X



アメリカではスポーツドリンクより水が売れ出した 健康志向で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:16:57.16ID:s+3N93X/0?PLT(16930)

アメリカでは消費者のスポーツドリンク離れが加速していて、ペプシコのスポーツ飲料ゲータレードは引き続き同社の足を引っ張ることになりそうだ。
消費者の多くは、健康志向の高まりから、スポーツドリンクよりも水を飲むようになったという。
スポーツドリンクは、アメリカの飲料業界でその市場シェアを失いつつある。

健康志向の高まりから、アメリカではスポーツドリンクよりも水道水やミネラルウォーターを選ぶ消費者が増えている。これは飲料メーカー、
ペプシコにとって良い兆候とは言えない。

アメリカでは、スポーツドリンクは市場シェアを失いつつある。ジェフリーズの飲料業界調査によると、2017年秋には
ターゲット層の43%がスポーツドリンクを飲んでいたが、今や38%に減っている。スポーツドリンクを消費する頻度も3分の1ほどに減少していて、
スポーツドリンクをほとんど飲まなくなった消費者のうち38%は、その理由として健康への配慮を挙げた。調査対象者のおよそ55%は、
スポーツドリンクの代わりにペットボトルの水を選んだと答えている。

https://www.businessinsider.jp/post-167584
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/17/5afc3bc035c7eb1f008b4c7f.png
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:27:55.66ID:6E19s1QE0
ピカ緑茶で決まりだろうに(´・ω・`)b
0007名無しさん@涙目です。(禿) [ID]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:27:58.17ID:z1Tcvalt0
>>3
アメリカ人「飲み物をカロリーゼロにしてるから、沢山食べても大丈夫なのさ!HAHAHA!」
0009名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:34:01.46ID:BPzYsqz90
わ…ワーラー…
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:35:33.98ID:myGGxZO+0
ハンバーガーだとかホットドッグだとかそんなもん食ってりゃなんも変わんねえよ
0011名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:35:56.09ID:QPdpSiaA0
コカコーラじゃねえの
0014名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:42:55.32ID:EX+/7YDC0
ペプシコが水を売ればいいだろ
0015名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:45:32.96ID:EVNzMr1+0
米国って国民を健康にしなくてもいいんだよな
金持ってない奴は死ねで終了だから
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:47:58.44ID:/M1jee4b0
>>13
熱が出たときと下痢の時はポカリスエット飲んじゃう。
水で薄めて飲むのが良い。
0019名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:53:31.20ID:17vLHtuX0
そもそも、運動後の脱水状態でいかに素早く水分補給できるかを考えて
浸透圧等々を考えて生み出されたのがスポーツドリンクなわけで
健康志向とは違う次元で考えなければいけない話だぞ
0021名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:57:40.63ID:Ka4UmYdO0
虫歯だらけになるで
0022名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 16:58:25.35ID:Ka4UmYdO0
スポーツドリンクはな
0023名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:06:01.44ID:7Cib0+Ql0
>>13
自転車で6時間走ってポカリ500mlを1-2本だな
夏場はポカリとは別に凍らせた水持って行ってるが
水だけ途中で補充するわ
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:57.62ID:E8PVOcBd0
>>3
アメリカ人にはバランス感覚がないんだよ。
マックのポテトは野菜だからいくら食べても太らないとか、ビーガン(究極のベジタリアン)はビーガン仲間以外は悪魔のような人間として見てるし、コーヒーが良いと思えば1日100杯飲む奴いるし。
ほんと単純。

俺が日本人だから言うんじゃなくて、マジで世界で日本人ほど平均的にマトモな人種いないぞ。
0025名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:18:37.90ID:zyzfRt6I0
スポーツドリンクって砂糖水なんだろ。
0026名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:27:56.03ID:E8PVOcBd0
>>25
塩分も入ってるけどね。

