X



【鰻】うなぎ値上がり確実。去年も高かったけど今年はもっと高いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(長野県) [PL]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:00:43.35ID:iScGVk9F0?PLT(19081)

今夏の「土用の丑の日」(7月20日と8月1日)を控え、
稚魚の不漁で、ウナギの値上がりが必至となっている。

成魚の取引価格も、前年より約5割高く、専門店はすでに値上げへと動いている。
ウナギは高根の花になってしまいそうだ。
水産庁によると、ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁で、
今漁期(昨年11月〜今年4月)に国内の養殖池に入れられた稚魚は14・0トンにとどまり、
過去2番目の低水準となった。

前年の7割程度で、記録が残る2006年以降では13年(12・6トン)に次いで少ないという。

今漁期は中国や台湾も不漁に見舞われ、稚魚の取引価格(1キロ・グラム当たり)は、
一時、前年の約3倍となる300万円を超えるなど、高騰が続いている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180517-OYT1T50086.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180517/20180517-OYT1I50038-L.jpg
0002名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:01:10.49ID:tgbDS3Yi0
>>1
よかったな
死ね
0004名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:02:34.92ID:GYr4pOKZ0
値段もウナギのぼりかよ
0005名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:02:49.96ID:3+o99c100
もう絶滅するんじゃね
0007名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:44.88ID:F/+X57Dw0
いいかげんしばらく取引やめればいいじゃん
資源量回復するまで
0008名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:52.30ID:vZ2GeeNu0
大人しい蛇にしか思えんからどうでもいい
0009名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TR]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:53.35ID:pWw1dMNkO
うーなーぎー おーいし かーのーやーま〜♪
0010名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:00.49ID:4KOVtXb50
ウナコーワでも飲んでろ
0014名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:38.37ID:XBNzUI280
これは安いアルヨ
買うあるよニポンジン
0015名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:42.07ID:454v720U0
栄養ドリンクにするか
0018名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:11.11ID:bQej9QuF0
パンガシウス食べるからいい
0019名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:42.96ID:3dpIzI6k0
それほど食いたいものではない
0021名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:23.75ID:dnZn9OWV0
まあ正直4k、5k出して喰うもんじゃ無えわな
0023名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UY]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:31.00ID:dmlK4w/y0
もう食うなよ
絶滅するまで食うつもりかジャップは
何が魚種交代だよ
屁理屈が過ぎるんだよジャップップ
0024名無しさん@涙目です。(三重県) [CA]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:43.52ID:jevaRJaH0
絶滅しかかってんなら捕るなよ。
お前ら食うなよ。食うから捕るんだし。
0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:55.62ID:6QEUYOPA0
>>13
養殖ウナギは相当高いらしい
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:05.43ID:RKCD++YW0
ぼるなッ!
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:08.08ID:+CzQcWPZ0
シラス獲れてもすぐ茹でちゃうからな
バカなんだもん漁師って
0030名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:55.93ID:QZJrYa230
誰が食ってるんだ?
俺はもう何年も食ってねえぞ
0033名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:10:52.81ID:iOmTZJD10
燕も鯨もそうだが危険を冒して何故行ったり来たりする?大昔南の海に何かあったの?
0035名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:35.02ID:lSEmUTu70
高いのは不味いというのが定説
0036名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:55.27ID:XkD9sEUd0
>>27
???
0038名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:13.24ID:MCiK/fzt0
イオンで売り出してたナマズはどうなった?やっぱりダメだったか
0039名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:42.70ID:o4HNDZ070
魚にアマダレってのが合わない
0041名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TW]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:17.29ID:AXeWQXtY0
無用の丑の日
0042名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:14:05.42ID:C8UwMAZU0
>>29
代替魚じゃないん
0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:14:33.13ID:A4NpahBL0
まだオスメスの産み分けできてないのねwお陰でうち儲かりまくり後5年くらい独占して儲けたらみんなに公開するからもう少し待っててねwww
0044名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:14:51.18ID:zoO1XLQk0
絶対に禁漁しない水産庁とこのままだと絶対に絶滅するウナギの戦い
0045名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:15:00.71ID:1HNlPISh0
(残り)今何匹?
そうね代替ね
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:15:21.40ID:WbOeCUCO0
安倍になってから、ますます暮らしにくい世の中になっていくな
給料上がらないのに物価と消費税は上昇
糞安倍が
0047名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:15:41.26ID:bzkgsvMq0
食べなきゃ良いだけ アホなの
0051名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:16:44.03ID:Ngx6UohC0
俺達の天下だ!(ウナギ談)
       ∈( ゜◎゜)∋ ウナー
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ。。 (ウナギオリロ)
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
0053名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:47.08ID:4mG4Mxe20
すっぽんとか食ったことないけど、ウナギより安定して入手できそうじゃん
0057名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:21:24.39ID:EXKRTqH60
中国産のうなぎが出てきて庶民の味になったと思ったら結局元の高級品か
0058名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:24.45ID:Q3YuoLZi0
絶滅危惧種だ!

