X



独り者なのに家庭菜園を作ってるやつなんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:20.09ID:b7B93q7M0?PLT(12000)

学研プラスは、6月1日、「野菜だより」7月夏号を発売した。

「野菜だより」は、無農薬での野菜づくりに役立つ情報が満載の家庭菜園誌。7月夏号は、通巻50号を記念した特別企画が盛りだくさん。
夏の畑しごとや、秋冬野菜の栽培スタート目前の時期に嬉しい情報を掲載している。
特集は、家庭菜園で人気上昇中の根菜の栽培ワザを紹介。
ダイコン、ニンジン、ゴボウなどの直根系の根菜をおいしくつくったり、形よくつくったりするワザが満載だ。

https://www.work-master.net/2018128357
0002名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:22.12ID:DcUz/xb40
大葉とシソは夏助かる
0004名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:09:02.27ID:jThp2NXY0
>>2
ミョウガもいいぞ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:11:10.54ID:p1Eeo7+z0
ネギ植えてるわ
地味に役立つ
0007名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:11:18.53ID:VotSBtz00
ミニトマトとキュウリ、ナス、唐辛子は育ててるよ
夏場は助かる
0009名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:12:36.60ID:Wvq1lvQBO
なすがママなら
きゅうりはパパなのだ
0011名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:25.64ID:UIU+bIuQ0
実のある保険でしょ
いざというときに渋られて支払いのない共済や保険より確実
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:31:24.78ID:HXLIyxBQ0
甥っ子姪っ子とお弁当パーティー楽しいよ。
0014名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:32:56.78ID:Q2I9ISQ+0
アルバイトに社員教育するようなものか
0015名無しさん@涙目です。(東日本) [VN]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:33:25.55ID:LoWgLiUo0
好きにさせてやれ
8人乗りワゴン乗ってる輩とかいるぞ
0018名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:38:23.47ID:x9DwIsvu0
薬味畑はアリだな
普通に便利
0019名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:40:42.28ID:rnERB0kn0
草食系
0021名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:48.84ID:u9jLdKI30
枝豆育ててるわ
0022名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:44:38.94ID:7D9MIC+S0
運動と健康
一石二鳥ですわ
0034名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:02:06.48ID:BpqzuKoM0
CWニコルだろ
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:35:53.58ID:ko8Goq1H0
ミニトマト育て始めた。
このまま順調に育ってね♪
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:36:24.24ID:VO6JyeA60
>>2
それって違うの?
0039名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 02:03:08.68ID:zbwKkRZF0
これは許してやってくれねーか?
オレは菜園はやってないが独り身で分からんではない
あきらめてく
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 02:07:14.89ID:eV71SVxP0
ある程度まとまった数を育てないと収穫もショボいな
100円で買った枝豆の種からとれた枝豆が100円分くらいだった
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 02:12:22.36ID:L+T4aCV+0
>>5
手袋して扱うんやで。冷凍して保存すれば年中楽しめるで
植木鉢でもいける(・ω・)
0043名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/06/16(土) 03:21:26.50ID:EFH0GfoI0
人参の頭育てて、ちょっと緑が足りない時に刻んで入れてる
ゴメン
0045名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:31:10.32ID:DkkqwIVl0
>>43
人参の葉は天ぷらにすると甘くてめちゃくちゃ旨いぞ
なぜあれが天ぷら専門居酒屋なんかでは出てこないのかわからん
0046名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:34:40.46ID:9ounLXTS0
1人分なら家庭菜園だけで充分野菜賄えるんじゃね
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:35:37.41ID:T3Xm5dwC0
独り身ではないけど、パクチーとバジルは育ててる
0049名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:40:01.38ID:p4mGTqXB0
一時期にあほみたいに実ったヤツどーすんの?
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:43:40.87ID:bnNA4kuP0
育って美味しい野菜だったら、原発吹っ飛んだ騒ぎは収束だわな。川に流れ海水から蒸発し、雨になり降雨。
0052名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:59:40.74ID:AV/8jKQP0
大葉好きでよく使うから、買うのもったいと思って
今年から大葉を育ててるんだけど、簡単にスゲー育つな
今現在わしゃわしゃ生えてきてて消費しきれないぐらい
冬でもできんのかなと思うけど、ビニールハウスみたいなのがいるのん?
0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/06/16(土) 06:02:27.97ID:aJ5+eGrO0
独菜者
0054名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 06:11:35.17ID:Q4Xw2/KM0
>>52
そりゃ冬場は暖房なきゃ無理
ねぎくらいならできるけど
0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2018/06/16(土) 08:15:42.80ID:UZSbYjMV0
>>52
まじ?わたしもやろうかしら
大葉とパクチーとバジルやりたい
0057名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [DE]
垢版 |
2018/06/16(土) 08:23:22.16ID:S3zQYsUxO
グァバ(バンジロウ)とスターフルーツ(ゴレンシ)・イチゴを育ててる
スターフルーツは実が付くまで20年かかった
ババイヤは枯れてしまった
0058名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 08:51:05.80ID:2eHK0Mhq0
>>31
シソ科は繁殖力あるからどんどん増えるよ
0060名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:12:16.96ID:AV/8jKQP0
>>59
嫁さんがミント育ててる
これも良く育つ
葉を触るとものすごくミント臭い
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:17:50.91ID:neDSXaOX0
>>12
うちの母ちゃんは俺のドリップコーヒーの粉を撒いてる。
地道に効果があるらしい(確証はないけど)
0062名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:19:47.63ID:kWbCGBBw0
コーヒーの粉は発酵させてからじゃ無いと悪影響が出る
0063名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:24:24.85ID:Qjy5dd3w0
>>35
ミニトマトの頑丈さと繁殖力なら
応援しなくても勝手に育ちまくる
0064名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:27:42.45ID:Lt+koZfy0
それより、一人だし交友も付き合いも無いのに、鯖30匹近く釣って帰った時の始末がほんと困る
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:28:35.93ID:Lt+koZfy0
>>62
バカか、防虫には使いたてやないと意味ないわハゲ
それは肥料化やろが
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:29:23.66ID:9hivD/mP0
>>64
釣りでも漁でもなく無益な殺生ですよねそれやーだー
0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:31:50.50ID:kWbCGBBw0
>>65
防虫に効果なんてあるのけ?
0070名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:33:54.68ID:UZSbYjMV0
>>64
え!わたしこの世で鯖が1番すき
とりにいきます
1人だから3匹ください
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:34:52.51ID:q5V3IopS0
枝豆、ニンジン、ミニトマトを栽培
紫蘇は勝手に庭に生えてくる
0072名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:36:17.74ID:q5V3IopS0
ミニトマトはコスパが良い
連作障害が出るらしいから毎年植える場所を変えないといけないが
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:36:22.31ID:UZSbYjMV0
マンション1階の掲示板に

