X



英解剖学者が考えた“完璧な人間の体”がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(佐賀県) [VN]
垢版 |
2018/06/23(土) 23:08:09.87ID:3eJgkVtB0?PLT(13611)

“完璧な人間の体”はどんなもの? 英解剖学者が考えた姿はカンガルーのよう(ねとらぼ)

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180617-00000029-it_nlab-000-0-view.jpg


 進化の過程で残された「エラー」を修正した、完璧なヒトの体とはどんなものか――英国の解剖学者が
自身が考えた答えを披露しました。

 完璧な人体を作成したのは、英バーミンガム大学のアリス・ロバーツ教授。「人体はだいたいの場合う
まく機能しているが、個々の要素の設計には多くの制約がある」という見解を持つロバーツ教授に、英国
科学博物館が完璧な人体を見せてほしいと挑戦しました。

 教授が素材にしたのは44歳の自分自身。自分の体をスキャンした3Dデータをもとに完璧な人体を作っ
ていきます。それを形にした像を、同博物館で披露しました。耳の先はとがっており、足は上部ががっしり
して下は細く、そして一番目を引くのはカンガルーのようにお腹から赤ちゃんが顔を出しているところ。

 教授が人体の変えたい部分についてTwitterで意見を募ったところ、多かったのは「出産」だったとのこ
と。人間の赤ちゃんは頭が大きいため、お産が大変になることもあります。そこで採用したのが、有袋類
のように未成熟な段階で赤ちゃんを生んで、おなかの袋で育てるスタイル。「すごくいいアイデアだと思う
けど、見た目がどうなるかちょっと心配」と教授が言う通り、なかなか強烈な見た目になっています。

 他にも目は盲点のないタコの目の構造を採用し、視野が大きくなるように眼球を少し大きく。耳は音が
よく聞こえるように猫の耳のような形にしています。チンパンジーのようながっしりした腰、走るのに適した
ダチョウのような足を取り入れ、肌は周囲の環境によって色や形を変える頭足類にならい、日差しの強さ
に合わせて色が変わるとしています。

 また体内の構造についても、食べ物が気管に入ってむせることのないように気道は完全に分け、肺は
双方向に空気を出入りさせるのではなく、鳥のように気のうを設けて空気の流れを一方向にするといった
構造を取り入れています。

 この像は英国科学博物館の「Who Am I?」ギャラリーで展示されています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000029-it_nlab-sci
0104名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 01:05:18.65ID:2zhWFvRp0
腿の長さ的に並みの丈のミニスカートだとニーハイソックスなのかタイツなのか判別不能
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/24(日) 01:06:44.39ID:WXYSAZwF0
サイレントヒル
0106名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RS]
垢版 |
2018/06/24(日) 01:19:39.34ID:sr4l3mYF0
今の人間の生活を考えて走る能力強化はいらんだろ。まったく労働に向いてない
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 01:26:13.64ID:qBS1t1Ye0
>>18
同じじゃね?
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 01:29:43.85ID:qBS1t1Ye0
>>67
エロ本持ちながらオナニーとかな
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 02:35:16.88ID:CPDCyIAq0
年中発情期なのはエネルギーの無駄
0112名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/06/24(日) 02:38:09.03ID:bu9cIzby0
有袋類が人類に進化してたらって感じか
アフターマンとか似た様な事
昔から考えるよな
0117名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 02:47:56.94ID:QHyyxKTS0
>>1
火の鳥にコレより可愛げのある感じのやつが出てきて
皆殺し&丸焼きにされて食われてなかったか?
0118名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 02:52:12.04ID:71q8WM2H0
タコみたいに皮膚の色をある程度変えられる能力と
パンダみたいに小さく産んで大きく育てる能力があれば
あとは特に要らないかな
0120名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 03:15:55.17ID:Z2LNM8t80
カンガルーみたいな袋はいらないと思う
技術が進歩すればもっといい発明品が生まれるだろうし。むしろそういう便利な道具をもっとうまく使うために指を2倍にしたほうがいい
0122名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/24(日) 03:27:32.92ID:sMQPhJ1k0
有袋類かよ
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 04:54:35.54ID:Zg+tlw/l0
>>45
発想が小学生だよな
0126名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/24(日) 04:57:57.54ID:Ycsxe9aE0
カンガルーのようにー
0128名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:19:52.76ID:bu9cIzby0
こういう形態の場合
出産が大変

