X



関西人「暑いな…冷やしあめ飲むか」関東人「冷やしあめ?何それ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:35:52.10ID:3lZOC9160?PLT(12931)

暑くなったから、冷やしあめ飲もう! →東日本の人々「???」

ひやしあめとみかん水(pcs34560さん撮影、Wikimedia Commonsより)
http://j-town.net/images/2018/quote-all/town20180607150147.jpg

NHK連続テレビ小説『わろてんか』の1シーンが、ネット上に波紋を広げたことがあった。
2018年3月まで放送されていた『わろてんか』、すでに「めちゃ懐かしい......」と感慨にふける人もいるかもしれない。

この作品で17年11月21日、「冷やしあめ」で集客するシーンが登場した。
「冷やしあめ」は麦芽水あめを湯で溶き、生姜の搾り汁やおろし生姜を加えた飲料で、関西ではよく飲まれている。
夏は暑気払いとして、冷やして飲むのが一般的だ。
『わろてんか』の舞台は大阪なので、きわめて自然な夏の風物詩が描かれたわけだ。

ところが、「冷やしあめって、何?」というツイートが殺到し、一時トレンド入りする騒ぎとなった。
全国的には「冷やしあめ」を知らない人がいかに多かったか、が証明されたわけだ。

そこでJタウン研究所は半年以上にわたって、「『冷やしあめ』、飲んだことある?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数851票、2017年11月21日〜18年6月5日)。
はたして、その結果は――。

■「飲んだことない人」が過半数越え?

全投票をあわせた数値は、「飲んだことある」が383票(45.0%)だ。
「名前は知ってる」は246票(28.9%)、「まったく知らない」が222票(26.1%)。
下の円グラフをご参照いただきたい。
結局、飲んだことない人が過半数を占めたわけである。

『冷やしあめ』飲んだことある?」調査結果(Jタウンネット調べ)*投票がなかった県は、白地のままとした。
http://j-town.net/images/2018/town/town20180607154828.jpg

都道府県別に見てみよう。
各県ごとの最多得票を色分けすると、上のような日本地図になった。
「飲んだことある」派のクリーム色は全国に広がっているのだが、とくに西日本はクリーム色優勢だ。

