X



ホテルだけじゃなかった。クオカードの闇が深すぎる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:35:29.19ID:JDIkRFIh0?PLT(12015)

■ESPRIMO D958/T(本体201800円、液晶270000円、合計471800円)
CPU Intel Core i5-8500 3.0GHz
GPU Intel UHD Graphics 630(CPUに内蔵)
メモリ 4GB
ストレージ 500GB(5400rpm、Serial ATA/600)
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠
無線 IEEE 802.11ac/a/b/g/n準拠、Bluetooth

いずれも第8世代Coreプロセッサの搭載に対応した他、標準搭載メモリが従来の2GBから4GBに強化されている。
またカスタムメイドオプションに、USBポートを物理的にふさぐ「USBガード追加」オプションが選択可能となっている。
いずれも2018年7月上旬に提供を開始。
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/29/yk30028_01_29al.jpg

また富士通は、アスペクト比21:9の3440×1440ピクセル表示に対応した34.1型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
「DISPLAY B34-9U LED」を7月上旬に発売する。湾曲型デザイン筐体を採用するモデルで、DisplayPort接続時には
約10億7400万色の高階調表示が可能となっている。
価格は27万円から。
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/29/yk30028_02_29bl.jpg

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/29/news080.html

■参考 iMac 5K(198,800円)
CPU Intel Core i5 3.4GHz
GPU Radeon Pro 570(4GBビデオメモリ搭載)
メモリ 8GB
ストレージ 1TB Fusion Drive
その他 5,120 x 2,880ピクセル解像度のRetina 5K P3ディスプレイ
https://images.apple.com/jp/imac/images/overview/performance_large.jpg
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/imac/27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

PCを購入すると「その他アプリ購入用」として数万円分のクオカードが付属する闇
https://omocoro.jp/assets/uploads/c36229fc9dab39ddad9756aa4f3e7e4b.jpg
2名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:36:39.64ID:ykS7YIud0
消されるぞ
3名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:36:57.63ID:m14cQJs80
はい逮捕
4名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:37:16.44ID:6XsfMYg/0
それ以上はいけない
2018/06/22(金) 08:37:59.03ID:vTU0ev+O0
個人事業主が経費として大量購入
2018/06/22(金) 08:38:19.88ID:pzo1NAqc0
やめろ
2018/06/22(金) 08:38:33.36ID:HWo+xXjg0
おい、やめろ
2018/06/22(金) 08:38:40.24ID:/qQRvLfA0
クオカードによる日本の損失はいかほどなのか
国としても税金とれてないわけやろ
9名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:38:53.23ID:L6qa3TVr0
会社で大量購入して
2018/06/22(金) 08:39:13.53ID:mm+qfNG00
その分価格に乗っかってるだけじゃね?
11名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:39:42.28ID:3Mqn5wx+0
サラリーマンどころか社長さんたちが脱税につこうとる
12名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:39:54.12ID:ZR64XBGl0
>>10
そうだよ
2018/06/22(金) 08:40:05.19ID:z0jcl4E/0
>>10
ニート乙
14名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:40:06.97ID:s+yr0N/W0
Macも法人向けだとiTunesカード5000円くらい付いてくるよ
15名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:40:32.66ID:0mb8OEVk0
脱糞
2018/06/22(金) 08:42:51.33ID:OSdetAw50
業務上横領
17名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:43:00.84ID:nWRnPyWo0
マジかよ…クオカードって懸賞で当てるものじゃないのかよ…
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:44:06.53ID:i1xycnV20
その分のっかって高くする意味が分からん
19名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:32.48ID:zV/estNa0
うわあああああああああ
20名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:34.44ID:q1ESNlUc0
>>5
10万円超えてるものは資産になるから
この場合は当てはまらないよ
21名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:46:23.65ID:ZtWPE6r30
>>10
>>18
会社が負担するから、会社員の俺は、お得になるだけパターン
2018/06/22(金) 08:46:47.70ID:qwcf5UFS0
>>18
経費で買って、付いてきたクオカードは古人で使うなり売るなりする
2018/06/22(金) 08:47:46.48ID:sQLOOVFg0
無職ってさも社会の秘密知ったかのよう嬉しそうにこれ語るよな
一般常識レベルやぞ
24名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:59.51ID:aZS8GIOF0
NHKと大口契約してるけど受信料自体は値引きできないと大量のクオカード送ってくる
25名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:48:16.71ID:vv38EWj50
>>18
領収書には、宿泊代としてと書かれている

そしてホテル代は(規定額以下なら)全額出張経費として請求できるけど
メシ代は出ないわけよ
26名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:33.55ID:aZS8GIOF0
>>20
額面500円のクオカードが大量に。
パチンコの特殊景品が5000円なのと同じ。
2018/06/22(金) 08:49:52.86ID:qnC1B5T+0
>>1なんで闇なのか全然わからない
クレカのポイントたまったらクオカードに交換してコンビニで使うくらい
他に使い道あんの?
2018/06/22(金) 08:49:58.89ID:qwcf5UFS0
>>20
償却可能な資産だから扱いが変わるだけ。
2018/06/22(金) 08:51:11.82ID:CVecT4lC0
ニュー速民て領収証もらったことすらなさそう
2018/06/22(金) 08:51:44.19ID:HWo+xXjg0
>>24
へー、闇が深いなw
2018/06/22(金) 08:51:48.45ID:OSdetAw50
税務署がマイレージとか買い物ポイントの業務上横領を放置してきたからいまさらどうにもならんねぇ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:51:59.89ID:lYuiNu3V0
プレステネットのお漏らし事件のときお詫びに500円のクオカードもらったのが唯一の関りだな
宿泊経費は固定だから意味無いし、抽選でプレゼントするような店はその経費を客が負担してると思うとアフォくさい
33名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:11.99ID:DRplTAgY0
事務機器も値引きより現金でのキャッシュバックが有り難い。
プリンター売ってるbrotherさんは分かってる。
34名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:33.55ID:b98weSDG0
>>1
つまり安倍総理は罪深い、と言いたいんだな
2018/06/22(金) 08:54:45.26ID:fQErJYOS0
クオカードの闇は自営や経営者はあまり関係ないぞw
闇に深く関わっているのは出張が多いサラーリーマンだわな
36名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:54:55.15ID:OQ2b04Pt0
>>24
ビジネスホテルでクオカードってのはそういう意味もあったんか
37名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:56:26.96ID:ZtWPE6r30
>>31
方針転換なんてお手の物やろ
2018/06/22(金) 08:58:35.43ID:ZqXcVIdq0
>>8
消費増えるじゃん。
39名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/06/22(金) 08:59:28.31ID:iaG+l3m90
>>25
なるへそ
だからビジホのプランにクオカード付きってあるのか
2018/06/22(金) 09:00:08.06ID:czSRtXPb0
>>20
それそのものでやるのでなく
建材なんかの材料で2重に出来るんだよ
41名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:00:17.43ID:3wDkLvoN0
うちの会社は宿泊費1万円以内でおつりは全額貰えるからクオカードのお世話になったことないわ
2018/06/22(金) 09:01:58.49ID:ZqXcVIdq0
>>35
経営者なら、所得税率高い人多いからなおさら得じゃん。利益圧縮できるし、所得税や社会保険料取られないし。
2018/06/22(金) 09:03:27.73ID:4fjGOZfs0
>>1
これは、購買部署に対する忖度
2018/06/22(金) 09:04:38.18ID:fQErJYOS0
闇をもう少し語ると平のサラリーマンが宿泊ありの出張を命じられる
会社の規定で平社員は一泊8000円まで宿泊費が認められている。
平社員は8000円の料金で3000円分のクオカードが付いてくる部屋に泊まる
するとあら不思議、宿から8000円の領収書と3000円のクオカードが貰える
会社に帰って8000円の領収書を経理に渡し8000円を貰って経費を精算
自分の財布に8000円が戻ってきてさらに3000円のクオカードが残っているというお話。
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:06:00.53ID:K+SEV4Sv0
>>41
よく税理士それで通るなw
2018/06/22(金) 09:06:53.67ID:OSdetAw50
>>35
クオカードそのものを経費で落としていかだれか税務署に問い合わせしてほしい
47名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:07:35.26ID:3wDkLvoN0
>>45
税金とかどうなってるのか
俺の所得に含まれてるのかな
48名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:07:35.54ID:Hc71u75d0
担当者が丸々数万儲かるのか、それは美味しいな
2018/06/22(金) 09:07:39.07ID:rTGNhfzm0
>>44
そんな丁寧に説明しなくても宿代を水増しして請求するためで皆わかるよ
50名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:08:27.31ID:dYj+BYnY0
>>44
経理にはホテルの名前がバレてる訳で 
検索かけられてクオカードプランが判明したら
リストラの口実にされるからな
出張は人事の罠と考えてセコい真似は止めた方がいい
2018/06/22(金) 09:09:03.08ID:OSdetAw50
アパ!
52名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:09:26.57ID:0RYgmhEe0
>>20
10万円超えて資産になるとしても、何年もかけてクオカード分まで経費にするんだよ減価償却で
2018/06/22(金) 09:09:32.44ID:as0ooAyk0
なるほど、ガソリーヌ。
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:09:45.57ID:Umy6lf6o0
正直、法人税より消費税の方が確実に回収出来るから
いいかもね
2018/06/22(金) 09:10:40.56ID:Q2+ydA+l0
やりくり上手と言って
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:06.41ID:lYuiNu3V0
>>46
クオカード入手した時点は、現金→有価証券類に転換してるだけじゃん
領収書主義だよ、それで買ったものが経費として認められるかどうかが大事
2018/06/22(金) 09:11:21.50ID:OYIwy3Mr0
ワイ経営者やからポイントやらキャッシュバックやら全部私用にまわしてるわw
58名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:11:23.37ID:66P3w2OS0
個人事業主でもクオカード付きのPC買えば税金節約できるのか
59名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:12:42.31ID:q1ESNlUc0
>>52
いやあ・・・・じゃあやらない・・・

