X



日本人は中国の歴史を知っているのに! なぜ中国人は日本の歴史に無関心なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/06/07(木) 22:50:30.36ID:B5i99PTP0●?2BP(2000)

日本の学校で使用する歴史の教科書には、中国の歴史についても多くの記述があり、中国の歴史について概略だけでも知って
いるという日本人は少なくないだろう。また、日本には中国の歴史を研究する専門家も数多くいるが、中国は自国の歴史に誇りを持ちすぎているためか、他国の歴史に無関心なところがあるようだ。

 中国メディアの網易は2日、日本には中国の歴史に対して強い関心を示す人は多いと指摘する一方、中国では日本の歴史に無関心な人ばかりなのはなぜなのかと疑問を投げかける記事を掲載した。

 記事は、中国人が日本人ほど相手国の歴史に関心を抱かない背景について、「日中両国の縁の深さ」を挙げ、日本と中国の交流は古く
からあり、近代から現代にかけては様々な領域で衝突を続けていると紹介。それゆえ、中国人にとって日本は身近な存在でもあり、その歴史に対して強い興味を抱きにくいのではないかと主張した。

 続けて、多くの中国人は歴史問題を理由に、日本に対して「民族的感情」や「政治的感情」が先立ってしまうため、理性的な思考能
力を失ってしまい、公正な判断ができなくなってしまうと主張。それゆえ、日本の歴史を公正に理解しようという気持ちも芽生えにくいのだと伝えた。

 また記事は、封建制度のもとでの戦や戦争を日中で比べてみると、日本は土地を収めていた武士同士の争いが戦であり、農民は
戦に参加して功を挙げる権利すらなかったが、中国の場合は往々にして「土地を失った農民」たちが蜂起し、戦争となったケースが
多くあると指摘。日本の歴史を学ぶことでこうした違いも見えてくるほか、中国人が自国を日本より良い国にしたいならば、日本が
どのようにして強大な国になったのかを知るのが一番良いはずだと主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1660896?page=1
0081名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:01.23ID:aeS6SnII0
日本では歴史は学ぶものだけど、中国は歴史を『作る』からな
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:30:45.34ID:g8bwnU/E0
章魚章魚星人は大好きなのにな。
0083名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:36:15.47ID:KE513L9l0
虫国が血塗られた争いと残虐行為と謀略と
大量殺戮の歴史だということはよく知ってるよ
0085名無しさん@涙目です。(富山県) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:41:31.71ID:LDYLhgjq0
中国の文化力は中東やヨーロッパに勝るとも劣らないからな
文革で台無しにしちゃったけど
0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:42:21.42ID:XFREcMrp0
中国人の習ってる歴史って妄想ファンタジーでしょ?
0087名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:43:29.02ID:IDhW4v/e0
戦国時代までは武士と農民の境界は曖昧だろうが
0088名無しさん@涙目です。(東日本) [SI]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:43:47.94ID:CnpYgURO0
日本人:中国の歴史には興味あるが今の中国には興味ない
中国人:日本の歴史には興味ないが今の日本には興味ある
どっちもどっち
0089名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:46:16.78ID:LSxYIRk60
日本の歴史つってもほとんど殺し合いだかんねえ
中国の歴史つっても教訓になるのは神話との境目くらい
0090名無しさん@涙目です。(dion軍) [PK]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:47:42.81ID:rld91ZlB0
中国ってかあの場所に栄えた国の歴史は学ぶけどあいつらすぐ全部無かったことにするから民族的にも国体的にも連続性ないやん。最大版図に至ってはモンゴルやし。
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:52:36.84ID:aAapdG3j0
>>90
国体は消滅するけど漢文化だけはなぜか引き継がれるのがあそこのおもしろいとこではある
モンゴル族や満州族でさえ結局漢語使いはじめたからな
満州語が逆に絶滅しかけてるという
0095名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 02:55:39.20ID:EvjU5tC20
無関心と言うか教育の質だからね
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 04:46:38.24ID:+CE+fwxY0
中国人は自国の歴史にも興味ないでしょ。「日本人の方が古代中国に精通してる!」って驚いてんじゃん
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 04:57:57.96ID://f6i56b0
「日本国王」足利義満以降中国から冊封受けて属国化してるからね
秀忠以降は天子を意味する「日本国大君」
外交上は日本の君主は将軍なんだなぁ
0099名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:08:33.31ID:X30cR31u0
日本人の方が中国拳法の歴史とか詳しいからな民明書房のおかげで
0100名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:10:28.44ID:/LuXzR7s0
幕府関係の平安、鎌倉時代と戦国時代と明治、昭和以外の日本の歴史とかどーでもいいだろ
天皇家の文献とかが一番正しい歴史記述されてるんだろうけど都合が悪いことあって絶対開示されないだろうし史実も現政権同様隠蔽祭りよ
0101名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:12:48.97ID:Klg0aFfX0
中国なんて国はないw
0102名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:15:11.04ID:aHXIV2b10
というか中国人が日本の歴史に興味を持つ必要性は無いだろう。
単に日本では中国の歴史が漫画やゲーム化されてて歴史ネタが好きってだけだし。
正しい中国の歴史なんか知るわけがない。
0103名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:15:58.09ID:r8XgvwhE0
>>96
現代の漢民族と過去の漢民族は民族も違うしな
易姓革命の度に支配階級の民族も代わるし
本音では興味持てないんだろう
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:44:57.70ID:FW55eRaw0
日本の歴史学んじゃうと中共の嘘がバレるから学ばせないんでしょ
0106名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 05:57:55.83ID:VZaeUxMK0
中国の怖さは、この記事のようなことを考える中国人が全体の一割しかいなくても
それは日本人の人口くらいってところなんだよな
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:01:17.07ID:Aeky7SfG0
日本は辺境の弱小国だしな
0110名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:03:07.07ID:U0k6jcsh0
能天気で過去にこだわらない性格だから

