X



75歳以上の老害35%が免許証の返納なんてしない。運転し続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 08:53:58.15ID:7DEUU5Lu0?PLT(12121)

運転免許の自主返納、75歳以上の高齢者の35%が「したくない」

高齢者による「運転免許の自主返納」が昨年1年間で2万人に達したそうだが、高齢ドライバーを対象に実施した調査で60歳以上の3割が
「自主返納制度を利用したくない」と回答したという。日本自動車工業会が発表したもので、きょうの読売が「くらし」面で取り上げている。

それによると、調査は2017年8、9月、自主返納制度について全国の4500世帯を対象に行ったそうだが、その結果「利用したくない」と
回答したのは、60〜64歳は26%、65〜69歳は30%、70〜74歳は34%、75歳以上は35%にも達したという。年齢が上がるほど「利用したくない」
という回答が増える傾向にあるようだ。

また、どのような環境が整えば返納するのかの質問では、「公共交通料金の値下げ・無料化」が67%で最多。
「病院・スーパーなどへの送迎便の充実」も62%と多く、「公共交通機関の運行本数・地域の拡大」が54%と続いたという。地域にもよるが、
お年寄りにとってクルマが「生活の足」としての必需品であることがうかがえる。

最近、自工会が発表した調査の中で、若者のクルマの購入意欲を聞いた意識調査があったが、「買いたくない」「あまり買いたくない」と
答えた人が54%にも達したという。今回の高齢者アンケートは「買う」「買わない」ではなく、それ以前の「免許証」を返納するか、
どうかの調査で比較にはならないが、2つの調査からは世代によってクルマに対する価値観の違いがはっきりと読み取れるのが興味深い。

http://www.newsclip.be/article/2018/06/12/36670.html
0111名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:35:44.87ID:9JwCAIuz0
>>29
運転中に病気で事故も多いぞ
0112名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:36:07.79ID:ElSLl20H0
一律で取り上げることでバス需要も増えるだろ
0113名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:38:04.33ID:lg0POKX90
一部分の奴は事故の瞬間まで「自分は大丈夫」と思いながら漫然と車運転してるだろ
自動車は走る凶器という認識が足りない
0114名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:42:04.20ID:PG/ZRVm70
もうすぐコンビニに突っ込まない車も出来るから90まで乗れるだろ。
0117名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:43:04.18ID:VF5CvQE30
自動運転になれば寝たきりでもおk!
0119名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:45:47.34ID:3RsBFjHp0
単独事故して自分が死んでくれたらいいけどな
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:45:58.93ID:Vge23PsJ0
最低3人が連帯保証人にならないと運転できないようにしよう
0121名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:46:44.30ID:+zpOd9dm0
>>118
ダメだろうな。どうせすぐ死ぬからって思うだけ。それどころか面倒な社会より牢屋でぬくぬくしてる方が楽って考えるやつばっかり。
老人は老人で多生のヘマでも許されると思ってるし、世の中も敬老とか言って大切にみたいな空気あるから。
0122名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:47:08.01ID:EoUm8oB70
23区内なら車なくてもいいだろうが
地方じゃ車ないと生活できんやろ
0123名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:47:57.52ID:0bQwydhA0
タクシーがかなり安く利用出来れば返納増えるんだろうけど
0124名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:50:13.55ID:ZCp7EHfL0
>>123
タクシー運転手75歳過ぎてる人も多いような…w
そういう人に限って無駄に運転上手かったりする
0125名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:51:58.46ID:uW3iyMS30
公安委員会が免許剥奪すればいいだけの話。
0127名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:53:14.29ID:/rEoYbPi0
地方の公共交通機関の歴史

人口増えてバスもそこそこある、共存鬼
   ↓
バス便利だけど、通ってないとこ多いし、やっぱ車欲しいよね?
   ↓
みんな車で移動するようになり、バス乗客が減っていく
   ↓
コスト削減の為、バスの本数が激減
   ↓
なんじゃこの時刻表は・・・ あてにならないと判り、誰も乗らなくなる
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/08/af36a20a19fea1760cfc572dd5a76b7a_23868.jpeg
   ↓
更にコストカットでこうなる が、もはや誰も気にしていない
https://pbs.twimg.com/media/BUDFVIFCAAM_0Oq.jpg
   ↓
超高齢化が進み、車の運転もさせたくないが、公共交通機関は滅亡した後で慌てる  ← イマココ
0128名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:53:58.27ID:VF5CvQE30
年金支給が70歳とかなれば
支給されるようになるまでは
働いていたいって人が増えるので…

負のスパイラルw
0129名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:54:34.08ID:IY0jLRK30
もう認知症の診断受けないと更新できない様にしろよ
てんかんもだしボケ老人のせいで殺されたらたまらん
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:55:49.71ID:EKiSz70C0
ハンドル部分に液晶モニターつけてテトリスとかのゲームやらせて基準以上の得点を出せないとエンジンが掛けられないようにしたら良いのに
0131名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:56:22.91ID:UPExQAu/0
老害同士殺し合って数減らしてくれる
その過程でたまに若者も犠牲になるがw
0133名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:59:55.10ID:xjgH6HlX0
ベフィス
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:03:25.24ID:NJoqG80C0
返納したことも忘れて運転するから問題ないw
0139名無しさん@涙目です。(静岡県) [DK]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:22:12.97ID:VF5CvQE30
定年退職した人がなぜ働きに出たがるかといったら
年金が支給されるまでの数年間収入が途絶えるのが嫌だから