今のうちに食べとこ
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:55.61ID:95AthdGO0
滅多に食わないからいい
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:22:59.50ID:Z52SGI660
>>7
そうじゃない
鰻屋以外での販売を禁止すればいいんだと思う
スーパーで大量消費販売するのがそもそも間違い
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:17.37ID:8eMPzfwk0
専門店で3000円出しても養殖だもんな
30年くらい前はその値段なら上物の天然うなぎ食えた
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:05.71ID:QZJrYa230
洋食の方が柔らかくてうめえよ
天然釣ってきて食うと堅くってよぉ
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:42.10ID:EkxlCTP60
ウナギの業界は相当利権が絡んでいるそうじゃん
0067名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:57.72ID:ym9KsWPB0
マジでここ数年でうなぎは完全に庶民が食べれるものじゃなくなったよな
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:28:04.19ID:hyJ3WSrc0
激レアなればなるほど人気になるぞ
0069名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:29:46.07ID:JUmoGCGL0
>>27
ウナギの稚魚のアヒージョという贅沢なスペイン料理があると聞いたことがある
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:39.06ID:fV/OfhMw0
>>42
寿司屋とか蕎麦屋もそうだが、なんでこれで営業できてんの?っていう
不味い店けっこうあるよ。値段だけいっちょまえで。
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:59.48ID:RflsOCk+0
この間、某百貨店で国産の養殖である程度の大きさのものが5400円だった。
さすがにビックリしたわ。
0073名無しさん@涙目です。(東日本) [DE]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:25.91ID:vhzrvo4P0
食べて絶滅!
0075名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:15.65ID:t99BWuCH0
うなぎって死にかけのジジイが食ってるイメージだわ
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:36.56ID:8eMPzfwk0
マツタケみたいな高級食材になっちゃったな
マツタケは少量でも料理になるがうなぎは
ガッツリ食うもんだからいかんともしがたい
0077名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:51.77ID:2aRalCj90
毎日食べる訳じゃないから構わん
0078名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:54.17ID:eUtIzFrXO
>>1勝手にしろ!
皆、冷めてんのに、こんな施策は舐めてるわ。
0080名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:02.88ID:aRkF4CU50
お前らネトウヨが食べて応援するからだぞ
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:07.46ID:FB9FC4Yl0
別に食わなくても他に美味い食べ物たくさんあるしw
0084名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:24.55ID:1HNlPISh0
ウナギは、脂のノリが違うから、ストレートに味だけで言うと
養殖 >> 天然
0085名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:46.98ID:eUtIzFrXO
>>1そもそもが、庶民の細やかな四季を楽しむ食材だからな!
今年から、売国上級者向けになったんだね♪
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:44.02ID:Aaek/TTa0
ふるさと納税でうなぎ注文するか…
0087名無しさん@涙目です。(四国地方) [AT]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:56.44ID:kdvfp8x80
この国の富裕層は鰻が絶滅しようがどうでも良いと思ってるだろ
0089名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:08.31ID:qWu9nJpe0
スーパーの鰻を烏龍茶で煮るテク
びっくりするくらいマシになった
良い店で鰻をたべると時間がかかるから、時間が無いけどとにかく鰻が食べたいときおすすめ
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:42:49.60ID:xvNAfVc10
>>62
大手町に老舗で安くて旨い鰻屋がある
お薦めだ

https://i.imgur.com/HfDOLdq.jpg
この二枚盛りで3600円(最近300上がった。つい最近まで3300円だった)
0092名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:44:31.31ID:1HNlPISh0
大阪人が大手町のウナギを推薦することに違和感が
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:46:52.81ID:jyF/v3Y20
>>87
今は日本の三倍食ってる国があるよ
鰻が絶滅した時は日本よりもそいつらの責任の方が大きい
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:14.63ID:xvNAfVc10
>>92
回線OCNで都内にいるんだが、5chが大阪認定してる
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:18.03ID:1QGNbPr40
【第76期名人戦挑戦者決定プレーオフ】
┌───────────┐
│              挑戦者  │
│            ┌─┴─┐│
│            │      ││
│        ┌─┴─┐  ││
│        豊      │  ││
│    ┏━島─┐  │  ││
│    豊      │  │  ││
│  ┏島─┐  │  │  ││
│  豊    │  │  │  ││
│┏島┐  │  │  │  ││
│┃  │  │  │  │  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│豊│久│佐│広│羽│稲│
│島│保│藤│瀬│生│葉│
│将│利│康│章│善│  │
│之│明│光│人│治│陽│
│八│王│九│八│竜│八│
│段│将│段│段│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0098名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:08.47ID:2r7u+t3M0
こいついっつも高ええよな
0099名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:38.52ID:5tvJfsT70
しょんべん横町の鰻串屋は値上げすんの?
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:19.32ID:xvNAfVc10
>>94
ここは肝焼きも安いぞ
この串セットで1000円だ
https://i.imgur.com/xkAZAB5.jpg

肝焼きもお薦めなんだが、1番右端の鰻ひれ巻串が最高に旨い
因みに小鉢の肝わさは無茶苦茶肝が入っててむしゃむしゃ食えるぞ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:38.81ID:YlQNUSUQ0
(´・ω・`)わたしのうなぎも高騰中です
(\∩ノ)
 しωJ
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:58.66ID:tXDGixU+0
もう買わない。というより、何年も前から買うのをやめている
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:02:42.49ID:P0hqEgbd0
貧乏人だから穴子で良いです
つかご飯にうな丼のタレだけでも行けます
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:03:22.19ID:XM07d6ni0
数年前旅行先で食ったウナギのせいろ蒸しの味が忘れられん
0106名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:07:58.76ID:3aY7lo6R0
もうアナゴをウナギと呼ぼうぜ!

