X



若者のゴルフ離れが深刻、ゴルフ場が3割ペースで倒産ラッシュ、廃墟は太陽光発電しか使いみちなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [UA]
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:30.00ID:KSNnjpfK0?PLT(12015)

帝国データバンクは18日、ゴルフ場経営業者951社の経営実態調査結果を発表した。
収入高合計は前年比0.3%減、回復が続かず、リーマン以降最多ペースで倒産が発生している。

■収入高合計の推移  収入高合計をみると、17年は約6,456億3,300万円。
16年(収入高合計約6,478億1,100万円)は、前年15年(同約6,301億7,800万円)を2.8%上回り回復が
うかがえたが、17年は一転し、前年を0.3%下回り減少に転じた。

■増収企業は約3割減少  増収を果たした企業は、16年が359社(構成比37.7%)だったのに対し、
17年は253社(同26.6%)となり、約3割減少した。

■18年の倒産件数、4月までの時点で前年合計を上回る  倒産件数の推移をみると、
15年は22件と3年ぶりに増加。以降、16年(18件)、17年(12件)は減少傾向にあったが、
18年は4月までのわずか4カ月間で13件発生しているという。

すでに前年を上回るペースで倒産が発生していることから、このペースが続いた場合、
18年は年間40件前後の倒産が発生する可能性があるとしている。

■まとめ  16年にゴルフがオリンピック公式競技として復帰し、20年開催の東京五輪への
期待感が高まるなど、ゴルフ業界は追い風が吹いている。

一方で、来場者は高齢者層に偏っており、若年層や女性プレーヤなど新規プレーヤーが取り
込めていないほか、預託金の償還問題を抱えたまま営業を続けているゴルフ場が多いといわれている。

これまでは、ゴルフ場経営業者が倒産したとしても、他社にゴルフ場運営が引き継がれるケースが
少なくなかったが、近年は倒産後にゴルフ場が閉鎖するケースやソーラー事業に転用されるケースが
増えてきているという。今後は経営業者の倒産増加とともに、国内ゴルフ場の減少が一層進むことが
予見されるとしている。

https://this.kiji.is/370191317982069857?c=288174008679924833
0238名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:51:17.53ID:S/oYSiqf0
クローズ環境でやるもんだから
釣り、自転車に比べたら他人に迷惑かかんねーからな
0239名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:51:23.02ID:FRYNFtBD0
打ちっぱなしに行ってガムシャラに素振りしてたら、横のおっさん2人がヒソヒソと
「頭割られないように気をつけようぜw」とか言ってて俺すぐ帰ったわ
今思い出しても腹立つ
0240名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:52:12.00ID:xfAq80/i0
こんだけアホみたいに森林破壊してゴルフ場作ってどんだけ弱いんだよ日本のゴルフ
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:53:43.62ID:VTcj52cG0
江東区の若洲の埋立地は近くて良かったな。
まあゴルフは高いし、昔は会員権がバカ高くても買っている人いっぱいいたよね。
もう価値下がっちゃっているんだろう。
老後に平日の安い料金でやるにはいい趣味だと思うが。
0244名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:30.49ID:jiuWWiN/0
そうだそうだ森林切り拓いて作ったもんなんだから元の森林に戻せよ
使ったもんはちゃんと元に戻せって習わなかったのか?
0245名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:30.69ID:IEGrOIBe0
ドレスコードやらマナーやらを上から偉そうに騒ぐくせに、金さえ持ってれば反社会勢力だろうが低学歴の成り上がりだろうがヘコヘコするクソの様な連中が運営してんだからなぁ
0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:30.84ID:pWbrg6nc0
紳士のスポーツとかいうけど
実際やってるやつら全然紳士じゃねえ
下品な野郎ばっかり
0247名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:14.50ID:a7IEKvzm0
呉竜府の源流に立ち返り漢たちの修練の場にしてはどうか
0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:19.01ID:YfOogtna0
>>239
どういう素振りしてたんだよ
まさか後ろの打席にクラブがはみ出るような水平スイングとかやってたんじゃないのか
ゴルフは迷惑かけたらあかんのやぞ
0249名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:24.31ID:ivpVaCL90
韓国人のエロいカッコしてる女子プロ見てるとつくづく下品なスポーツだなと思う
0250名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:47.81ID:fKnu24L80
若い人がやらなくなったからね
そりゃ過疎ってくるよ
昔は会社内や取引相手との社交手段として
ある意味、必須だったけど
今はそんなことなくなったしね
0251名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:50.45ID:4HWDxpBj0
一時期外資系ファンドが潰れかけたゴルフ場を買い漁ってたことがあるけど
預託金をカットしてかなり安く買ってるから損はしないんだろうな
0252名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:56:16.93ID:K0Ky0sv80
英国も、米国も、ゴルフ離れが進んでいるよ?

