X



ジョン・コルトレーンの未発表音源発売へ。ところでジャズって初心者は何聞けばいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:11.69ID:2gUEgERT0?PLT(12000)

【6月9日 AFP】ジャズ界のレジェンド、故ジョン・コルトレーン(John Coltrane)が55年前に録音した未発表の音源を収録したアルバムが、今月29日に発売される。
ジャズレーベルのインパルス・レコーズ(Impulse! Records)が8日、発表した。
発売されるのは1963年に録音された未発表音源で、アルバムには「ザ・ロスト・アルバム(Both Directions at Once: The Lost Album)」のタイトルが付けられている。
音源は、コルトレーンの最初の妻ジュアニータ・ナイーマ・コルトレーン(Juanita Naima Coltrane)さんが、ニューヨーク・クイーンズ(Queens)地区にある自宅に保管していたもので、家族によって発見されたという。
アルバムに収録されている曲のうち2曲は、これまで一切、世に出ていない作品で、コルトレーンは定番のテナーサックスではなく、ソプラノサックスを演奏している。
また、コルトレーンの代表作の一つ「インプレッションズ(Impressions)」の別バージョンも収められている。
フリー・ジャズの先駆者だったコルトレーンは、1967年にがんで亡くなった。ベースのジミー・ギャリソン(Jimmy Garrison)、ドラムのエルビン・ジョーンズ(Elvin Jones)、
ピアノのマッコイ・タイナー(McCoy Tyner)が集まったジョン・コルトレーン・カルテットによるアルバム「至上の愛(A Love Supreme)」は、
ジャズのアルバムの中でも最高傑作といわれている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3177888
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/700x460/img_369e8b70c4b5923f90cb2adffb4e2342172244.jpg
0002名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:49:26.78ID:h8tZhLFU0
アナログ盤は?アナログ盤は出るの?
0003名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FI]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:00.52ID:Mc10Jk9XO
これは簡単
ビッグバンドジャズから入るのが鉄則
カウントベイシーだな
0007名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:51:39.92ID:Mc10Jk9XO
いわゆる誰もがジャズだなとイメージする音は
ビッグバンドジャズだよ
0008名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:07.29ID:h8tZhLFU0
>>1
マイルスデイヴィスのラウンドミッドナイト
コルトレーンのバラッド、ジャイアントステップス
0010名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:52.24ID:lnxoLo/q0
kind of blue
0011名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:58.85ID:Mc10Jk9XO
素人は>>8みたいなことを言うんだよね
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:53:40.08ID:mD9wEXur0
ジュズ持ってお経聴いとけ
0015名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:54:50.93ID:Mc10Jk9XO
いきなりモダンジャズ挙げるバカ
0017名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:58.71ID:i6tJlQEA0
Amazonプライムでジャズのステーションでいいんじゃね?
0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:03.45ID:tQTXReTG0
ファラオサンダースがかっこいいと思う
他は知らん
0020名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:41.75ID:yF9Dpkkn0
処女航海
0021名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:41.80ID:4ZE3LH2H0
2曲のためにアルバムにするあたりがゲスい
0022名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:31.37ID:AiwH/eoL0
ジャズはアドリブ部分が核心というけど、オレは旋律がある曲じゃないととても聞いてらんないわ。
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:53.77ID:6CRVM1OA0
youtubeで1曲公開されてるのを聞いたけど
ベースのアルコソロはカットした方がよかった
0024名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:56.59ID:nD9aHg9L0
ジャズが好きなのかジャズフュージョンが好きなのか、まずはそれをはっきりしてからだな。
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:28.12ID:3P0lx5vi0
ジャズの定義ははっきり言ってないから
貴方がジャズだと思ったらそれがジャズ