そもそも病院で有り難がられている点滴が砂糖水ですからね。
手っ取り早いカロリー補給。
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:31:11.45ID:oC6HuSgT0
気をつけないとネトウヨみたいに体がブヨブヨになってしまうからね。
それに生活習慣病のリスクも高まる。ネトウヨはそれでもかまわないが。
0028名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:34:49.47ID:dN0d5uGt0
スポドリが健康志向に変わるなら経口補水液じゃなきゃおかしい訳だが
アメリップはお茶代わりにスポドリ飲んでるからね
砂糖の入ってないお茶を飲む位なら水を選ぶって辺りがアメリカっぽい
0029名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:34:58.15ID:lodt5qHR0
ペットボトル症候群を知って極力水を飲むようにしたけど海外通販でエクステンドのBCAAを買ってしまった
0030名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:35:11.19ID:bjh460500
>>13
んなこたーない
アホみたいにガブガブ飲まなければ全然大したこたーない
成分みてみろ、ナトリウムも糖分もそんな入ってねえ
コーラとポテチに比べれば屁みたいなもん
0032名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:38:33.21ID:lodt5qHR0
経口補水液って熱中症になってから飲まないと意味ないらしいじゃん
パウダータイプ買って飲んでたけど余計体調が芳しくなかったのはその所為だったようだ
0033名無しさん@涙目です。(禿) [ID]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:41:38.04ID:z1Tcvalt0
アメリカの肥満は減るどころか増加しまくってるから、まさに焼け石に水だな
0036名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:43:50.32ID:bjh460500
>>33
根本的な理由は増大しつつある貧富の格差にあるからな
貧困な黒人児童はシリアルに白砂糖ブッかけて食って失明寸前になったりしてる
0037名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:44:03.15ID:QD+w74Qk0
清涼飲料水のほとんどが甘すぎるように感じ始めてからお茶や水飲むようになった
これが歳を取るということなのか
0038名無しさん@涙目です。(三重県) [IE]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:45:16.94ID:+JHV1S1y0
水、結構買う
硬水だと便秘知らずだよ
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:45:27.23ID:H47mfzWA0
水道水ガブノミ派のお前らには絶好のチャンスだな
0040名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [CA]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:47:21.67ID:wm06UXlVO
水を飲む前にハンバーガー5個とフライドポテトをたんまり食ってるんですけどね
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:47:54.99ID:KIO346iE0
知るかボケが死ねや
0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:48:36.95ID:7Cib0+Ql0
>>32
水飲まずに保水液の元だけ飲むとか強者すぎるwwwwww
0045名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:18.29ID:BX1h85bcO
まずコーラやめろよ
0047名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:51:07.59ID:m2cPOXS50
スポーツドリンクが必要な時は
本当にハードな運動する時と病気の時だけだ

ちょっと喉が乾いたらって普段から飲むものじゃない
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:03:27.06ID:hi0j8U9J0
そもそも、スポーツや消耗した時以外は普通水だろ
日本ではもう何年も前からペットボトル症候群とか言われてたし、アメリカの方が先に問題になってたんじゃね?
0054名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:05:02.66ID:RDmImEr50
麦茶最強伝説
0056名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:26.20ID:PJC1Dmb/0
>>37
わかる
ましてや500mlのペットボトルなんて
味のついたやつは絶対飲みきれない
0059名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:49.90ID:uIKhQ4100
アメリカでは健康意識高い系は日本人の比じゃないくらい高い
肥満組とは完全に違う種類の人間
彼らはオーガニック食品を選んで、決してマクドナルドなんか行かないし、運動も日常的にする
日本人はもっと運動した方がいいし、粗末な食事を考え直すべきだけど、それに必要な所得も時間もない層がほとんどになってしまった
0060名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:38:11.48ID:HMfMIHZJ0
>>59
その健康意識がキチガイレベルで日本でもなかなかお目にかかれない骸骨みたいなのもゴロゴロいるね
もはや心の病気だわ、あれは
0061名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:41:01.55ID:cT23VzOs0
>>59
あっちは両極端すぎんだよなあ
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:42:45.08ID:uIKhQ4100
まあ、マクロビとかヴィーガンまで行くと肉食反対活動し始めたり、ヒッピーこじらせてるみたいな、ついていけないのがいるのはわかる
が、QOLに対して意識高くなるのは所得に余裕があるからだと思うよ
向こうでも肥満は馬鹿と低所得
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:48:38.08ID:z6QVkmVW0
米国人も日本人も騙されやすい
健康志向の人間は特にいいカモ!
0066名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/05/21(月) 18:58:19.82ID:DVKVyK6e0
アメリカ人はオールオアナッシングすぎる、バターコーヒーの本とか読んだけど
確かにカビは怖いがそこまでシビアになる必要はないだろと、白人にハゲが多いのも
神経質すぎるからだろ
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/21(月) 20:07:21.14ID:dvC9fD/+0
日本ではPM2.5が降り注いでいるから
水を買う意味は無い

どっちみち、汚染物質を吸いまくってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況