http://j-town.net/tokyo/research/results/261180.html
0038名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:47:18.52ID:fCrpjP8M0
冷やし飴知らんとかどこの土人やw
0040名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:48:09.49ID:ddxpZOh40
ごめん初めて聞いたわ
この先も飲むことはないだろう
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:48:24.64ID:yfPyCcoF0
兵庫やが知らんぞ
0042名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:48:32.60ID:RAh/XiFd0
飲んだことあるけど微妙
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:04.65ID:I9ZlzYrb0
清水寺に行った時初めて飲んだ
おいしかったなー
0048名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:17.19ID:zFSuSDkC0
関東はミックスジュースもないらしいで
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:50.12ID:ydYy++Tw0
みかん水は京都の部落で密造してる
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:50:00.48ID:yR0N3oKS0
暑いつってんのに生姜入ったもの飲むの?
0054名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:50:37.00ID:Xr8TAJz20
関東方面のミックスジュースのコレジャナイ感が半端ない
0057名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:51:23.12ID:0wHE3jFA0
和菓子屋さんで飲む薄氷が張った冷やし飴は絶品の味やった思い出
0058名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:51:30.89ID:mwszFXrF0
そもそもジューススタンドが無いよ関東
0060名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:26.58ID:Sda1D/s10
飲んだことない
聞いたことも無い
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:41.29ID:RJ+NCzOF0
正直不味いから飲まなくていいぞ
0064名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:59.89ID:VubJbBD90
関西ヅラしてるくせに飲んだことないが多数を占める徳島はやっぱり四国ってことだな
紙カップで出てくる自販機にあったかいのがあめゆでつめたいのがひやしあめで入ってたりしないの?
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:06.48ID:8vuM4w4N0
小さいのときは嫌いじゃなかったけど、
少し大きくなって久しぶりに飲んだら滅茶苦茶まずくて飲めなかった思い出
0066名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:20.07ID:LSxYIRk60
>>51
生の生姜は体冷やすのよ
加熱調理したり乾燥粉末だと温める
冷やしあめと生姜湯は季節間違うとえらい事に
0067名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:24.60ID:8TUnOT3n0
>>32
缶の奴は結構濃厚だから、こんなもんだと思えばいい。
和菓子屋で飲んだら、逆に薄かった。
店によるんだろうね。
0068名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:55.18ID:6Q7N8zKN0
>>15
普通のJKがケンカ売ってきたり、オバハンがガンガン電車に撥ねられたり大阪スゲーなって思った。
0069名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:53:58.09ID:Sda1D/s10
>>63
誰?
こんぶ?
0073名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:54:37.29ID:EvjU5tC20
ジンジャーエールか
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:54:42.23ID:YQprLeAz0
関西人ってなんで頰骨高くて一重なの?
0077名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:55:19.68ID:Sda1D/s10
>>70
缶同じで裏返すだけ かいな・・・?
0079名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:22.09ID:rwW8QtmY0
関西というか伊豆以西の東海道から山陽、大宰府までって感じじゃないか?
アンケ回答が千未満なので、ちょっと評価に困るとこだけど
0080名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:27.18ID:WSYGzNSf0
カツゲン
0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:31.71ID:8TUnOT3n0
>>74
嘘。おにぎりせんべい全国で売ってないんや。
0082名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:35.60ID:LFzwAtKE0
サンガリアの近所に住んでるけどひやしあめだけは飲んだことない
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:42.27ID:wb0nTdBL0
いっときダイソーで売ってたから飲んだけど
なんか半端な飲み物だったわ
ニッキ水は癖になる味だった
0084名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:56.66ID:LSxYIRk60
>>64
いや普通によく売ってるんだけどなあ
若い人は眼中に入らないのかな
0085名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:57:07.89ID:NsfWMo4v0
>>74
ミックスジュースてネクターみたいなやつ?
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 11:59:14.92ID:U58iC2tA0
ちくわぶみたいなもん?
0094名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:00:19.31ID:nZRqTQzq0
こんにちわ
やっぱり韓等人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:00:37.48ID:y0fcwCbd0
原価5円+電気代3円+人件費・・・価格100円
それが冷やしあめ
0098名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:12.05ID:IU13snva0
こどもの頃はうまいと思えんかったな
0099名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:36.61ID:PcCiJYDQ0
関西人がよろこんて飲んでると聞いてワンケース買ったが結局二本ぐらいしか飲まずに賞味期限を迎えたな俺のような東北の田舎もんにはアイスティーがお似合いってことだな
0100名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:41.67ID:IVhbfu490
>>94
やわ銀じゃないけど同意する
0101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:55.40ID:ZwJg8wvn0
ネーポンじゃないのか
0102名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:02:58.29ID:8vuM4w4N0
>>74
え、ミックスジュースは全国区やろ?
0104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:03:18.51ID:IQ7nT0D90
伏見稲荷の階段登ってる途中で買って後悔した缶のひやしあめ
0105名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:03:41.71ID:bzEbXTdf0
冷やしアメなんて今の人間は関西でも飲まない知らない奴が多いから知らん奴が多いのは当然だろ関西関東かんけーねーぜ
若い奴が知らんだけ
0106名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:03:57.62ID:+yuD8VRk0
へぇ〜冷やしあめってローカル飲料なのか
0107名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:04:02.35ID:8vuM4w4N0
>>104
ワロタ 空身でも奥の院までは汗かくもんなw
0108名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:04:51.84ID:IU13snva0
>>74
紅生姜の天ぷら追加で
0110名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:06:10.67ID:+yuD8VRk0
>>108
嘘まじで?あれ関西だけなん?
0113名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:07:05.49ID:DSpLNPX20
頭が痛くなるほどの甘さを一度経験してみるのも一興。
0114名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:07:22.06ID:8vuM4w4N0
ミックスジュースって紙パックも関西しかないん?
0115名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:07:33.02ID:BwlNWTao0
で味は?
0117名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:38.99ID:+yuD8VRk0
>>115
美味しいよ
0118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:53.44ID:SvFTLntF0
富山県民だけど名前すら知らないな
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:09:18.10ID:y0fcwCbd0
>>112
少しはググれよ
すぐ嘘つくような馬鹿め
0122名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:02.63ID:5uFWNs0+0
>>121
甘い チバラキの飲み物Mコーヒー並み?
0123名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:08.31ID:DSpLNPX20
>>74
ミックスジュースはJR駅ナカのジュース屋で販売してるから大阪以外でも割りと飲める。時間がないときは食事代わりに補給してる。
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:02.23ID:vPyDZ2Wi0
ひやしあめはあまり好きじゃなかったな
0126名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:35.47ID:IU13snva0
>>110
関東に越してきて四年になるが一度も見ない
しょうがないから紅生姜買ってきて自分で揚げてシンパを増やしてるわ
0127名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:53.71ID:ac8i7+gS0
店によって味が全然違うから好き嫌い分かれるにもわかる
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:13:09.18ID:Ra9lCsur0
滋賀だが人生で初めて聞いた単語だよ
0130名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:13:27.51ID:Sda1D/s10
ミックスジュースは普通に東京でもペットのが売ってるな
ひやしあめは知らん
0131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:13:35.07ID:Y8DlXTRA0
>>74
ミックスジュースは親に連れられて喫茶店行った時の定番メニュー
ミックスジュースがない地域は何を頼んでいたんだろう
0132名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:10.90ID:3mxZ0YNe0
海の家でよく売ってたな
0133名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:26.09ID:Sda1D/s10
>>131
普通はチョコレートパフェとかを頼むよ
0134名無しさん@涙目です。(大阪府) [GR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:33.36ID:b5t0rGbe0
>>2
>「冷やしあめって、何?」とパニックになった人たちは、東日本に多かったことが推測できる。

パニックになるわけないだろ
言葉を知らんやつが記事を書くな
0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:40.67ID:TaUlHItk0
三つ目がとおるで知った
0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:48.85ID:ac8i7+gS0
そういやダッシュ村で作って飲んでた記憶があるが
0137名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:53.94ID:rwW8QtmY0
>>116
自分で作ったらええがな
ヒマなら水飴から作るのもよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況