鯖釣ってきました ○月○日PM17時
鯖欲しい方2305室にピンポンおしてください
無くなり次第この紙剥がします

2305号室 山田
0074名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:38:11.27ID:UZSbYjMV0
北向きの25階ベランダでも紫蘇育つ?
太陽の光ないとむりだよね?
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:38:55.02ID:q5V3IopS0
家の北側は雑草も殆ど育たない
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:15.73ID:9DpqCd7R0
ピーマン、ししとうは自家製の方がうまい
0077名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:35.23ID:5L+QGE1X0
>>4
毎年この季節にホームセンターでミョウガの苗を売ってるけど、
庭に植える馬鹿がいるんだろうなあと腹かかえて大爆笑してるw
0079名無しさん@涙目です。(WiMAX) [NL]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:39:59.84ID:gHjC5ok30
独り者なのにのなのにはなんなの
0080名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:41:05.62ID:5L+QGE1X0
>>25
連作障害ってようするに線虫とかなの?
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:11.23ID:q5V3IopS0
去年植えたピーマンの種から出た芽がが育たないな
連作障害だろう
去年植えたなすの芽もまともに育ってない
0082名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:51:40.37ID:Qjy5dd3w0
作付したいあたりの土地を一面土おこして耕してるけど
苗植える場所の10センチ四方ぐらい柔らかくすればよくないかと思う
なんか問題あるのかな
0083名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:54:05.36ID:jgEp67RS0
バジルが飛蝗に食われる
0086名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度4】) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:09:39.65ID:Vbmb/Uvo0
>>80
線虫と養分の偏り
石灰窒素で線虫対策は出来るけど養分とかはコンパニオンプランツと一緒に植えれば
なんとかなるでしょ ついでに病害虫対策にもなるし
0087名無しさん@涙目です。(空【緊急地震:千葉県北東部M4.0最大震度3】) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:22:59.29ID:pgPscTqx0
楽しそう仕事しなくていいならやりたい
0088名無しさん@涙目です。(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.0最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:27:07.71ID:Qjy5dd3w0
>>87
平日の朝に最近晴れ続きだから水やんないと
でも時間ないを繰り返してるうちに枯れるw
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:31:03.43ID:q5V3IopS0
4〜5月の水道代はいつもの月より高かった
0090名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:31:34.89ID:cAnhmVSa0
園芸とか菜園とか子供の頃じじくさーとバカにしてたけど
体を動かす、作る(そだてる)、調べる、成果を実感する(収穫)、食べる
と色んな要素を網羅してる趣味なんだな
0091名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:34:18.04ID:pgPscTqx0
>>88
自宅庭なら散水タイマーとか使えるけど郊外の貸し農地みたいのだと無理だな(´・ω・`)
0093名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [FR]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:49:08.12ID:S3zQYsUxO
>>80
植物は自由に動いて回れないから
根から自分の種が有利になる物質を出して、自分のテリトリーを
確保してる
それも行き過ぎると、自分さえ成長が阻害されてしまうんだ
これらを総称して連作障害って呼んでる

線虫対策はニーム(インドセンダン)の葉や実を土に鋤き込むといいって
2本庭に植えてるけど、放っておくとかなり大きな樹になるよ
(2〜3階建ての高さ、6メートルの梯子が途中迄しか届かない)
0094名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:11.23ID:Vbmb/Uvo0
連作障害と言ったら桃
20年ぐらいで樹勢衰えて枯れちまう
0098名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:16:31.88ID:Vbmb/Uvo0
園芸部とか言って嫌儲でスレ立つから寄って来たんかな?鬱陶しいな
>>91
菜園まで車で行けるなら、カーバッテリーで動作するポンプと水入れたポリタンク持ってって
散水するしか 用水路近くにあるならポンプだけで良いんだけどな
0099名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:24:13.34ID:osiO+kCs0
>>82
土が締まって硬くなるから
根が張らなくて育ちが悪くなるよ
0100名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:26:57.64ID:OE++Ar9G0
>>84
(´・ω・`) つ プランター菜園
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況