X



地元民がグーグルアースで見つけた全長450メートルの巨大地形 専門家「99%卑弥呼の墓だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:02:13.90ID:WAxS1GQv0?PLT(12931)

福岡県赤村で確認!“新・卑弥呼の墓”は本物か?

福岡県赤村で見つかった前方後円墳型地形は全長450mと巨大
https://i.imgur.com/fwmhduU.jpg

福岡県田川郡赤村に巨大な前方後円墳らしき地形が見つかり、卑弥呼の墓ではないかと注目を浴びている。

卑弥呼が女王として君臨した邪馬台国はどこにあったのか?江戸時代から大論争が続いてきたが、今もって謎のまま。
今回確認されたものが本当に卑弥呼の墓なら、日本の古代史を塗り替える大ニュースとなる。
さっそく、その正体を求めて現地で第一発見者を直撃した。

* * *

きっかけは衛星写真だった。
第一発見者の福岡県田川郡に住む男性A氏(60歳)が語る。

「今から6年前、グーグルアースで地元の衛星写真を見ていたら、赤村に巨大な前方後円墳のようなものが見えたのです。
九州には全長200mを超えるような大きな古墳はない。
しかし、この古墳のようなものの全長は約450mと巨大な上、円墳にあたる部分の直径が『魏志倭人伝』に卑弥呼の墓と書かれている大きさの約150mと一致したのです」

このA氏は、地元の歴史愛好家が集まる「豊の国古代史研究会」のメンバー。
地元に隠れた古墳はないかと、日頃から探していた。

「邪馬台国は九州にあったとの説も根強く残っています。
『もしかしたらこれは卑弥呼の墓ではないか?』とも考えましたが裏づけるものが何もない。

ところがその後、『日本書紀』などの歴史書の解釈と長年にわたるフィールドワークから、ここが卑弥呼の墓に間違いないと言ってくれる先生に出会いました。
最初は半信半疑でしたが、今では私もここが卑弥呼の墓ではないかと思うようになっています」(A氏)

それにしても全長450mとは巨大。
本当に古墳なら大阪府にある国内最大の大仙陵(だいせんりょう)古墳(仁徳[にんとく]天皇陵)の525mに次ぐ規模だ。
しかも、赤村は福岡市から東に40kmほど離れた場所にある人口3000人ほどの村で、今まで注目されたこともない。
そこに本当に卑弥呼の墓があるのだろうか……。

★専門家が「99%卑弥呼の墓」と語る根拠とは?
記事の全文は『週刊プレイボーイ』22号(5月14日発売)にてお読みいただけます!

http://wpb.shueisha.co.jp/2018/05/15/104614/
0372名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:37.89ID:QHrt+Rxk0
邪馬台国北海道説
アイヌは卑弥呼の子孫


