X



もし戻れないタイムスリップするなら「100年前」vs「100年後」どっち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:00:58.85ID:tVN74lE70●?2BP(2000)

SF小説や映画でよく題材として扱われる「タイムスリップ」。自由自在に時間を移動できたら、過去の失敗を帳消しにしたり、気になる未来を覗いてみたりすることができるはず。

しかし、もし強制的にタイムスリップさせられ、元の時代戻れないとしたら、100年前と100年後のどちらを選ぶだろうか?

■未来に行きたい人が6割
しらべぇ編集部は全国の20〜60代男女を対象に、究極の選択として、戻れないタイムスリップをするなら100年前と後のどちらに行くか、調査を実施した。

調査の結果、「100年後」と答えた人が62.2%と多数派。もう知っている過去に行くよりも、まだ何が起こるか予想することも難しい未来へ行く人が多いようだ。

男女・年代別では、全ての年代で男性よりも女性が「100年後」と答えた割合が多い。女性は未来への好奇心が強いようである。

さらに、女性でも若い世代ほどその傾向が強く、20代女性で69.2%、30代女性で68.8%と3分の2を上回っている。

■過去を選んだ割合が最も高い40代男性
一方、「100年前」を選んだ人が最も多かったのは、40代男性。人生も半ばとなり、過去に戻ってやり直したいことが増えてくるのかもしれない。

100年前の1918年は第一次世界大戦が終結した年で、国際情勢が大きく変化していく時代。国内では松下電器が設立され、森永が国産のミルクチョコレートを初めて発売するなど、ビジネスの勃興期でもある。

事業や投資をしてお金を儲けたい…という野望を持った人もいるのかも。5年後の1923年に起こる関東大震災に備えて、あれこれ準備を進めることも可能だろう。



究極の選択である「戻れないタイムスリップ」は、全体でみると未来に行きたい人が多かった。

ちなみに、ドラえもんの誕生は今から94年後の2112年。100年先の未来へタイムトラベルできたら、リアルなドラえもんに会えるかも!?

https://sirabee.com/2018/05/22/20161611402/
0322名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:28:34.18ID:fKtn857/0
未来に行ったら宝くじのCMの役所広司みたいになるねんで。
0323名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:28:41.92ID:ABgQLDGE0
超古代文明を見たい
0324名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:28:48.75ID:0+9aDV/Y0
100年前に決まっとる有り金つぎ込んで株を仕込む
0325名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:29:42.53ID:UMqU2KB+0
>>9
宝くじの番号なんて調べてどうするんだよ。
番号知っただけでどうやって買うんだ?
0326名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EG]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:29:46.43ID:REPy6d430
100年も戻りたくないな
30年前なら戻りたい
0327名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:29:55.54ID:GWigrwnS0
>>301
そこは宗教を利用すりゃよろしい。入信して重要なトピックをいくつか予言して的中させりゃ教主に接触できるこったろう。
で、そこから国会の中枢に繋ぎをとってもらうもよし、教団の組織力で事前準備励むもよしだ。
ハサミは使いようだな。
0328名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:11.27ID:2PTTWLkx0
1918年3月7日 - 松下幸之助が大阪市に松下電気器具製作所(現:パナソニック)を設立

未来人「電マは必ず売れます!やりましょう社長!」
0329名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:33.21ID:mzjm7tdK0
>>321
>アイディアを銀行に見せて金借りて
まず見て貰えるだけの信用確立するのにどのくらい掛かるかだな
担保も無い山師の時点で相当マイナスのところにバックグラウンドも一切無いんだから
0330安倍晋三(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:40.35ID:JKhn+Nbr0
>>319

100年後じゃ無理だが、10万年後とか
人類のY染色体?が消滅しかける時代に行ければ
男の精子は同量の金と交換できるかも
0331名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:01.86ID:DVlH3wpT0
俺は自分を追い込む派やから100年後やな。
今でも世の中分からんのに、もっと分からん世界に行って不利を助長した中でサバイバルする。
0333名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:44.51ID:uOrzNWBI0
100年前なんて行ったら戦争はあるは食う物は無いわネットもないわで地獄じゃねーか。

