X



海外では中華料理より日本料理のほうが評価されている! 「納得できない」=中国メディア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:45.83ID:e7Xfx4iR0●?2BP(2000)

中華料理は4000年の歴史を経て今に伝わるもので、中国人が誇りとする存在の1つだ。世界3大料理の1つに数えられる中華料理だが、
中国人からすると日本料理のほうが世界的に評価されているように思えるようで、納得がいかない気持ちになるらしい。中国メディアの今日
頭条は12日、海外では日本料理のほうが「高級感がある」と認知されていることについて怒りを示す記事を掲載した。

 中国人の多くは「日本料理に比べて中国料理のほうが圧倒的に歴史があり、広大な国土で採れるあらゆる食材を調理する技法でも、日本料
理には決して決して引けを取らない」と自負している。しかし、海外では中華料理店よりも日本料理店のほうが高級で、ブランドという点で
も上というイメージに中国人としては納得いかないと論じた。

 中華料理や日本料理と言っても様々な種類やランクの店があり、気軽に入れるところから高級店まで幅広い。記事の主張のように簡単に結論を
下すのは難しいが、少なくとも中国人が自国の料理に「強い誇り」を感じていることは見て取れる。

 記事が独自に分析するところによると、海外で日本料理店が多い理由は、「食事を重んじており、食べることを追究している」という点で違い
があると指摘している。また、「料理が非常に精巧で食材にこだわっており、接客サービスも中華料理店とは天地の差がある」と考察した。それ
ゆえ海外は料理の味よりも、「日本人の細かな気配りのあるおもてなし」
という気質的な部分で日本料理を高く評価しているようだと主張し、中国人としては納得いかない気持ちになると伝えた。

 中国人の気質は日本人とは大きく違っていて、豪快でおおらかな大陸気質と言われる。記事は、「中国人が賑やかに食事をしていて、海外で
中国人観光客のテーブルが特別騒がしくて目立ってしまう」ことがあることを認めつつも、中国人としては「眺めて美しい料理より、人を魅
了する味の料理のほうが価値がある」として、やはり自国の料理を愛してやまない気持ちを吐露している。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1659556?page=1
0699名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:49:16.03ID:qHVsmsOT0
中華料理のが評価されてるだろ。
東京の中華料理のが評価高い可能性はあるが
0700名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:50.20ID:sqoj6Ik00
日本食も安いパック寿司なんかが売られるようになってきてるが、高い店は高いまま有り難がられて棲み分けでき始めてる

中華は初期に安物イメージから始めてしまったせいで高級路線に苦戦してる
でも、安物イメージでも全体人気的には日本食より上なんだからいいだろ

何もかも欲しいなんて欲張りですわ中国人
0701名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:51:11.77ID:tQHlEKPM0
むしろ中華料理は既に殿堂入りしてて誰も評価を疑わないだけだろ。和食なんかと比べて恥ずかしくないの?
0702名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:04.07ID:bctAYC8D0
好きだけど油まみれだから毎日食えないわ
0703名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:06.51ID:+fe0CtPL0
日本人の揚げ物好きは異常
リーズナブルな外食や弁当で揚げ物を避けるのは結構難しい

「中華は油ギトギト」w
揚げ物が油吸ってるの自覚できてないよ。

店頭で売ってる食べ物見て、中華圏の連中が「揚げ物かよ」って嘆くのを何度も見ている。
0704名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:18.68ID:SeqJVEDy0
確かに海外で寿司はカジュアルな存在に
なってきてるけど高級で洒落たイメージ
は今でもあると思うよ。
正直かなり誤解もあると感じるけどな。
0705名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:53:58.15ID:bK1hkLPm0
意外と中華食べてない事実
美味いけど正直なくても構わない
0706名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:59:17.82ID:3e9YqiOC0
>>703
バカッターの嘘松よりレベル低いな
0707名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:55.56ID:Lpoa3Ho/0
>>705
しかし、日本の中華料理店にあるモノは食べるだろ?

