X



【朗報】PC使用年数は5年以上、3割弱は使用開始後8年を経過
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(雲の流れる霊峰) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 05:59:30.22ID:YRoXL3UP0?PLT(16930)

Avastの調べによると、世界中で使われるPCのうち、2015年以降に購入されたものは10%。28%近くは使用開始後8年以上経過しており、
大多数は2010〜2014年に生産された製品だという。

セキュリティソフトウェアを提供するAvastが1月30日までに発表した調査によると、世界中で使われるPCのうち、2015年以降に購入されたものは10%。
28%近くは使用開始後8年以上経過しており、大多数は2010〜2014年に生産された、プロセッサが「Core 2 Duo」時代の製品という。
調査対象の1億5500万人のユーザーの全PCの使用年数の中央値は5年をわずかに超える程度としている。

https://japan.techrepublic.com/article/35113949.htm
0404名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:24:19.93ID:aDUs4J1U0
>>401
OSなんか海外の鍵屋で買えよ
win10proでも35ドルで買えるぞ
0405名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:26:42.15ID:t5SZNB1N0
今8代目だけど何世代目のできがよいの?
0408名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:33:04.75ID:167Im6kS0
データ移動やらが死ぬほど面倒くさいから替えたくない
0409名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:36:20.31ID:or715wB00
C2q9550でまだ余裕
0410名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:36:56.56ID:Xild86Uz0
macmini2012corei7から買い換える気がしなくて6年経った。OSのサポート打ち切りがない限りまだまだ行ける。
次買うならMBPで全部の処理と容量が今のより10倍超のものを予算20万で。
0411名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:37:24.22ID:fWDcv/FR0
確実にwin10のせい
0412名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:44:04.78ID:gUcgi91B0
>>410
うちもMacmini2012まだ使ってるわ
ただケチって安いの買ったから最初からめちゃクソ遅かったなぁ
メモリは増設しても意味なかったけどSSDに換装したら普通に早くなって
ネット見るだけの母親にはなんの問題もなかった
0413名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:46:18.10ID:91018h2w0
自宅のPCは6年前に9800円で買ったNEC Express5800/S70hfだが
+2万でCPUをcore i7、メモリはあまってたのを追加してOSはMSが3000円で
Windows8.0をばら撒いていたのを突っ込んだのを無料アップグレードの波に乗って
いまだメインの座をキープしてる。
去年システムを8千円で買ったSSDに交換したら性能的に全く不足がなくなったので
当面買い換える予定ないわ…。
0414名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:47:17.60ID:u31teBW90
2010〜2011年前半ぐらいに買ったMac book pro時々動作が重たくなるけど、現役だわ。
そろそろ買い替えかなとは思っているけど。
しかし、バッテリーケーブルは今月でダメになりそう。
0415名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:48:54.69ID:0IcYapzw0
もうほとんど日用品感覚。スペックなどもはやどうでもいい。
0416名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:52:16.34ID:jLG6vRU70
>>31
俺のはバッテリーが全くダメ。
0417名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:53:23.23ID:UkTijvUd0
去年まで使ってたXPマシンは10年超えていたな
買い替えたスマホがXP非対応でデータ転送出来なかったから仕方無く買い替えたが
それが無ければ今でも使っていたと思う
0418名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:59:53.12ID:SVz853gT0
拾ったPCにフロントリアに12pLEDファン付けて艶消しブラック、
サイドカットしてアクリル入れたらあらどうでしょう。
0420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:09:29.42ID:Yfxlx8Ap0
たしかにノートPC丁度5年目でHDDが急に死んだけど
SSDに載せ替えて再インストールしたらめちゃ快適で
7年目も普通に現役で使えてて買い替え予定なしだな
最近のPCは性能低い割に高いから買い替え気分にならない
0425名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:16:41.62ID:zemHxqQ70
つーかMMO辞めてから色々解放されたわ
当時は高いPCに専用に有線回線まで通してたからなぁ
今はリビングにあるルーターから無線で十分だし
今思うとあの頃は気が狂ってたんだろうなって思うわw
0427名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:23.60ID:o0tc/n9t0
うちの会社はOSサポート外になったら即使用はアウト。と最近決まった。
おかげでパソコン買い放題
0428名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:31:34.87ID:zemHxqQ70
うちの会社はXP時代に4000万くらいかけてPOSとか図面等のシステム組んでしまってるから
外部には繋がらない環境でXP機は結構残ってるわ
外部連絡用のやつだけ窓10だね
0429名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:31:40.27ID:Am//o0rY0
自分はMacなんだが、2011年のiMacが次のアップデートで対象外になっちまうことがわかった。
まあ仕方無いんだが、こういうときはWinの方がええかなあとは思ったりする。
0430名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:32:15.31ID:z/0xvJcm0
>>208
今日日Celeronでも4コアなんだぜ
買い替えたほうが幸せになるよ
0431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:33:38.67ID:cHF1k4bV0
>>429
林檎はハード屋だし仕方ない。
0432名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:37:59.08ID:I6UjaJhj0
2600kから卒業したいけど
もう昔のような情熱がない
0433名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:38:05.53ID:zNvyp6GZ0
2010年に買ったcore i5 430mでもブーストがあるし、SSD化したら速い速い
カメラの高画素化もあって今年買い換えたけど、早い段階でメモリを8GBに増設してたらもっと使ってたかも
本当はryzenノートが出てくるまで待ちたかったけど
0434名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:39:18.67ID:ZTuxCpLW0
みんな化石を愛でようぜ?
0440名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 13:53:27.99ID:z8zRsZuY0
>>306
アップデートやソフトウェアのインストールで膨らみ続けるデータベース(レジストリ)の煩雑化
つまり

