X



19800円のZenFone 4 Maxってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:10:44.09ID:vyq9ALGf0?PLT(12015)

ASUSは、5.2型のAndroidスマートフォン「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」の価格改定を発表した。
本日より5,000円値下げされ、本体価格は税別19,800円に設定される。
筐体色ネイビーブラック、サンライトゴールド、ローズピンクの全色が対象。

ZenFone 4 Maxは4,100mAhの大容量バッテリを搭載するのが特徴。
Wi-Fi接続時で約21時間のバッテリ駆動、4G通話時で約32時間の連続通話を可能とする。
また、microSDカードを使用しつつ、デュアルSIMデュアルスタンバイが可能な「トリプルスロット」を搭載。

ZenFone 4 Maxの詳細は別記事(ASUS、約21時間駆動可能な5.2型スマホ「ZenFone 4 Max」)を参照されたい。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125155.html
0002名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:11:02.92ID:vyq9ALGf0
安かろう悪かろうか?
0004名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:11:43.94ID:QEwLl7ml0
持ってるけど
全く不満はない
まぁゲームしないからかも知れんけど
0005名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:12:02.29ID:2YyYvnLc0
下手な3万円クラスよりいいよ
0009名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:13:47.49ID:zVIaCq2p0
説明書にはスピーカーが2つあるように書いてあるけど、片方からしか音出てないわ(´・ω・`)
0010名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:13:49.57ID:vyq9ALGf0
よし買ってみる
0011名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:13:53.52ID:xfMuNdDM0
重くて手首疲れるよ
0012名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:16:05.30ID:qs8SFOcf0
Huawieより圧倒的に安っぽいけど性能はまったく混色ない
むしろバッテリー持ちはAsusの方が上

デザインの差に1万円出せるか出せないかで選べ
0014名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:16:44.07ID:1+IiZzVU0
防水なら欲しい
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:16:49.41ID:v1jHKCzy0
Huaweiの方がいいわ
ASUSとかゴミ
安かろう悪かろう
0016名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:18:00.50ID:ozjjNZBj0
>>13
バッテリー持ち優先だからな
スマホのバッテリー消費速度はほとんど液晶の解像度で決まる
0017名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:19:13.99ID:9dD8zQiY0
>>13
バッテリと速度のバランス的に720x1280がベスト
それ以上はまだ10万円クラスでもやっとってレベル
0020名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:21:39.42ID:luAPjhFt0
>Wi-Fi接続時で約21時間のバッテリ駆動
え、21時間しか持たないの?
しょっちゅう充電しないとダメじゃん
0021名無しさん@涙目です。(岩手県) [EU]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:22:40.21ID:mLOqMPaT0
解像度と11ac非対応なのが痛いけど、それ以外はかなり良い感じかも。
デュアルSIM+microSDがイケるのは良いね。
Zenfone3無印3GB版使ってるけど、microSDが使えなくなるのが痛い。
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:23:25.23ID:QEwLl7ml0
>>15
ASUSスレに必ず湧くHuawei工作員

こんなんだから中国メーカーは嫌われる
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:25:10.68ID:1SSCW10E0
この値段ならフルハイビジョン買えるだろ。ゲームとかしないなら他に幾らでも選択肢あるわ。
0029名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:26:47.39ID:te6vGSKC0
ビッグで108円で買ったpro使ってるけどゲームしないし電池も本当に持つ
これで十分だわ
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:27:10.15ID:PgFXkhVY0
SD430てどうなの?
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:27:43.54ID:K8f4PVWi0
バッテリーだけでも価値あるぞ(・∀・)
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00ID/7.1.1/LR
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:27:58.09ID:QEwLl7ml0
>>24
定価で2万であって
実質販売価格は15000円以下かと・・・

そして15000円以下でFHD機種は厳しい
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:28:23.45ID:B5bNAOhy0
台湾ってスコールのような雨が急に降ってきて傘が役に立たないからみんな雨合羽着るくらいなのに
何で台湾製のスマホが防水じゃないのか謎なんだけど
台湾人が一番必要な機能だろう
0035名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:28:56.07ID:O/Bhp8I00
huawei nova lite2
はどう?使ってる人いるかな。

楽天モバイルで安くなってるから
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:14.03ID:Hvxoro7L0
欲しいけどデュアルsimってバッテリー減るの早いんじゃ
0037名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:16.13ID:eTF4OrnF0
zen fone3の電源スイッチがすぐに壊れた
壊れやすそうだなと思っていたがやっぱりだ
他大きな不満はなかったんだが
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:43.68ID:aUprxbPQ0
Zenfone2とか色々酷かったけど最近のは改善されてるの?
あと露骨なおま国価格ほんとやめろ
0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:47.96ID:tiKO/xM50
ファーウェイ一択
0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:30:06.55ID:QEwLl7ml0
>>30
俺が持ってるHuawei M3liteがSD430だけど
ヘビーなゲーム以外は全く問題無い
0043名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:30:13.14ID:LHY8/2b90
また充電端子がすぐ壊れるんじゃねーの?
0045名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:31:40.34ID:QEwLl7ml0
>>41
Huaweiの下位機種はDSDSが付いてないから
人によっては論外