もはや中華料理でもなんでもない、ニラレバや生姜焼きなんかは大衆中華料理店では看板メニューだし
エビチリ、マーボー、天心飯、中華丼、チャーハン、ラーメンだって、厳密に言えば中華といえるだろう
0708名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:31.90ID:LPGrNNSq0
中国よその点は心配するな
中華料理は華僑経営だから海外でも十分旨い

海外にある日本人が一切タッチしてない似非日本料理より海外にある中華料理の方が遥かに安くて旨いからな
0709名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:42.66ID:5AyBLuDj0
ラーメン 中国
お茶 中国
米 インド 中国
味噌 中国
納豆 中国
豆腐 中国
とんかつ フランス
スパゲティ イタリア
カレー イギリス インド
ハンバーグ ドイツ
焼き肉 韓国
生魚 日本

評価の方法がおかしいのでは
0712名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:06:09.17ID:hfLa7R7X0
>>1
イメージの問題だろ
中国料理は庶民的なモノから高級なモノまで幅広いが、海外展開する日本料理店は高級志向が多いのに対して中国料理は庶民的な店の方が圧倒的に数の上では多いからな
それと何より中国人自体の見た目や習慣に不潔でラフなイメージがついてるのが主因
0713名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:05.57ID:3e9YqiOC0
>>709
そういう起源主張だと中国の料理もだいぶ怪しいんだよなぁ
例えば餃子は本当はモンゴル起源って説もあるし
料理以外でも、最近も無理やり武力侵略した先のチベットの桜を
世界に桜は中国起源主張!という韓国とそっくりな起源主張アピールやってるし
まぁさすが韓国の親分、そっくりだなって感じだけど

あと中国に限らず陸続きのユーラシア大陸は似たような料理がかなりあるのがよく分かる
0714名無しさん@涙目です。(芋) [EU]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:51.79ID:JzVQh6g10
中華料理と日本料理の評価の違いに納得が出来ない支那人の気持ちは理解する
だけどこう考え直せ、これは料理の比較ではなく日本と中国という
国や民族全体への評価の表れなんだよ
0716名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:11:15.58ID:m3dUYunM0
中華料理が劣ってるわけじゃないよな
美味いもんは沢山ある
爆発しそうで怖いだけ
0718名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:12:51.42ID:d067Huaj0
捏造入れてまでの理由付けに熱心だからじゃない?
0719名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:12:56.33ID:Lpoa3Ho/0
>>709
生魚は別にイタリアとかでも食べるぞw

無形文化財になっている日本食は、基本的に一汁三菜

椀とおかずが三品という意味だが、その特徴は、出汁の文化といってもいい
島国で取れるもので、昆布と乾燥させた魚でダシを取り
その淡い旨み成分で調理することにより、素材の味を引き出す調理法が確立された。

ソースやドレッシングなどの味付けで素材を食べる西洋の料理と
素材そのものの味を楽しみ引き出す日本料理との根本的な違いはここにある
0721名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:42.60ID:wyOdjvQS0
中華料理好きって奴が多いのにか
何か意外だな
0726名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:46.48ID:Lpoa3Ho/0
>>724
お吸い物やみそ汁を飲まない日本人はいないだろ?w

