X



高齢者に「危ないから運転やめろ」逆効果…所氏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:12.27ID:k5C70ffM0?PLT(12000)

 所正文・立正大教授が1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、事故が相次ぐ高齢ドライバーの運転の課題について議論した。

 所教授は高齢ドライバーについて「長年、運転してきたことから、交通規則よりも経験則を優先してしまう傾向がある」と指摘。
高齢ドライバーの免許返納を増やすのが重要との考えを示し、「家族が本人に『危ないから運転をやめろ』と言うのは逆効果。本人の意見を十分に聞いた上で、免許返納後の生活をともに考えることが大切」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180601-OYT1T50129.html
0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:54:20.70ID:uYpbdRuq0
運転止めろと家族から何回も言われてきたが、そのたびに頭が切れたよ
0054名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:12.58ID:HVQPhRZQ0
お膳立てしても免許捨てないよ
うちは強引に廃車にした
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:59.66ID:jUkf9c8h0
>>27
リアルでこれだもんな
0056名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:57:45.68ID:Cjay/xu+0
>>47
「自分が主張したいこと」と「自分の書いた文章がどういう意味になってるか」の乖離を指摘されても理解できないということだね
そういう人は意外と多いんだよね
今日は時間がないからあきらめるよ
0060名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:01:15.54ID:tcpHr7HT0
うちも何度やめろと言っても一切聞かなかったからなぁ
大丈夫だ、平気だの一点張りでらちがあかなかった
どんなとこでも40kmでトロトロ走る、曲がるときは50mくらい前からウインカー出さずにブレーキ踏みはじめる
常にセンターライン踏みながら走るとかヤバいのに問題無いと思ってるんだから異常だ
0061名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:01:38.97ID:x43sACWQ0
>>56
しつこいな
>>39見返してきてから出直してき
0062名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:02:54.26ID:iSd4hPi20
高齢者教習見たことあるけど
一時停止で止まらない
曲がる直前にウィンカーをだす
カーブで対向車線にはみだす
くらいなら大丈夫っぽかったぞ
意味ないだろこれ
0063名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:03:46.19ID:a98DJeQW0
法律で禁止すればいいんだよ
まだ13歳とかの方が運転うまいだろ
0066名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:07.54ID:FCjfrsIM0
名前知らんけどおばあちゃんが乗ってるピザ屋の配達バイクを小さくしたようなやつあるじゃん、あれでよくね?
メチャクチャ遅いけどあれなら事故っても死にはしないしどうせ急ぐ用事もないだろ
交通手段がないってのは分かるけどなんでわざわざ殺傷能力が高い乗り物を選ぶのか
0070名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:14:13.81ID:ucKrWNTO0
>>61
見返したけど何が言いたいか分からなかったよ

仮に「お前こそお前の言う『自分が主張〜理解できない』という人間そのものだろ」という皮肉のつもりならば
俺はお前から乖離を指摘されてないから全然的外れだね
どうやら最後に言い返したから勝ちだと思い込みたい馬鹿なのほぼ確定だね

出かけるからもう読まないけどこのレスに「お前こそ〜だ」とレスを付けるなら
なぜそう判断したかの根拠を自分発信で書く練習をしてみてね

さようなら
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:15:21.84ID:x43sACWQ0
>>69

判断能力がなければって老人に限った話じゃないよね
0075名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:20:01.73ID:enodAJ2z0
>>62
高齢者講習に行った母親曰わく、
発進できない信号無視する脇見でふらつき急発進急ブレーキのヨボヨボジジイがいたので
免許更新しないほうが良いんじゃないかと教官に言ったら
危険でも免許取り上げたり更新しない権利がないからできないって言われたらしい 
意味の分からない制度だよ
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:07.16ID:x43sACWQ0
>>70
本当にわかんねw

お前は俺に何を求めているの?
0077名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:12.66ID:1MjaFEDW0
>>1
安倍辞めろって言っても辞めない理由と全く同じだった
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:25:22.10ID:lGMwznjo0
4人に1人は65歳以上だから高齢者の事故が多いように見えてるだけじゃねえの
0081名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:27:32.90ID:x9hZfsPB0
自動ブレーキ義務化、交通事故で免許取り消し、免停やめて取り消し、
交通違反の点数を5倍くらいにしてすぐに取り消しできるようにするとか。