どう考えても子供に買い与えるPCを
10万円無いじゃないといけないんだって言って
手書き領収書受け取っていくのは脱税目的だな
2018/06/22(金) 09:12:49.50ID:OYIwy3Mr0
ポイントは特に使って初めて意味をなすからな
2018/06/22(金) 09:13:01.23ID:DOL500Op0
>>42
そんな方法で利益の圧縮なんかしない。
利益は次の投資にまわす
2018/06/22(金) 09:13:29.91ID:OYIwy3Mr0
>>59
自作しろよ
2018/06/22(金) 09:13:37.39ID:fQErJYOS0
>>50
まぁその辺は出張中の食事代として会社側もお目こぼししてくれてるだろ
それすらなく追及してくる会社はブラックかリストラ対象に自分がなっているかのどっちか。
2018/06/22(金) 09:13:59.75ID:p2Rk53D50
じゃあマイルはいいのかよ
2018/06/22(金) 09:14:16.79ID:OYIwy3Mr0
10万以下のパーツで組み上げたらええ
66名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:15:23.40ID:q1ESNlUc0
>>62
自作ならトータル10万を超えるPCでも
個別にパーツを変えば全部経費にできてお得だね!

でも、自作PCに詳しい税務署員だったら
これ結局全部一つのPC組むためですよねってバレるかもしれないけど
まあ普通はそこまで調べないわな
別件で税務調査入ったときはそこも突っ込まれるだろうけど
67名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:15:47.98ID:uQwCCQ9P0
ここまでクオカードの歌なし
68名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:17:09.18ID:uQwCCQ9P0
と思ったら1にすでにあった
2018/06/22(金) 09:17:49.58ID:psfS4LCu0
もっとウルトラな使い方がかあるな
70名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:18:03.23ID:q1ESNlUc0
クオーカードはむしろそこに止まるサラリーマンじゃなくて
ホテル側がヤバイような気がするが

実際にはクオカードを渡してるのにそれを宿泊費として請求してることになっちゃってるんだろ?
クオ・カードは他の買い物にも使えるし場合によっては現金に戻すこともできるから
税務署もシビアだと思うんだけど
71名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:18:50.13ID:0RYgmhEe0
>>56
あなたのいうことは正しいが領収書には「パソコン」としか書かれないからな
もちろん税務署がちゃんと調べたら指摘されるがその可能性との天秤だよ
2018/06/22(金) 09:19:00.46ID:FuNIXB1D0
クオカードとガウォークって字面似てね?
73名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:20:12.33ID:OGSNkQgD0
以前勤めてた会社の上司は直属の部下にPCや備品をソフマップに買いに行かせてたな
自分のポイントカード持たせて
2018/06/22(金) 09:20:31.20ID:OSdetAw50
>>56
美味い方法ないかな
来客者にお土産として配ったことにするとかは駄目?
2018/06/22(金) 09:21:39.65ID:OYIwy3Mr0
>>66
厳密に言われればそうだがグラボは後から買ったで通る
76名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:21:56.80ID:0RYgmhEe0
>>59
なんでもかんでも自営業の経費にする行為はよくあるが、「経費の認識に関する税務署との見解の相違」であって脱税ではないらしい。
だから、指摘されたらそのとき初めて(加算税も含めて)払えばいいだけ、らしい。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:22:11.28ID:lYuiNu3V0
>>71
>>46さんはパソコンなんて買ってませんよ?
あくまでクオカードの購入代金を経費で落とせるかどうかのご相談
78名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:22:12.89ID:5CkGJ7n80
そー言えばこの前、沖縄行った時のホテル
毎日の掃除を断ると一日クオカード500円分くれたな
2018/06/22(金) 09:22:28.94ID:OYIwy3Mr0
そもそも税務調査入るレベルなら青色で30万までいけるやろ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:23:25.33ID:Ac8cwu4Z0
せいぜい二食付きプランまでにしてるわ
81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:23:27.66ID:rZVKdA5m0
>>44
その程度で闇とか草生い茂るわ。
2018/06/22(金) 09:23:32.24ID:HY39TvOp0
1人でやって年間10万行くか行かないかか?
83名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:25:04.07ID:kUl1KZdy0
>>44
よくわかんないんだけど、旅館側は税金多く取られるんじゃないの?旅館側は得するの?
2018/06/22(金) 09:25:21.02ID:tEL60GQf0
まだこのスレ続けんのかよ
伸びたのよっぽどだったんか?
2018/06/22(金) 09:27:13.70ID:/MzP+IdQ0
航空会社の社畜カードの等級システム
86名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:27:26.19ID:M9XFjIGy0
>>66
どちらかといえば、PCを経費で買って、こっそりヤフオクとかで売ってしまって現金化を税務署は警戒する。
87名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:27:52.20ID:q1ESNlUc0
技術書と一緒に漫画も買っちゃったのに
全部新聞図書費で経費にしちゃったテヘペロ
くらいでやめとくのが懸命だと思う
2018/06/22(金) 09:28:01.71ID:sdQr8JNf0
税務上は旅費交通費の「領収書」なんざ要らないんだよ
信用されてないだけ