でないと従軍売春婦みたいなことになる
0111名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:03:37.03ID:QxSGfseM0
んな事よりも
シナはゴキチョンを躾けろ
0112名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:17.44ID:rjbBnrbi0
だから日本人は過去の中国と共産党の中国を同一視してないって
まずは中国人が中国共産党がなにをしてきたのかを知れよ
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:19:00.01ID:MzIkRtXJ0
日教組は中国共産党史にはダンマリだけどな
0116名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:23:31.07ID:U0k6jcsh0
関わると実に厄介で面倒くさそうな国民性だからw
0117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:27:56.65ID:6edFp/ZW0
>>62
江戸時代、幕府は土人だった民衆と溢れた浪人対策に
儒教を輸入して思想改革をやった

その一貫に三国志演義を儒教の教材として輸入して日本に広め
江戸時代に演義はベストセラーになった
日本人の三国志好きはここから来ている
そもそも三国志は晋の時代に儒教学者の陳寿が儒教のガイドラインとして
三国志をテーマにして作られた儒教の本

日本は儒教社会だから三国志を読むと気持ちよくなる
逆に中国人は儒教を否定するために三国志を殆ど知らない
0118名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:32:46.39ID:TPD3Fzfa0
自称中国通ってなんですぐわかる嘘つくんかね
三国志は打杖水滸伝は打架でいまでも超有名なのに
0119名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:35:24.91ID:iohMM2op0
>>1
そりゃ捏造して金せびるつもりなんてありませんから
0121名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/08(金) 06:54:28.10ID:UGI8q4+b0
>>115
江戸時代までは
宇宙大将軍が跋扈する原因となった悪徳役人が
三国志の英雄よりも有名だったりする