もっと言うと・・・煮物全般は、出汁、醤油、みりん、砂糖の組み合わせだ
さらにこの味付けは、カツ丼や親子丼にも使われているし、煮魚も全部この組み合わせだ
0727名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:23:00.59ID:3e9YqiOC0
>>724
かつ丼とか牛丼とかうどんとか食わないの?
日本食さけるとか、逆に難しいと思うけど
0728名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:23:10.10ID:UJJHsG250
わし、中華料理好きやぞ?
0730名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:28:40.27ID:cZQbYmjk0
>>727
丼自体あまり食べないかな
唐揚げ、ハンバーグ、ステーキ、焼き肉、トンカツ、パスタ、オムレツ、グラタン、ビーフシチュー、カレー、ラーメンとか多い
たまに焼き魚や刺し身、天ぷら、冬は鍋、回転寿司
0731名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:11.90ID:NB2srAea0
料理は煮物系の方が評価されやすいのもあるかも
中国料理は炒め物のイメージが強すぎてそんな料理はどこの国でもあるイメージ
火鍋や水餃子なんか最近クローズアップされた感じだし
0732名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:40:59.64ID:3e9YqiOC0
>>730
日本食かなり入ってるじゃん
海外でも自国で一から作ったわけじゃない、よその料理を自国向け似たような料理を自国料理にしまくってるけど
(特に陸続きのところはほとんどそれ、ユーラシアの料理をよく見るとほとんど同じ料理だとよく分かる)
なぜか日本食だけ一から作ってないから日本食じゃない!と謎の否定する奴いるけど、そのタイプ?
0733名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:49.32ID:ZORCQjDv0
一々対立煽るな。オレは中華の方がよく食うぞラーメン餃子チャーハン・・・
日本料理は健康にはいいんだろうけど、味は質素なイメージ強い
0734名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:47:49.06ID:Uk/KFRm20
>>1
何度目だよ、この記事
中華と日本料理、味は中華の方が美味いけど
客への料理の提供の仕方だろう

大皿でドッカンと、綺麗に盛り付けてチマチマ
イタリアンとフレンチの関係と似てる
味はイタリアンが上、見た目はフレンチが上

中華もフレンチみたいに、隠れ家みたいな館で、綺麗に盛り付けて一品毎に出せば評価上がる
0735名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:00.55ID:cZQbYmjk0
>>732
上で書いてるようにダシに拘った純粋な和食はあまり食べてないって意味ね
煮物や煮付けは殆ど食べてない
ラーメンやトンカツやカレーが日本食なら食べてるな
0736名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:51:30.54ID:2a1Fut110
日本の中華料理は美味しいけど中国で食う中華料理はそれほどでもない。
0737名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:04:19.20ID:3e9YqiOC0
>>735
お前のダシの認識がおかしいだけという事だな
昆布や鰹節から取ったものだけがダシとでも思ってるんだろう
お前が良く食べてる料理に入ってる肉から取ったものもダシだぞ
0738名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:05:59.25ID:qjOC+M460
中華もうまいやん
0739名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:09:57.96ID:hM1AdO+k0
中華はもう殿堂入りなんだよ
最高クラスの中華は文句の付けようが無い
それくらい完成されている
0740名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:10:12.16ID:8fdWN5Nh0
中華料理はいろんな意味で世界一の料理だと思うよ
リーズナブルで美味しい親しみやすいものから高級路線まであらゆるものが世界中で浸透してる
日本料理はこれから浸透していく段階だから注目されてるだけじゃないかな
0743名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:15:46.21ID:qLUz2KfD0
>>731
基本的に中華料理の本道は水の汚い地域で油をメインにした調理方法にあるから煮物系は
中華料理の中心に無いんだよね
水餃子や卵スープは中華料理の中でも家庭料理に近くていわゆるご馳走ではない

