X



カローラハッチバック6月26日発売、1.2Lターボ6MT車210万6千円から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 14:45:52.16ID:KocmDWAp0●?2BP(4000)

トヨタでは新型カローラハッチバックを2018年6月26日に発表、同日に発売させる予定となっている。
1.8L ハイブリッドエンジン搭載モデルが241万9200円〜268万9200円。
1.2L ガソリンターボは6MTモデルも用意され210万6000円〜238万6800円、CVTモデルは213万8400円〜241万9200円の価格帯となる。
欧州オーリス、北米仕様では新開発パワートレイン搭載モデルをトップグレードに置いているが、これらは日本仕様には導入されない。
直列3気筒1.6Lターボ4WD搭載のホットハッチモデルが後追いで発売されるという話があり、このために敢えてハイパフォーマンスグレードのポジションが空けられている可能性もある。

https://car-research.jp/tag/corolla
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2018/04/corolla-hatchback-1024x502.jpg
0175名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:02:16.22ID:BGvyzwWC0
>>130
風評なんてそこまで大事かな。車なんて数売れば売る程量産効果で安くできるんだから、貧乏人向けの車種もバンバン売れば共通部品の製造コストも下がって全体で利益出るんじゃね?

個人的にはこれ位思い切った車種出せば売れるんじゃないかと。俺は乗りたくはないけど。

・日産 ツル(2015年製 90万位)
https://youtu.be/85OysZ_4lp0

・スズキ eeco(2016年製 60万位)
https://youtu.be/Rki_iLwSCwg
0177名無しさん@涙目です。(高知県) [JP]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:05:29.98ID:7n8hod+k0
やっぱりスイフトスポーツが安すぎるんだね
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:14:15.20ID:r8/tYh/m0
>>175
今こそイメージ戦略が重要だと言うのに。

技術の○産と言えば航続距離の短い未熟な電気自動車が売れるし、
エコで経済的と言えば、まったくクリーンでもないディーゼルが売れるんやで。
0184名無しさん@涙目です。(北海道) [AU]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:14:24.56ID:ftDME8Zy0
小学生の頃の同級生の女の子がカローラの社長令嬢だったな
やっぱ育ちよさそうでおしとやかで可愛かったわ。弟もイケメンに成長しそうな感じだった
0185名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:14:25.51ID:oUaGDU5r0
>>109
改造車やんしかもクソ高いし
GC8インプレッサSTIでも300万だったわ
0187名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:18:53.67ID:7tbvxhl80
>>100
これ
0192名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:24:27.44ID:UGkl/fjZ0
BMWはDCTは消滅するって言ってるぞ。オマエラアホだからBMWの言う事なら信じるだろ。
0195名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:26:35.98ID:lNT5xtt60
LEDヘッドランプ、ダブルウィッシュボーンリヤサス、電動パーキングブレーキ、ブレーキホールド、レーダークルコン(AT車は全車速停止保持)、全車速車線中央維持、夜間歩行者対応プリクラetc.
今までのカローラにあり得ない贅沢装備が全車標準でつくようになった分値段が上がったんだろうな。
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:26:36.50ID:oZgnnevq0
0199名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:29:17.09ID:uLIIFZZK0
だっさ
0200名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:29:47.37ID:3L1Ivqgt0
カローラ2に乗って崖からドライブ〜
0201名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:15.55ID:047IMHOP0
>>190
ガチやんけ

最終型のワゴンは一度も見たことが無かったわ
0202名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:43.27ID:eJJr3Qt60
20年以上前のカローラFXが160〜223万くらいしたことを考えれば、
今度のハッチバックが210〜240なら無茶苦茶頑張ったんじゃねーの?

欲しいかどうかは別の話だが、決して高いとは言えないレベル
0204名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:31:07.66ID:HSBS6wVm0
もはや日本市場当てにしてないな。
カローラに200万オーバー出せるかよ。
どんな内装や機能付けても、高いの一言で売れない
0206名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:31:56.42ID:dns0RcG/0
>>154
トヨタの4駆はハンドル切ってもまっすぐ行くイメージだしそれでよくね
0207名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:32:33.96ID:oSJ7X7Nm0
>>195
カローラって後ろダブルウィッシュボーンなの?
てっきりリジットかせいぜいトレーリングアームかと思ってた
0208名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:35:17.35ID:rs6MT5/10
ナビもABSも自動ブレーキもエアバックも付帯していない、かけそばみたいな、[素]のクルマで売ったらかなり安くなるんじゃないかな。
0210名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:38:14.72ID:uo9FwoeX0
>>197
それはカローラセレスのTRD2000仕様ですな、フェラーリの限定車よりも希少な車
0211名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:40:37.54ID:9GPHmlo90
ビッツがだんだんデカくなって、もはやカローラFX級になってる今、また似たようなの出すんか
0212名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:42:13.81ID:PMU3P2L10
安全快適機能がごちゃごちゃ付いてるから高くなるのはしゃーない
0213名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:42:19.02ID:VWM/Zq5z0
この前アメリカで発売された新型ホンダオデッセイが400万円くらいだったんだが
向こうの掲示板だと安い安い言ってたからな
海外市場に合わせると車の値段はこうなる、日本人が貧乏になっているだけ
0216名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:43:05.53ID:adzg9ANu0
>>169
ジェミニ、パルサー、カルタス、シビック

