X



W杯サッカーで審判が使用している笛の大半は日本製 広島のスポーツ用品メーカー「モルテン」が開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:34:34.57ID:VcJkLouR0?PLT(12000)

サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で健闘している日本代表は選手だけではない。主審が試合で吹く笛でも、日本製が活躍している。

 広島市のスポーツ用品メーカー「モルテン」が開発した笛「バルキーン」。国際サッカー連盟(FIFA)には笛の規定はなく、審判が自由に選ぶことができる。
モルテンが試合映像で確認したところ、6月28日朝(日本時間)までに行われた44試合のうち5割強の試合で主審が使用したという。

 サッカーの笛には反則時などに素早くプレーを止められるよう、吹いてから音が出るまでの時間が短く、音にも「警告」の意味を持たせた鋭さが求められる。
モルテンは、何種類もの試作品を実際にスタジアムで吹いたり、国際試合で主審を務めた西村雄一さん(46)の助言を得たりして、2009年に完成させた。

声援に負けない日本の笛、5割強の試合で使用
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/20180702-OYT1T50044.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180702/20180702-OYT1I50013-L.jpg
0002名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:36:31.12ID:oF2GRBF4O
あー、ニルスの不思議な旅ね
0003名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:37:09.64ID:g6FgWAtv0
モルテンってバスケットのボールのイメージ
0004名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:37:34.90ID:GW4I7HAl0
>>3
俺はバレーボールがうかんでた
0005名無しさん@涙目です。(広島県) [MX]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:37:39.52ID:nrxgYET/0
ボールだけ作ってると思ってた
0006名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:37:56.95ID:fLqR6IsC0
あれ、日本の手作り零細メーカーのは結局不採用になったんだ
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:45:01.10ID:LkuAzfF/0
素晴らしい。その笛の製造ノウハウを
韓国の企業に少し伝授してくれないか?
両国の友情のためにも。
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:48:22.46ID:J2FtKDGY0
モルテンが日本企業というのを初めて知ったわ
0012名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:50:09.04ID:0ncGYblX0
ボヨンボヨンのボールとかもモルテンだよね
0014名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:52:24.73ID:HvHSqLiP0
ボールは中国製
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:53:54.15ID:VK3llvaz0
あれ日本のメーカーだったのか
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:54:18.49ID:5dumFZ+S0
いつもニルスと一緒なのさ
0017名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:54:38.02ID:VLloFvi30
モルテンってアメリカの会社だと思ってた
0018名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 10:54:56.24ID:wNSajqrp0
売れ筋の作家を集めた薄い冊子か
0022名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:01:37.37ID:HjdDf3a60
準備なんかいらない〜
0026名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:08:12.75ID:GSahJEf60
一瞬猫に見えた
暑いにゃぁ
0027名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:13:24.13ID:pTUFixTQ0
>>10
俺も
普通にドイツメーカーだと思ってたわ
0028名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:14:17.73ID:Lk5+BE6E0
>>20
長いことこれだったけど変わったのか
0029名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:17:54.80ID:Lk5+BE6E0
>>25
その頃の韓国人は糞尿こね回すだけの人生に対して文明的な生活をどんどん提供してくれる日本人さまをマンセーしてたよ
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:18:22.31ID:mEctdaGW0
俺もドイツの会社だと思ってた。

球技やってた人なら皆お世話になってるよね。
俺はハンドボール。
0033名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/02(月) 11:40:25.96ID:qVzJ4tBD0
モルテンタンゴの思い出
0035名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:14:49.13ID:nUGH8PcE0
横川駅の横にある小さな古いビルがモルテン本社と知ってびっくりした思い出
0036名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:19:27.25ID:sIQd3XBX0
サッカーW杯主審「やべ、間違えてラグビーの笛持ってきた」
0037名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:20:07.49ID:bRl66RFQ0
モルテンて日本だったのか
知らなんだ
0038名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:21:38.77ID:ZQ6QYQ0M0
日本すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:31:05.20ID:A4ZoK6m10
笛こだわるところがあったのかw
大した利益にもならんだろうに凄いな
0043名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:43:14.57ID:NpgPL0aA0
何となくフィンランドの会社だと思ってた
0044名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:45:54.57ID:GNgOhFa/0
モルテンて🗾のメーカーやったんか
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PR]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:47:02.90ID:HmyNbiiP0
アニメのキャプテン翼のスポンサーだっけ?
0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:54:48.83ID:ZtxpFt4h0
下町ホイッスル
0049名無しさん@涙目です。(香港) [UA]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:54:56.50ID:qx3uVWRM0
俺の極太モルテンもくわえてちょ
0050名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:55:31.75ID:vz1vegpC0
今期のビーチバレーアニメのスポンサーだろ
0051名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 12:56:21.59ID:TwMnxsQS0
アタッカーYOU!
0052名無しさん@涙目です。(富山県) [DE]
垢版 |
2018/07/02(月) 13:10:14.75ID:vEO7jcmr0
モルテンとローランドの日本企業なのに日本企業じゃなさそう感
0053名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/07/02(月) 13:12:15.32ID:A4T1qQEg0
ニルスの不思議な旅のガチョウ(?)だろ
0055名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/02(月) 13:13:15.81ID:1NIFJRZl0
なんとか鶴鳴社の奴じゃなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況