X



鍾乳洞の魅力。お前らどこの鍾乳洞行った?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:53.61ID:ZvJahlO90?PLT(12000)

【6月10日 CNS】広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)百色市(Baise)徳保県(Debao)にある国家4A級旅遊景観区の鍾乳洞、吉星岩(Jixingyan)。
洞窟内にある大小さまざまの鍾乳石の神秘的な輝きに、訪れた観光客は魅了されていた。(c)CNS/JCM/AFPBB News

http://www.afpbb.com/articles/-/3177776
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/700x460/img_37f2481067f62997bb0a503fe65de10a285877.jpg
0002名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:46.32ID:NBvXMWiY0
日原鍾乳洞しかないけど割りと良かった
0004名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:19.11ID:bFW+rIaO0
山口県の平景清が隠れ住んでたとかいうとこ
イヤホンで説明のラジオ聞きながらw
0006名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:58:47.66ID:3efGk0WM0
あぶくま洞くらいなら
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:16.38ID:FmxOiRu60
にっぱらとあぶくましか記憶にない
0011名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:11.56ID:5gfEa8Mc0
鍾乳洞の成分は石灰岩?
0013名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:27.62ID:cmVK32YU0
>>9
なにこれ怖い
0014名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:31.53ID:jHwqGvOp0
福岡の千仏鍾乳洞良いぞ。水が膝まで浸かるからお手軽探検気分が味わえる。
特に女に受けが良かった
0016名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:06.24ID:+vNUrFNB0
阿武隈の隣の入水鍾乳洞、結構本格的なケイビングが楽しめた
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:14.14ID:GcYWASmB0
>>4
そのまんまの名前なんだから覚えといてやれよ>景清洞
0020名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:20.08ID:7A7hjPYT0
>>13
5日午後6時15分ごろ、岡山県新見市豊永赤馬の洞穴「日桃竅iひめさか)鍾乳穴
(かなちあな)」(奥行き約1600メートル)の奥にある地底湖(深さ約32メー
トル)で遊泳していた高知大学3年生の男子学生(21)が行方不明になった、と
一緒に洞穴を訪れていた仲間から110番通報があった。県警新見署員ら約30人が
捜索を続けたが、学生は見つかっていないという。

同署や新見市消防本部などの調べでは、学生は大学の洞窟(どうくつ)探検サークル
に入っており、学生や社会人など近県から集まった計13人で新見市を訪れていた。
不明の男子学生は、計5人で午前11時半ごろから洞穴に入り、午後2時半ごろ、
着衣のまま遊泳している最中、行方がわからなくなったという。