公務員なら常識
89名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:28:44.49ID:asv2Ex7Q0
>>45
宿泊費の規定を内規で決めておけば
過剰な金額でなければ損金でいけるで
内規がないとか1泊10万とかはアウトだが
90名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:28:51.56ID:q1ESNlUc0
>>86
こっそりヤフオクで売るのがムリだと思うなあ
1回だけとかならまだしも
繰り返しヤフーから入金されてれば、この入金は何よって絶対に突っ込まれる
91名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:29:45.85ID:M9XFjIGy0
ホテル側はクオカードプランが10件しか売れてないのに、クオカード100枚買って
経費水増ししてそうだな。
2018/06/22(金) 09:29:51.29ID:OSdetAw50
フェラーリの闇

1.会社でフェラーリを購入する
2.減価償却うめぇ
3.頃合いを見計らって社長個人に格安で売却
4.社長「フェラーリが100万で買えた!」
93名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:30:42.22ID:M9XFjIGy0
>>90
個人口座まで実際追究しきれないし、ヤフマネに入金されれば口座に痕跡は残らない。
94名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:31:13.35ID:asv2Ex7Q0
>>56
言ってることは100%正しい
が、きちんと貯蔵品科目に振り替えてる人が1割いるだろうか
という話やろ
95名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:31:49.30ID:k//RVf3w0
クオカード関係ないけど、こういうパソコンのビジネスモデルはホント腹立つ
なんでこんなしょーもないもんに10万も20万も払わにゃならんのか
こういうボッタクリパソコンとシステムセットで売ってきやがるし
クオカードで数万程度キャッシュバックしてもらっても全然割が合わん
96名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:33:32.61ID:cHA8hHec0
クオカード?それはなんだ?
そんなことよりサメの話をしよう
97名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:34:09.06ID:M9XFjIGy0
そもそも何でクオカードなんだ?

磁気カードは生産数減って製造コスト高くなってるはずだし、カードリーダーも同じ。
発行元がそろそろ辞めたりしそう。

POSAカードとかに移行するのかね。
2018/06/22(金) 09:34:42.94ID:psfS4LCu0
>>70
ホテル側は真っ白だろ
宿泊費8000を収入として計上しクオカード3000は経費として計上してるんだし
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:34:59.08ID:K+SEV4Sv0
300円のクオカードを名刺代わりにもらった
こんな低額のもあるんだな
100名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:36:06.11ID:asv2Ex7Q0
>>92
6年の償却終わったとしても、市場価値とあまりに乖離した金額だと税務署にさされるで
ベンツ、BMWあたりなら5年で市場価値ガクンと下がるからいけるけど
2018/06/22(金) 09:36:50.25ID:rkFYr9mM0
こないだ大手ドコモで乗り換えしたらくおカード5000円分特典でついてきたがまさか…
102名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:37:04.53ID:q1ESNlUc0
>>98
でも、客に渡す領収書には宿泊費としか記載しなにのに
実際にはクオカードを渡してるし在庫が減っとるわけだろ?

ホテル側的にも、クオカードはサービスとして提供することも可能なのに
貯蔵品科目になってるかとかそういうところでも揉めそうだが
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:37:55.53ID:lYuiNu3V0
>>94
そんなんわざわざ税務署員に注目されるだけだし馬鹿正直に記載する人間はいないでしょうね
万一指摘されて修正申告したところでたかが知れてるし
2018/06/22(金) 09:40:46.19ID:OSdetAw50
>>100
そうなんか?
来年あたりやろうかと思ってた
1台は許されるって聞いてたし
105名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:40:52.57ID:l0BRNdAs0
クオカード全然使わないから家にどんどんたまっていく
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:41:13.77ID:Umy6lf6o0
俺のとこ国内宿泊費7000円+交通費請求+日当を請求できるから
稼ぎたい奴は車で行って電車賃請求と車中泊で宿泊費請求のつわものがいるw
2018/06/22(金) 09:42:25.76ID:KPr6NwK20
クオカードが額面通りの金額で売り買いされたるワケじゃ無いのがカラクリなんだろ?
108名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:42:54.27ID:q1ESNlUc0
>>106
それ、事故ったり車上荒らしにあったりして
ばれたら懲戒処分もあるよね
109名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:43:28.45ID:M9XFjIGy0
税務署きても少額は全スルーだけどな。突っ込まれても大したことはないし。
110名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:44:10.98ID:q1ESNlUc0
クオカードじゃなくて
限度目一杯までチャージされたSuicaじゃあかんのか?
2018/06/22(金) 09:45:16.55ID:psfS4LCu0
>>102
クオカードを広告費なのかどういう項目で上げてるか知らんが
買い物でつくポイントやらクーポン等と何ら変わらずそこは問題ないだろう
昨日までの楽天スーパーセールでも条件満たせば3割くらいのバックだったな

得る側はともかく付与する側は実質5000の収入として
特に問題なかろう
2018/06/22(金) 09:45:21.77ID:sE8QizgM0
>>93
と思ってるアホ
113名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:46:22.83ID:M9XFjIGy0
>>110
Suicaは未使用で残額が見た目ではっきり分からないから良くない。そもそも未使用かどうかも。。。
2018/06/22(金) 09:47:01.94ID:Mc/AA5St0
500円のクオカードをホテル側が500円分のサービスとして客に提供
客はソレを450円で金券ショップで換金
ホテル側が金券ショップから480円で購入

こういう流れでOK?
115名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:47:24.26ID:L9YpP1Sp0
>>93
実際税務署甘く見過ぎでしょ。
会社としてじゃなく個人で金の流れ追われるよ。税務署、国税絡みなら銀行は二つ返事で口座情報を開示するし、電車マネーは現金化した時点でお茶持参で世間話しにくる。
ヤフオク絡みで追徴食らってる奴いるだろ。加えてもしそれが会社の了解を得ずにやってる事なら立派な業務上横領で手が後ろに回る。

「個人間で」「領収なしの現金のやりとりを行い」「タンス預金で現金管理」なら見つからないだろうな
2018/06/22(金) 09:48:45.33ID:JG6QuVyo0
>>97
コンビニ売のクオカードは元祖POSAだけどな
ファミマだと何故かアクティブ済みだけど
117名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:48:51.71ID:gM6ICJqZ0
>>106
事故に遭ったら労災出ない上に横領がバレて懲戒
118名無しさん@涙目です。(catv?) [HU]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:49:14.73ID:iHLfWwf50
優待のクオが使い切れなくて余ってる
多分5万弱はあると思う。

ガストが使えなくなっていよいよ使う場所がなくなってきたわ
2018/06/22(金) 09:49:19.45ID:wgSHDHfv0
メルカリでポイントで領収書
120名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:49:30.19ID:M9XFjIGy0
>>115
うちにきた税務署員はたまたまアホだったから舐めてるわ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:49:53.77ID:Umy6lf6o0
>>108
自家用車で行くみたいだから自己責任だろうけど
事故入院とかで現地につけなかったら問題になるだろうねw
結構上司も警告はするけどスルーしてるかんじの甘い会社ですw
2018/06/22(金) 09:51:12.63ID:psfS4LCu0
自営ならかなり前からこのからくりには気付いてるよなw

クオカードだけの問題ではなくとある転売屋御用達の通販サイトなんて
30000円のスマホ買ったら20000ポイントバック!
とかたった今やってるぜ?
123名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:51:13.52ID:0RYgmhEe0
株主優待でクオカード配るとかほんと何考えてるんだろうな
2018/06/22(金) 09:51:26.35ID:+oL6F9gY0
サラリーマンのクオカードプラン宿泊は神だよな
会社の出張宿泊費は10000までで宿泊出張日当は3000円
10000ギリギリのクオカード付きプランで泊まれば本当に美味しい
貯まったポイントでの宿泊なら丸儲け
何でポイント宿泊でも領収書が発行できるのかわからないが領収書なかったら意味ないしな
125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:51:29.66ID:8YgYKcmM0
たかだか数千円ガメるためにそんなめんどくさいことするの?