これで解決や
0107名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:10:22.90ID:XQ4k5g3h0
タレが美味いだけだから別にかまわん
ドジョウかアナゴでいい
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:10:41.45ID:hi1rFIdN0
べつに高いなら他のもん食うわ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:17.75ID:wcyyfrRe0
近所でよく釣れるから感覚としては天然物は減ってない印象
ウナギの稚魚が上手く逃げてんじゃねえのか?
0113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:36.78ID:tb2m7srY0
まさにうなぎ登りやな(・ω・)
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:24:20.40ID:0JvDwwvI0
>>1
うなぎなんか何年も食ってないわ
昔は1000円くらいで買えたのにこんなクソ高いのアホらしくて買ってられんわ
食わなくても困らんしな
0117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:27:58.99ID:qO9ZxFT+0
高くていいじゃん
貧乏人は食わんでいい物もあるんだよ
0118名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:28:41.37ID:e0U5WaZ80
うなぎってうなぎから出たダシが混ざったタレがうまいだけなんだから
うなぎ丸ごと使ってダシ取ってタレ作れば
1匹から100匹ぶんぐらいのあの味のタレが作れるよな
0120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:31:48.67ID:mSEiWQ+80
塩派のバカが食わなきゃいいだけ
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:36:44.41ID:VleCvP370
>>7
そうなんだけど、止めたら確実に店潰れるし、オーナーは政府恨むだろ
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:38:24.86ID:qK0aqLaa0
タウナギ食おうや
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:30.42ID:CGlMk0le0
中国から糞不味い鰻輸入やめろよ
0129名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:49:27.55ID:e9fA07tx0
4000円前後するし別に無理に食べなくてもいいんじゃないの
これ平賀源内が悪いんだっけ
うなぎは会社の金で食べる物って思ってる
0130名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:06.19ID:/BtLB7Xr0
タレは美味しいけどウナギはそれほど好きじゃないなぁ皮とか気持ち悪いし
マグロと同じで皆が有難がってるから そう思い込もうとしてるんじゃないの(´・ω・`)
0132名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:52.10ID:f3cv05C40
うな次郎大人気だな
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 00:58:33.87ID:jFFIhWym0
誉なる帝国末裔として他国からの輸入を制限しよう(・ω・)
0142名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:27:43.65ID:cVmniyOa0
スーパーで2980円3980円のウナギが大量に売れ残っても絶対値引きしない強気姿勢だけど採算とれてんだろうか
従業員が経費で食うために取引してる気がする
0145名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:37:56.57ID:zalOr8qz0
老舗のうなぎ専門店以外での販売を禁止しろ
0146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:46:59.58ID:ZPhwNZCwO
稚魚捕りまくってたら減るわな
産む奴がいなくなるんだから
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:48:47.73ID:+UTQOs1r0
スーパー、コンビニ、ファミレス系は他に売るものあるんだから販売禁止でいいな
専門的な鰻屋と鰻屋がないかもしれない地方を考慮して魚屋のみ販売すればいい
0148名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 01:55:11.70ID:eHP76PK30
筏かひつまぶしだな
メロンはいらない
0150名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:00:40.47ID:AYDJ51Vo0
そんなに好きでもないしうなぎ食わんわ
うな次郎で充分
0151名無しさん@涙目です。(四国地方) [AT]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:05:39.57ID:Qbk3pp7f0
>>124
え、あの気持ち悪いの食えるんか?
0152名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:10:38.31ID:hpZs+eLF0
いや、もういい加減保護しろよ
アホなのか?

「絶滅しそうなので保護しないと永久に食べられなくなる、漁をやめよう」

「え?じゃあ今のうちに食べないと!どんどん食べるから根こそぎ獲ってくれ!」←アホ
「品薄商法で儲けるチャンス!根こそぎ獲らないと」←アホ

子供以下だろマジで…どうなってんだよ
0153名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:28:05.99ID:KIuX6QnU0
黒潮の上流で台湾と香港(中国)が稚魚の乱獲をやってるんで、相変わらずの高値品薄の状態だな
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:29:46.72ID:Ralo0akk0
うなぎって身に味ないから濃いタレ付けてるんやろ、タレの味しかせんやん
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:30:53.56ID:wPKl2hmL0
別に食いたくもない
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:31:21.61ID:gEtOBjXQ0
東京の商店街には必ずうなぎ屋ってあったからな
店内でも食べられるけど、店先でうなぎだけ売ってて
安かった
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:32:40.46ID:7aw5hYN90
漁師はチキンレースをやっている
国が禁漁措置にすれば休漁補償が受けられるのでそれを待っている
水産資源が減少したことによる禁漁措置は休漁補償の対象外にすればいいのに
0160名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:33:25.51ID:5lG/ko5f0
タレの味しかわからないタレ厨には、ウナギを食すのを禁止しよう
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:34:08.85ID:gEtOBjXQ0
スーバーや牛丼屋のうなぎもいい値段するんだよな
だったら食べない方がいいぞ
0163名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:36:00.67ID:2TjoHs5D0
うまいとか、文化とか、もうかるからではなくて
絶滅危惧種は、食っちゃいけない。

食っていいのは牛、豚、鶏のように人工飼育のウナギだけ。
0165名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:38:52.75ID:5lG/ko5f0
>>164
関東人を叩く気持ちはわかる。
ウナギに関しては俺は関西派であり、関東人が蒸したウナギを食ってるとやや腹が立つ。
うな次郎食ってろ、と。
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:40:48.01ID:7ZkEY8gE0
もうなんか二度と口にすることがなさそうな気がする
0169名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:52:31.98ID:wTPRRvl50
>>168
同意。あとスーパーなんかも禁止にしてほしい
好き放題に仕入れて余って無駄にして捨てるとか馬鹿すぎる
0170名無しさん@涙目です。(長野県) [AR]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:52:53.82ID:FHFNrexD0
蛇に油注入すれば似た感じにならんの?
0172名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:53:34.76ID:/Z5oAQX60
もうそろそろ3年ぐらいは禁漁にした方がいい気がするんだがな
ウナギの養殖業にはその間の平均年収の60%を補助金で埋め合わせてもいいから
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:56:04.33ID:5lG/ko5f0
>>172
禁漁にしても無駄でしょ。
日本が頑張っても、日本が輸入する限り、そのカネを狙って
日本以外の某国が上流で稚魚を根こそぎ盗んでしまう。
そのうえ海流が変わって今まで通りの産卵行動が難しい、となれば、もう絶滅待ったなし。
0176名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 02:59:22.21ID:5lG/ko5f0
>>174
そうかね?
ペッパーランチの「ステーキ」みたいに、
ウナギ風味の脂をインジェクションされたら分からないんじゃないの?
加工肉とのブラインドテストでもそれ言いきれるほどの自信があるの?
0181名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:10:21.82ID:B8h4KD8p0
別にさあ
似た食感でタレがちゃんとアレなら
うなぎじゃなくてもいいんだよね実際のところ
0182名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:11:22.57ID:rEOzv6LJ0
絶滅危惧種の流通価格としてはまだまだ安い
0186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:37:06.12ID:Ni1nRCbYO
>>178
業務スーパーに鰻のタレ78円とかのがある
山椒地味に値上がりしてて何故か花椒や五香粉のが安いとかわけわからん事になってるけど