具体的に言うと遠く異朝をとぶらえば〜
で挙げられてる四悪人の
お前誰だよとなる三番目
0125名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:27:58.40ID:DDZNPR7b0
昭和までは四書五経が読書階級の必須みたいな通念あったから、中国史には普通にみんな精通してただろうが、戦後はあかんなぁ
極端な西洋礼賛が蔓延してしまった
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:32:15.44ID:m9012OnM0
>>17
その中でも日本は倭とにんべん付きで呼ばれてたから扱いは良かったのだろう
0127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:43:23.29ID:EWV9HEB10
別段関心の有無とか感情の問題とかじゃないだろ。日本では自国に影響を与えた中国文明を
客観的に学ぶことで周辺文化を通じて自国を把握しているだけ。実際学校で中国史は教わるが
あまり好きな授業ではなかった。世界史を通じて日本の位置を正確に位置付けることは、
他国への興味とはまた違った次元の話し。世界史で感じる事は日本って他国より平和だった
んだなという感想かな。
0131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/06/08(金) 08:07:07.60ID:EWV9HEB10
文化大革命当時もそうだったが、中国って常に国が替わってるんだよな。
だから前の国の書物は捨ててしまう。清の公用文字は満州文字だからね。
元ならモンゴル文字、それらの記録は読めなくなるか燃やされてしまってる。
常にその繰り返しだから客観的な歴史って分かってない。隣りで商売相手だった
日本だけが各時代に出かけていて記録を残してるんだよな、しかも漢字で。
ヨーロッパも中国と交易はあったが漢字までは読んでないよな。
0133名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2018/06/08(金) 08:07:37.97ID:3Dp00U4I0
中国の歴史なんて100年もないじゃんけ。
0135名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 08:27:53.39ID:w5N/QTo10
大陸国と島国じゃ関係する国の数が違うんだから全部は教えられないだろ
有史以来日本の関係国なんて中国朝鮮ずっと後にポルトガルオランダくらいしかない
中国の場合自国も周辺国もコロコロ変わるしそりゃ日本んだけにかまけてる暇はないだろう
0138名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 09:05:38.33ID:OpToVCr60
>>132
日本人も中国人も関係ねーよ、格下のことなんて興味はないんだよ
東京、大阪住みのやつが九州、四国とか東北のことを気にするか?しないだろ普通
北海道にしたって雪が多くて海鮮美味いとこぐらいにしか思ってねーよ
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:34:17.28ID:je7W4JOg0
>>135
コレな
昔は日本にとって国際社会なんて中国との付き合いの話だけだから
東アジア全域が中国の一部なわけで
日本もなんだかんだで冊封受けて貿易させてもらってるから
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [IE]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:55:19.87ID:By7XUtqP0
日本は世界史が好きだけどロマンが好きなんだろうな
東南アジアは興味なくてモンゴル帝国オスマン帝国とか
南米ならインカ帝国とか
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:35.80ID:je7W4JOg0
・手に入れた物
漢字、筆と硯
律令体制、貨幣
漢方医学、数学、農学、九九、文選(もんぜん、白楽天など)
占い、天文学、暦
養蚕、織物、服、草履下駄靴
布団のれん手拭い
寝殿造りなど建築関係、左右対称瓦柱天井石灯籠池築山障子ふすま錠など
鞄湯たんぽ団扇カミソリ蝋燭封筒牛車鏡化粧道具
紙、印刷術、火薬、方位磁石
囲碁、将棋、サイコロ、双六
お茶およびお茶を飲む文化(茶道の原型)
拳法、太極拳
陶器、磁器
お箸、樽、急須、包丁、ちゃぶ台
仏教・・・真言宗、天台宗、禅宗など
鑑真(帰化僧=戒律制度)
儒教
米(中国雲南省あたりから)
蘇(チーズ)、味噌醤油(遣唐使ではない、移住者)
コショウ、シナモン
麺、醤、砂糖、ソバ、うどん、白菜、ピーマン、スイカ、桃など
水墨画(山水画)、横笛、笙、五弦琵琶、
七福神・竜伝説・雷神風神
十干・十二支
24節気

入れなかったもの
 道教、科挙、宦官
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:04:22.04ID:EWV9HEB10
少なくとも古代中国と今の共産中国は全く別物。
人間も入れ替わってる。
0148名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:10:46.41ID:fpOBM3880
中国美女は日本美女と区別つかん
濃いインド人は無理
0149名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:16:05.44ID:vUq1PVM40
日本の近現代史知ってるやつなんて日本人にすらほとんどいねえよ
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:16:40.82ID:CQmqc8d50
>>1

