X



【鰻】うなぎ値上がり確実。去年も高かったけど今年はもっと高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(長野県) [PL]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:00:43.35ID:iScGVk9F0?PLT(19081)

今夏の「土用の丑の日」(7月20日と8月1日)を控え、
稚魚の不漁で、ウナギの値上がりが必至となっている。

成魚の取引価格も、前年より約5割高く、専門店はすでに値上げへと動いている。
ウナギは高根の花になってしまいそうだ。
水産庁によると、ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁で、
今漁期(昨年11月〜今年4月)に国内の養殖池に入れられた稚魚は14・0トンにとどまり、
過去2番目の低水準となった。

前年の7割程度で、記録が残る2006年以降では13年(12・6トン)に次いで少ないという。

今漁期は中国や台湾も不漁に見舞われ、稚魚の取引価格(1キロ・グラム当たり)は、
一時、前年の約3倍となる300万円を超えるなど、高騰が続いている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180517-OYT1T50086.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180517/20180517-OYT1I50038-L.jpg
0057名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:21:24.39ID:EXKRTqH60
中国産のうなぎが出てきて庶民の味になったと思ったら結局元の高級品か
0058名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:24.45ID:Q3YuoLZi0
絶滅危惧種だ!

今のうちに食べとこ
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:55.61ID:95AthdGO0
滅多に食わないからいい
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:59.50ID:Z52SGI660
>>7
そうじゃない
鰻屋以外での販売を禁止すればいいんだと思う
スーパーで大量消費販売するのがそもそも間違い
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:17.37ID:8eMPzfwk0
専門店で3000円出しても養殖だもんな
30年くらい前はその値段なら上物の天然うなぎ食えた
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:05.71ID:QZJrYa230
洋食の方が柔らかくてうめえよ
天然釣ってきて食うと堅くってよぉ
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:42.10ID:EkxlCTP60
ウナギの業界は相当利権が絡んでいるそうじゃん
0067名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:57.72ID:ym9KsWPB0
マジでここ数年でうなぎは完全に庶民が食べれるものじゃなくなったよな
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:28:04.19ID:hyJ3WSrc0
激レアなればなるほど人気になるぞ
0069名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:29:46.07ID:JUmoGCGL0
>>27
ウナギの稚魚のアヒージョという贅沢なスペイン料理があると聞いたことがある
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:39.06ID:fV/OfhMw0
>>42
寿司屋とか蕎麦屋もそうだが、なんでこれで営業できてんの?っていう
不味い店けっこうあるよ。値段だけいっちょまえで。
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:59.48ID:RflsOCk+0
この間、某百貨店で国産の養殖である程度の大きさのものが5400円だった。
さすがにビックリしたわ。
0073名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:25.91ID:vhzrvo4P0
食べて絶滅!
0075名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:15.65ID:t99BWuCH0
うなぎって死にかけのジジイが食ってるイメージだわ
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:36.56ID:8eMPzfwk0
マツタケみたいな高級食材になっちゃったな
マツタケは少量でも料理になるがうなぎは
ガッツリ食うもんだからいかんともしがたい
0077名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:51.77ID:2aRalCj90
毎日食べる訳じゃないから構わん
0078名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:54.17ID:eUtIzFrXO
>>1勝手にしろ!
皆、冷めてんのに、こんな施策は舐めてるわ。
0080名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:02.88ID:aRkF4CU50
お前らネトウヨが食べて応援するからだぞ
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:07.46ID:FB9FC4Yl0
別に食わなくても他に美味い食べ物たくさんあるしw
0084名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:24.55ID:1HNlPISh0
ウナギは、脂のノリが違うから、ストレートに味だけで言うと
養殖 >> 天然
0085名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:46.98ID:eUtIzFrXO
>>1そもそもが、庶民の細やかな四季を楽しむ食材だからな!
今年から、売国上級者向けになったんだね♪
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:44.02ID:Aaek/TTa0
ふるさと納税でうなぎ注文するか…
0087名無しさん@涙目です。(四国地方) [AT]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:56.44ID:kdvfp8x80
この国の富裕層は鰻が絶滅しようがどうでも良いと思ってるだろ
0089名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:08.31ID:qWu9nJpe0
スーパーの鰻を烏龍茶で煮るテク
びっくりするくらいマシになった
良い店で鰻をたべると時間がかかるから、時間が無いけどとにかく鰻が食べたいときおすすめ
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:49.60ID:xvNAfVc10
>>62
大手町に老舗で安くて旨い鰻屋がある
お薦めだ

https://i.imgur.com/HfDOLdq.jpg
この二枚盛りで3600円(最近300上がった。つい最近まで3300円だった)
0092名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:44:31.31ID:1HNlPISh0
大阪人が大手町のウナギを推薦することに違和感が
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:46:52.81ID:jyF/v3Y20
>>87
今は日本の三倍食ってる国があるよ
鰻が絶滅した時は日本よりもそいつらの責任の方が大きい
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:14.63ID:xvNAfVc10
>>92
回線OCNで都内にいるんだが、5chが大阪認定してる
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:18.03ID:1QGNbPr40
【第76期名人戦挑戦者決定プレーオフ】
┌───────────┐
│              挑戦者  │
│            ┌─┴─┐│
│            │      ││
│        ┌─┴─┐  ││
│        豊      │  ││
│    ┏━島─┐  │  ││
│    豊      │  │  ││
│  ┏島─┐  │  │  ││
│  豊    │  │  │  ││
│┏島┐  │  │  │  ││
│┃  │  │  │  │  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│豊│久│佐│広│羽│稲│
│島│保│藤│瀬│生│葉│
│将│利│康│章│善│  │
│之│明│光│人│治│陽│
│八│王│九│八│竜│八│
│段│将│段│段│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0098名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:08.47ID:2r7u+t3M0
こいついっつも高ええよな
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:38.52ID:5tvJfsT70
しょんべん横町の鰻串屋は値上げすんの?
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:19.32ID:xvNAfVc10
>>94
ここは肝焼きも安いぞ
この串セットで1000円だ
https://i.imgur.com/xkAZAB5.jpg