最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
0448名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 14:53:54.54ID:Am//o0rY0
SSDがパソコンの長寿命化を促進させたよね。
いまは電源を切っても中身が消えないメインメモリの開発が進んでいるんだっけか??

メモリやストレージ周りの問題が解決されたら、パソコンは本当の意味での家電のような位置づけになっちゃうかもね。10年20年は普通に使うものとして。
0450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:04:01.78ID:zxGugvUE0
俺んちのはたまに不具合あるが6年目Win7
あと2年持ってくれ
0451名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [UY]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:04:10.96ID:xKBJNKkE0
ネットしかやらないからなぁ
壊れてないのにわざわざ買い換えるのは面倒くさい
0454名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:11:28.53ID:d5IWN2Qp0
俺はVistaで11年選手だけどまだまだいけそう
0455名無しさん@涙目です。(雲の流れる霊峰) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:14:20.35ID:Oi/08z9g0
シンクパッドのT510 8年 殆どつっけぱで 第一世代i5 32bit
0456名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:19:07.57ID:zgzyIRN50
XP末期に買ってSSDに換装しWin8にして延命したThinkPadはずーっと買い直し検討しているが
タブレットのお陰でノートPCは使う機会が減ったからなぁ
0458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:25:16.52ID:0rDrMSui0
2011年に発売されたマシンを未だに使ってるわ
快調だし、OSも勝手に10になったから、特に変える理由がない
ぶっ壊れるか、OSが11とか出たら考える
0460名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:38:55.85ID:82R6qpY80
マザボ替えたいけどメモリがなあ(ヽ''ω`)
0461名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:53:12.33ID:WwX6HWyp0
七年近く使ってSSDに変えた程度のノートがまだ現役で使えるしゲームとかVRとかモデリングとかしない限りは全然イケる
0464名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:51:59.75ID:2tQrWfKJ0
スマホの買い替えで金がかかって母艦を買い換える金がない
0466名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:10:47.49ID:x6N6ojoA0
2000年に買った奴だな
今もそれから書き込んでる
0469名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:20:32.05ID:xEkfjmFe0
core i7 2600にメモリ16GBだから余裕
0470名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:24:41.81ID:UjFZKngo0
2012年に買ったMac miniはここ五年は電源切ってない起動させっぱなし。夜中に勝手にアップデートで再起動はかかってると思われる。が自分でシャットダウンしたことないな
0472名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:45.48ID:yQr65TUL0
>>471
1C2T5ghzのがあるやん
0474名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:47:33.59ID:nYoLCdPB0
今6台あって、最新のはRYZEN 7+Gフォース1070Ti
一番古いのはコアi7−3770
全部WIN10にしたけど、3770のだけちょっとおかしい事がって少し困る
OSを8.1か7にしとけば何も問題無いんだけど