サラリーマンさんかわいそう
126名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:51:44.02ID:Nf3w0uwn0
>>36
あーなるほどな
でも誰も損してないからいいことなのでは?
2018/06/22(金) 09:52:15.70ID:ra6ZHgxv0
ステイタスクオー
2018/06/22(金) 09:52:21.39ID:Z4If4V9k0
>>93
甘過ぎワロタwww
2018/06/22(金) 09:53:36.51ID:JG6QuVyo0
>>122
それ回線契約必要だろ?
130名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:55:11.43ID:asv2Ex7Q0
>>104
市場価値との乖離次第かな
中古車屋に流したら150万の車を100万くらいなら見逃してくれるだろうけど
500万の車を100万だと刺される可能性高くなるだろうし
運、不運もあるしな
車に詳しい奴が来るとやけにしつこかったりするし
131名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:55:23.46ID:M9XFjIGy0
うちもクオカード付きプランやろうかなと思ったけど、そもそも領収書を貰う客がほぼおらんな笑笑
132名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:55:24.14ID:xtiJEI0B0
一昨日ぐらいから同じ記事で何個スレ立てるんだよ
クオカードのからくりがそんなに珍しかったのか?
社会出てない人って苦労してんだな
133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:56:07.22ID:WcFZpHJJ0
>>125
ガメるって何?
134名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:56:13.58ID:fdgF4MLa0
それやって厳重注意くらった奴知ってるわ
よく使う宿泊先ほぼほぼ調べてるから
その手のプラン料金で泊まる奴は上司に報告してる
135名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:57:16.66ID:q1ESNlUc0
お前ら詳しそうだからちょっとついでに聞きたいんだが

海外から物品を輸入して販売してるんだが
税関で消費税・関税がかかることを気にしてくれてか
輸入元が輸入時に添付してくれてるインボイスの額面が
実際の額面よりもずいぶん小さいんだが、これ後々なんかやばい?

例えば10万円の物を購入してもインボイスは3万円とかになってるので
3万円分の関税と消費税しか払ってない
136名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:58:10.86ID:Nf3w0uwn0
>>134
問題あるんか?
137名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:58:13.06ID:M9XFjIGy0
リーマン時代はそもそも宿泊費込みの宿泊日当を一律支給だったから、安いところ泊まったほうが得だったわ。
2018/06/22(金) 10:00:05.74ID:bHUYwKC+0
ふつうかどうかは知らんが、うちの会社では禁止されてるな。金に絡むことだから、見つかったらタダではすまないと思う。
139名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:00:42.25ID:HwGej73D0
https://i.imgur.com/yO7Jy9I.jpg
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:01:58.65ID:Iw3FtC/j0
>>25
出張日当で十分メシ代になるやろ
141名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:03:02.96ID:asv2Ex7Q0
>>135
アンダーバリューだな
何度もやってたのがバレたら重加算税対象で
もうけが全部吹っ飛ぶ可能性あるから
バレる前にちゃんとしたほうがええとは思う

これからもうまく誤魔化せる自信があるなら
そのままでいいと思うが
142名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:03:43.52ID:9Z0D2eRX0
>>20
小規模零細は上限30万だよ
あとPCなら自作パーツどころか本体とモニター別に買ってもなんら突っ込まれない
143名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:03:52.51ID:Zq3uXc/J0
>>135
脱税
144名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:04:23.01ID:z7rzmLJD0
すまん。全く意味が分からんがクオカードは悪いの?
145名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:04:35.28ID:L9YpP1Sp0
>>135
帳簿に10万の支出として載せてるなら、請求書の差額に突っ込まれて色々疑われる。差額の7万をバックして秘密裏にプールしてるんじゃないかとか。いずれにしても、消費税、関税、法人税、辺りの誤魔化しがバレればお叱り受けるだろうし、悪質と判断されれば相当めんどくさい。
146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:04:43.18ID:sopwzNOy0
>>25
うち宿泊費は定額だわ
だからどれだけ安くていい宿取れるかみんなで競ってる
147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:05:20.07ID:XR+SzBYl0
>>83
QUOカードの仕入れ代金は経費になるから
まったく関係ない。
148名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:05:44.28ID:l9OdRxIt0
おいおいあまりリーマンの錬金術バラすなよ
149名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:06:13.13ID:BHi4hcUs0
>>21
もうやめろ
この話はお終いだ
150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:06:25.95ID:Nf3w0uwn0
>>144
全く悪くないよ
2018/06/22(金) 10:07:09.41ID:OSdetAw50
でもまぁこれがあるから喜んで出張するんだろうなw
152名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:13.21ID:9Z0D2eRX0
>>135
え?
輸入品販売してるのに>>20なのか?!
その質問も決算でバレるから不味いって直ぐわかるだろうに
153名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:51.72ID:q1ESNlUc0
>>145
10万円の支出の領収書はもちろん正式なものがある

3万円の額面のインボイスは輸入品のダンボールに貼り付けてあるだけなので
そのまま捨てちゃえばどこにもなくなる

でも、10万円の仕入れしてるのに、
それに対する租税公課が3万円分なのはどういうこと?ってすぐに突っ込まれるよな?
2018/06/22(金) 10:10:08.48ID:FI0rAK6P0
>>44
どや顔で語っててワロタ
155名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:12:12.74ID:98RRP6is0
>>25
メシ代出る出ないは会社によるでしょ

うちは一泊につき食事手当1500円
2018/06/22(金) 10:13:07.61ID:aAC//6MD0
うちの会社営業インセンティブがクオカードなんだけどアウトなん?
157名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:13:14.56ID:L9YpP1Sp0
>>153
突っ込まれるね
後は額によるんじゃないかな。少額ならお国もめんどくささが先に立ってお目溢しかもしれないけど、そこそこ大きく取引してて利益もちゃんと出てるのならちょっと怖い。
あちらが追徴意図してない定期的な税務調査が入った時に「アレ?これ…」ってなる可能性は高い。
その辺上手くやってくれる会計事務所の知り合いとかいないの?
2018/06/22(金) 10:13:16.26ID:nKbpk5NW0
クオッ、クオックオッ♪クオークカード〜♪
159名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:13:20.28ID:Nf3w0uwn0
しかしこれを禁止してる会社もあるんだな
ポイントカードがあるホームセンターで経費で買い物したら怒られる、とかもありそうだな
160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:16:27.34ID:UlA0WEkW0
使える店が少ないのがたいして問題にならん要因なんかな
これじゃ単なるキャッシュバックとはいえんし
2018/06/22(金) 10:18:15.00ID:/l2KBV8N0
湯川専務最低だな
162名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:19:40.56ID:WVCIdemz0






クオカード利権は美味しいですか?







