X



ドイツ「日本のみなさん、ドイツは美食の国です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/28(月) 22:42:48.77ID:zamMf2kA0?PLT(13121)

ドイツ、「美食の国」を強調、ソーシャルメディア活用

 ドイツ観光局はこのほど、東京のドイツ大使館で毎年恒例のプレス発表会を開催した。訪独外国人観光客についての統計や
年間のプロモーションテーマを紹介するもので、発表会では、まずドイツの観光統計に関して説明。2017年の外国人宿泊数は
初めて8000万泊を突破し、日本人については12年の132万5544泊をピークに減少を続けていたが、16年の106万9613泊を境に
再びプラスに転じ、17年は114万6660泊を記録したという。18年は前年比4%の増加を見込んでおり、アジア・オーストラリア
地区統括局長の西山晃氏は「このトレンドが今年も続けば」と期待を込めて語った。

 なお、日本人の旅行動向については、86%がインターネットを利用して計画または予約されているとの統計結果を挙げ、
団体旅行からFITへ移りつつあることを説明。インターネットを通じた旅行販売はフランクフルトやミュンヘンといった日本からの
直行便がある大都市に集中しやすく、ロマンチック街道観光の拠点であるローテンブルクやフュッセンといった、
これまで日本人観光客が大きく貢献してきた小都市は下火になりつつあることなどを伝えた。

 本誌の取材に応えた西山氏は「ドイツは一極集中ではなく分散型の国なので、我々としても各地域からの協力を得るためには
大都市だけを重点的に売るというわけはいかない。その中で周遊型ツアーなど旅行会社の商品が果たせる役割は大きい」と説明。
「旅行会社の役割は大きく問われている。特に言葉の壁がある日本は、ツアー商品でまだ多くの消費者を誘導できるマーケット
と考えている」と述べた。

 西山氏は続いて、今年のプローモーションテーマ「美食の国ドイツ」について説明し、「ドイツがとても質の高いファインダイニングが
楽しめる国ということを紹介したい」とアピールした。「美食の国ドイツ」ではドイツワイン・インスティテュートの日本支部である
「ワインズ・オブ・ジャーマニー」をパートナーとし、ファインダイニングとワインを合わせた食文化のピーアールを展開。
16ある連邦州からそれぞれ代表的な郷土料理をピックアップしてオンライン媒体を通じて紹介する。

全文
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81904
0381名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:09:57.47ID:SVLRBw/V0
>>338
ポートワインはアルコールを添加する事で
発酵を抑制して甘口のワインのするものだが
アイスワインは凍らて水分を抜く事で糖度を上げる別口の甘口ワイン
発想としては貴腐に近い。
天候に左右されにくく安定はしてるが歩留まりは良くないので
やはり余り下がらないのが玉に瑕だな。

因みにうちの冷蔵庫にはトカイアスーエッセンシア1988が
開ける機会も無いまま死蔵されている。
0384名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:00.72ID:ofJDD3xY0
>>13
ップァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0385名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:07.91ID:J4pii4iV0
>>336
欧米の兵隊たちは温めた食事でなければ許さなかったし熱いコーヒーも当然のように支給されていたと聞く
冷や飯だけで茶すら無かったという日本兵は哀れ過ぎる
0386名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:36.02ID:9nFJcvP10
>>52
bdsmもねw
0387名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:53.58ID:jH+GfonT0
芋と豚とキャベツだけ毎日食えればそれでいい
変に凝った物食いたくない
そういうのはフランス料理で良い
ドイツ料理は安定感が全てだ
0388名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:12:15.91ID:RwLNWw2m0
>>375
thx
独特のエスニック感がお気に入りとしたらどうなんだろう