支給年齢が上がる

働きに出ていたい年齢も上がる

車を必要とする年齢も上がる

となる
0141名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:36:31.64ID:z2i2DQYz0
こないだ聞いた話で、若者は事故率高いから保険会社がそれに
応じて掛け金高くしてるけど、老人はそうじゃない
老人の運転の危険性をことさらに報じるのは印象操作だと

……なるほどねって思った、なんか別の意図があンだろ
0142名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:37:57.51ID:zqDlgyMo0
田舎で車運転できなくなるっていうのは都会でいう脚がもげるのと一緒だからな
0144名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:46:06.27ID:p2TDZNGM0
外に出歩かないで老人こそ家で引きこもってゲームやってりゃ良いのに
頭のリハビリにもなって認知症減ると思うぞ割とマジで
0146名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:50:16.30ID:nabvy8+I0
>>42
先ずはオマエが自分の親族に実行しろよ。
>>25読めよ
0147名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 12:57:17.05ID:3QEBVEFG0
60過ぎたら毎年実地と筆記試験受けさせろよ
0150名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:13:53.24ID:ZCp7EHfL0
>>147
高齢者講習は毎年でもいいと思う

車の性能がよくなって最高速度が引き上げられた一般道が増えたけど
高齢者が増えるから逆に落とした方がいいような気がする
0153名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:16:41.60ID:/qAhHa9v0
高速道路侵入禁止とか安全装置とかの付帯条件を付けた免許を
導入したらいいんじゃね?
近所の買い物とか、足が無いと生きていけないという人もいるだろうし
0154名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:23:16.29ID:yop8nbHo0
もう、自主返納なんて甘っちょろいこと言ってられないのが明らかになったな。
法改正して70歳になったら再検査として、その後毎年再検査が義務にくらいにしないと、関係ない被害者が激増するぞ
0155名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:25:13.19ID:lQU8MloZ0
老害のテロ運転で
若者が殺されまくる日本
0156名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:26:40.57ID:yop8nbHo0
これ、既得権益と思ってるから返納しないんだろ
70で一度免許消失、その後毎年とか2年おきに再検査すればよい
本当に必要じゃない奴は諦めるだろうし、検査通らない奴は当然無免許になる
0158名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:27:02.46ID:fAQXt3iU0
都会では自主返納できるだろうが、田舎はなぁ……
平気でスーパーまで車で15分以上かかる上にバスも無い
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:27:24.55ID:7Y8hF6HO0
ここで返納しろといってる奴が
何歳で返納するのか追跡調査したい
0160名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:29:33.84ID:ZCp7EHfL0
>>156
それが高齢者講習
実際通らなくて免許返納する人が何人も居る
0161名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:32:07.19ID:0bQwydhA0
>>141

そうなんだな
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:35:17.12ID:Q19xi8WE0
高齢者マークをでかくして前後左右に目立つように貼るの義務化させる
見つけたら不用意に近づかないように周知させる
そんくらいしか思いつかん
0163名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:35:52.16ID:08IL/4zV0
税金と任意保険倍くらいにしてやれ
払えなくて無保険車が社会問題になれば免許規制されるはず
0164名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:06.72ID:YoEDh9Ga0
どうする事もできんよ
田舎って車無いとそもそも生活できないんだろ?
コンビニ行くのにも車15分くらい走らせないといけないんだよな?
そんな人らにとったら車乗れなくなるとか死活問題でしょ