>>736
日本の中華料理もかなりピンキリだぞ
街中の中華料理屋ってそこそこ料理ができるおっさんが適当に始めた中華料理がほとんどだから
そういうところに入って料理人が本格的中華料理を学んでてたまに野菜炒めが本格的に油通しして
あったりするとびっくりするわ
0744名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:16:54.71ID:3e9YqiOC0
>>742
自分で日本食と最初に言い出して
よく食べるものに日本アレンジしてる物あげておいて
都合が悪くなったら、和食ガーとかだせぇ
0745名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:17:13.55ID:Jz36cF0W0
中華料理はやっすい冷凍食材でも高温で揚げたり炒めたりで美味しく仕上がる
日本料理はやっすい冷凍食材使うとゲロまず
0746名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:17:15.65ID:D4frLNzB0
シナ料理のほうが日本料理よりずっといろんなものがあって美味いのは日本人も認めてるって。
日本料理は健康食だから健康ブームで流行ってるだけ。
0747名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:20:18.16ID:9dlCKfhu0
>>2
中華はテイクアウトが多い日常の安いメシ
日本食はおしゃれなイメージの高級メシ
0750名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:34:09.09ID:kCYNkLtU0
こう言うどうでもいい事に目が行く程、中国の生活レベル上がったんだなとしか
0753名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:10.58ID:aksXAqRw0
>>709
嫌韓感情抜きにしてもこの焼き肉が韓国ってのが今だに解せないんだよな、ただの焼いた肉だろうに
単純に焼き肉をよくやる人種ってだけじゃね?
白米を日本料理って言ってるようなもんだろ
0755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:56:43.44ID:BnFsx9EF0
いや、俺は肉まんを評価してるぞ
0756名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:03.50ID:Nq9FMrZI0
中華が世界中に進出してお手軽な中華料理屋ばかり開店させているのが原因じゃないの?
日本の中華料理だって殆どの店は町中の家庭料理の延長の中華料理
日本食なんて海外行ったら懐石とか寿司とかだろ?
日本の家庭料理を食わせる和食や(なんとか膳とかなんとか定食を出す店)なんか海外で見たことないからな
そりゃ、イメージに差が出るわ
0757名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:39.88ID:EUPBWtGz0
NYのジャパンフェスティバルでは焼き餃子が大人気だったらしいなw
0758名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:56.42ID:U31yRCma0
日本人は、フランス料理の「コートレット」を「とんかつ」に変え、
さらにそれを卵でとじてご飯に乗せ「カツ丼」を作ってしまう変態民族。。。(´・ω・`)
0760名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:07:00.01ID:WJL9EHO90
意外と見落としがちだけど、
日本は火山国なんで、そもそも土地が重金属を多く含む毒の多い環境。
なおかつ、高温多湿で素材や食べ物の腐敗と戦う必要もある。
その大前提でいかに毒を減らし、食べた毒を排出するかを常に考える必要がある。
それと、四季がはっきりしてて
その時々で手に入りやすい素材もどんどん変わっていく。
しかも、武士や公家など支配階級がしっかりしてて
超一流の料理への需要のせいで食文化の進歩がどんどん進んだ。
気がついたら世界どこに持っていってもOKの食文化が産まれてた。
0764名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:59.13ID:aEo3nv200
中国料理が世界で高級料理として受けないのは
フカヒレとかツバメの巣(血混じりのが高級)とか
動物愛護団体が敵視しようとしてるのが
高級食材になってるからも大きそう
0766名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:51.85ID:iQpczdLV0
料理の美味しさはそもそも主観によるもの。

タイなど東南アジアの人からすると、ネバネバの日本のお米は超不味いらしいよ。
0767名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:39.55ID:E1h1BY0t0
中国料理と言っても
北京、広東、上海、四川じゃ、味付けも料理法も全然違う。

日本人の化調に慣れたバカ舌だと、本場の四川や北京の最高料理店は旨く感じるが、
広東は薄味すぎて不味く感じる。
0769名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:25:16.52ID:bw3QXEWt0
海外では日本料理のほうが「高級感がある」と認知されていることについて
怒りを示す記事を掲載した。