タイ料理とかあの辺めっちゃ好きなんだけど、あれともまた違う系?
0389名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:12:28.89ID:vlhtynrQ0
差別の国だろ
0391名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [KR]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:12:51.63ID:vWZG5KGd0
台湾は鹿児島の醤油をさらに甘くしたような調味料とか中華に鰹出汁とかつかってるからね…
九州や沖縄出身じゃない限りたぶん合わないと思うよ…
コンビニのハムサンドが激甘で吐いた
0392名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:24.34ID:FP03xdQ00
>>376
焼く前に茹でるタイプの?
あれ当たり商品やね ハーブ強くて最高
0394名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:51.86ID:QA2VYNRl0
タイはなんでもかんでもパクチーぶちまけるし、台湾もパクチーと八角をアホほどぶちまけてるな
個人的にはあんまり好きくないけど合う人にはいいんじゃない
0396名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:14:58.99ID:RwLNWw2m0
パクチーも八角も全然大丈夫な俺には合ってるのかもな台湾料理
0397名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:11.45ID:+qRgShZt0
ソーセージと芋ばっか食ってるイメージ
0399名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:16:35.34ID:oEF3vyUn0
なんかすげえあっさりした豚カツみたいのに
酸っぱいラズベリージャムかかってるのあったけど何なのあれ味障かよ
中濃ソース持ってこいよ

ん?でも中濃ソースもフルーツの集いだし根幹は同じか
0400名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:16:43.77ID:PU8GD7ql0
ドイツの飯は確かに旨いけど飽きる
0404名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:18:00.47ID:SCqrg2XS0
クナイペのつくりは確かににてるかもな
システムとかは全然ちがうけど
0405名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:18:24.71ID:f5yIF41y0
劇毒物のソーセージの国
0406名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:19:02.89ID:g6TyZc0D0
昨日、引っ越し祝いにヒューガルデン飲んだ
気分がいい日はヒューガルデン
ビールとウインナーは最高だ
0407名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:19:27.36ID:SCqrg2XS0
>>406
ベルギービールですやん…
0408名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:19:39.83ID:2A792jQ10
>>12
それ、日本のビールはスーパードライもクラシックも同じってくらい暴言だぞ。
0410名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:20:36.91ID:r2/gVOus0
ジャガイモって毎日食うもんじゃねえだろ

2日で飽きるわ
0412名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:21:07.87ID:vDahnK8g0
以前にも似たスレに何回も書いているが、

ロシア横断1回、オーストラリア横断1回、ドイツ横断1回、アメリカ横断7回している41歳オッサンだが・・・・・・。

★★食物が美味かったべスト2★★★


〇1位 バトンルージュ(米国アラバマ州)・・・・・やはり海外旅行の最初はアメリカだろ!と思い旅した場所。当時26歳。

                              バトンルージュの酒場で1人でバドワイザー飲んでたら、身長2m、体重150キロはあるであろう白人のおっさんに
                              【お前チャイニーズか? ・・・日本人か。白人だらけの酒場で何してんだ?・・・旅人か。アラバマに来たんだから
                              コレを食わなきゃダメだ。食ってみろ美味いから】

                              って言われ、テーブルみたいなバカでかい皿に盛られたエビを倒れそうになるまで食わしてもらったw

〇2位 ケルン(ドイツ)・・・・・・とにかく人が優しかった。俺が34歳の時に旅した場所。ケルン中央駅の西口にあるバカでかいビアホールがあって、
                   ここで一人で魚のフライと煮豆、ビール飲んでたら、ウェイトレスの女の子に話しかけられた。この女の子(23歳)のオススメの
                   玉ねぎのサラダ、ソーセージを注文。そしたら、あと1時間で仕事終わるからデートしようと言われてビビるw 

                   1時間後に別の店で食事して、最後に店の裏で濃厚なディープキスして、ホイヤーズっていうホテルに行ってセクースしたw
                    おっぱいが凄く大きかったw
0413名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:22:18.64ID:HsS/+5/W0
ドイツパン美味いやん
0415名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:22:59.04ID:ZBDawQE60
カイザーゼンメルうめえ
0417名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:24:00.13ID:Tb9slaC50
だってお前らレイシストじゃん(´・ω・`)
0418名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:24:10.60ID:WAkHqhbi0
>>412
いい旅行してるなあw

