X



都会人「車通勤って謎」に対する田舎在住者のアンサーが痛快すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:28.39ID:BzL9ml470●?2BP(2000)

同じ日本でも、都市部と地方(とくに田舎)では暮らし方が大きく異なる。通勤方法は、そのうちの1つだろう。

「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん」というエントリーが注目を集めている。



■疲れた心身で運転ってできるものなの?
東京都在住の投稿者は率直な疑問を持っているよう。それは「一日働いて、多少なりとも疲れた体と頭で車を運転するの? あぶなくない?」というものだ。

また、「今日は飲んで帰りたいなあ」と思い立ったときどうしているのかという疑問もあるよう。

■「超快適」「酒は帰って飲む」
これらの疑問に対し、田舎在住と見られる他のネットユーザーからは「快適」との声が多く集まることに。その理由は…

・ちょう快適だよ。小腹がすいてるからお菓子食べたり、好きな曲かけて歌ったり、ラジオ聞いて笑ったりしながら運転してる。田舎者からすると逆に満員電車で他人に遠慮しながら移動してる方が辛くねって思うけど



・事故のリスクはあるけど車の方がずっと楽。普段は電車で行くところを駐車場を予約して車で行き来したら疲労度が全く違った。トラバで言われてるようにプライベート空間なのが大きいかな


というものだ。たしかに都会の満員電車でパーソナルなスペースを確保するのは難しく、言うまでもなく飲食や大きな声で歌う行為はマナー違反だ。その点、自動車内では自分の時間を過ごせるだろう。

また、田舎ならではな交通事情、立地事情からの答えも。

・田舎では車で30分の所も電車では2時間かかるんだよ

・費用面で地方の人を集約する仕事は郊外を選ぶ企業は多いのよ。物流とか。んでバスを出しても朝晩だけ15分に一本(接続する電車は30分に一本)残業したらバスがなくなる、って環境なら車選ぶわなと

・飲んで帰るという選択肢は会社の周りに店がないのでそもそも存在しない。会社の周りに店がないほどに田舎だから車通勤なのだ

「会社の近くにそもそも店がない」というのは都会生まれ都会育ちの人にはなかなか理解しにくいかもしれないが、選択肢がそもそもなければ「飲んで帰りたいな」とは思わず、自然と家で飲むことを選ぶようになるだろう。

■運転にリスクはあるが「痴漢冤罪は?」の声
また、疲れた状態で運転することについては、以下のような声が。

・疲れてたら車の中で休めばいい。無理に運転するのだけはやめよう

・居眠り運転って、みんなが思ってるより多いよ。報道されない事故が多い

当たり前といえば当たり前だが、リスクは決してゼロではないようだ。ただ、一方で…

・事故リスクもあるけど痴漢冤罪のリスクはないからの

という声も。落ち着かない満員電車生活を過ごしている都会生活者の人にとっては、ある意味納得なのではないか。

https://sirabee.com/2018/05/20/20161625580/
0002名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:20.77ID:02eNxPc60
地方在住だと、むしろ満員電車で毎日通勤ていうのが理解できない
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:49.69ID:mbiLQT6d0
地方在住だがたまに東京行くと電車の乗り換えで半月分くらい歩かされてびっくりする
0004名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:50:54.00ID:klaiqdii0
都心住みのワイ
自転車通勤で充分
自転車でたった15分で会社
自宅を始業開始の時間より数時間前に出たり電車通勤してる奴は負け組
0005名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:02.83ID:bgG7hVtp0
地方もしっかり渋滞はしてるじゃねーか
ちなワイフレックス申請予定
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:08.75ID:5L1TreA60
会社の近くに駐車場を借りている人が数人いた
0007名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:25.28ID:W6fxHqI50
車の運転がつらいほど疲労困憊になるなら、電車に乗っても座れない場合どうするんだ?
人ごみの電車のストレスが、疲労を助長しているんじゃないのか?

運転代行って都会じゃ知られていないのか
0008名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:54.87ID:02eNxPc60
当然通勤時間帯には渋滞はあるけど、広い車内と座り心地のいいシートでゆったりくつろいでるんだから
満員電車に押し込まれてる状態とは雲泥の差なんだけど
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:54:28.90ID:P2Bv5Eab0
女子高生に密着して髪の匂いをかぐとか、満員電車以外でやったら犯罪だからな。
0013名無しさん@涙目です。(茸) [SK]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:54:40.08ID:1VcjY8+i0
車は半プライベート空間だから気楽だゾ
知らない親父と肌ふれ合わないだけでも有難い
今からの時期湿気で湿め湿めの服着て塗れた傘持った奴らと満員電車とか身の毛もよだつ
0014名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:54:50.33ID:pJWDG4xu0
両方経験したオレから言わせてもらうと
最強はチャリ通

田舎の方が生活するには様々な面で都会を圧勝してる、住むなら田舎
ただ給料の高い仕事が少ない
0017名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:54.31ID:aLRKOiZB0
駅から徒歩30分
0018名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:56:12.09ID:l1qt4A800
好きな歌を大声で歌えるのはいい
0022名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:57:11.59ID:bgG7hVtp0
>>8
案ずるな、ワイも地方や。
0023名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:58:17.66ID:591CbKr40
ニュースじゃねえだろカス
こんなもんもってくんな
0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:58:19.08ID:rft+6zkI0
車通勤も電車通勤も両方経験したけど車の方が数倍嫌だったわ
0031名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 21:59:47.41ID:jC4lxbmU0
酒飲んでるやつが許されてんのに歌とか普通にいいだろ
飲食も匂いでないやつくらい許したれや
酒より全然いい
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/20(日) 22:00:14.37ID:NjTH1y3t0
電車通勤で駅までの10分を自家用車だわ、本当はぜんぶ車にしたいけど交通費は公共交通機関分しか出ないので、、、
バスあるけど30分に一本で月7600円、しかし駐車場が7000円なので普通に車で通う。
今の会社にしてから最初の数年はバス使ったけど、バスやめてから体調良くなった。

飲むときはどちみち電車が終わるので飲み屋近くのビジホ泊まり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況