新見市教育委員会によると、この洞穴は県の天然記念物に指定されており、洞穴に
入るには同市教委への届け出が必要なのに、学生らは届け出ていなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY200801050200.html
0021名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:30.43ID:HHW7RQon0
秋芳洞!
0022名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:30.65ID:fiLeepmq0
一つあるからお金落としに観光に来てくれよ
0023名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:32.61ID:DE/d9p3y0
沖縄に凄いところがあるって聞いた
0025名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:55.00ID:08HW3lW30
七ツ釜
0026名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:01.12ID:XS8q5h/c0
スペインの鍾乳洞に入ったら奥の方に大きな地底湖があって
席に座らされたら音楽が聞こえてきた、地底湖を船がこっちの方に近づいてきて乗ってる楽団が演奏してた
終わったら地底湖のボートに乗って帰途に
0027名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:12.35ID:xcPSyzAi0
静岡の竜ヶ岩洞
0028名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:26.96ID:oNlCHZk40
阿武隈
0030名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:52.23ID:PRqBsNbp0
秋芳洞
0034名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:01.23ID:BL2c6pnP0
俺んとこの鍾乳洞はかなり大きく広いぞ
女にも人気の観光スポット
0035名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:19.49ID:tLUPQpoY0
>>9
見つかってないんだっけ?
0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:30.65ID:of3CYYRB0
竜ヶ岩洞、飛騨大鍾乳洞
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:31.46ID:cHAaR2Lz0
秋芳洞
0039名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:13:27.59ID:MDSvW8dS0
鯛生金山と串木野金山
0040名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:15:09.99ID:TTvu9or10
秋芳洞、球泉洞、千仏鍾乳洞、阿武隈洞
0041名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:15:20.15ID:89D1yzfX0
記憶にあるのは嫁さんと赤目滝の近くかな
0042名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:16:13.98ID:99+RtM6E0
>>16
入水鍾乳洞はいいよな
是非子供を連れて行くべき
格安であんな体験、他じゃ出来ないわ
0044名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:17:46.60ID:B3Ammx6+0
>>16
入水鍾乳洞40数年前に行ったよ〜
ガイドさんついて、草ヘルメットつけて、鞋履いて水でヌレヌレになりながら、奥に進んでいったなあ。
あれは楽しかった〜
0047名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:21:15.61ID:bQ7R35wz0
あぶくま洞
0048名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SC]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:22:27.81ID:O1t9AQEW0
鍾乳洞で熟成させた日本酒うまかったな
0049名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:22:38.50ID:IZgOvrJSO
(´・ω・`)学校行事で秋なんとかは行った
0050名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:38.59ID:zu8rBQln0
>>27
>>36
竜ヶ岩洞は漂う昭和臭がたまらん
0052名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:27:36.67ID:xGsXQxZj0
奥多摩の日原には行ったことあるな
0053名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:32:32.27ID:tGsZzAaH0
秋芳洞
0055名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:33:02.23ID:WQUpgwLH0
秋芳洞
0056名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:33:31.10ID:0NyPqZCY0
岩手の龍泉洞、沖縄本島の玉泉洞、石垣島鍾乳洞
0063名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/10(日) 17:46:54.83ID:XkF0lqi40
前に行った長瀞の方の鍾乳洞は凄かったぜ
0067名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:00:10.09ID:JpSrs0X+0
秋芳洞と球泉洞
0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:03:41.98ID:Ci2eSTEP0
岩手の岩泉町にある龍泉洞はウレイラって山の麓、ハイラと呼ばれている集落にあって、
昔はワッカクツと呼ばれていたそうだ
不思議な地名の響きから分かるように、古くからアイヌの人達が沢山暮らしてた地域
同じ町内の安家洞の安家(アッカ)もアイヌの言葉
山深く、なかなか良いところだった
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:34.72ID:iW/Nt8te0
スレタイに入っていた乳という字に反応して開いてしまったが
非常に健全なスレだった
0070名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:56.30ID:riSNwI7h0
>>2
最初に出るとは
また行きたいなあ
0072名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:15:56.17ID:CHMcQeFq0
岐阜県郡上、照明が一切なくて懐中電灯だけでいけるところが冒険みたいで良かった
0074名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:17:46.67ID:zkiYDVIY0
いやらしい
0075名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:06.06ID:rNJDAvHX0
俺、子供の頃に鍾乳洞の一部を折って持ち帰ったけど
タヌキロボットに直してもらったからセーフ
0076名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:25.16ID:zkiYDVIY0
>>64
いやらしい
0077名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:18:56.30ID:zkiYDVIY0
のび太きてんね
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:19:01.41ID:YINlz//P0
岩手県の遠野から釜石に行く途中にある「滝観洞(ろうかんどう)」
入場料を払うとヘルメットと長靴が渡される
頭をコツコツぶつけながら探索気分を味わえる
0080名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:22:19.90ID:Ktc6jAel0
天川村の鍾乳洞に行ったら思ってた以上にしょぼかった。
0081名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:25:22.90ID:trIq8BtO0
橋立鍾乳洞、日原鍾乳洞、秋芳洞だけだ
風穴もあるけど、あれは鍾乳洞じゃないもんな
0082名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:30:58.73ID:kjeC6wCk0
関東だから西の大物には手が出ない
不二洞とか日原鍾乳洞とかメジャーどころ
0083名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:31:31.62ID:U7XCixM50
沖縄のやつ
秋川のやつ
岩手のやつ
0084名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:32:03.02ID:+R9ZYqWF0
千仏鍾乳洞と秋芳洞だな
平尾台は雨降って大変だった
0085名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:34.18ID:nBQqXjC/0
>>22
行ったぞ
夏涼しくて冬温かいから嫌いではないけど寂れ具合がヤバイわ
まあ家族連れならやなせたかしとアンパンマンの方が無難だわな

>>66
白○美帆と伊○智子が何だって?
0087名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:29.55ID:gs5HsJgy0
昔、河内風穴に
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:44:42.55ID:KiucFKVl0
硫黄島
0090名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:26.18ID:MeYmTo/O0
もう入れないけど氷渡探検洞が面白かった
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:01:05.50ID:IQg1UdMo0
玉泉洞は見応えあったなぁ
0092名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:03:23.46ID:SBCBSyXU0
>>5>>6
阿武隈洞はいいよな!
0093名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:19.77ID:KienaZOF0
日原鍾乳洞は規模デカいけど、岩石ゴツゴツでそう楽しくはない。
修験の松明の煤で洞内が黒くなってるなんてのはすごく良かったが。
ライトアップは、まぁ、楽しいっちゃ楽しいけど、無くてもいいと思った。

小平鍾乳洞は規模は小さいけど
鍾乳石というか、岩肌のヌルヌル感がとても良かった。
これぞ鍾乳洞のイメージ。楽しさで言えばこっち。

秩父札所の橋立鍾乳洞は高低差があって御老輩には無理そう。
ここも結構好き。

どこも弘法大師の御姿といわれる石があって
昔からの信仰との結びつきが見られて興味深い。
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:02.18ID:sCKkhBMC0
山口県民だが
秋芳洞は夜に行くと
無茶苦茶怖い。
0097名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:56.72ID:5wdN8www0
自然光が届かないところで
どうライトアップするかは難しい問題だとは思うけど
変な色つけるのはやめて欲しいな

自然の雄大さみたいなもの見に行くのに
紫やら緑やらのライトじゃ台無しやぞ
0098名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:24:33.43ID:ITsSxXSk0
日本なら秋芳洞だけどハロン湾にある鍾乳洞も無茶苦茶ライトアップされてて面白かった
そのうちポストイナ鍾乳洞にも行ってみたい
0099名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:49.67ID:VJcCdeZR0
秋芳洞のすぐ近くに住んでるけど小学校の遠足でしか行った事ない
0101名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:34:10.09ID:52FodO6q0
女って鍾乳洞好きだよな
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況