XPまではOSが軽いのが良かったけど、知識持ってセットアップしてきちんと管理しとけば無問題だったんだけど、それが今思えば面倒臭かったのは確か
覚える事は多少はあったけど、一番安定してたOSはPC-9801とEPSON PC286で使ってたDOS
ゲームでも何でも、一つしか起動出来ないけど滅茶苦茶安定してた

WINDOWS 3.1が出た時、PC-9821Ce買って感動して凄く遊んだ
けど、それが不安定地獄 再起動地獄 クリーンインストール地獄の始まりだった

今、WIN10の最新バージョンになって、ようやくDOS時代の安定性を取り戻してる
0476名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:54:25.71ID:88OtvzOz0
>>473
エアフローをちゃんとしてれば
そうそう壊れないよ
静音仕様でファンレス グラボ使ってるうちの自作機ですら
8年間無故障で壊れる気配なし(毎日使ってるメイン機)
一応半年に一回はケース内の埃をエアダスターで飛ばしてる
0481名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BG]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:06:43.12ID:yemrHWBm0
よく考えたら今のivyコアi7
昔モニタプリンタ本体込みで買ったPC-9801RA2
より長持ちしておる
北森のころあっという間に取り残されたりしたのに
パソコンの進化遅くなったよな
0482名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:15:15.05ID:4Nx+6FHK0
デスクトップ、12年使ってるわ
0484名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:26:40.56ID:3B9KBrh80
中身取っ替え引っ替え使ってるから何年使ってるのかよくわからんよね
0485名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:36:26.98ID:VPEV6Dqp0
グラボ明日届く!
これで治らなかったらどしよ
0486名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:37:37.29ID:AY2b1jOg0
勤め先のノルマで家電を買わされるから結構な頻度で新品になってしまう
自作PCの知識を活かして節約したくもあるが
まぁこれはこれで悪くないと思ったり
0487名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:41:43.75ID:jauaW5K80
i7の2600kだからもう6年ぐらい使ってる
グラボGTX1060で普通に最新ゲーム遊べるから困らんわ
0488名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/06/19(火) 20:53:29.22ID:b40OZtbe0
>>479
買い替えたら電気代で元取れそう
0491名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:23:09.80ID:WxqdIFTk0
うちのi7 860はまだまだ現役ですわ
不満を感じたことがない
0492名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:27:51.12ID:A9bzoTEq0
調べてみたら5年半前だった
6万で購入した型落ちバーゲン品にしては不自由なく毎日頑張ってくれてるわ
0493名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:29:11.94ID:9ZSl3tmK0
       ___
   ,.--<_       `'<>、
  /  V 〉          \\
 ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
|  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄
|  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ  >>1-999
l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |  
l  |\__   `´    ,   ハ: |: |  <出ようが出まいがス゛lレムケても歹ヒぬまで一緒にデコスケ!!!
VヘV: :|.:>.、.   ヮ  ノ/: :|: |  ttp://ameblo.jp/mohara1215/entry-11937188401.html
 ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/  ttps://youtu.be/utzCAyOI6es?t=6m20s
                    http://alabout.com/view.php?id=0227994
0494名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:35:05.56ID:EIc7vASb0
いつ組んだのか忘れたけどi7 4771って5年前のCPUなんだな
最近PS4買ったせいでどうでもよくなってたけどそろそろ更改の時期か?
0496名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [UY]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:36:56.24ID:xKBJNKkE0
パーツを自分で交換したり修理できる人は10年ぐらいは延命できる
0497名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:45:53.48ID:zgYQAewQ0
>>495
実家に全部残してるよ
ラップトップとかも合わせたら40台くらいあると思う
二度と使うことは無いだろうし保管する意味は特に無いんだけどね
0499名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:20:11.38ID:l0LHgoC+0
e8400でまだ使ってる
0503名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:23:15.27ID:G16kQMX/0
>>454
俺のVistaちゃんは完全に壊れたわ、電源がやられた
あとちょっとで8年だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況