まぁ未来人として軍部に入ってハワイを占領したくらいで講和を提案したいとかそういうのはあるな。
0334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:51.03ID:Vp4jaVfy0
>>314
どっちもスタート地点でその当時で100万ぐらいの金と戸籍無かったら詰むだろ
今より個人でも簡単に商売できるんじゃねぇの
今は大手が強すぎて個人が入る隙間無いけど
0336名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:32:59.65ID:RD1Q/mz00
やっぱ長生きしたいから100年後
0338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:33:22.29ID:OcDyQ6V10
100年後にきまってんだろアホか
もう空を飛んでて火星にも行けて
コンピューターに自分の意識を移植できて
ああ ワクワクすっぞ
でもうちの家系は俺で途絶える ごめんな
0340名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:34:41.58ID:fKtn857/0
猿の惑星になってるかも知れんな。
0341名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:20.05ID:RD1Q/mz00
>>335
ある戦争が起こらなかった別の分岐で戦争が起こらない保証はないし、もっと悲惨な未来かもしれん
0342名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:42.44ID:8Zerhasl0
>>301
それな
あんなのを見る前じゃ誰も信じない
0343名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:49.20ID:jw1z2dlf0
100年前に戻って毎日ちゃんと頭皮マッサージする、ワカメも毎日食べる!
0345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:36:46.71ID:1y1WdDeP0
火垂るの墓の主人公なら、100年後と即答してるだろな
0346名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:37:01.17ID:Amj6Kduw0
両方嫌なんだが
100年後だと戸籍とかどうにもならん環境だろうし
100年前は色々古すぎて無理
かねがあってもやることないし
0347安倍晋三(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:37:09.20ID:JKhn+Nbr0
>>338

100年後なんか今以上に監視社会の世界で
なんのIDも持たない人間が存在したら
地下で暮らすテロリストと間違えられて投獄されるだけ
そこで100年前から来たとか言っても頭おかしいやつと認定されて
一生檻付きの精神病棟に隔離される
0353名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:39:32.13ID:yi7URXdo0
>>4
だとしてもお前はお前が生まれない世界で生き続ける
お前が生まれた世界はお前がいなくなった状態で進んで行く
0354名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:40:45.80ID:fKtn857/0
100年前に行って油田を掘って石油王に。
0356名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:41:35.72ID:4KiGNfBm0
なかなか面白いお題だな100年てのが絶妙
0360安倍晋三(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:42:23.19ID:JKhn+Nbr0
100年後の日本の会社ではまだFAXが使わられている
0361名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:42:47.56ID:EnTL8ka/0
過去は日経データでも持って行けば大金持ちやな
ただ戦争があるので…
未来に行っても取り残されるだけ、多少進んだ世界が見られるけどそれだけ
0364名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:54.38ID:eg+bGLc90
100年前に戻り世界征服しちゃる
0365名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:17.18ID:DslgMFBC0
>>361
いや、何も持っていけない前提だろ
ターミネーターみたいに、素っ裸で片脚立てて、過去に登場するんだよ
0366名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:55.23ID:e3ZqTvp90
どっちもしない。現状維持
今の地位全て失う勇気はない
0368名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:47:26.42ID:2bE9+QUY0
現在の記憶を持って100年前の暮らしはキツいわ
0373名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:50:11.99ID:sdcgjlft0
病気あるひとなら100年後じゃね
治療受けられるか微妙だけど
0376名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:51:25.22ID:s/Z3JH060
10年前の選択肢はねーのかよ、極論バカは(笑)