コンビニとかスーパーてわ何気なく流れているインストのBGMもよく聞くとジャズから派生してるんだよ
肩肘はらずにね
0029名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 22:59:21.37ID:mD9wEXur0
>>26
適当なんだが
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:04.20ID:+Hpbw1J20
坂道のアポロンとかジャズテーマのアニメや映画から入ればいいんじゃね
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:34.21ID:6CRVM1OA0
コルトレーンがほんとにすごくなったのは1965年から
1966年、1967年の海賊版ライブをみつけたら迷わず買え
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:55.11ID:l2dWV3JA0
>>3
ビッグバンドから入るのが正解だよな
で、誰でも聴けばあーってなるインザムードかシングシングシングが聴きやすい
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:30.05ID:Wbhr0z+m0
ウェザーリポート
0035名無しさん@涙目です。(山梨県) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:43.03ID:cbfvzyBb0
>>1
コルトレーンのインターステラスペースまじおすぬめ
0036名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:02.96ID:FLhfYJBg0
take5聴きながらのアリナミンは格別に効くわー
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:10.21ID:l2dWV3JA0
>>4
いや、管があった方が聴きやすい
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:39.26ID:DIBZqS4z0
バト・パウエルはピアノ弾きながら奇声発してカッコイイぞ
0039名無しさん@涙目です。(秋) [AU]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:55.03ID:ChRuilhg0
BARに行くとだいたいかかってるあの有名なフレーズの曲がわかる人がいたら教えてほしい
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:28.01ID:FLhfYJBg0
woman vocalがええやろ、非クロンボの
0045名無しさん@涙目です。(中国地方) [VN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:08:03.46ID:Pf6U3Qgr0
初心者はマイルスクインテットのプレスティッジ時代のを聞いとけばいい。
1940年代のビバップを聞くのはあとから。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:40.33ID:/QZuefTJ0
ジムスナイダーとか?
有名どこはだいたい押さえてるから「あ!皇曲知ってる!」ってのが多くて聴きやすいと思うよ
0050名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:55.48ID:kK1b6f0V0
いっときやたらテレビ出てたジャズピアニストって言ってた大阪のオバちゃん誰だっけ?
あの人の声好きやったけど名前忘れたわ。
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:15:01.85ID:qp9R/l3H0
>>39
ソーホワット
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:15:49.84ID:qp9R/l3H0
>>1
スピークノーイビル
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:15:59.93ID:LR4eH63j0
ビッグバンドからとか言ってる人がいるが、
ジャズなんてどこから入っても良いんだよ。
聞いて気に入りゃそこから探れば。
同じプレイヤーの曲、同じ作曲家の曲、同じスタイルの曲。
そこからまた別のプレイヤーやスタイル、作曲家が探り出せる。
0057名無しさん@涙目です。(catv?) [ID]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:35.50ID:FLhfYJBg0
>>50
ちえどあや?
0058名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:17.03ID:SpTGeuub0
>>32
大体同意
0059名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:01.13ID:3P0lx5vi0
ジャズ、ボサノバ、ロックとかのくべつは音楽性よりも演奏者のカテゴライズだから
0060名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:13.89ID:Id23lELW0
高校生のころは「至上の愛」こそが至上の音楽だと思っていたのだが
あらゆる音楽を聴いて戻ってきたらトロ臭くてとても聴くに堪えなかった
逆に高校生のころよく理解できなかった「アセンション」を素晴らしい音楽だと率直に感じるようになっていた
0061名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:19:28.09ID:EyHC1GuR0
東京スカパラダイスオーケストラとかってどうなん
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:34.42ID:MNKMQ0/A0
ジャズなんかやめてアラホ聴こうぜ!
0064名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:20:50.38ID:nD9aHg9L0
>>39
フライ ミー トゥ ザ ムーン
0070名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:47.63ID:yF9Dpkkn0
デュークジョーダン
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:43.14ID:DWmSVQTC0
茶色の小瓶
0073名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:44.76ID:yNjm1rHK0
俺はMJQから聞くのを勧める
わかりやすいし スタンダードも結構あるし受け入れやすいと思うんだ
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:24:52.70ID:KPtrq0gt0
ジブリのジャズが楽しい
0076名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:39.93ID:bqrBsv2U0
とりあえずエラみたいなスタンダードで耳馴染ませとけ
0078名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:07.15ID:8b9cvBFq0
ジャズラック
0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:30:47.64ID:pBmfwI2e0
Chet Baker Sings 超オススメ
0086名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:33:42.54ID:SpTGeuub0
後期コルトレーンを聴いて良いと思ったら
ファラオサンダースがおすすめ
0087名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:33:55.97ID:xnQh0Y430
>>80
こういう奴がいるからジャズはいつまでも日陰の存在なんだよ
ヘビメタを見ろアニメタルやベイビーメタルさえも受け入れる懐の深さを
0088名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:34:07.87ID:HiXbd/sA0
グレンミラー
死んだ親父がレコードいっぱい持ってて、誰やねんと思ってたら聞いたことある曲ばっかりだった
あとベニーグッドマン
0089名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:12.30ID:c+O0M+/n0
間近
どうせ別テイクというだっけだろ
0090名無しさん@涙目です。(中国地方) [VN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:48.77ID:Pf6U3Qgr0
今はいい時代だよyoutubeがある。
長年ジャズを聴いてきてもyoutubeで初めて演者が分かった曲もあるからな。
とりあえず曲名が分かれば検索する。

それにもともとジャズはレコードのものだけじゃなく演奏そのものを指す。
別にジャズの巨人の秘蔵映像に限らず、今の演奏家やビッグバンドの映像でもいいものがある。
レコードになってなくても有名でなくても涙が出そうなくらいいい演奏がある。
0091名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:53.58ID:F9YXn0XN0
The Look of Loveの聴き比べ
0092名無しさん@涙目です。(四国地方) [DE]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:58.24ID:kAU7sB8s0
ミシェル ペトルチアーニ
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:36:27.95ID:MNKMQ0/A0
>>71
パイオニア S-CN301-LR(売価1セット1万6千円)
DENON PMA-1600NE(売価10万DA付き)
アンプが高けりゃDENON DRA-100(売価6万フルデジ)
あとはPCのデジタル出力からアンプにつないでおわり
0096名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AU]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:08.90ID:Mc10Jk9XO
ジャズ山たかし
0098名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:45.65ID:th4dwPYd0
初心者なら坂の上のアポロンのサントラ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:54.66ID:MNKMQ0/A0
>>95
優勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています