X



ドライバーの6割が「満タン」給油、若い世代ほど「金額指定」で給油

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(雲の流れる霊峰) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 14:02:51.75ID:BIBCRRaF0?PLT(16930)

https://dime.jp/genre/files/2017/04/refuel-2157211_1280.jpg

ガソリン給油時には、64%が「満タン」を指定している。「金額」指定は27%、「リッター」指定は9%となった。年齢が上がるにつれ、
「満タン」指定の割合は高くなり、「金額」指定は年齢が低いほど高い傾向にある。「リッター」での指定は、年代別でみてもあまり差はなかった。

https://dime.jp/genre/files/2017/04/d8705-231-841041-6.jpg

給油時に「金額」を指定する場合、1回あたりの給油額で最も多かったのは「2000円〜3000円(49%)」だった。次いで「3001円〜5000円」が26%、
「2000円未満」が21%という結果になっている。年代別でみると、20代は他の年代よりも「2000円未満」を指定する割合が高く29%で、
「2000円〜3000円」の51%を合わせると、約8割が3000円以下を指定していることがわかる。20代以下の人は、給油時に
満タンを指定する割合が低いことからも、必要に応じて、手頃な金額でこまめに給油しているようだ。

https://dime.jp/genre/files/2017/04/d8705-231-595639-4.jpg

https://dime.jp/genre/558567/
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:43.45ID:pu9+OrQE0
>>41
原油価格に少し遅れて連動して日本で売ってるガソリンの小売価格も変動するから短期的な推移なら読めるよ
0175名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:09:56.15ID:zAQR1YsS0
ガソリンスタンドの給油専用クレジット一択
経費処理も楽だし
割引ある
0176名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:10:17.83ID:ZYYCrAyB0
燃費気にしないからいつも満タン
スタンド寄る時間すら勿体無く感じるわ
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:10:55.49ID:Q3BrDd6v0
>>176
そんな忙しいなら5ちゃんする時間ももったいないと思わなきゃw
0179名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:10:59.33ID:vORV5Emk0
>>73
アイドリングストップってセルモーターの寿命削って
燃費の以上に交換部品の費用を増やしてるだけだけどな
0182名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:14:04.17ID:oI3pqtRZ0
常に満タンにしてるんだが、仮に25リットルくらいしか入らないとこに5000円(今日の相場で約33リットル)って言ったら、余った分って地面にぶちまけるの?
0183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:14:17.66ID:+gi8kr4C0
満タン → 普通
金額指定 → カードも持てない貧乏人、または情弱
0185名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:14:47.05ID:QDeaa03E0
>>106
今は樹脂製
0186名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:19.02ID:sSNo0oyJ0
>>179
カタログ燃費ってメーカーにとって必要なだけ
その費用負担をユーザーが押し付けられてる、高価で長持ちしないバッテリーとか
0187名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:34.35ID:LB5cKf8J0
7万円のプリぺードカードがリッター5円引きなんだけどさすがに買う気しない
0188名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:43.70ID:plx8rfUY0
原付二種乗りからしたら金額指定だと最低1000円しが無くて滅多に1000円なんて行かないしリッター指定みたいの作って欲しい
0189名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:50.80ID:fFg7Obgc0
>>29
俺の上司もこの口よ
営業車の給油すると来週からガソリン下がるのにバカとかいうわけよ
月に複数回いれるからそんなもん平均化すると何度説明しても分からんらしい
0193名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:18:21.77ID:Co+sNGPE0
いつも金額指定だなぁ
のちのち領収書集計する時楽だから
0195名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:19:06.62ID:U5PdB4bv0
バカだよな時間の無駄
スイカとかでも1000円とかチャージしてる奴見ると時間の使い方下手だわって思う
0197名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:20:48.33ID:DAEfYQFO0
>>3
SAとかガソリン高いところで入れざるを得なくなったとき
さらにSAだとカード使えなくて釣り銭面倒だから
安いところに行き着ける最小限(+余裕)を金額指定で入れる
0198名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:20:51.75ID:1YM7gm2r0
>>195
忙しい時間をぬってν速!
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:21:57.40ID:OFiowYoD0
若い世代のスマホ課金額がヤバイ
0201名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:24:12.63ID:cu4kTErq0
108円分お願いします
0204名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:25:41.23ID:Hq9jzWrK0
長いこと関東に住んでたのもあるけどいつも満タンだわ。
インバ-タ−ついてるから便利だし
何があるかわからないもんね。
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:26:46.22ID:7PqCJoUe0
東日本大震災を経験してからガソリンは半分まで減ったら満タンにしてる
0208名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:29:22.07ID:zEC4MBFR0
満タンですね
面倒なのでスタンドに通う回数は減らしたいです
0209名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:30:15.95ID:0cWj7NlQ0
僻地や深夜の林道や地方道で、ガス欠を1回でも経験すると、満タン+携行缶常時搭載に成るよね?
あとジャンプスターターや、パンク修理キットと簡易エアーポンプも搭載する様に成っちゃう。