逆にDSDS必要ないなら、俺もHuaweiの方が同価格帯では
優れてると思う
0046名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:31:49.82ID:A/tArH+o0
1日1度の充電さえめんどい人用
0047名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:32:03.48ID:Ft9gWeAU0
GPS ONだと3時間くらいで電気無くなっちゃうんでしょ?
0049名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:33:15.59ID:nxILcnmN0
スペックやバッテリー容量や価格を考えるとiPhoneがどれだけボッタくりかが良くわかる
0051名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:33:37.86ID:vNXadt+50
>>33
ASUSは値引きそんなにないだろ。
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:34.63ID:QEwLl7ml0
>>49
世界で2割のシェアなのに
世界のスマホ順利益の8割を占めてるんだっけ?
どんだけ〜
0054名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:37.28ID:7D/TOHM30
>>35
mate9のサブで持ってる
安いなりに良く出来てるよ
顔認証やARカメラもあってなかなか面白い
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:37.83ID:A/HSiAVW0
この端末もってドコモ行ったら機種変更できる?
0058名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:35:25.75ID:SZcoXtX00
>>24
スナドラ820ですらフルHDはガクガクになる。
解像度を上げるのは素人騙し。
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:35:43.27ID:8OZUqszy0
Huaweiのスマホはバッテリー1年でヘタるけど、ASUSのスマホはどう?
昔、Nexus7使ってたがバッテリーが悪いとは感じなかったけど。
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:35:55.13ID:QEwLl7ml0
>>51
普通にヤフーや楽天でポイント20倍とか
Amazonで25%クーポンとか
後、SIM契約とセットなら0円もザラ

割引無いのはヨドバシくらい

そいやシムラーが11時からセールするな
0061名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:36:03.38ID:eTd/d/Ol0
ASUSって結局メジャーバージョンアップは降ってくるの?
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:39.11ID:9srKdHE+0
最近買ったけど満足
fomaとMVNOのSIM差して使ってる
DSDSでもSDカードスロット別についてるし充電の持ちもいい
買ってよかった
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:49.12ID:aUprxbPQ0
>>67
ジャイロ必要なARモードなんか使うか?
0071名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:49.82ID:QEwLl7ml0
>>61
俺のZEN3無印はAndroid6.0→7.0→8.0やで
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:46:20.24ID:+BH3xB7j0
解像度と光学式手ぶれ補正ないぐらいだな
旧バージョンはバッテリー容量大きかったが急速充電なくて疑問に思ったけど
このバージョンでは改善されてる

カメラをあんまり使わないならいい感じ
0076名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:47:47.54ID:0rYoun1G0
pokemonで位置偽装できるのか
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:48:48.05ID:Dqfpd0Y60
これとnova liteとどっちがいいか
0078名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:48:50.79ID:H4irqIZp0
さらに大容量搭載のZenfone MAX 3を使ってる
動作は少々思いけど、バッテリー不安がなくなったことを思えば手放せない
honor8も使ってるけど、メインは断然こっち
0080名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:51:11.66ID:ocjiXfdT0
個人的にスクショ画面に▽○□が出ることが気持ち悪くて耐えられないからファーウェイは無し
新しいタブを開いたり最後までスワイプ?するとliteの場合毎回フリーズする
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:51:18.87ID:Ibxo9rqg0
他のスマホは一瞬でバッテリー無くなるからな
こういう大容量バッテリー機種は貴重
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:52:42.46ID:ocjiXfdT0
男でもスマホの重さは手首に来る
コスパ重視なら150g台で作ってほしいわ
0087名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:54:42.36ID:0rYoun1G0
ワイドFMラジオついてる?
0088名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:55:43.71ID:wFTzbCM50
>>66
無色ってことかな
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:56:56.26ID:fw26iNRC0
今ZenFone3つこてるけどゲーム性能はこれより劣る?
0090名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/06/15(金) 10:56:57.37ID:2aUEPMYi0
防水ないのがなぁ
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/15(金) 11:01:57.47ID:QEwLl7ml0
>>89
そらそうよ
Zen3の廉価版と同じCPUなんだし
0095名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/06/15(金) 11:03:02.02ID:7A0tycLX0
今まで買った歴代ASUS製品2年以内にタッチパネルが反応しなくなる故障多発
0100名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/15(金) 11:18:06.09ID:u9jFPnhF0
日系は低スペック高価格だからいや。
中華系は情報収集してるからいや。
台湾系マジでがんばってくれ。

ただ、日本向けに発売するときに値段高くするのやめちくり・・・。
技適取ったりとか、金かかってるねやろうな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況