バトンルージュって言ったらスペアリブかと思った。スペアリブはどこだっけ 

てか、横断が好きなんだな。ロシア横断は怖そう
0420名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:24:48.05ID:SCqrg2XS0
パンはドイツらしく材料や工程がキッチリ決められててどこで買ってもハズレが少ないんだよな
パンとチーズがクソ美味いから
駅の売店で買うサンドイッチでもマジで美味い
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:25:19.47ID:AG4rMJWp0
>>373
チャーハンはどの店で食っても美味かった
0422名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:25:23.84ID:SlnDky/F0
嘘こけ
イモが主食の国だろ
ボケ
0426名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:11.40ID:WAkHqhbi0
ドイツのパン屋は今でもマイスター制厳しいんじゃなかったっけ。オーストリアはそうだった。時々検査が入るみたいだからちゃんとおいしく焼く。
0427名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:35.12ID:2N+BxH1/0
そら自分達が育ってきた食文化を肯定するのは当たり前
幼少期に味覚って決まるから
そこを敢えて世界の食文化を語るスレなんじゃないの?
0428名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:36.32ID:stzDLnpU0
ハンバーグなんてドイツ料理はないよw
0429名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:38.66ID:RMW+oY2g0
>>355
ドバイ
0432名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:28:06.97ID:F+iGmNBU0
>>36
確かに味付けがただの塩ってだけの料理多いな
0433名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:28:18.15ID:wDeUd7+V0
>>418
全然上位じゃねー
ライ麦が多いからベリー、クルミらへんとの相性はフランスパン以上
0437名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:04.79ID:wp66yoPr0
ミシュランでは東京が一位じゃなかったか
0441名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:49.65ID:EkUuCUsC0
ハンブルグのスーパーに寿司が売ってて草
サーモンと何故かカリフォルニアロールばかり
10巻日本円で1000円くらい
マグロはスーパーじゃ多分販売禁止
0446名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:31:19.96ID:r2/gVOus0
ドイツ人って食に対してはいい加減だよな
0448名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:31:48.80ID:Q2U3ZJtHO
ドイツに行ったとき、スーパーのヨーグルト売り場に感動してヨーグルトとライ麦パンばっかり食べてたわw
いま考えると何やってんだかw
0451名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:32:22.61ID:SCqrg2XS0
>>435
ハンブルク出身の人で挽き肉ステーキでも焼いたんじゃないかな
日本のハンバーグに近いフリカデレってのがあるけどあれはツナギ入っててアメリカの牛肉百パーが基本なハンバーガーとは違う気がするし…
まぁまずハンブルクは漁港で、有名なのは魚なわけで…
0454名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:32:49.10ID:SvupU2wc0
タイヤ味のグミとかな
0460名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:34:42.13ID:SCqrg2XS0
ちなみに日本のハンバーグは英語ではsalsbury steakとか訳されるほど対応するものが外国にはない
0465名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:37:41.62ID:u+yFN+NF0
シャウエッセン
0468名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:40:07.36ID:f51Riwyz0
>>2
同じイメージ。
ドイツは毎日

・ジャガイモ
・ソーセージ
・酢キャベツ

な印象だわ。
0471名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:42:34.27ID:RMW+oY2g0
子どものころに神戸の実家の近所で引き揚げ者のご夫婦がやってたブラジル料理店の混ぜご飯みたいなんやらスパゲテーは旨かったけどな。
0472名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:43:37.70ID:UFMXzHma0
ドイツ娘とxxいいなぁ
0475名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】) [ID]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:47:45.95ID:RMW+oY2g0
>>473
沖縄の人って何でもかんでもケチャップかけてるイメージしか無いわ
0479名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/05/29(火) 00:48:47.10ID:RwLNWw2m0
俺宮城住みだけど、気づくか気づかんか位の揺れやぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況