3ドアハッチバックが面白い時代だったよね
だんだん大型化してってRVブームで駆逐されたけど
0221名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:47:01.57ID:68ZC2rNp0
カローラUが200万するのか
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:51:00.44ID:OhjjsWTA0
>>195
30年前のマイコンが10万円だとして、同程度の性能のコンピュータが今ではせいぜい数千円
コスト的には当時より大幅に下がってるから装備が増えたからといって単純に当時価値で価格上乗せするのはただのボッタクリ
0229名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:55:26.97ID:PlfRdcPJ0
>>227
ブレイドならV6 3.5リッターじゃないと
0230名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:55:43.72ID:30HQuQMq0
カローラと聞くと会社のバンだな
よくてフィールダー
0235名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:06.16ID:zGCv4k2M0
カローラが200万超えとかおかしいやろ
そんなのはカローラという名を語った別の車種だわ
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:57:50.94ID:9iKPE0j10
日本車のダメなところは上位グレードに四駆のV6ツインターボを設定しないところ
これのどこがホットハッチやねんと
0239名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:58:32.21ID:30HQuQMq0
うちはパッソだから大きなことは言えないけどw
0240名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:58:51.30ID:JpilVBv60
値段見てクスっとした
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:00:51.45ID:pAVVnUx90
>>175
上の方の動画見たけどエアバッグ大事だわ
俺の車サイドエアバッグないけどこれ見るとあった方が全然いいな
0245名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:37.70ID:S28PJAuE0
>>210
セレスは正式なやつじゃなくて持ち込みでしょ?
ネットが普及してなかった頃はセダン3台のセレス2台って話だったけど、TRD公認はセダンのみでセレスは持ち込みだったって
0246名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:56.79ID:yHCAWbBb0
>>35
海外出張行くと飯だいにビックリするよねw
0248名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:05:30.53ID:4K87rx2A0
bmw1シリーズみたいなのが欲しいのに
現行はターボしかないから6発3LNAをFRで出せよ
0250名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:08:03.74ID:oWu4Foik0
安いな
さすがトヨタ
0254名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:12:05.85ID:tfDXmi6t0
小排気量にターボつけて自動車税安いまま大排気量の車と同等のパワーありますよ・・みたいな売り方をどのメーカーも大々的にやり出すと、取りっぱぐれを防ぐための自動車税の変更が行われるかもしれんな
0260名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:18:29.73ID:d4V+Qod40
>>254
わざわざアメリカを刺激したりはしないだろ
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:19:03.96ID:pAVVnUx90
シャア専用カローラってなんか可愛いな
0262名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:19:10.76ID:OKq8C10K0
カローラだのサニーだのは本体120万くらいにおさめとけよ
0263名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:19:47.95ID:047IMHOP0
現行フィールダー

ガソリン
1.5X CVT 1,774,440円
1.5G CVT 1,931,040円
1.5W CVT 2,170,800円
1.8S CVT 2,220,480円
1.8W CVT 2,341,440円

HV
1.5HV CVT 2,229,120円
1.5HG CVT 2,350,080円
1.5HW CVT 2,536,920円
0264名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:21:25.55ID:l1fhAASi0
ええやん

って書き込んだので、SFR市販化頼まい!!
0266名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:22:39.09ID:l1fhAASi0
>>241
アクセラってかマツコネがね
0267名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:23:55.64ID:koqTLCav0
世界のカローラなのに 
なんでマツダ厨が沸いてくるの?
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:50.25ID:l1fhAASi0
サンバー買うぞ!!



1年後サンバー買うぞォ!!!!!
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:52.20ID:9iKPE0j10
>>247
ベンツやVWみたいに2Lターボで400馬力近くのモデル出すなら良いけどトヨタだからなあ…
0270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:26:29.61ID:rWZO7oy10
カローラなのにって言うけど現行のモデルでも標準モデルでそれなり装備つけたら納車時200万前後だろ
それに今のカローラはヴィッツベースのやっつけ感満載だが
今度は世界基準車で実質オーリスだから車格も違う
ただカローラブランドに200万出せないと思う層はまだまだ多いだろうからトヨタのブランドイメージ勝負どころだろ
これが無理な層には多分次期ヤリスベースのセダンタイプ等出すんだろ
0271名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:27:06.99ID:wQ0nGJi40
せめてデザインだけでも90年台レベルの角と丸のバランスとれたのにしろ
デザインガイジの日本が欧州高級車意識してんじゃねーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況