帰って数年後NHKから未払いの請求書が数年間分きてなくなく払った
0383名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:46:03.59ID:lRj52smE0
>>382
NHKにそれ主張して欲しいわw
0385名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:48:57.93ID:mo6Igwlq0
普通にテレビあるし、昨日もワールドカップ観たけど
契約してないから払うことなく半世紀。
アンテナがないから契約してくれって来ないんだろうな。
うち、見た目が人が住んでそうにない倉庫みたいだからな。
0387名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:51:48.38ID:lRj52smE0
>>384
あり得るなw
カスラックはポータブルプレーヤのストレージに容量に応じた著作権料を課してる
(CD買ってmp3作って聴く事で二重払いになってる訳だが)
――っていうのを連想した
0391名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/07/04(水) 01:55:29.52ID:MKCnD5Oa0
ホテルなんかあっという間にこれになるだろうな
受信料払わなくていいんだからすぐにモトは取れる
0394名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:53.95ID:wabr0e340
どうせ映像が表示可能な機器なら受信料を払えみたいな法改正になるんじゃないの?
それこそジャスラックの鼻歌まで課金するみたいな冗談が現実になる位。
0395名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:35.27ID:1EdpxsqE0
>>1
民法録画出来んのか?
パソコンでええやんけ
0396名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:49.70ID:tjfJ7a4B0
裁判でどうなるか気にはなる
0397名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:51.81ID:+bcbXf3/0
動画撮影すれば逃げてくよ
0398名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:30.85ID:PFn/9b4+0
>>5
ソニー社員の乗った乗り物で事故が起きてソニー社員死亡に一票(^ν^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況