90歳でも家の近く(ド田舎)だけ軽トラ乗ってる層とかいるから
取り上げにくいってのがあるんだよな。
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:43.46ID:JGhN9/0E0
高齢者が自転車乗りだすからダメだろ
迷惑な自転車が増えるよりは車のほうがまだいい
0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:32:47.71ID:BCW4eBSL0
認知症で運転してる奴が7千人とか5千人とかの記事を目にしたけどな
なんという恐ろしい時代になったんだよ
0087名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:32.23ID:tjWwusl20
>>80
ダイナミック入店ニュースの、ジジババの登場率の高さハンパないだろ
0088名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:35:21.85ID:rqeR5Wpz0
人殺すかもしれない問題なのに老人に気を遣えとかどうしようもないな
0090名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:37:51.85ID:EnTsufsT0
>>27
団塊の世代なんかめいっぱいこれで余生を謳歌してるもんなあ
電車に乗り込んできて「老人に席を譲れ!」と大声で怒鳴ったりするのも団塊の世代
0093名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:41:58.61ID:W/pTJDyB0
>>81
家の近くでやらかすんだけどな
免許没収で、セニアカーとか以外は禁止でいい

だいたい高齢のジジババって、セニアカーでも事故するんだぞw
0096名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:48:08.18ID:oqYP5tvo0
>>92
すげえ分かりやすい
0098名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:41.69ID:vzWkSDEJ0
だ・か・ら、認知機能検査を強化して免許取得時と更新時に全年齢で義務化すれば良いんだよ
普段車に乗ってればこういった問題は何も老人だけの問題じゃないことくらいわかるはず
暴走ダンプとかどう考えても軽度池沼や発達障害としか思えんからな
こういった先を見通す能力に欠けた頭の不自由な奴を公道から締め出すことこそ肝要なんだよ
0099名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:20.69ID:5/76YFf40
所正文立成大教授

おお、一発で解読できねえ
0102名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:06:36.62ID:flWaTYC50
年齢制限で良いだろ
この前の90歳の運転事故起こした婆だって三ヶ月に免許更新パスしたんだぞ
だけどちょっとした気持ちの焦り判断力を無くしてであの大事故
平時の判断力だけ試験しても全く意味がない
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:33.07ID:0hl/hwry0
所ジョージ
0104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:58.62ID:CyR4i0EB0
前にテレビで高木ブーの免許返上やってた
酷い蛇行・幅寄せでぶつけまくってるのに本人全く自覚がない
外から撮った動画見せても自分の運転と信じない
こいつら自分が危険を感じないから大丈夫なんだ!おまえがおかしい!
と怒鳴り立てるので自覚させるのはまず不可能
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:09:37.22ID:8WzHz4uY0
>免許返納後の生活をともに考えることが大切


考えてるうちに事故起きてるんだろ。アホか。のろま。
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:58.32ID:8WzHz4uY0
国動けよ。若者が何人も犠牲なって死んでるのに。高齢者に轢かれて。
0109名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:14:00.37ID:lXH5iAoP0
高齢者は20年落ちの車乗ってたりするから
歩行者対応自動ブレーキ付きの車を乗らなければ
違反になるようにしよう
警察から圧力かけられれば本人も身内も焦るはず
0112名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:20:58.36ID:W84BoHES0
形骸化してる更新制度を
何とかした方がいい

30年運転してないゴールド免許の
俺等が言うのだから確かだ
0114名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:48.58ID:8pUhv/Aa0
逆効果の意味不明
規制すればいいだけ
0115名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:27:21.55ID:TUz7QTrl0
新宿古着屋ワタナベはとりあえず死ねダイバクショウ
話はそれからだろダイバクショウ
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:29:13.42ID:jkyDe/xt0
事故って年寄が単独事故で死ぬのはどーでもいいが
巻き込み事故を起こすから迷惑なんだよ
年々日に日に事故る可能性が高まってる意識すらない
瞬発力や判断能力が劣ってきたと自覚するまえにボケやがる
意固地になって取り返しのつかない巻き込み事故を起こす
0117名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:33:08.41ID:i7qYBpqm0
老人はオートマチック車に乗るとアクセルとブレーキを間違える。間違えても間違えと認めないので暴走する。ミッション車に乗ればその様な事故率はぐっと減るので、老人はミッション車のみ乗車許可をしよう。
0118名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:33:14.42ID:YA5BUgz40
5chやここで文句言ってる奴らが
まず自分の家族から取り上げろ
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:49.70ID:UEeZDGI10
ただものではない
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:40:38.32ID:JHtVPbeE0
事故ったら殺処分というルールで乗せとけば?
0122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:41:59.24ID:vzWkSDEJ0
認知機能検査の強化で問題ないのに役人じゃあるまいし一律年齢で区切りたがる奴がいるのが不思議でならん
自分が引っかかるとでも思ってるのかね?w
0124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:42:42.34ID:+rBmkkix0
家族「おじいちゃん、インターネットは止めた方が」
おじいちゃん「家族は在日!パヨクは死ね!」
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:44:51.08ID:AvyG4m0h0
>本人の意見を十分に聞いた上で、免許返納後の生活をともに考えることが大切