肝焼きもお薦めなんだが、1番右端の鰻ひれ巻串が最高に旨い
因みに小鉢の肝わさは無茶苦茶肝が入っててむしゃむしゃ食えるぞ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:38.81ID:YlQNUSUQ0
(´・ω・`)わたしのうなぎも高騰中です
(\∩ノ)
 しωJ
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:58.66ID:tXDGixU+0
もう買わない。というより、何年も前から買うのをやめている
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:02:42.49ID:P0hqEgbd0
貧乏人だから穴子で良いです
つかご飯にうな丼のタレだけでも行けます
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:03:22.19ID:XM07d6ni0
数年前旅行先で食ったウナギのせいろ蒸しの味が忘れられん
0106名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:07:58.76ID:3aY7lo6R0
もうアナゴをウナギと呼ぼうぜ!

これで解決や
0107名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:10:22.90ID:XQ4k5g3h0
タレが美味いだけだから別にかまわん
ドジョウかアナゴでいい
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:10:41.45ID:hi1rFIdN0
べつに高いなら他のもん食うわ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:17.75ID:wcyyfrRe0
近所でよく釣れるから感覚としては天然物は減ってない印象
ウナギの稚魚が上手く逃げてんじゃねえのか?
0113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:36.78ID:tb2m7srY0
まさにうなぎ登りやな(・ω・)
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:24:20.40ID:0JvDwwvI0
>>1
うなぎなんか何年も食ってないわ
昔は1000円くらいで買えたのにこんなクソ高いのアホらしくて買ってられんわ
食わなくても困らんしな
0117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:27:58.99ID:qO9ZxFT+0
高くていいじゃん
貧乏人は食わんでいい物もあるんだよ
0118名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:28:41.37ID:e0U5WaZ80
うなぎってうなぎから出たダシが混ざったタレがうまいだけなんだから
うなぎ丸ごと使ってダシ取ってタレ作れば
1匹から100匹ぶんぐらいのあの味のタレが作れるよな
0120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:31:48.67ID:mSEiWQ+80
塩派のバカが食わなきゃいいだけ
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:36:44.41ID:VleCvP370
>>7
そうなんだけど、止めたら確実に店潰れるし、オーナーは政府恨むだろ
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:38:24.86ID:qK0aqLaa0
タウナギ食おうや
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:30.42ID:CGlMk0le0
中国から糞不味い鰻輸入やめろよ
0129名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:49:27.55ID:e9fA07tx0
4000円前後するし別に無理に食べなくてもいいんじゃないの
これ平賀源内が悪いんだっけ
うなぎは会社の金で食べる物って思ってる
0130名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:06.19ID:/BtLB7Xr0
タレは美味しいけどウナギはそれほど好きじゃないなぁ皮とか気持ち悪いし
マグロと同じで皆が有難がってるから そう思い込もうとしてるんじゃないの(´・ω・`)
0132名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:52.10ID:f3cv05C40
うな次郎大人気だな
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:33.87ID:jFFIhWym0
誉なる帝国末裔として他国からの輸入を制限しよう(・ω・)
0142名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:27:43.65ID:cVmniyOa0
スーパーで2980円3980円のウナギが大量に売れ残っても絶対値引きしない強気姿勢だけど採算とれてんだろうか
従業員が経費で食うために取引してる気がする
0145名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:37:56.57ID:zalOr8qz0
老舗のうなぎ専門店以外での販売を禁止しろ
0146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:46:59.58ID:ZPhwNZCwO
稚魚捕りまくってたら減るわな
産む奴がいなくなるんだから
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:48:47.73ID:+UTQOs1r0
スーパー、コンビニ、ファミレス系は他に売るものあるんだから販売禁止でいいな
専門的な鰻屋と鰻屋がないかもしれない地方を考慮して魚屋のみ販売すればいい
0148名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:55:11.70ID:eHP76PK30
筏かひつまぶしだな
メロンはいらない
0150名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:00:40.47ID:AYDJ51Vo0
そんなに好きでもないしうなぎ食わんわ
うな次郎で充分
0151名無しさん@涙目です。(四国地方) [AT]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:05:39.57ID:Qbk3pp7f0
>>124
え、あの気持ち悪いの食えるんか?
0152名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:10:38.31ID:hpZs+eLF0
いや、もういい加減保護しろよ
アホなのか?

「絶滅しそうなので保護しないと永久に食べられなくなる、漁をやめよう」

「え?じゃあ今のうちに食べないと!どんどん食べるから根こそぎ獲ってくれ!」←アホ
「品薄商法で儲けるチャンス!根こそぎ獲らないと」←アホ

子供以下だろマジで…どうなってんだよ
0153名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:28:05.99ID:KIuX6QnU0
黒潮の上流で台湾と香港(中国)が稚魚の乱獲をやってるんで、相変わらずの高値品薄の状態だな
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:29:46.72ID:Ralo0akk0
うなぎって身に味ないから濃いタレ付けてるんやろ、タレの味しかせんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況