お金かければ改善する事もできるだろうけどさ
田舎の人が車を乗らなくても良いようにする為に大金払うのもバカらしいし
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:25.07ID:sBERuHgU0
任意保険の保険料を年齢・事故履歴とかで現状より大幅に値上げするべき、生保みたく年齢上がる毎に保障が薄くなって行くみたいな感じで、年齢上がる毎に保険料を上げて75くらいで爆上げすればいい。
保険料が爆上げする事でどれだけリスキーな事と世間に認識されてるか分からせる事が必要。
0166名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:38:03.83ID:/cgi7vQM0
老害の暴走自動車は一気に複数の若者殺すからなぁ・・・
植松聖くんの言う事も一理あるわな。事故を未然に防ぐ為に息の根を止めるのも一つの手
0167名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:39:22.31ID:7F9jqMO+0
しょうがあんめえ。自分たちもこの年になれば返納なんかしたくなくなるだろう。
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:51:25.57ID:qnXmeGEE0
タクシー業界とかの反発で中々進まないけど、地方の過疎地でライドシェアが徐々に始まってるし
制度がある程度整ってきたら、年齢で線引して強制返納するように変えればいいよ
0171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 13:55:24.28ID:Tb78fUec0
>>87
認知の元気マン知らなさ杉
0173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:26.92ID:mRYGQsTo0
高齢者と言っても色々だから難しいなら
保険の加入条件に老齢年金を受給していないことを入れたら良い。
せめて後期高齢者は免許取り上げろよ。
70超えて事故起こしたり切符切られたり点数減らすとこになったら取り消しとか。
0174名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:19.32ID:fc0QYLbU0
じゃあトンキンも75歳超えたら電車乗るなよ
0175名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:43:08.17ID:cgpwB5ik0
>>174
何言ってんだこのバカは???
0178名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:48:56.28ID:Sl/h38Kz0
歩道も走るしブレーキで進む!
0179名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:41.93ID:9Ya8eASO0
個人差もあるから年齢とは関係なくシュミレーターの実技試験を行うべき
ひどい結果なら20代のペーパードライバーでも免許はく奪や実技再講習をするべき
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:55:58.17ID:lW8xAu/L0
>>176
いかに早くしんでもらうかだからな
0181名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RO]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:57:59.17ID:V2KTcPzV0
地方都市や田舎は公共交通機関が弱すぎるからしゃーない
鉄道もバスは赤字でどんどん廃線だし車が無きゃ何もできない
0184名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 14:59:34.68ID:2T410TkD0
>>11
ていうか免許なくても物理的に乗れるからあんまり意味ないかもな
0186名無しさん@涙目です。(栃木県) [CH]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:01:21.03ID:jaUt7F7O0
その内75歳以上は
免許更新時のテストに不合格だと
免許が交付されない
ってなことになるんだろうな
大病院の近くに引っ越すか
施設に入居するしかなくなるなあ
ど田舎では孤独死増えそう
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:02:04.58ID:p+XPi4ls0
75歳も過ぎてくると視力も聴力もヤバいだろ
車幅感覚も鈍ってるから避けないんだよ
ココ最近正面衝突多いのはそれもあるんだろうな
0188名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:04:30.95ID:uQRfQmy70
より判別基準を厳しくした認知機能検査で認知症だけでなく軽度の池沼や発達障害からも運転免許を剥奪しろ
ついでに選挙権他も未成年準拠で剥奪、そのかわり未成年者同様保護の対象とする
これなら街中を傍若無人に走る砂利トラなども排除できる
0189名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:05:52.80ID:CDFXKJ8b0
俺らが高齢者になる頃には自動運転技術が確立してるだろうから他人事やな
0190名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:06:53.92ID:6T5cHOZG0
運転免許と選挙権はよ返納しろや
0191名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:08:24.53ID:LUsatpH70
国が没収しろ
0194名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:10:27.49ID:zaYJSkiD0
しょうじき68までは車乗っててほしい
乗らないとボケが早くなるだろ
会社人間で生きてきて無趣味だった人間から移動手段すら奪うのはヤバイ
0197名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:12:09.16ID:JcmVamXh0
あのヤクルトレディが乗ってるようなミニカーに強制乗り換えさせて
従わない奴はテロリスト認定しろよ
0198名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:12:43.02ID:AbVdjAMV0
地方と都市部では違う考え方と違うアプローチしないと絶対に解決しないよね
0200名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:14:30.86ID:0bQwydhA0
高齢者は膝痛・腰痛の人多いから余計に必要なんだけどな
0202名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:29.34ID:2T410TkD0
>>164
田舎の人が車を乗らなくても良いようにする為に大金払うのもバカらしいし

俺も、大きな政府志向、大きな自治体志向ってことだから絶対反対だな。
0203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:25:30.51ID:4S9f5PDt0
>>198
同意
0204名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:26:31.10ID:AbVdjAMV0
免許返納した人の通販は送料無料とかにしたらどうだろ
今の年寄りはともかくこれからの年寄りでネット通販もできないようなのはいないだろうし
買い物難民はかなり減らせる気がする
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:06.04ID:koKmHeuk0
65%も返納してるのか
偉いじゃん
0206名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:45.48ID:MlISzh/E0
生活あんだから当然だろ
批判してるゴミは解決案出せ
0207名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:51.48ID:PyEw9XJ70
都会みたいに車がなくても普通に生活できるならいいけどな
駅から数キロで車ないなんて悲惨だぜ
みんな返納したほうが良いのはわかってるが
したくてもできないていうのが実情じゃないでしょうかね?
0208名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:58.31ID:p+XPi4ls0
>>201
あんなの建前だよ
悪かったとしても
「病院に行って見てもらってくださいねー」くらいだし
その場で「これでは運転してはいけませんから
免許は預かります」なんて出来ないだろうし
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:28:29.32ID:T3fnbBcN0
ド田舎の一人暮らしなら足がないと死ぬからな
0210名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:33:12.90ID:2T410TkD0
>>88
もともと対人無制限だよ、まず。わざわざ制限かける人いないと思う
0211名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2018/06/14(木) 15:34:49.97ID:bEf3KTmK0
>>25
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/img/feature10.gif
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature01.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況