クオカードにお世話になってますか?
163名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:20:23.33ID:4nyNrMqC0
俺はそんなつまらんことで後ろ指さされるリスクをも犯そうとは思わない
2018/06/22(金) 10:26:06.38ID:i8szcfEu0
っていうか出張のホテルって自分で手配するもんなの?
俺はそんなに出張ないから、本社の人事に連絡して
ホテルの手配から飛行機や新幹線の手配まで丸投げだわ
165名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:27:19.35ID:0iy454It0
>>120なにをしにわざわざ税務署員が来たの?
166大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (香川県) [TW]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:28:53.35ID:q8r4DTbD0
パスワードがみんな盗聴されたのか
2018/06/22(金) 10:29:05.12ID:/9JS2gQZ0
>>159
でも 、
ポイント無いとこで買う方が高く付きそう。
2018/06/22(金) 10:29:57.47ID:6OcGDkTw0
税理士に相談したら雑所得として提出してくれって言われたな
会社員なら滅多にバレなそうではある
知らぬ存ぜぬでボケ倒せるし
169名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:29:59.39ID:q1ESNlUc0
>>157
相談できる税理士とかはいないね。小さい規模だからね
確定申告も自分でやってる

でも輸入元はなんでそんなことをしてるんだろう
税金かからんほうがええやろっていう輸入元なりの優しさなのか
向こうは向こうでそうすることで何か脱税的なことができるのか
2018/06/22(金) 10:30:31.24ID:GuOWwwOY0
ほう
171名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:41:37.07ID:wx2JuI710
>>102
宿泊客に渡すクオカードが
「ホテル5ちゃんねる ご予約電話はこちら」
みたいな文言とホテルの写真が描かれたクオカードなら
宣伝用の販促品みたいなもんじゃね
172名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:44:02.60ID:asv2Ex7Q0
>>169
売上の過少申告なんじゃない
10万で売って、売上3万にしてれば
7万申告せずに済むし
その国の税務調査がザルなら逃れられるのかも
2018/06/22(金) 10:47:25.55ID:RVQ2qxvm0
>>164
人事部が貰ってるんじゃね?
174名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:47:37.28ID:L9YpP1Sp0
>>169
結局はこじつけや屁理屈であったとしても、一応は筋の通った説明が出来るかが分かれ目だから
「あっちの金額記載ミスが原因で税金取りっぱぐれでしょ?そんなん俺に言われても困りますよ。そっちで連絡して下さい」って感じで躱すしか
2018/06/22(金) 10:47:57.44ID:QfndwO7q0
宿泊は楽天トラベルで、そのポイント貰ってるわー
クオカードの比じゃない
それ言い出したら備品購入のポイント全部個人に付くし
その楽天ポイント使ってふるさと納税で節税ウハウハだわ
176名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:50:02.67ID:ZmRBqcs90
経営つーのはお金を回すのが目的だから、一人一人が得した損したって問題にはならんわな。
サラリーマン個人がお互いを見てあーだこーだいうだけで
177名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:50:39.51ID:n2hzO8vt0
消されるぞ
178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:53:15.82ID:oRdI2BJV0
>>142
そう、30万円以下のpc買ってどっかで1万安く売れば利益は全てポッケないない
179名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 10:56:36.51ID:q1ESNlUc0
>>174
関税はともかくとして、消費税については
こちらが収める消費税の確定申告で少なかろうが多かろうが相殺されるから
実質、税関で取られようが取られまいがあまり変わらないのでは無いかと思ってる

インボイスに記載がないものが税関に引っかかっても0円はダメだけど、1ドルとか適当な金額で買ったってことにして
インボイス書き直してって言われてそれで通るようなザルさだし

わりとどうでもいいことなのか、がっつり重加算税くらうような危ない橋渡ってるのか分からずにモヤモヤしてるわ

そうだね、もし何か言われても、輸入代行業者に請求された税金の立替分を言われたとおりに
こっちは払ってるだけだしそんなん言われても知らんわで押し通す
2018/06/22(金) 10:57:03.00ID:d3bWVp8d0
皆勤賞でクオカード貰える会社はブラックすぎるな
2018/06/22(金) 11:04:28.89ID:yVBZhczG0
裏金ないと困るだろう
贈賄経費なんてどうやって仕分けするんだ!
182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:04:31.95ID:4dN5LmH80
>>159
うちの会社はポイントカードアウトだよ
経費で落とす時は現金かポイントカード機能のない電子マネーのみでクレカもダメ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:05:13.61ID:Ac8cwu4Z0
>>146
いくらよ?
2018/06/22(金) 11:08:03.67ID:haNYu82c0
>>20
30万だぞ
185名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:08:32.15ID:42untgS+0
クレカダメってどこの会社だよ
186名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:16:06.07ID:uAnSsWRT0
>>155
食事代が出る会社なら、クオカードでコンビニで弁当とつまみとビールを買って
その手当を土産代にする

そういう風に使うんだよって話ですよ
187名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:11.67ID:4dN5LmH80
>>185
ちなみに小口金のルールね。そんなにデカイ会社じゃないからさ
188名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:17.19ID:vAlJX0QS0
>>181
まず1万円の絵画を怪しい画廊(贈賄仲介業者)から1億円で買います。

次にその絵画を賄賂の送り先にプレゼントします。
仮に万が一のことがあった場合も鑑定で「評価額1万円」となるので御中元などと同程度として「問題なし」とされます。

贈賄を受け取った人は怪しい画廊(贈賄仲介業者)に持っていきます。
すると評価額9000万円で買い取ってくれます!

このマニュアル本が有名
https://www.amazon.co.jp/dp/4334780016/
189名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:28:48.43ID:y7pW+S060
俺もヨドバシのポイント横領してたわ自分の金で家電買ったことなかった
2018/06/22(金) 11:33:40.47ID:YAry2Nt50
>>188
三点方式ってやつだな
2018/06/22(金) 11:34:05.76ID:TisNxzTi0
>>93
税務調査は、本人+家族+知人友人迄調べるよ。
本気でやりたいなら、面識すら無い赤の他人の口座にすべき。
2018/06/22(金) 11:34:40.71ID:YAry2Nt50
ん?三店方式かな???
まぁどっちでもいいか w
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:36:24.75ID:BYulgTLG0
世の中の闇を知れてよほど嬉しかったのかスレ乱立すんなや
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:38:55.57ID:nledNEH20
>>66
税務署の調査なんてそんなに細かくないよ
驚くほど大雑把だからそんなことまず指摘されない
2018/06/22(金) 11:44:50.49ID:u44z052r0
取引先から教職員への付け届けもクオカードだよな
196名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 11:48:26.33ID:TxlMVOMS0
むしろそれだけ多く払っても会社は問題無いって事だし
搾取されてんだなぁ
2018/06/22(金) 11:54:28.82ID:CGU/hV8q0
>>44
めっちゃせこい話やな
ルール上も問題なさそうだし
198名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:00:40.69ID:M+1PUbPp0
>>194
別のお土産をお前さんが用意してやってるからじゃないのかい
2018/06/22(金) 12:02:16.20ID:FxJCgKeG0
マジの話すると税金で運営してるようなところは予算を使いきらないと翌年の予算が減らされるのでうまく予算を使う秘書が優秀とされる