鰻のタレ炒飯やら鰻のタレまぶし飯やらしょうが焼き風に茄子焼いて絡めるなりで
好きに楽しめばいいと思うの

そも鰻の味ってのが思い出せない
穴子よりもふっくらってのは味じゃねぇよな…
0187名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:54:09.44ID:Kz7N1UuS0
並が5000円ぐらいに値上がりすんのかな?
0189名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:07:18.69ID:1sD+elPH0
利根川などの大河川には必ず数万本の筒を沈めた禁漁区を設ける
これだけで永続的に解決する
0192名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:関東甲信地方M0.0最大震度5弱以上】) [SE]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:35:57.23ID:DdIzYKTi0
じゃあ間をとって穴子を鰻のタレで焼けばいいじゃない
0194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:47:48.22ID:peP+RNQu0
いやいいよ
スーパーなんかで売ったり牛丼屋で食えるのがそもそも間違いなんだよ
0196名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:55:18.92ID:LAUy8mVb0
絶滅危惧種をまだ食うかw
アホやなw
0197名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:02:44.61ID:kyAgiiV70
去年だったかいっぱい漁れたじゃん
アレが鰻たちの最後のあがきだったんだよ
種というのは絶滅の危機に瀕すると絶滅を逃れる為に個体数を増やすんだよ
それが最後の抵抗
もう無理絶滅確定
0198名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:05:21.11ID:v3GH99QD0
>>122
このままじゃどっちみちウナギが絶滅して店は潰れるぞ。
0199名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:10:09.55ID:qzsBmpsV0
>>152
リョコウバトの絶滅理由より酷いことになりそうだな。
0200名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:11:46.36ID:w7aKkY4b0
貧乏人が食うのやめればいいだけ
鰻の蒲焼きなんてスーパーで売ってるのがそもそも変なんだよ
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:11:59.08ID:DzFDSfU70
土用の日は絶対食べなきゃな宣伝止めればいいのにね。成田で食べたが思いっきり値上げしててビックリしたわ
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:16:19.23ID:064+VUab0
完全養殖あくしろ
0204名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:16:30.41ID:s7m9Lml10
穴子とか無限に増えるしそっちでよくね?
0206名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 05:35:03.42ID:/fDkobGF0
もう食べることもないだろうしどうでも良いです
0209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:00:11.11ID:VCp4zmx40
俺の肉厚な鰻を食べてもいいぞ。
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:14:40.74ID:zezp74pC0
じゃあマックでいいわ
0213名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:36:21.18ID:z/z8fNwa0
豆腐と魚肉と海苔で作った偽鰻でいいよ
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:45:28.71ID:PxDykUWK0
数年に一度ぐらいしかたべてないけど、お前らそんなに沢山ウナギ食べてんの??

需要がそこまであるとは思えないんだが…
0217名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:49:45.87ID:7Yealsn50
>>1
中国で捌いて適当に焼いてスーパーでくっそ生臭い状態で売るの止めろ。
あれ減らせば専門店でも外食業界でも別にそこまで供給困らんだろ
0220名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:54:06.68ID:RwUn+nD90
せいろ蒸し食いたかーうな重もうまかばってん鰻といえばやっぱせいろ蒸しばい九州でしか食えんとやかー(´・ω・`)
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 06:59:38.63ID:BEzzjYl60
一時イオンが押してたパガンシウスは腹側は皮のトロトロもあって実にうなぎっぽくて美味いんだけど背側の白身肉が妙に臭みがあってダメだな・・・ウナギの代用にはならない
0222名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:22:47.97ID:wUFp74tx0
この間食いに行ったら一杯4000円だった(^_^;) スーパーやコンビニで売ってるのって、なんだろうね
0224名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:40.77ID:gGQvsYz50
年に一回しか食わない高級品だから国産の鰻重5000円くらい我慢するさ
たまのご褒美だ、それ以上値上げすると困る
0225名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:36:38.48ID:nivsLc0w0
泳いでくるのが遅れて年明けくらいまで採れなかったのに
漁の期間はいつも通り4月で終わったからね。
遅れ取り戻すために一部地域では密漁祭り状態になったけどw
0226名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:37:53.07ID:9VEbKDpn0
もう2・3年程の販売か食の停止した方がエエんやないけ?
0227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:40:28.44ID:JEqS4YeM0
あんな蛇みたいなのが、5000円www
アホくさ
0228名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:41:28.65ID:V4/xQyou0
あしたはおまえら浦和へ集合だ
たった2000円でいいうなぎが食えるぞ
http://www.urawa-unagi.com/
0229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:46:13.08ID:9BcEmNDo0
貧乏人が食うもんじゃねえよ
コンビニと牛丼屋に並べるな
0230名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:39.77ID:kKq922NP0
>>60
これ
専門店以外は禁止にしろ
0231名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:54:47.33ID:GbJ7P//30
うなぎを主とする事業者に補助金出して取り扱いを暫く禁止すりゃええんちゃうの
0232名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:01.19ID:1huG1Qvk0
ウナギのタレが美味いんで
ウナギ自体は 別に
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:48.52ID:d067Huaj0
絶滅危惧種と聞いてから食ってませんので。
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [UY]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:56.14ID:tYcOAkQ50
おい平賀源内見てるか?
0235名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:57:52.93ID:H/njxrAI0
いいよ。食わないだけだから。
0236名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:59:24.51ID:RzmPgU920
ふるさと納税で手に入るしどうでもいい
0238名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:03:35.24ID:8hb4SaP+0
実際、恵方巻きぐらいバカにしていい話だもんな。旬でもないのに
1人4〜5000円もあったら焼肉屋とかでどれだけスタミナつけられるやら
0239名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:04:53.89ID:Z0Q2QtoS0
うなぎ屋って将来性0なのわかっているのにまだ転職しないの?アホなのかな
0240名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:53.64ID:IxXTdwCu0
鰻なんか要らないけど鯨は食わせろってマジでいってる奴居るか?
0241名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:08:16.36ID:OhkOB48K0
うなぎのタレがあればいい
あれを焼きナスにかけたらまさに鰻
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:10:37.07ID:pYDkYPLI0
今年5000円の鰻3回食っちゃった 人の金だけど
0247名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:28:44.35ID:IxXTdwCu0
>>243
タレに鰻を何度も何度もくぐらせるからあの味になるそうだぞ
それを何十年も続けるから鰻屋の命なんだと何かで見たぞ
0248名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:40:01.84ID:XBmXVRdV0
頭の悪そうなギラギラした年寄りが精がつくと言って大喜びで食ってるからな
ひと月に一度か半年に一度かわからんけど、一食で変わんねぇっての
0252名無しさん@涙目です。(高知県) [IR]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:49.19ID:ZMN89PDP0
>60>230
俺自身そう思ってんだが年間売り上げのうちウン%が夏のうなぎなんでやめようがない
この6年 店頭で焼いてるけど、自分では一回も食ってない
0253名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:08:11.19ID:agYkpfCd0
関東風の蒸して柔らかくてたれがあっさりしたのより関西風の中は柔らか皮はパリパリのか
九州のせいろ蒸しの方が好き
ウナギ釣りは釣り味がいまいちなのでマイナーな釣りだけどウナギ釣り入門するか
人気のルアーとかで釣れて引きもよかったらとっくの昔に絶滅してただろう
0255名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:06.63ID:9JSNl1lk0
ての字か。いいよね、あそこ。
0256名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:18.80ID:oL0OyUCq0
食わないからどうでも良いよ
0258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:53:03.55ID:tqysibZB0
絶滅するかもしれんのに欲望に任せて食うなよ池沼ども
0262名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:01:05.13ID:Al3phoUw0
>>138
あたり