返す気ない人に話したところでまだ運転する
で終わりじゃない?
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:45:26.34ID:Uy6Ah2Vu0
>>32
重大な事故を起こしてるのって都会の年寄りが多くないか
田んぼや畑に行ってる軽トラ乗りもニュースにならんだけで事故ってるんかね?
0128名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:08.67ID:wtsfmTTQ0
70歳以降は2年毎に検定試験実施で有料するようにすりゃいいよ5万とかでな
75歳以上は学科付きで毎年90点以上取れなきゃ免停な
0129名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:51:27.35ID:Aue6BiiO0
区間限定免許とか
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:52:10.20ID:pbQO1Uqz0
>>126
そりゃ都会は車も人も多いからな
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:56:18.69ID:ns6sDf850
>>1

保険料を20倍ぐらいにすれば良い
0134名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:58:06.54ID:tjWwusl20
>>95
数字で教えて
0135名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:58:26.45ID:JeQvM0lK0
うちのバーチャンはずっとMTに乗っていたが停車時のクラッチとブレーキの同時
の踏み続けとシフトチェンジが
きつくなったって75歳で自分から免許返納したよ。
ATは楽すぎて「まだまだ乗れる」って錯覚をおこす元凶。
60過ぎたらMTしか乗れなくしたら自分から運転辞める人が
今より絶対増えると思う。
0136名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:59:10.65ID:Uy6Ah2Vu0
>>130
論点はそこじゃない
>>32さんの書き込みに目を通してもらえると助かります
0137名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:00:10.13ID:iqVPVOjc0
返納させても返納したことを認知してなかったら意味ないんだよな
0138名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:01:12.75ID:9UHXWRmd0
逆効果を狙って言ってるんだが?また怒られると考えながら運転してたら事故って死んでくれるかも知れないだろ?
0139名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:24.55ID:kzfRFrsm0
所ジョージが緩い感じで語ってるのかと思ったのに
0140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:34.36ID:Lu6TULZP0
ニーツに働け
過労死直前者にさっさと辞めろ
貧困者に子供を生むな

逆効果
0142名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:03:26.34ID:oodJ4GDl0
年寄りは子供より理不尽。
0144名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:04:46.41ID:a98DJeQW0
年金受給と引き換えにすればいい
運転できるなら働け
0145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:11:06.94ID:vzWkSDEJ0
高齢者ドライバーの死亡事故率は25歳以下のそれと同じくらいらしいがだからと言って免許を取り上げる理由には今ひとつ足りん
それなら25歳以下の免許も取り上げな釣り合いが取れんからな
やっぱ発達障害すら弾く強化版認知機能検査の全年齢での義務化だわ
問題はこれで大型トラック乗りが大幅に減る事だが、ま、給料上げて底辺労働者から上級に格上げするしかないか
だがそれだとアマゾンとかの送料が更に値上がりすることになるが、ま、安全のためには仕方ないかなw
0146名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:12:09.04ID:pbQO1Uqz0
>>136
失礼、そういう流れね
田舎だと生活必需品だしなあ
うちの実家は都会ってほどじゃないけど爺さんは免許返納してバスや徒歩で生活してる
0147名無しさん@涙目です。(北海道) [RO]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:12:49.68ID:mXp4J5G80
そもそもATを作り出した会社が悪い
MT車のみにしたら意味不明のまーんも年寄りも居なくなる
車を売りたいが為にバカにも運転できるようにしたのが間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況