ルーズソックスが一言

0381名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:54:06.04ID:2PTTWLkx0
100年後は言葉通じるかどうかも怪しいしハゲのいない世界かもしれない
登場人物全員陽キャな世界の可能性もある
そんな冒険できない。100年前に行って無双してる方が楽しそう
0383名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:54:13.14ID:x4zASLTL0
もってる知識とか、情報を持ち込めるなら過去かなぁ
大金稼いで好き放題やるわ
0384名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:55:50.39ID:wRqa7rkK0
どっちの世界に行っても戸籍とかその辺のサポートがないとなあ
0386名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:56:45.03ID:m8ZVvtDD0
100年前だな
100年後に目覚めても先の見えない点においては今と同じだ
だが100年前に目覚めたら100年先まで知っている
0387名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:56:58.77ID:ntFZpSKM0
戦争戦争ってなんで100年前にタイムスリップしたら戦争に行くことになるんだよ戸籍もないのに
0389名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AR]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:57:33.05ID:2e7c8ZJo0
>>132
うーんこれ面白い
君の名はは婉曲にやったけど、やっぱ直球だとズシンとくるな
日本はあの痛恨事から十分に学んでない、今もって
映画でも小説でも、徹底的にリアルに突き詰めてやれば相当に意義深い作品になるんじゃないか
0393名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:29.81ID:XwKRw7uW0
100年前に行動して80年前に程度になった頃でも金持ちになってできること限られてるんだよな
0394名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:00:36.79ID:qhDjdbWv0
0歳からやらせてくれるなら100年後
今の年齢なら100年前
0395名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:01:30.92ID:y7Q6q2kC0
100年後だわ。
どのくらい文明が発達してるか見てみたいし、自分の障害を治せる方法もあるかもしれないし。
0396名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:01:42.72ID:DVV+vUCn0
100年後は酷い世界になってるかも知れないから100年前なら安心していける
0398名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:04:46.75ID:Ej49KQ8t0
1918年、大正8年かあ
歴史を知ってる人間が一人くらいいたって敗戦はとめらんねーだろうしな
2118年の方が生きやすそうだな
0399名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:05:03.07ID:QSJYYVN40
ウォシュレットの無い世界は絶対イヤだ
0400名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:05:43.14ID:xqlbccUE0
とりあえず全財産を金に変えて
時間経ったら価値になりそうなものは
地面に埋めて100年後に行くわ
100年前に戻っても文明的な意味じゃつまんなさそうだし
0402名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:54.55ID:1sKAG5zd0
>>398
日本は滅びてるよ
元日本だった場所では中国語が公用語
0405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:19.87ID:U+AVLLEr0
実際100年後どうなってんだろうね?自動運転は完全に普及してんのかな?オリンピックもやったのかな?下手したら戦後だったりして疲弊してたり地球が住めない状態だったりしたら詰むなw
0407名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:53.54ID:QSJYYVN40
100年後までに
東南海大地震がおきて
太陽フレアで世界中の電力網が壊滅して
ついでに阿蘇カルデラが再噴火して世界中の農業壊滅してるから

5万年後くらいがいい
0408名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:10:14.85ID:lBZWhuSZ0
俺は氷河期世代だがいつどこに生まれても
頭良くてイケメンの完璧超人なので
何度でも這い上がる自身がある
なので100年後が見たい

逆に頭悪くてブサイクだったら
100年前
0410名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MY]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:13:45.05ID:QdTA4hV+0
>>213
じゃあ100年後は?
氷河期が来てこのままじゃ全滅してしまうから100年後にタイムスリップして氷河が解けた時期にみんなで逃げようってそれじゃノアの箱舟か
0411名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:13:46.59ID:yUWUiz4f0
第二次大戦止めてたら植民地政策の継続、あるいは次に来る冷戦構造が大規模複雑激化する可能性アリ・・・
その両方だったら到るところで核戦争おっぱじめてそう

今より遥かに悪いじゃんw
0412名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:15:02.67ID:XwKRw7uW0
>>401
趣味が違うから理解できん
芸能とかには興味ないしから
ただ人間に投資するのが好きなら選択肢は増えてくるかもな
0413名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:15:23.20ID:fOBdcaRs0
>>248
ジオンのザクを参考にしたパワーアップパーツじゃないの?
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:02.00ID:f2Pqi1Rr0
100年前に行って未来の知識で成り上がろうとするも、他のタイムトラベラーに阻止される
お互い相手を出し抜こうと画策し、やがて世界の命運を懸けた戦いに…
0418名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:20:37.30ID:ct6z/E7Q0
100年後は

AIがメルカリやジモティーで箪笥と
交換希望とかだろ
0419名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:21:47.44ID:qhDjdbWv0
100年前なら手塚治虫どころか田河水泡前だから今風の薄い本を量産してオーパーツ化を狙う
100年後なら俺の持ってる薄い本スキルが全く通用しないだろうから耐えられない0歳児からやり直させて欲しい
0420名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/22(火) 21:22:12.37ID:aJzqdBZA0
100年前に戻ってひいじいさんが株に手を出さないようにさせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況