>>245
ての字
0264名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:05:31.24ID:HXLqNoLj0
>>251
死体食ったウナギ?
0265名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:09:04.33ID:N2BVsTwk0
ふるさと納税でもらったのが、まだ冷凍庫に10匹ぐらいあるから
今年は販売停止でいいよ。
0267名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:23:16.33ID:yq6nBYJx0
嘘つけ、土用の丑の日の後に、大量に廃棄してんじゃん。
0270名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:31:15.27ID:yq6nBYJx0
マジレスすると、コンビニチェーンが丑の日をターゲットに買い占めしていて、
生産量の過半数を廃棄しているから値段が上がり続けている。
節分の太巻きと同じ現象、バカなことやって自分の首絞めてる。
0271名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:37:52.95ID:LA55kPAA0
貧乏人はうな次郎でも食ってろ
0272名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:40:17.75ID:Rkn6oTa60
鱧の蒲焼きでイイです
0273名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:41:29.98ID:+eg2FwNw0
絶滅するまで食い尽くすよ
もう日本人はそうだとわかった
0274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:12.94ID:Lb3LPOOZ0
>>152
お前よりはるかに頭がよくウナギに精通してる
日本のウナギ研究者のトップが絶滅しないって言ってるからね
アホだというなら覆してみればいいよ

ちなみにウナギの日本における池入れ量は1980年代から横ばい
ソースはナショジオ
減っているという嘘を信じる情弱ども
0275名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:43.11ID:FNaQaIZL0
鰻の蒲焼きがうまいんじゃないんだよ
この糞アホ共w
タレなのタレ
鰻の蒲焼き食う必要全くなし
0276名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:47:52.94ID:kwGCV3lj0
しばらく食わないほうがいいかもな
まじ絶滅するかもしれん
0277名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:04.01ID:HbXazsLw0
牛丼10杯分とかありえんわ
0279名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:20.13ID:FNaQaIZL0
タレ無しで鰻食ってみろ 食えたもんじゃない
気持ち悪いだけだ
糞アホ共はタレに化かされてんだよ糞アホw
0280名無しさん@涙目です。(三重県) [SI]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:50:03.30ID:euBLQXCp0
ウナギの白焼き旨いよ
0282名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:53:18.72ID:FNaQaIZL0
鰻を食うのは無駄しかない
タレがうまいんだからタレだけあればよい
タレをご飯にかけて食え無能w
0283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:56:58.25ID:r2yYimBKO
浮浪者が河川敷にいっぱい釣竿立てるんで「何釣ってんだ」って聞いたら「ウナギを釣ってる」って言ってた
1日で五匹位釣れるんだって
0284名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:58:32.59ID:BjBG/Fo/0
結局、日本の業者が買うから資源保護なんて無駄なんだろうね。
ウナギが絶滅するまで取りそう

スーパーのパックウナギとか廃棄しそうな所は売らないとか出来ないものか・・・
中国産のウナギですら1尾2000円に迫ってるんだし、貧乏人はうな次郎で十分。
0285名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:02:13.42ID:agYkpfCd0
>>280
旨いのか?まだ食ったことがないんだ
たれつけて美味しくいただかないともったいない気がして
同じ理由でひつまぶしなどお茶でしゃびしゃびにしてわざわざ不味くして食うなんてもったいない
と思っている
0286名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:06:02.01ID:5NSGNPHd0
>>285
白焼き嫌いじゃねえけど
酒のつまみだよ、アレは
メシと食うならタレのほうがうめえよ
0287名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:06:51.07ID:5NSGNPHd0
ひつまぶしは最初からビシャビシャにする必要はねえし
ダシ汁をかけるからうめえよ
0288名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:09.10ID:Brjr/lzB0
ウサギ定期
0289名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:13:15.47ID:aksXAqRw0
ウナギが絶滅だの減ってるだのいう嘘を広めて得する人達ってだれなんだろうな
0290名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:18:32.07ID:km81ibbi0
鰻売るの許可制にしようぜ不味いとこは全部廃業どうせ高い金払って食うなら美味しいとこがいいし不味い店の分の鰻が美味しい店に回る
0291名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:16.79ID:FGHQyAX50
半分に切って後ろ側食って頭側を養殖池に戻したらずっと食えるはず
0292名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:54.29ID:CgiqvDD00
ケツに入れてる場合じゃなくなった
0294名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:27:09.82ID:fj62Sdl10
流石に一人前1万くらいになったら考える
0295名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:30:21.33ID:FGHQyAX50
あまり心配しなくていい。ウナギが絶滅する前にウナギ屋が絶滅するはず
0296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:41.40ID:SGDHlcEo0
これ以上値上がりしたら
ウナギ責め出来なくなるな。
0297名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:40:31.38ID:W9nI12/+O
最近は不漁や値段上昇のアナウンスばかり聞くが、なぜか同時に牛丼屋やコンビニとかどんどん近い所で手にはいるようになっているんだよな。
20年くらい前は鰻屋に行かないと食べられなかった気がする。
今は近所の鰻屋や行きつけの鰻屋とか、みんな無くなっちゃったけど。
0299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:41:05.11ID:HZ083Qnd0
>>60
鰻屋をフグのように免許制にしなかったのが、本当に悔やまれる。
ちゃんとした鰻屋で食べる鰻の美味さは、もう例えようがない。
この魚は素人がお気楽にガスとレンジで調理するようなものではないよ。
0300名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:43:06.14ID:dEBu4DH60
不漁続きは海流海水温の変化で住処が移動してるだけだと思うけどな
まぁスーパーやら低価格牛丼屋で余るほど売ってるのはどうかと思うから規制していいと思うが
0302名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:33:48.51ID:LPGrNNSq0
>>299
だな