イマドキ、ゴルフなんて・・・流行ってるのは中国くらいでしょ?
0258名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:59:23.86ID:17OjUrGe0
>>252
世界中ゴルフ離れでゴルフってスポーツ自体が死にかけなんだよね
スポーツの嗜好が分散化する上に高齢化で人口減ってる日本で復活するのはマジで奇跡でもないと無理だろうなあ
0260名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:00:08.82ID:gwQQ294I0
千葉のゴルフ場を野性動物に返せ
多すぎ
0262名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:01:15.58ID:TwoHtEao0
回るのがかったるい(´・ω・`)
0263名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:01:30.52ID:Kv99zd/R0
グーグルマップ見たらドン引きするよ、スキー場とゴルフ場の森林破壊の虫食いは…

完全にキチガイDQN競技
0267名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:48.06ID:Pog/4jL60
長期休暇で遠地へ足を伸ばしたついでにゴルフでもやるか、ってのならともかくなぁ
2日3日の休日を潰してまでやる気力は無いわ
0268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:54.73ID:RqBSXvhq0
親がゴルフやる世代でも、子供がそれをやるとは限らないんだよな
0269名無しさん@涙目です。(新潟県) [AR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:57.95ID:3yZPbmdl0
あんなつまらんものはない
ゴルフじゃなくて散歩
気の長いやつにしかできない
まだボーリングのほうが面白い
0270名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:03:36.67ID:t0PYh1390
20代だけど接待ゴルフの経験は無いが接待サバゲなら何度かあるな
ゴルフ場潰した跡はサバゲフィールドに転換すりゃいいんじゃねえかな

なお、お相手の本部長様はガチ勢のため本気で掛からないと殲滅されるから接待どころではない模様
0271名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:21.72ID:eOsuE5Xu0
>>248
迷惑かけたらいかん!みたいな姿勢だから初心者にはハードルが高い。

プロでもないのに7分で回れとか、上手くなるまではラウンドに来るなとか。
スイングがどうの、下手するとクラブがどうの、ウェアのセンスがどうの。

下手でも取りあえずワーワーできるフットサルと大違い。そりゃ負けるわ。
0272名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:26.00ID:nczoFXbq0
>>266
排気ガス撒き散らして環境破壊しまくってゴルフやスキー、スノーボードに行ってた団塊とバブル世代のクズさ・・・
アウトドアとか言って最悪な環境破壊
0273名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:40.44ID:K0Ky0sv80
>>258

ゴルフは、時代に合わないんだよね。
一日掛けて歩きまわって、話の合わないおっさんと酒を飲むなんて。

午前中にジムで1時間ほど汗を流して、サウナ入って、
午後は別の趣味でもしたほうがずっと良い。

若手の社長連中もゴルフなんてしない。
時間を失うだけで、得るものがないから。
0274名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:46.46ID:K8yHhNHf0
イギリスの猿マネはやめなさい
0279名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:15:45.33ID:VgHTK0240
まず始めるきっかけが無い
0280名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:16:18.99ID:NJFD+BqX0
>>63
それでもたけーよ。5000円ありゃ美味いもん食ってテニスとかフットサルできるだろ。
0281名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:18:12.35ID:qwZD0awO0
>>273
こういう輩は普段何してるのかね
0285名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:05.18ID:i3uHhqo70
1番わからんのはゴルフ場に観戦しに行ってるやつ
あれ遠くから観たり、ゾロゾロ歩き回って何か面白いんだ?
0286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:20:33.44ID:1ej7ns7J0
植樹すればええやろ
0291名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:23:19.64ID:yRSmfZUk0
ゴルフ場は会員権で維持されてるようなもんだってな
一回のプレイ料ならまだしも、会員権の購入費を支払える人が減ってるもんだから、こうなってく
0292名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:24:24.34ID:4CCygF4L0
>>46
ネトウヨってほんとにバカだよね
0293名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:09.78ID:qwZD0awO0
>>284
他人の趣味を腐す輩の楽しみが知りたいんだわ
お前も同類みたいだけど
0294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:39.66ID:xDr7XPRu0
資産、収入のあるお客様の多くはゴルフ
やってるから、仕事上でもそういう人と付き合うには
ゴルフは必須。うまくなくていい。90〜100で十分。
また、そういう人は東京なら城南地域に
多いので、そこから日帰りできる所は混んでる。

そうじゃない所は経営難しいだろう。
0295名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:45.55ID:cMbLqTYh0
今日はコンペのせいで
ヒトカゲの色違いがゲット出来なかった。
仕事関係のコンペは平日にやって欲しい。
0296名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:46.35ID:+WOHbgl00
単純に少子化なんだからしゃーないだろ
0297名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:27:20.45ID:nHoyCasy0
外国資本の土地買収を禁止しろ。
0300名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:26.51ID:q5kwC2BE0
あれだけ頑張って芝生植えたのになw
0301名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:29.66ID:IkFqnegf0
東南アジアなんかの新興国でゴルフトレイナーとかコーチとかやればモテモテだと思うんだよね。
0303名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:04.63ID:a//HXc1W0
まず土地の関係で行くまでが遠い
そしてかかる時間も長い
そして接待なのに自腹