あとは分かるな
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:03:51.44ID:9qFmEDyK0
QUOカードってなにで利益上げてるの?
2018/06/22(金) 12:11:59.57ID:Z37kQ6UN0
>>159
うち立替時のクレカ払いもアウト
Amazonのコンビニ払いめんどくさい
2018/06/22(金) 12:12:11.68ID:ZpiXRxsr0
どこのカスタムメイドなら活線挿抜が自由に出来ますか!?
僕のUSBプラグはいつでもホットプラグです!
2018/06/22(金) 12:12:44.13ID:ZqXcVIdq0
>>61
利益の圧縮はするでしょ。経営者が無給で働いてると思ってんの?
204名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:13:55.22ID:q1ESNlUc0
>>199
民間企業なら、見逃してくれるかどうかも会社の裁量だから
まあそれでいいっていう会社ならいいんじゃね?って思うが
公務員がやってるとしたらノーだな
205名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:19:19.13ID:q1ESNlUc0
>>203
まあ、クオカード付き宿泊プランでちまちま経費水増しして利益圧縮するくらいなら
まっとうな投資でガッツリ経費増やすわ
ってのは分からんではない
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:21:35.71ID:Re0iYJyF0
>>5
いいこと聞いた
207名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:22:28.97ID:w6aDlFT00
こういうスレを見ていると実に小さな事で損得を考えるのは馬鹿らしくなるよ
もちろんケチらなきゃ金はたまらないけど
そんなこと気にしなくても良いくらいのセレブになりたいものだ
208名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:23:17.65ID:czSRtXPb0
>>199
それ逆だと思うんだけどな

お金を掛けずにやっていき予算をガンガンカットされる
予算が無いから出来ない理由が出来て仕事が縮小
給料変わらないなら仕事が減る方がよい

サラリーマンなら自分の会社じゃないから
会社が潰れようが世の中に無数に会社があるわけで
失業給付もすぐ出るし転職理由も倒産と言えるので楽

頑張ってる奴を横目に
心で「ばーか!まあ俺の給料分がんばれやwww」
これが最強
2018/06/22(金) 12:25:51.03ID:oCkend9G0
>>182,201
大抵税務署の査察で指摘されての対応なんだよな
喉元過ぎれば…で昔言われたけど今はまたノーチェックになったw
その代わり今度はバス定期券を買わずにスイカチャージに回すのはアカンって言い出した
バス定期は窓口現金でしか買えないしバスの運ちゃんも今はほとんど定期いないから提示してるのに見てなくて、降りた後にマイクで見せてと言われたりする…
210名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:30:46.13ID:89T4SIv/0
>>159
うちは通勤定期券買うのすら現金のみでクレカ禁止だぞ
2018/06/22(金) 12:30:56.11ID:PFuES9uu0
>>183
首都圏以外は8500
212名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:36:46.46ID:VpKDee360
>>21
なんで会社が損するのにわざわざ買うわけ??
213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:37:08.13ID:4dN5LmH80
>>209
今の会社じゃないけど定期は券面をコピーして提出してたよ
監査が入ると仕方ないんだけどさ
214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:37:23.35ID:bzGZ7uQm0
>>44
一泊するだけで1万1千円ももらえるのか
やべえな
2018/06/22(金) 12:38:47.65ID:rTGNhfzm0
>>214
長ったらしい説明のあげく伝わってなくてワロタ
216名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:40:44.70ID:43kJHuAc0
セガの湯川専務はクオカードのお偉いさん
これ豆な
217名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:40:56.76ID:/Rla3Zrj0
たぶんこれ対策でうちの会社の宿泊旅費は実費から10000円定額になった
むしろありがたい
218名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:43:12.09ID:q1ESNlUc0
そのうち、みなし出張宿泊費とかって名目で毎月1万手当がつくけど
実際にはそれでは足りないってブラック企業が登場すると予想!
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:44:15.43ID:nZmKnHph0
>>44
1泊5000円、現金プラン
1泊5500円、500円クオカード付きプラン

何の得があるの?と思ったらそういう裏技があったのか!!
220名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:46:05.34ID:hqycufLS0
>>219
定期的に出張組まれてる会社だと
高確率でバレてヤバいことになる
221名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 12:48:37.66ID:L9YpP1Sp0
>>214
お前がやべぇよw
2018/06/22(金) 12:51:25.28ID:1rsCD0Of0
>>44
この説明だと1泊するだけで11000円GET出来るな
2018/06/22(金) 12:54:22.90ID:vmyiMeUI0
敷地に駐車とかさせて貰ったら
クオカードお礼に渡している
菓子折りやアマゾン金券よりも
使い勝手良いです
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:06:41.30ID:BNumLI3y0
>>76
脱税ではなく節税。
俺も会社を経営してるがスーツも車も食費も経費で落とせる。会社用のカードで月300万払ってるがこれは経費。
225名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:11:12.58ID:D1Cy7aQk0
ニュー速を潰す気か!
226名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:12:19.82ID:q1ESNlUc0
>>224
事務所兼住宅の自炊の食費も経費になる?w
2018/06/22(金) 13:14:35.75ID:fHvET20g0
やたら値段高いやつはそんなカラクリが
228名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:14:37.60ID:TMM0xQvl0
交際費800万円までだから月300万じゃ足でるんじゃないかな?
2018/06/22(金) 13:20:14.48ID:nROVFliY0
上乗せ分でバレるだろと思ったらクオカード無しプランでも宿泊費同じとこあってワロタ。
2018/06/22(金) 13:27:51.73ID:uSDiAp+P0
>>226
だめ
231名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:30:40.26ID:eNlX1DhU0
>>226
水道光熱費は経費
232名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 13:32:24.84ID:q1ESNlUc0
>>231
水道光熱費、通信費はまっとうに按分するからそれでいい
2018/06/22(金) 13:38:26.96ID:fQErJYOS0
業務使用と生活使用の割合を目で分かるように正確に分けれれば税務署も何も言ってこない
この辺を申告者の目分量でやると税務署員が「この数字の根拠を明示しろ」と言ってくるので
そこで正確な根拠が出せないとすべて生活使用とされて経費の水増し申告と断定されるから
気を付けた方が良い。
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/06/22(金) 14:47:26.58ID:ddwE6Lsi0
>>222
現金11000円ゲット出来るのは間違いないが
8000円は既に立替えてるんやで
2018/06/22(金) 14:55:45.96ID:+xYEMoFN0
>>35
これだと思う
236名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:01:46.63ID:sopwzNOy0
>>183
東京11000円、その他9500円
2018/06/22(金) 15:04:31.41ID:X0aNivun0
ほんとのやつやめろ

さすがにまだやってるやつおらんやろ?
238名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:05:24.62ID:ZtWPE6r30
>>212
会社が損をしても、社員の俺の懐は痛まない
おわかり?