スーパーの出来上がり蒲焼や牛丼チェーンのうな丼とか
マジで鰻屋の鰻重(うな丼)とは別の料理
つか鰻自体まったく違う別の品種ってか別の魚に思えてくる
0303名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:35:05.15ID:eHP76PK30
蛇でいいんじゃね
0304名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:44:23.32ID:W29bS4+r0
食べて応援させてくれるローソンさんのおかげや
0305名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:15.54ID:Uk/KFRm20
>>1
クロマグロと共に絶滅危惧種だからなぁ
そのうち食えなくなる
0307名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:56.21ID:Fd1rHd4i0
めちゃんこうめえのに
ν速民鰻食わねえのか
0309名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:05:15.74ID:CW6quNCi0
牛丼はすき家より吉野家がうまい
しかしうなぎは吉野家よりすき家がうまい
0311名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:12:15.66ID:aO/Izzgu0
魚介にタレが合わない
0312名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:13:09.17ID:HXLqNoLj0
スーパーとかの担当者は買わないといけない空気になって高くて小さいうなぎ買わされるんでしょw
0313名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:17:04.34ID:nAk8s/Vf0
たれがうまいって言うけど、じゃぁ鯖缶かなんかをたれに浸して食えばうまいのか
たれのうまい食い方緊急募集
0314名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:36.37ID:UWnMeFcF0
>>298
づき!
0316名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:39.96ID:cf5zZ1wL0
チャイニーズが底引き網で稚魚を根こそぎやっちまうからだろ
日本人が食いまくるから減ってる訳じゃねえよ
0317名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:27:11.57ID:4Z7CCPE00
土用の丑の日
まずこのイベントやめれ
0319名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:13.49ID:NB2srAea0
>>315
卵からシラスウナギまでうまく育たないんだっけ?
何食べてるかも解明されてなかったから
0320名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:49:52.66ID:z8pe9LUf0
8年前くらいからウナギ喰うの止めたわ

別に喰ってないけど困らん事に今気付いた
0322名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:56:54.60ID:rVm4gkAY0
稚魚のエサがマリンスノーだって判明したんだろ
魚やプランクトンの死骸をマリンスノー化する技術なんて簡単そうだけどな
0327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:41.21ID:e/pl5y2Z0
うなぎの稚魚なんてうちになんぼでもいるよ儲かって笑いが止まらん
0332名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:00.18ID:jzxVL9D80
うなぎって大漁だとニュース流れる度にもみ消されるよね
稚魚はすぐ育たないからまだ高いとかさw
実は値を下げたくない業者が操作してるだけなのバレバレ
0333名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/18(金) 20:45:17.09ID:IdKkCNeU0
近くに有名な鰻屋あるけど、そのこ親父がいつも不機嫌
居酒屋みたいなことも始めて終わったな
0336名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 23:17:34.78ID:VRs44aW60
専門店以外での鰻の販売、提供を禁止しろ
コンビニ、スーパー、牛丼屋、弁当屋は禁止すればいい
安い中国鰻なんぞいらん
0337100(空) [BG]
垢版 |
2018/05/18(金) 23:28:47.91ID:K6Zpj7ON0
お前らが鰻の話するから帰りに食ってきたわ
やっぱここは安いし旨い

https://i.imgur.com/EKZbBfT.jpg
上重2700円也
0338名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/18(金) 23:34:00.71ID:xZ+vTjx70
30年前から毎年言ってるじゃねえかバカじゃねえの?
高くても文句言わせない商法うぜえわ
鰻なんて本当は一匹100円くらいの原価だろ
0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:24.52ID:+9sSlb7B0
>>335
今時報道というものだけを鵜呑みにしてる知恵遅れが物を語るなよ
0340名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:33:42.65ID:qhBP0oir0
>>339
たまに報道に嘘があると全否定し出すキチガイw
お前みたいなクソ低能の下衆の勘繰りを信じる方がよっぽどどうかしてるだろw
お前にはそりゃテレビも新聞もネットニュースも必要ないだろな
全ての物の判断基準が2ちゃんの超クソ低能w
0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:32.88ID:+9sSlb7B0
>>340
お前はピュアな奴なんだろうな、報道に正当性や正確性がないのは事実だよ
誰かの利益のための世論操作のツールになっちゃってるわけよ
言ってしまえば5ちゃんもテレビの報道も同じようなもんw
それくらい今のマスメディアは堕落しきってるって事
0342名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:54:13.70ID:qhBP0oir0
>>341
ピュアなのはお前な
政治家の不祥事とか嘘をつかなければいけない状況にある問題と、漁獲量なんて嘘をつく必要も無ければ関係者が何万人もいて、捏造が不可能な問題の区別が根本的についてないw