中国人は知らず知らずのうちに中華思想が染みついているので、他所のことはどうでもいいと思っているということ
0151名無しさん@涙目です。(関西・東海) [BR]
垢版 |
2018/06/08(金) 22:45:15.61ID:6sx9qIfBO
>>130 同感。中国人が高校の漢文の教科書を見て、日本の高校生はこんな難しいことを学んでいるんだと驚いたとか。
簡単文字の漢字してしまったから、日本人が見ても判らないものがあるな。
台湾はまだ漢字を崩していないし、日本の漢字に近いから読めるし。
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:36:56.81ID:Rm3pz89M0
だって中国人は中国の歴史すら知らないし
0153名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:58:03.31ID:/a5O8C7J0
つーか外国の歴史に興味ある日本人の方が世界的に見たら異端なんだけどな
とはいえ知ってる中国の歴史なんてどうせ三国志程度なのに中国の歴史を知ってるなんて烏滸がましいわ
0154名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:30:39.99ID:zRdzEF2w0
正解は どちらも興味ない
自国の歴史すら正直どうでもいい
0155名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:33:56.14ID:SmlGCB/40
中国の国名を繋げた歌があったよね
0156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FI]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:43:57.10ID:BhXPv5tkO
>>138
人間じゃなくて、地歴だよ。
中国人は興味無いから古代支那人も現代中国人と同じ民族だと思っているんだよ。
大体、清朝は漢民族じゃないしな。
そもそも、古代支那人すら、純粋な漢民族じゃなく北狄・西戒・東夷・南蛮の混血らしいじゃん。
東洋史の宮脇淳子先生の弁だ。
0158名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 07:47:54.64ID:SmlGCB/40
自国の歴史は韓国が一番詳しいよ
全年代、全部の国を大河ドラマ化する勢いだからね
日本はせいぜい源平、鎌倉、戦国、江戸、幕末ぐらいだ
時代劇の多くは江戸時代が舞台
0159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:09:04.27ID:BhXPv5tkO
>>143
卓袱台って言葉だけは中国からだろうが、日本の正座して食べる卓袱台は明治時代に日本人が発明した物だよ。
古代支那のは四本足で食事をするテーブルを卓袱台と言ったんだよ。
日本は江戸時代以前には、御膳台で食べている。
御膳台は飛鳥時代に日本人が発明した。
箸・急須の原形は縄文時代の遺跡から出土している。
九九も春秋時代に発明されたそうだが、今現在の九九とは違う。
誤解を招く書き方をするな。
0160名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:23:32.02ID:SmlGCB/40
純粋な中国の歴史で日本人に有名なのって
孔子、秦の始皇帝、項羽、劉邦
アヘン戦争、文化大革命、「天安門」

あとは日本に絡めた歴史しか知らない
三國志も日本の戦国時代の別パターンとしか認識されてない気がする
0161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FI]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:39:41.03ID:BhXPv5tkO
>>143
追加

養蚕技術も縄文時代から日本に既に在った。
縄文遺跡から絹織物の断片が発見されている。
魏志倭人伝にも、魏の皇帝に絹織物・機織り機・生口(職人)を倭人が朝貢したと書かれているだろ。
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:40:25.30ID:PExYF6F50
唐が一番残ってるのは日本だからね
0164名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:19:35.60ID:MNf9javN0
日没する国とか言って言われたらムカつくよね
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/06/09(土) 10:58:33.94ID:BkqPjH8w0
>>161
中華の伝説では日本の事は扶桑の国と呼ばれていたしな
0167名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:39:34.86ID:e0+oIflf0
つーか江戸幕府が正式に推奨したのは儒学、なかでも朱子学だけだからね
陽明学も流行るけど

西洋ではアリストテレスの影響、東洋でも陰陽五行の影響が計り知れなく、今風の科学万能の学問なんてつい最近の話だから
万物は火風土水で成り立ちそれぞれが影響してたんだよ、東洋なら木火土金水