昭和の悪しき遺物
0305名無しさん@涙目です。(空) [NO]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:15.37ID:TYjyqCsF0
あれスポーツなのか?
0306名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:25.71ID:q5kwC2BE0
ゴルフ場跡地って墓地が向いてるらしいw
0307名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:39.72ID:xDr7XPRu0
>>299
まあ、それで辞める程度の労働生産性てことだな。
0311名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:33:56.53ID:WAEFsEv50
千葉埼玉は乱立しすぎだろ
0312名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:34:36.50ID:JTvbCkIH0
プレー代
キャディー代
コース図代
クラブハウス代
ボール代
道具代・ウェア代
飲食費・交通費
家庭崩壊・家計崩壊
0313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:34:45.02ID:AOHLVZBCO
>>305
白人様がスポーツと言ったらスポーツなんだよ。
お前の意見・感想など介在する余地などないのだ。
わかったか!?
0314名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:34:51.30ID:c3/nfvT90
>>305
射撃とかアーチェリーもスポーツだからな
0315名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:21.62ID:K0Ky0sv80
ゴルフは、時代に合わないから、どの国でも衰退している。
一日掛けても大した運動にならず、話の合わないオッサンと酒を飲む事になる。

午前中にジムで1時間ほど汗を流して、サウナ入って、
午後は別の趣味でもしたほうがずっと良い。

カネのある若手の社長連中すらもゴルフなんてしない。 酒も飲まない。
時間を失うだけで、得るものが全くないから。
0316名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:36.18ID:LJq6SYKE0
>>101
割とマジで起こりそうで怖い
0318名無しさん@涙目です。(アラビア) [BR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:37:01.78ID:Pb+CFZIc0
そら車乗らん若者増えてるのにどうやってゴルフ場行くのよ?、わざわざゴルフ宅急便使ってまで行くとは思わんし
0320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:38:18.67ID:zmi6KVQ00
>>316
ないない
クソださいだるい早朝から夜までなんて誰がやるかよ
0321名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:38:53.88ID:bHqNLwuQ0
仕事柄いろんな太陽光案件の話聞くけど皆都会から離れてるか街や高速道路から行きにくいゴルフ場を潰して太陽光にしてるわ
しかもほとんどが海外資本
日本の太陽光は終わっとる
ゴルフは面白そうだけど営業職じゃないしお下がりのクラブセット貰ったら打ちっぱにでもいこうかな
でも今度結婚するから暫くは行きそうにないわ
0323名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:39:12.21ID:x2I0kfhN0
ゴルフは19番ホールから
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:40:57.94ID:q5kwC2BE0
道具に金が掛かりすぎるし
プレイするにも金が掛かるというのは
スキーも同じか
0326名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:41:20.45ID:xDr7XPRu0
>>305
sportsのportはテレポーテーションの
portと語源が一緒で、日常から
離れたものがスポーツというらしい。
それならゴルフもスポーツと言えるだろう。
0327名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:41:42.09ID:HVWOmjIX0
中高年がゴルフ面白ろがってるから、楽しいのだろうと何度かやったが、全然楽しくない。
俺の感想は、身体が衰えてきた老人がやるゲームだな。あんなの若いうちからやらんだろな。
0328名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:42:02.91ID:YvKu9BVp0
>>323
金がかかるなー。
0329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:42:06.25ID:N4lw9eie0
嫌々やってるけど正直面白いと思ったことない
0330名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:43:03.08ID:lNg4oXRH0
今までぼったくってきたツケだろ
0333名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:17.53ID:WAEFsEv50
>>320
え? 朝イチに出れば昼過ぎには上がるんだけどw これだからやった事も無いアホニワカはw
0334名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:26.27ID:7G2t/SSF0
やっぱ時代が進むと合理的になるんだな
ゴルフなんて無駄
0335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:53.99ID:zmi6KVQ00
>>331
フットサルなんも完全にオワコンだろw
10年前に終わったわそんなもんw
0336名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:45:37.02ID:sXaEqbYe0
田中角栄もゴルフは時間の無駄だと言って最初は嫌ってたらしいが
やる内にだんだん嵌っていったらしい

やってみると意外と楽しいのだろうか
0337名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:46:01.52ID:K0Ky0sv80
ゴルフは、時代に合わないから、どの国でも衰退している。
https://www.mamejiten.com/golf/diary/G/119.html
「ゴルフはプレイに時間がかかり、ミレニアル世代の好きな多様性や包含性といった価値観がない」
http://usfl.com/news/51094

一日掛けても大した運動にならず、価値観が古すぎて面白くもなく、
話の合わないオッサンとサウナ入って、酒を飲む事になる。

午前中にジムで1時間ほど汗を流して、サウナ入って、
午後は別の趣味でもしたほうがずっと良い。

カネのある若手の社長連中すらもゴルフなんてしない。 酒も飲まない。
なぜなら、時間を失うだけで、得るものが全くないから。
0338名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2018/05/19(土) 21:46:10.34ID:XBBX8CXz0
え?なんでこんなゴルフ叩きされてんの?
ゴルフに親でも殺されたんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況