会社が潰れたり、給料下げるわとか言い出さない限り
社員にとって、会社の損とか究極的にはどうでもいい
と思っている
239名無しさん@涙目です。(茸) [GE]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:07:57.42ID:2KQsdWh20
中小の経営者しかやらねえだろ
240名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:18:19.48ID:9Z0D2eRX0
ID:q1ESNlUc0って絶対エア個人事業主だw
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:22:44.32ID:8YgYKcmM0
>>188
パチンコのそれだな
242名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:28:23.23ID:T83aSb3L0
真面目な話、法的にはホテルで貰ったQUOカードは誰の財産になるの?
243名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:30:19.00ID:T83aSb3L0
>>238
無いとは思うけど、会社がQUOカードの返還を求めて来た時には困るかもね。
244名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:36:58.60ID:F4ngYLhq0
>>242
朝食チケットと同じ扱い。
実際に泊まった人のもの。
245名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:29.76ID:T83aSb3L0
>>244
???朝食代じゃないよね
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:42:00.78ID:QpCYHNf50
実費精算の会社はQUOカード付きプランの方が良いんだろうけど、うちはどこ泊まっても宿泊手当5000円しかくれないから、都心への出張時は宿探しに苦労する。ネカフェ泊も経験あるわ。
247名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:44:45.93ID:874HzVBE0
>>246
都心で5000円ていけるのか?
さいたまとか千葉に泊まって通勤とかしないと足出るだろ
248名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/06/22(金) 15:54:15.34ID:VC+cMLkB0
自分で宿を選べる出張ってどのくらいの割合だろ?
有無を言わさず会社に指定されちゃうほうが圧倒的に多い気がする。
249名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/06/22(金) 16:59:21.90ID:dpXc69gg0
>>248
あちこち飛び回る営業はそんなことやってられんから自分で取る
250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 17:06:56.45ID:s901xxc40
ビジホはしょぼいレストランしか併設してないから
宿泊費でクオカードも切るから好きな晩飯食って来てね!って程度の額じゃね?
2018/06/22(金) 17:19:37.81ID:9W3CYF5p0
誕生日プレゼントとか旦那がクオカードくれるんだけど…なるほど…
252名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 17:24:40.92ID:TMM0xQvl0
>>251
かわいそう・・・
2018/06/22(金) 17:28:05.11ID:rTGNhfzm0
>>251
ふふってなった
254名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 17:39:04.91ID:ZtWPE6r30
>>251
ひど
255名無しさん@涙目です。(尾張・三河國) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 17:39:44.28ID:ZtWPE6r30
>>250
クオカードなんかほぼコンビニでしか使えないやろ?
256名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 19:19:49.70ID:kUl1KZdy0
>>255
ヤフオクで額面通りかちょい上くらいのの値段で落札されまくっとるぞ
2018/06/22(金) 19:26:01.19ID:ZvmSfOCy0
東横インでポイント貯めてポイント使って宿泊して
領収書貰うってのと同じことだろ
2018/06/22(金) 19:28:37.67ID:JG6QuVyo0
>>255
だよなその用途ならジェフグルメカードを配らないと

>>256
出張先でヤフオクするのかw
2018/06/22(金) 19:29:25.10ID:nWrWVl9G0
>>226
事務所兼住宅で会議を行い、その口慰みに社長の手料理を振舞った
社長の手料理が振舞われたのはあくまで会議の場。つまり会議費
従って、広義に考えると「社長の手料理」の原材料も会議費に計上できる
・・って料理研究家のオバちゃんに教わったぞ
260名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 20:24:34.78ID:Y6TBywM30
うちの会社は領収書なしでも8000円以下なら宿泊費いくらだろうと8000円支給
8000円超えてたら領収書出せばその分全額支給
わざわざクオカードプラン探すよりネカフェとかで済ませて6000円くらいキャッシュバック選んでる
261名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 20:25:17.83ID:eZCvOG6b0
クオカードの闇なんて言葉を初めて聞いた。勉強になるわ
262名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 20:33:25.95ID:YtdXMmNj0
キックバック
2018/06/22(金) 20:52:41.25ID:fQErJYOS0
>>261
未成年、学生、出張なんてしたことないリーマン、個人事業主、職歴なし無職には無縁だからな。

個人事業主は一部全国を回って営業している人なんかはプラン付きのビジホに泊まって
クオカード分経費として計上しながら自由に使えるお金にしている人もいるかもしれないけど
これは利益者と申告者が一緒だから純粋に脱税になるので要注意なんだよな。
利益者が社員で申告者が会社など別々の場合はお目こぼししてくれてるけど。
ただしこれも会社側が業務上横領で社員を訴えたら一発アウトなのでやるなら覚悟が必要。
悪いことをしているという認識は持っている方が良い。
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:32:06.04ID:Ac8cwu4Z0
>>236
2kくらいは抜けるな
265名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:32:55.76ID:RFr61ugR0
東横インの商品券貯めてるやついるだろ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:36:05.44ID:Ac8cwu4Z0
スーパーホテルのスタンプ集めてるやつ  ノ
267名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:45:14.49ID:J2hF3GKO0
>>255
金券ショップ
2018/06/22(金) 21:52:45.06ID:R62KpHs50
東横なんか10泊したら無料なるやん?
ああいうのも請求したら横領になるの?
2018/06/22(金) 21:53:16.32ID:Z4ysqXDH0
交際費と一緒でこんくらいのガス抜きさせることも必要だけどな。
2018/06/22(金) 22:31:00.29ID:5+6sOQDt0
>>44
これ都内だと8000円で泊まれない場合は、ハミ出た分は自分で負担しなきゃいけないの?
271名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH]
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:27.64ID:tzzOIvgw0
>>270
会社による
中には身銭切ってる哀れなリーマンもいるだろう
272名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/06/22(金) 22:41:24.70ID:21OIEnTY0
つまり、ホテルにもクオカードで払えば……………




何も変わらない?w
2018/06/22(金) 23:22:38.85ID:k/SN6yDX0
>>214
働いたことない人かな
2018/06/23(土) 00:06:52.74ID:PIYT5yAN0
>>105
金券ショップに持ってけばいいのに
275名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/06/23(土) 00:20:29.43ID:QT1wKqZt0
>>27
出張するようになると理解出来るよ
2018/06/23(土) 04:12:03.80ID:7Z/Mttpr0
>>251
嫁の誕生日にクオカード(貰い物)…
闇深だな…
277名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/23(土) 09:13:29.14ID:NIv1JI7g0
>>1
これがどうして闇なんだ?
2018/06/23(土) 11:38:02.14ID:z//w3xwH0
>>45
うちも手当そのままもらえる
言われてみると経理の処理どうなってんだろ?
差額は所得として処理してんのかな?
279名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/06/23(土) 12:03:54.65ID:f8f1W76h0
仕事の出張等では、QUOカード付きのホテルは余り使わないようにしている。

精算時にすぐバレる。500円ぐらいなら黙認しているけど、酷い奴はQUOカード分が4,000円ゲタ履かせた領収書を付けてくる奴もいる。

余り酷いと会社からマークされるので、この手のプラン利用はおすすめできない。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/23(土) 12:10:53.15ID:O7nS+GW70
うちも宿泊費は手当だわ。
但し領収書いる。