男性の協力を必要とする

つがい夫婦の誕生
って流れが出来なかったので
社会の最小単位である夫婦が生まれなかったので
知的生命体に進化はむりだったんじゃないかな

イデオロギーで捻じ曲げてる連中はしらんけどさ
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:36:03.28ID:NpN75yor0
エロさが足りない
これは重要な問題
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:40:08.85ID:L75rKDA10
サタンクロス
0131名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:44:13.57ID:vx7biXQp0
手4本ぐらい欲しいわ
2本は現代人には少ない
0132名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:46:59.41ID:MJoE5vMy0
>>45
IQは100平均の偏差だから400って数字に意味はない
0133名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:49:43.72ID:MJoE5vMy0
>>48
天体望遠鏡は解像度拡大率もすごいんだけど、
スペクトル分析の必要があるから可視光外の
光でも感知し分光する能力がある。

つまり人の目が見えない気配というレベルでの
感知までも可能ということだ。
0134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 05:51:13.59ID:XbMWUiNH0
>>109
確かに足は3本あるもんな
0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/24(日) 06:13:59.05ID:LE3oxjTK0
水陸両用にしてくれよ
泳げないのなかなかのコンプレックスだぞ
0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/24(日) 06:31:43.88ID:1aW4fibo0
ぶっちゃけきもいです
0141名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/24(日) 07:34:11.44ID:PSrJGReG0
服着ないでいいように体毛を濃くしよう
0143名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [PL]
垢版 |
2018/06/24(日) 07:47:01.01ID:ANxi7LRf0
鰭とか尻尾はついてないのか
0144名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/06/24(日) 07:48:27.83ID:38OTFnUw0
体位のバリエーションが減るな、男は乙武みたいなのが有利か
0146名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 07:52:24.07ID:49FJE3j20
ガロン塚本っぽい
0147名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 07:54:08.15ID:ZJfhlDU40
柴田昌弘のラブシンクロイドでバウフェークという生き物がおりましたな。
0148名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/06/24(日) 08:05:07.13ID:/SxMWZL60
クジンシー見たいのかと思ったらきめえ…
0149名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/06/24(日) 08:05:54.13ID:/SxMWZL60
クジンシーじゃねえダンタークですた
0151名無しさん@涙目です。(空) [ID]
垢版 |
2018/06/24(日) 08:29:55.02ID:T9L9O2Yp0
解剖学者ってバカだなということがわかる
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:34.01ID:bYyFEn3J0
>>96
いまの人類がすでにその仕組みなんだよ
出てきてからさらに脳が発達していく
0158名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:28.65ID:cUHbSLnn0
ガルーラか
0159名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:31:25.27ID:xUYarzGp0
>>30
外骨格で人間のサイズってきつくね
0161名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:38:15.46ID:0xD+hb/C0
なるべくプロポーション変えないように守りに入っていてつまらんな
ヒトの進化の欠陥あるいは進化の途上パーツの腰肩首に全く手を入れてない
気嚢システムを取り入れるなら小さく固い肺と柔らかく伸縮性に富んだ気嚢とセットなので
横隔膜では対応しきれない肋骨の途中に関節を入れて胸郭をもっと大きく動かす必要がある
お腹に育児嚢を作ったらもっと腹の皮がダルダルになる
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:56.16ID:zyvZje3x0
君はセンチメンタルカンガルー!
0169名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:06:43.23ID:MJoE5vMy0
>>164
ほしいからなんなの?
0170名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:32:03.24ID:tBOPc6zS0
赤さんのンコションベンどうすんだよ
カンガルーなんかも袋の中はすごいことになってて超くっせーんだぞw
内を洗うにしても人間がその境遇に耐えられるとは思えん
0174名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/25(月) 02:55:34.79ID:X56FzIyA0
完璧なキチガイの姿が新宿古着屋ワタナベなんですがダイバクショウ
0178名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/25(月) 18:25:47.78ID:zNTyIWrn0
>>9
男は有袋類だし(´・ω・`)
0179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/06/25(月) 20:42:21.19ID:yj6Xxj4f0
>>159
昔、未来技術板でナウシカの世界は小人の世界と予測した人がいた。
0180名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/25(月) 20:45:09.55ID:3cpK8FNk0
抜けない!
0181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/06/25(月) 20:46:48.11ID:yj6Xxj4f0
人間は道具作るから肉体はある程度どーでもいい。
そんな肉体改造よりコンピュータと一体化して動かせるようにする接続端子つけろよ。
0182名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/25(月) 20:47:32.45ID:3cpK8FNk0
取って付けたような赤ちゃんはやめろw
0183名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/06/25(月) 20:57:44.42ID:NTlMgrsR0
これ重心とれているのか?
像を作っても立たないなら、直立二足歩行なんて無理だぞ。
0185名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:30.00ID:3cpK8FNk0
しっぽでバランス取ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況