学問が論理的実証的になるのはまあダーウィン以降だろ、江戸後期、つーか幕末かな
ニュートンさえ自分の理論を怪しんでいたんだから

空を見上げてごらん、計算どおりだろ?
地上じゃその計算が普通に狂う
狂うのは目に見えない神的な何かが作用してるから、その神的なものを学問として捉えようと無茶苦茶理論を構築した
ガリレイ→ケプラー→ニュートン→ダーウィン
ダーウィンの頃はもう科学は正しい、は確定かな

儒学学ぶのに中国の歴史知らないでどう学ぶっての
国学や水戸学なんてしょーもないもんはとりあえず置いといて、万物のことわりを学ぶ学問はメイドインチャイナやで、当然
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:43:09.64ID:e0+oIflf0
>>161
日本への伝来
 養蚕は、弥生時代中ごろには日本に伝わったとされている。吉野ヶ里遺跡(佐賀県)からも、さまざまな織り方の絹織物や、日本茜や貝紫で染色されたものがみつかったことから、このころすでに高い技術があったことがわかる。
 ただし本格的には、1〜2世紀ごろに朝鮮半島からもたらされたとされ、帰化人の功満王(こまおう)が、カイコの卵と織物技術を伝えた記録も残されている(『三代実録』195年)。

http://mmsc.ruralnet.or.jp/v-museum/history_text/history06_t/h06t_01.html
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:44.89ID:e0+oIflf0
>>159
遺跡から出土してんのは単に渡来人が持ち込んだだけだろ
普及してたならそこら中の遺跡から出土するわ
そして日本が加工して独自のものに変質させる能力を否定してるわけではない
ただしそれを言い始まったらきりがないのも事実
0170名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:06:52.31ID:KYXzyXLH0
>>5
同じ場所の歴史でも
別人種の歴史なら知りたいとは思わないだろ
しかも現中国人と敵対してた人種の歴史なんだぞ?
現中国人の祖先は蛮族どもの混血で
匈奴・鮮卑・羯・氐・羌の五胡だからな
0171名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:14:13.41ID:VYlr81vi0
妄想の中華思想が原因
漢民族なんて空想の産物だし中国に民族的国家なんてないよ
異民族の集合体に過ぎない
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:18.04ID:VYlr81vi0
国家のない集合体だから独裁政権でグローバル化自由貿易なんていう狂気がすんなり通じる
単なる覇権に過ぎないし地球人類を劣化させるだけのイナゴの集団と同じ
0173名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:32.88ID:Yunv59400
東南アジアの人々やインド人は歴史を「過ぎ去った過去の、どうでもいいこと」と思う傾向がある。
過去の歴史より、現在の利害で動く。
0174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:19:07.32ID:4R/yNLUg0
大躍進政策
文化大革命
天安門事件
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:19:59.99ID:VYlr81vi0
中華の生き残り政策が独裁と覇権とグローバル化・・・・自由貿易を利用した独裁覇権支配のグローバル化が中国の生き残り策
ただし地球は人類の生存不可能に陥る
0176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:20:56.29ID:VYlr81vi0
グローバリストの破滅主義と中国の破滅主義が現在の混乱の原因
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:22:29.70ID:VYlr81vi0
>>174
現在は一帯一路ですべてを破壊する
0178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:42.75ID:PY7fcedQ0
三国志なんて歴史ではなくてドラマだろ。
それを歴史のように語るバカ日本人。
将が一騎打ちしてたと本気で思ってるんだぞ。
0179名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:55.49ID:GFWC8WQC0
>>22
提督の決断はやめさせられてるのに
かんこれパクって
アズールレーンが訴えられる
隔世の感あり
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:25:00.74ID:VYlr81vi0
当面の人類の課題はシナ封じなのです
これは北米・欧州・ロシア・日本の連帯が必要です
その前に人類破壊主義のグローバリストを追放する必要があるのです
0181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/06/09(土) 16:29:14.13ID:VYlr81vi0
>>178
孫氏の兵法なんていうのも代々つぎ足した狂気の作文に過ぎません
そんなもの実こうする奴は妄想に振り回された狂気なのです
シナは人治的で政治的ですから安定もなく作り出した人よりも乗っ取った者が勝ちみたいなピンハネ社会です
こんなものに未来はないのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況