1万貰えるから6000円の領収書出して、
6000円実費、4000円手当みたいな処理だと思う。
281名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/23(土) 13:03:17.58ID:4Bj2ECpF0
>>280
その場合、いかにホテル代を安く上げるかに掛かってるな
282名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/06/23(土) 13:10:28.33ID:xhq5+YpS0
会社でたまにもらうけど闇なんてあったのか?
283名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/06/23(土) 13:45:55.39ID:i2oHOURp0
まだ会社で年賀状出していた頃は、1人百枚とか言われてさ、
その足で郵便局行ってたな
284名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:05:00.54ID:u2osux+o0
航空パックだとQUOカード1000円ぷらんがいいとこ
直で予約すると3000円プランとかあるのにね
285名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:05:17.76ID:0wIlHmHR0
クオカード付プランって何なのかと思ったらそういうためのものだったのか知らんかった
2018/06/23(土) 14:10:40.10ID:nTLzTcBQ0
>>17
俺は株主優待でもらう
287名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:12:51.77ID:JRZtsoEZ0
>>210
会社は現金で買ったかクレカかどう確認するのか気になる
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:13:13.07ID:hjuXgrd40
バブリーな頃、よく親父からデパート商品券を数万円分貰ったが、
あれも何かなんだろうな。
289名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:14:01.98ID:Vdd8ACPz0
ビジネスホテルの料金プランでクオカードがセットになってる不思議
290名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:14:48.66ID:vN3cQ/A90
>PCを購入すると「その他アプリ購入用」として数万円分のクオカードが付属する闇

 アプリは食べ物なんやな
291名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:16:38.85ID:SDQUrbRM0
ホテルの領収書さえあれば、クオカードで幾らバックされてようが会社は何も言わん。のが普通だと思ってたが、
駄目な会社もあるんだな。

8千円が相場の場所で1.5万円の部屋に泊まったなら、領収書があっても「おい。ちょっと待て」となるが。
292名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:16:47.71ID:Lu/EU7yZ0
クオカードとかアプリ買うの面倒じゃね?
2018/06/23(土) 14:20:31.64ID:DEraSiWd0
ああ、税金対策?????
カードを束でもっていくの????
294名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:23:07.44ID:Vdd8ACPz0
>>291
いい会社だなあ
ウチじゃ文句言われるわ
2018/06/23(土) 14:24:20.72ID:rbwICALy0
>>292
本当にアプリを買う奴なんかいないから何の問題もない
296名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:28:07.94ID:okH2B+5a0
90年代連泊の出張多かったけれど一律一万だっんでとにかく安い宿選んでた
そのころは金券の類あるPLANほとんど無かったように覚えてる
数カ月滞在してた先輩は数人でアパート借りるという頭良いやり方で相当稼いでたみたいだけど
2018/06/23(土) 14:49:32.43ID:BCy4lGug0
>>126
国の経済としてみると何も生まないからめちゃめちゃ非効率な慣行
298名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:57:46.22ID:PrM1F/N30
>>291
まあQUOカード付きプラン使ったかどうかなんて価格調べりゃすぐわかるしな。
経理や人事から目をつけられるリスクと目先の千円とどっちを取るか。
2018/06/24(日) 03:54:00.29ID:bOTL9PNq0
ホテルを社員自身に手配させるのはやめるわ...
2018/06/24(日) 04:22:17.71ID:/pHnEufY0
うちの会社はコンプラ違反の例として明示されてるわ
もし見つかったら何らかの人事処分
301名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:03:38.82ID:2AGO7/TO0
つっても1000円だからな
どうでいいな
302名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:10:27.68ID:2CQQMHaX0
スタパ斎藤 くわっカード
303名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:16:53.35ID:CoayQiov0
高校大学無償化で、入学者には毎年クオカード50万円分プレゼント
とか始まるよw
304名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:17:12.27ID:HuBiomms0
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


準備は整った、あとは革命を起こすだけ、世界をひっくり返す、18億人のサヨクたち!
305名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:42.44ID:CoayQiov0
>>31
そりゃ、ODAで海外に金バラまいて見返りを官僚、政治家が貰うことの小さい版だからなwww
306名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:57.40ID:cUHbSLnn0
>>268
無料になったら領収書貰えないだろ
307名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:51.39ID:++lVO4o80
クオカード付きの宿泊プランを何十本も旅行サイトに掲載するホテルが
あるが、ノーマルなプランを探すのが面倒くさくなるのでやめてほしい。
308名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:32:07.43ID:CoayQiov0
最近はクオカードプランとどこにも書かないのがトレンドw
309名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/06/24(日) 12:40:18.76ID:FgBIV35y0
うちは黙認かな。泊まりの多い営業さんは営業手当も少ないからモチベーション維持には必要なんじゃろ。
2018/06/24(日) 12:55:31.15ID:pZz35HPW0
https://omocoro.jp/assets/uploads/c36229fc9dab39ddad9756aa4f3e7e4b.jpg

これって窓際を目指すサラリーマンと同じ作者?
と思ったらリンク同じだったわ
https://omocoro.jp/kiji/50566/
https://omocoro.jp/assets/uploads/1107.jpg
2018/06/24(日) 18:50:34.88ID:Z3nSfMhZ0
>>10
例えば修学旅行でそのプラン使えば200人×500円のお小遣いが懐に入る
あとは仕事関係の出張の時とか使うやつもいるな
馴染みの代理店があればクオカード1万分とかつけてくれる
もちろん料金も+1万だけどな
312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 20:44:08.75ID:Qr6NWpIl0
>>44
凄いw
これなら出張しまくったらめちゃくちゃ得するやんけ
313名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:22.73ID:7hvJi4fK0
うちは出張手当てとして金もらえるから領収書いらない
314名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:05:33.03ID:jLzouFYN0
>>11

7割の企業が「赤字決算」にして法人税を免れている。

経費で印紙を大量に買って、金券ショップで現金化したり、
パソコンなどを高く買ってクオカードを貰って、金券ショップで現金化したり、

いろんなな手法で、赤字決算にしている。
315名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:28:02.47ID:p5dLacnL0
良くもこんなクソなPCを売りつけるよな
IBMが社員のPCをMacも選択出来るようになって、みんなMacにしたらサポート費用が減った事例もある
最近のアップデートは事故が多いからな、本当に会社のPCもMacにしたい
316名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:20.51ID:F8HqrxAB0
>>314
金券ショップで買い取ってくれないQUOカードもあるから気をつけてね
2018/06/24(日) 21:58:53.88ID:PeHlwkow0
伊丹空港が廃止になると新幹線で出張になって、
会社の金でマイルが貯められなくなるから伊丹廃止反対みたいなものか
2018/06/24(日) 23:28:30.28ID:aXLs076q0
自分ところも宿泊手当だからQUOカードプランとか不要だわ
思っ切りやすく出張あげるなら、ホテルセットの旅行プランとか使う
その時は領収書じゃなくて宿泊証明書発行してもらわないとあかんが
319名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:30:30.91ID:a1aIheNX0
このスレ見てしって、ホテルの予約サイトをみたら本当にクオカつきのプランがたくさんあった
320名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/06/25(月) 06:32:15.72ID:lS6nDtdt0
【不祥事】ファミリーマートのクオカード横領事件が明るみに! 組織的な粉飾決算?
http://haudou.info/familymart-scandal/

本部スーパーバイザーと棚卸し業者が、クオカードの不正横領しているのを気付いた店長が店長集会の時に報告したところ、
即退場処分させられたうえに、一方的な加盟店からの契約解除を命じられた。

明らかに組織的に何かを隠している。
321名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/25(月) 07:39:47.44ID:N49xboTa0
ホテトルセットプランとかいいな
2018/06/25(月) 07:54:51.63ID:zLnI2P0P0
>>120
税務署の人は始めはバカで何もわからないようなふりしてるよ。

調子に乗ってボロ出すのを待ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況