中国人からすると日本料理のほうが
世界的に評価されているように思えるようで、納得がいかない気持ちになるらしい。


正直、気にしすぎ
0770名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:30:00.72ID:RfMN7HTp0
日本人だって寿司や車海老の天ぷらや神戸牛なんてしょっちゅう食えないんだから高級感あって当たり前だよ
中華も北京ダックとか高級感あるし美味いけど高級魚や高級肉使うのは少ないし火を入れすぎて素材殺しちゃう
0771名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:30:05.97ID:vfMst4Oo0
本場の中華料理は食材からしてヤバそうだしそらしかないわ
0773名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:32:37.32ID:Ery/4MxB0
日本食は日本人が長生きだからヘルシーなイメージも強い
中華も料理は嫌いじゃないが
0778名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:42:28.76ID:aEo3nv200
>>776
それソースカツ丼で福井とか山梨じゃね?w
0779名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:43:33.32ID:sPJp+m+J0
別にいいだろ、中国のレシピを日本人が作っただけのこと
他のことでいうなら、日産とルノーが統合して日産の工場で
ルノー車を生産してるようなものだから
0780名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:44:51.05ID:sPJp+m+J0
車の場合、ブランドが弱い日産とルノーが統合すればルノーのブランドイメージで
日産の技術と日本ほ工場で組み立てたという信頼性の一石二鳥が狙える

料理の場合も、日本人が作ったという信頼性と世界で最も優れた
中華文明のレシピの一石二鳥となる
0781名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:45:59.60ID:DLB9MR3I0
>>1
これは中国料理は当然日本料理より評価されてるが、中華料理の方は何故か評価が低い!

それさえも許せない! という嘆き?



 
 
0782名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:46:12.44ID:sPJp+m+J0
この前安倍晋三が書いた漢字が習近平さんよりすごかったと話題になったけど
日本人は器用だから海外の文化をコピーして発展させるのが得意だっただけで
確かに漢字は中華文明のものだからそこは別に中国人が恥じることはなんらない
0783名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:48:47.23ID:CYm/WJKG0
中華って基本的に大皿料理だし、少人数にも向いてないんだよ。
別に高級じゃないとは思わないけど、宴席向きなんだよな。

日本食の強みは、食器や調度、部屋や建物に入るまでの
景観や趣さえも食事の一部と捉えること。
そして最も効いてるのが多様な酒と一緒に楽しめる食事であること。

こうした要件が、形式としての高級感を演出しやすい事実がある。
0785名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:52:16.95ID:Ery/4MxB0
>>775
香港の長寿が世界中の既知の事実にならないと
あと中華料理は香港以外の四川や広東のほうが有名
0786名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:54:04.61ID:Ery/4MxB0
和食のヘルシーなイメージが健康意識が高い文化人に受け入れられて高級料理となったとかかなと思っとる
0787名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:05.01ID:sPJp+m+J0
>>784
まあぶっちゃけ安倍晋三がしたいのは習近平の正体の暴露だけどね
自分のカンが正しいなら習近平は金日成と同類つまり、ロシア人だ

ロシアにエベンキというアジア系そっくりの民族がいるんだけど
習近平や金日成は彼らが利用されたという説があるんだ
0788名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:56:35.28ID:Ery/4MxB0
>>783
和食や懐石料理の侘び寂び感や様式美は外国人から見ても惹かれるものがあったなら嬉しいな
0790名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:02:12.37ID:h5b46uFq0
麻婆豆腐うまい、うますぎる
0791名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:03:24.37ID:h5b46uFq0
>>480
ほっとけば?
0792名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:04:30.55ID:h5b46uFq0
>>91
ないあるないあるないある!!
0794名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:06:42.95ID:yvJIUt8Q0
天津丼、中華丼、エビチリは中国にはない日本料理ですよ
日本人向けの中華系料理はより洗練され美味しい何より安全
0795名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:07:36.98ID:wPDeq5jZ0
「中華は火よ!火力で決まるの!」 by うちの旦那

男って中華料理を作るの好きだよね
0798名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:16:11.55ID:fVlmyQpo0
寿司やすき焼きならともかく魚の煮付けとか塩焼きならがっかりだし
高野豆腐とかスポンジ、ひじきとか海辺のゴミだろ
唐揚げや麻婆豆腐のほうが嬉しい
0799名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:26:36.12ID:NB2srAea0
>>798
唐揚げは和食だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況