都市部を走るだけなら、JAFが直ぐ来るから必要無いけど。
0210名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:30:58.91ID:LJ3buUGC0
震災の時たまたま前日に満タンにしておいて本当に助かった 仕事でどうしても必要な人がいるのに 全然関係ない奴らがスタンドに大行列作ってるの見てヘドが出そうになったよ
ああいう連中って次は水とかカップラーメン買い占めに行くんだろうね
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:31:18.13ID:/BZFZW/S0
普段はギリギリまで入れるけど原油下がってきたら微妙に手加減する
どうせ週一で入れるし気分の問題でもある
0212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:32:02.82ID:yG2hUkKD0
通勤で車乗ってれば満タンも、それ以外も同じと気づかないか?
0217名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:33:55.55ID:m1u3R2bE0
>>179
燃費改善だけが目的ではなくて大気汚染を考慮してのことでしょ
0219名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:34:03.51ID:yl/WMiSc0
3.11でガス欠経験してから
常に超満タン
0222名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:35:56.33ID:HUTnVCOO0
>>179
セルなんてそんな簡単に壊れんよw
どっちかっつーとバッテリーに負担がかかる
だからこの20年くらいでバッテリーの性能と値段がガクッと上がったんよ
0223名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:36:16.90ID:8Ry3w8Ja0
半分くらいずつ給油した方が燃費がいいと
何かで読んで以来大体半分くらいの量を給油してる
0225名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:36:57.72ID:HUTnVCOO0
>>221
意外、でもないかも知れんけど、現金決済は若い子の方が多いんだぜ
0226名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:38:46.46ID:HUTnVCOO0
>>209
こっから先はもう登山道だけ
みたいなところまでロードサービス来た時は
感動しかなかったわ
0227名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:00.18ID:thUngydO0
何度も入れるのめんどいからいつも満タン
0229名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:42:58.85ID:/BZFZW/S0
>>222
壊れないけどさぁ始動回数カウントしていて
超えるとアイスト機能停止してエラー吐いてセル交換させようとするじゃん
真面目に交換したらガソリン何リッター買えるんだよって言う
0230名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:47:30.50ID:Oafkiq860
>>3
無駄に走らないようにする為
0231名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:48:17.91ID:sSNo0oyJ0
>>221
現金だとお前が何か困るのか?
0232名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:49:05.13ID:cu4kTErq0
しっかし高値止まりですね
0234名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:51:09.05ID:8wjyGyhK0
ガソリン満タンにすると加速や減速が違うと実感できる人っている?
0237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:54:03.36ID:Go8oBY370
基本的に土日しか乗らないしその時の予定次第かなあ
満タンは盆暮れ正月の前に入れる時くらいだな
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:54:40.51ID:bIwu8prj0
ガソスタでカードとか怖すぎだから金額指定
0241名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:55:32.99ID:ENgijbET0
>>3
SAのガソスタで満タン頼んだら、明らかに俺の車の容量以上のガソリン入れた明細持って来た。忙しくて他の車と間違えたみたいだわ。それ以来、金額指定にしている。
0242名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 15:59:39.39ID:5MRpbxR90
>>239
金額指定してもルーレット値引きで狂うから、釣り銭無し目的での金額指定はしなくなったわ
0243名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:02:37.42ID:XZ7OmI160
>>202

価格見ても大して変わらないだろうから価格も見ずに満タン
0244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:03:17.00ID:GFKjTiyv0
ザーメんも満タンです
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:04:41.83ID:Q3BrDd6v0
ガソリンの値段が2円違っても70リットルで140円
1000キロ近く走って140円
神経質になるの馬鹿らしいと思っちゃう
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:05:10.75ID:JyREwRsk0
何度も行くのが面倒くさいから満タン
給油ランプが点灯する前に満タン、いつもいっぱい入ってないと不安なんだよね
0248名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:17.34ID:E2140a4+0
若者「そもそも車持ってない。」
0249名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:18.43ID:HhCKRNOe0
毎回500円です

       /\___/ヽ                           l
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:28.04ID:2Mb3rNQ90
>>228
遠いし8時とかに閉まっちゃうしな
高速でスタンドあると思ったら閉まってて大変な思いした
0251名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:07.18ID:AZZPzP9t0
俺だって若い頃はギリギリで生きてたから金額指定してたわ
1000円とか500円とか
0253名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:19.09ID:l0UfGLbP0
ハイオクで70Lのタンクだけど必ず満タンに給油口に溢れる寸前まで。
カード払いで毎度8,000円とかだけど現金じゃないから金額がマヒしてる。
0254名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:23.03ID:wPhirW/N0
>>73
ガソリン車で10分間アイドリングするとガソリン0.14L消費するという環境庁のデータがあるね
ただしアイスト機能でこの分を丸々節約できるかというとそうではなく、エンジン再始動時にアイドリング3〜5秒分のガソリンを喰ってしまうというデータがある

アイドルストップ用のバッテリーは通常のバッテリーよりも若干高価なことと、なによりドライバビリティの低下を考え合わせるとアイスト機能のレス設定はほしいとこだわ
0256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:52.50ID:pX5/VIwn0
>>43
三井は結構前にエッソに吸収されちゃったよ
0258名無しさん@涙目です。(秋) [MX]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:47.97ID:4m44O3qI0
>>254
知り合いが言ってたわ

アイドリングストップでバッテリーがダメになって、
高いバッテリー買わされるから、どっちもどっちだって
0260名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:48.15ID:A/4MM/iM0
セルフで1000円分入れてからついでにタイヤの空気も入れてるな。
0262名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:45.61ID:MUpR3MVo0
>>203
無駄な時間がある奴は羨ましいなぁ

俺は5chで忙しいからそんな無駄考えられないわ
0266名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:29:54.66ID:AZZPzP9t0
>>253
50Lのレギュラーだけど満タンで8000円くらいいくわ
随分安い所で給油してんだな
0268名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:33:28.71ID:LB5cKf8J0
311の後、半年以上は携行缶が5g、10gともに品薄で買えなかったな
0271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:35:37.43ID:74/2/kMk0
>>55
有人スタンドでも金額指定で勝手に止まるわバカヤロウ
0273名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 16:38:06.99ID:TgCu29ZU0
>>3
現金の時は金額指定だろ普通に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況