現実に鰻の稚魚に限らず漁獲量は年々減少してる
当たり前だ、元々は大して魚なんて食わなかった人口が10倍もある国が、消費量増やせば影響が出るのは当たり前
こんな簡単な事すら分からない低能がお前なw
0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:04:06.48ID:+9sSlb7B0
>>342
そういう事して楽しい?
0344名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:13.07ID:Gda0kfP+0
釣れよ
0345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:11:12.17ID:qhBP0oir0
>>343
早くも全面降伏かwwwwwwwwwwwwww
発言内容に何一つ具体性は無く
論拠が全て「己の勘」
これであたかも世を悟ったかのように、世相を斬ってるつもりのクソ低能w
お前程度が俺に絡むのは例え千年勉強しても無理
何故なら根本的にスペックが違い過ぎるw
0346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:15.64ID:+9sSlb7B0
>>345
0348名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:24.97ID:IeFGWUpg0
牛丼屋で出すの止めろよ
0349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:21:32.11ID:+9sSlb7B0
>>347
0350名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:39.70ID:2knJ730L0
平賀源内もこの状況は予期出来なかっただろ
0351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:03.85ID:qhBP0oir0
>>349
疑わしい問題と、そうじゃない問題の区別のつかないのがお前w
マスコミに一番踊らされてるのが自分と言うのが分かってない超低能w
なんか反論してみろ低能wwwwwwwwwwwwww
楽なレスばっかしやがって
0352名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:29:37.10ID:BY5Iu2ZO0
どうせタレつけて蒲焼にするんだから似たような食感の魚で代用できそうなもんだが
0353100(空) [BG]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:30:25.56ID:ihfGnOij0
お前ら喧嘩なんかしてないで鰻食え
国産鰻食って経済回せ
0354名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:47:24.39ID:+9sSlb7B0
>>351
だって、これほどまでに返信が楽なレスは滅多にないw
0356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:49:16.85ID:+9sSlb7B0
>>355
0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:54:39.34ID:+9sSlb7B0
>>358
※ブーメランの名人
0360名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 01:59:53.62ID:qhBP0oir0
>>359
もういいから終わりなw
結局具体性ゼロのレスしか返せねえクソ低能
お前みたいなバカにいちいち正論で返す意味がねえよw
お前結局最後に自分のレスで終らないと気が済まないだけのバカだろw
0361名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/19(土) 02:01:23.99ID:+9sSlb7B0
>>360
0366名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/05/19(土) 07:10:43.09ID:hFwAMYfo0
>>340
鰻の絶滅なんてのはもう何十年も前から言われてる。
おまえさあ、周り見てわかんないの?
もう何十年も前からその辺のスーパーやファストフードにウナギは溢れてる。
そんな報道が嘘なのは小学生でも解るが?
お前バカなの?
0367名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/05/19(土) 07:15:58.39ID:doef0KYa0
鰻に規制をかけないのはウナギは絶滅しないのは水産庁にも解ってるから。
採算ベースに乗らないだけでウナギの完全養殖の技術自体は完全に確立されてるから絶滅なんてするわけない。
フェイクニュースに踊らされてるアホが笑えるw
しかも規制しろ!とかほざいてるのはネット、とくに2ちゃんねるでしかほとんどみない。普段は既存のメディアなんか信用できないとかほざいてるくせにアホかと。
0370名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 07:23:57.35ID:nvumi7Vx0
今日の昼鰻食いに行くわ、名所なんで地元にうなぎ屋いっぱいあるし
0371名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 07:57:54.47ID:qhBP0oir0
>>366
ほらな、始めになんの根拠もデータも無い言い伝えから始まると言うw
は?何十年も前から絶滅を危惧されてる?
お前が見たのはいったいどこの国のニュースだ?
お前が勝手にそう言ってるだけで、その何十年の間に豊漁な時もあった訳だが?
その何十年の間に一気に低価格化した時代も含まれてるが?
元々言われてない事を言われてたなんて言ってもなw
何も知らない癖に適当な事ばっか抜かすなよクソ低能w
深刻なのは中国の発展とリンクしてるのは明らか
わざわざ養殖のやり方まで教えて、国内の業者をどんだけ潰してるんだよ
日本人だけがこっそり食ってた時代と訳がちがうわ
0377名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:19:51.15ID:9M6D0pHK0
>>372
スーパーや昔からのウナギ屋だけじゃなく、何万件もある全国展開するファストフードも取り扱い出したから価格上がってるだけだぞ。
供給量はむしろ昔より増えてる。
ウナギ絶滅説は明らかに嘘。
0379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:23:09.57ID:qhBP0oir0
>>373
俺は報道機関じゃねえから発信したことは一度もないw
報道を受けての話なw
お前は順序も分からないバカか?
んで報道は嘘ばっかなんだよな?そんなになんも信用出来ないのに、いったい何を基準に話をすりゃいいんだ?
2ちゃんかバカ?
0380名無しさん@涙目です。(福島県) [BE]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:24:51.97ID:Z5T3iUI00
そして大量に並ぶ中国産
0382名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:25:53.84ID:x2ctpuwT0
そもそもウナギが絶滅してなにが困るのかさっぱり解らん。
なんでそんなに必死に規制を促してんの?毎日にかしらの種の絶滅は起きてる。ウナギ絶滅したって人類はもちろん普通の日本人にもなにも影響ない。
0384名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:32:19.85ID:qhBP0oir0
>>383
?おい嘘?
せめてどこが嘘なのか指摘してそれが嘘であるという根拠を示せ低能
お前は報道を否定するほどの専門家のハズなのに、なんの具体的データも無しかw
全部その悪い頭で導きだされた主観でしかねえだろw
0386名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:35:54.76ID:nvumi7Vx0
>>384
youは「低能」という言葉が随分とお好きなようだね、息抜きに今までのレスで何度言ってるか数えてみなよ
0388名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:42:21.40ID:nvumi7Vx0
>>387
いや、あんまり効果ないと思うw
同じ罵りを連呼してる幼児みたいでちょっと痛々しい
0391名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:43:46.28ID:yZz0NZ6gO
脂っこいから好きではない
0392名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:45:11.85ID:nvumi7Vx0
>>390
いや、殆どは鹿児島産と聞いてるよ
0396名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:51:44.03ID:nvumi7Vx0
>>395
どこ産だろうが別にどうでもいい、はっきり言えるのはウナギ絶滅とかいう話は大嘘って事だけだよ
さ、君も安心してウナギを食おうぜ
0397名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:34.39ID:VPOJRPa60
これだけ頑張ってるのにまだ絶滅させられないんだな
0398名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:53:28.26ID:xbx5R7ik0
薄々感づいてるけどさ、これって石油と同じ無くなる詐欺だろ
0399名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:54:38.46ID:xbx5R7ik0
石油も俺が生まれるずっと前から無くなる言い続けてるが
あれだけガンガン使っても一向に無くなる気配ないぞ
金とか掘り尽くしてるのに
0400名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:55:18.21ID:xH4k5iF60
釣ってくればいいだろ
都内の川にも普通に居るぞ?ミミズ付けて投げとくだけだし
0401名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:56:14.85ID:nvumi7Vx0
>>398
うん、そうだよ
欲深い一部の奴等に簡単に先導されちゃう人ばかりなんだよね
まあ兎に角ウナギは食いたきゃ気兼ねなく食って問題ないよ
0402名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:58:28.74ID:xbx5R7ik0
>>401
最悪天然のがいなくなっても養殖はできるしな
0404名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 08:59:21.09ID:qhBP0oir0
>>396
そりゃ
厳密に言えば絶滅なんてする訳がないだろボケ
当たり前だ、日本狼じゃあるまいし数百匹数千匹の話じゃねえからなw
ただこのまま漁獲量が減り続け、一匹数万円とか途方もない高値になれば、それは庶民にとっては絶滅に等しいって事な
わかるか低能?
0406名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:00:20.47ID:xbx5R7ik0
これも石油と同じで俺のガキの頃からちょいちょい言われてるし
単にたくさん出したら値崩れするから小出しにしてるだけと見た
0408名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:01:46.68ID:xbx5R7ik0
>>404
それぐらいなら正月くらい食えよ、お前は本当に希少なものが
いくらか知らんだろう
0409名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:03:17.21ID:xbx5R7ik0
ブタが絶滅するって言われても誰も信じないだろうにどうして
石油やうなぎだとみんな納得するんだろ?
0411名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:04:49.84ID:G9RHH4Y20
スーパーや牛丼屋でうなぎ売るの止めさせろや
本業の鰻屋だけに制限しろよ
元々精を付けるとかちょっとした贅沢に食うモンだっただろ
0412名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:04:57.58ID:9tD8f7Bh0
鰻の稚魚が獲れないだと?
俺のうなぎから稚魚出してやろうか?
毎日稚魚放流してるからね!
0414名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:06:54.84ID:TdNurZfl0
>>404
天然の稚魚の漁獲が減れば養殖の稚魚の価格が需要が増えて価格が下がってくる。水産庁はそれをねらってるので規制は絶対しないよ。
0417名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:11:17.25ID:GTnPDHg40
完全養殖の技術はすでに確立してる。
今年の天然稚魚の漁獲が減って養殖稚魚の価格がまた大幅に下がった。
0418名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:15:05.50ID:nvumi7Vx0
>>409
そういうのを「世論操作」って言うんだよ
0419名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:06.05ID:GTnPDHg40
>>416
いくら騒いでも水産庁も政府も絶対に規制はしないよ。ウナギの完全養殖があるから、庶民にとっての絶滅もない。まあ今より多少高くなるかも知れんが一匹数万なんて事もあり得ないからな。
0427名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:40:27.59ID:TBgXH7Cg0
ウナギの完全養殖についてはかなり秘密主義でやってるみたいなので情報がなかなか上がってこないだけで、ちゃんと養殖稚魚自体の価格は下がってきてるよ。
まあとにかくこんな現況で何年もウナギに関する規制をまったくやる気ないことからお察しすべき。
0429名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:46:53.88ID:TBgXH7Cg0
とにかくバカがいくら絶滅とか騒いでも無駄、絶対に規制はしないし、草の根運動にもならんよ。
ウナギを規制しろなんて言ってる政治家なんか皆無
0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:57.08ID:OldkAYXU0
>>432
でも韓国にスパイされたから秘密主義になったんだろ確か。
韓国でもまだまだ採算ベースにのらないけどな。悔しいかも知れんがこれに関してはいろんな国でやった方が価格は下るので許す。
まあ韓国でも日本でも完全養殖は成功してるんだからますます絶滅なんてしないし、庶民にとっての絶滅もない。
0438名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:03:21.04ID:OldkAYXU0
>>435
たしか2 〜3年前で一匹1万円とTBSラジオだかで聞いたな。5年後ぐらいには数千円レベルになるといってたが。
天然稚魚の不漁自体はニュースなんだしニュースになるだろ。
天然稚魚が不漁なら当然養殖稚魚の需要は増えるだろ。
価格が下がってる以上は販売してると考えるのが妥当だろ。
0439名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:05:49.40ID:OldkAYXU0
その時のラジオの話では開発当初の数百万レベルから数万レベルまで数年しかかかってなくてすごいスピードで価格は下がってると言ってたけどな。
0440名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:07:58.01ID:OldkAYXU0
とにかく韓国でも完全養殖が成功してるし、台湾や中国が追随してくるのは時間の問題だろ。そうなればますます絶滅も庶民の絶滅もあり得なくなるわな。
0444名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:53.39ID:OldkAYXU0
>>443
でも水産庁も政府も未だに至って規制する気なんかさらさらなさそうだし、おそらくこの先もウナギの価格の極端な上昇はないだろ。てか無い。
0449名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:38:32.33ID:qhBP0oir0
>>447
もういいから
あのなこんな大した話でもない事に、同じ時間にこんなに別人がのってくる訳ねえからなw
しかも普通に読解力が備わってりゃ誰が正論か普通に分かる
「負け馬に乗る」なんて諺は日本には無いからw
0450名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:42:05.23ID:qhBP0oir0
>>446
あのな規制というのは日本独自で行われるもんでもないから
鯨は誰が規制唱えてる?最近鮪も言い出してるよな?
このままいくら減っても延々放置され続ける事のがあり得ないから
分かったか低能w
0453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:36.42ID:qhBP0oir0
>>452
ほらな最後は定番のお得意のレス
「ID真っ赤」wwwwwwwwwwwwww
当たり前だろ1度もIDを変えるなんて姑息な事やってねえんだから
んでどうみてもボロ負けなのに何故か勝ったつもりでいるのな
一体いつまで食い下がるんだ?
お前はケンシロウに秘孔突かれて、とっくに死んでるの気が付かない雑魚かよw
0455名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 03:42:15.78ID:GQ23HUIC0
>>7
川でウナギの稚魚が成長して南太平洋まで移動して卵を生んでまた稚魚が帰ってくるまで10年かかるよ
0456名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/05/20(日) 03:42:53.51ID:cOYgt7XV0
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \
0457名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/20(日) 04:04:05.32ID:N0TVTNzA0
>>316
>>365
ウナギの稚魚が群れるのは川に遡上する時だけなので
海洋でウナギを一網打尽にするのは不可能だよ
一国が根こそぎウナギを獲るということは出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況