う〜〜〜んとね
(・∀・) 言ってみただけ
0380名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:39:33.97ID:bI0yXr5y0
>>374
手つきがエロいな
お触りしてるのか
0381名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:02.58ID:ptWTiwBY0
>>71
書いてたら胎児になったわ
ttps://i.imgur.com/dhT1PQX.jpg
0382名無しさん@涙目です。(福島県) [MX]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:44:44.78ID:I1NRI+880
>>381
ヤメロ
0386名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:16.64ID:7qJKprPT0
邪馬台国・九州説は死んだんじゃなかったの?
数ヶ月前にも、やっぱり九州だったかもスレ見た気がする。
0387名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:15.13ID:vIGgXjNh0
>>27
終了するからやめろ
0388名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:25:19.53ID:IqyRzLFr0
だから邪馬台国は九州だけど、大和朝廷は近畿発祥なんだって
大和朝廷が征服した邪馬台国の歴史に乗っかっただけ
0392名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:06:31.89ID:9ti73bNV0
適当に穴掘って、ハニワ入れときゃ
村おこしできるな
0394名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:47:21.70ID:ntX4uHji0
大阪の南河内、あそこに密集してるね
古市古墳群だっけ?昔も今も過密化は同じなのか
0396名無しさん@涙目です。(静岡県) [HK]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:58:49.61ID:ZewoOgCg0
骨出てくんの?
0398名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/05/16(水) 03:07:28.88ID:0fxzeB8B0
>>374
何だこれw どんな遺跡だよw
0399名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:48:11.42ID:VX3ObzXN0
ここは面白地形を探すスレとなりました
0401名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:46:51.51ID:j1z5S1M30
グーグルアースで宝さがし
0402名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:08:57.75ID:n3kSX6eb0
で、卑弥呼って実在したの?
0403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:31:05.71ID:B7OgN/DY0
>>27
まぁでも仮に自然の丘だとして
自然の丘を使って古墳代わりに使った可能性も否定できないし
0404名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:38:30.00ID:vte14DUT0
そう邪馬台国は九州
正確にはヤマト国だけど
九州説を否定したい人らがヤマトと呼ばせない
縄文文化がなくなった時点で西からやってきたのは当然
大和って書いてヤマトと呼ぶのは倭が希望が大きくなって大倭が大和になった
0405名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:39:17.10ID:vte14DUT0
希望じゃない
規模の間違いだすまない
0407名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:06.07ID:5K2CnYEo0
吸収とか邪魔大国w
0408名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:41.16ID:6DNBenwM0
削れてんじゃん
0409名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:57:02.06ID:0ZC8HG8l0
邪馬台国って大和の国のことでしょ? 日本全部を指してるんじゃないの?
0410名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:58:15.36ID:5K2CnYEo0
歴史によると、日本に最初に渡来上陸した場所は吸収とほっか移動
だと
何でも朝鮮人らしいわ
0411名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:59:46.65ID:5K2CnYEo0
吸収とほっか移動がチョンが濃いのは事実だろな
吸収とほっか移動人て美男美女だろ
チョンに似てる
0413名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:07:09.44ID:5K2CnYEo0
そしてあちこち国から日本に上陸し、チョンとあちこち国が
交わり日本人が形成された
日本人にもいろいろタイプがいるのはそのためだ
0414名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:08:45.79ID:Od97esFt0
植林の影響でそうみえるんだな
0415名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:10:26.95ID:jeR/gTxi0
もっと早く気づいてもいいようなw
0416名無しさん@涙目です。(福岡県) [IE]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:20:41.67ID:U0Ty8leo0
佐賀大和インターあたりから鳥栖インターあたりまでの高速道路沿いに邪馬台国みたいなのはあったと思うけど古墳は未調査かさら地になってる。古墳らしきものはかなりある。
0417名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:33.52ID:VMy7rY340
なんだこれミステリー
0419名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:56.11ID:/PlyQLEn0
でけえ
0420名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:25:11.00ID:5K2CnYEo0
過去の偉人より今の偉人が大事だ
菅直人だろな今の偉人 小池百合子もそうだ
0425名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:48:39.74ID:tTNFNI0z0
https://i.imgur.com/PXZXHEv.jpg
近くの内田駅ってどこで切符買うんだ??
スイカは使えるのか?
0427名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:57:17.93ID:OSjVqrxB0
>>227
コンフィデンスマンJPかよ
0428名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:01.02ID:zT+TKNi10
>>425
バスと同じだろ
京都の嵐電とかと一緒じゃねーかな
0429名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:59:16.70ID:AAdpEuLt0
>>406
おお、あるかも
0430名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:16:38.60ID:jbQgrdhk0
>>374
こりゃディズニーが黙っていないな。
莫大なライセンス料を取られる。
0432名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:24.11ID:JxHjkW240
指定されて無いだけで
実際は古墳なんて全国に腐るほどあんだろ
0433名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:33.77ID:jbQgrdhk0
>>317
それは単に古い墓だろ。
古墳時代に作られた、いわゆる古墳は人々に統治者の威光を見せつけるために作ったんだから、
里に住む人々から見えなきゃ意味がない。
0434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:47:58.51ID:vAVWsehf0
金印もあったし、九州で決まりやな。
0435名無しさん@涙目です。(山形県) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:50:12.23ID:IedWSE8e0
盗掘者が殺到
0436名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:51:55.12ID:0ZC8HG8l0
邪馬台国マニアってもう女の顔がぜんぶ卑弥呼に見えるんだろな
0437名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:53:22.68ID:lgVt4FwP0
まあ赤村なら倭人伝の例の記述
水行なんたら陸行なんたらに無理やり当てはめることもできなくはない
ただあそこは平野部が狹い
狗奴国が筑豊な可能性は濃いとは思うが
0438名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:54:53.36ID:SEczmPS20
>>432
兵庫の真ん中あたりで自分の土地内に古墳持ってる人がいたわ
0439名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:56:08.34ID:OddNmKa+0
纏向から大量の桃の種が出土して近い内に邪馬台国論争に終止符が打たれると新聞に書いてたぞ
0441名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:09:38.88ID:OddNmKa+0
火星の人面岩レベルだな
0442名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:13:56.88ID:A16mannzO
すでに結論が出てるとおり

左上の斜め半分だけ元からの地形で後は全部、人が削って更地にして活用すべく浸蝕していった結果、たまたま古墳に見えるだけ

年寄りは馬鹿だから思い込みが酷い
99%じゃなく100%見てすぐ結論が出る話

これだからお茶の間の主婦と年寄りはテレビに騙されて安倍政権不支持にまわる
0443名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:15:41.94ID:7yGK4pvT0
お前らの円形禿げ円墳はどうなの?
0445名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:37:20.52ID:GuYKvKI10
今まで気づかなかったのかよ
そんなずぼらな奴らの話なんてまともには聞けない
0446名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 09:40:05.91ID:22NgMVNu0
>>27
断裂してる所を直すべき
0447名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/05/16(水) 10:01:32.42ID:FgMJNAaN0
左がわに超隣接している丘には目をつぶるとしても
特に右下部分の尾根に人が整地した痕跡が皆無なのが無理無理すぎて無理
まぁ地図見ると水田に適した土地みたいだし、田舎の豪農の墓くらいはあるかもね
0450名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 11:30:19.63ID:vIGgXjNh0
岡山にはでかさ全国4位の前方後円墳があるんだぜ
0451名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 11:33:16.46ID:RjVagRr+0
グーグルマップで俺の家みたらボロボロで糞ワロタ
0453名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:14:27.35ID:06OBFjgp0
>>416
佐賀県と福岡県は古墳は腐る程あるからな。
マンション建設で掘ったら古墳出て建設延期とかしょっちゅう。
0454名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:46.64ID:aG8jJ/h70
>>3
昔は相当憎かったけどAA見かけなくなった今は許す
0456名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:19:35.05ID:aG8jJ/h70
静かな古墳の森の陰から
0459名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:26:40.84ID:6v/99Z6m0
この古墳とされてる小山の横の道はストリートビュー来てなくね?
東側を通ってる平筑田川線のガード下までで切れてるような
0460名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:38.22ID:oBCGGrjn0
>>1
何だか右側の方に
古墳を侵食する様に似た様な家が建ってるなぁ。

ハッ、赤村…
0463名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:35:24.87ID:3L7UME1y0
こんな谷間にも田圃作ってるってスゴいなー
といつもマップ見るたび感心してる
0465名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:47:41.50ID:6v/99Z6m0
丁度この山の西側に国道322号のバイパスが通る予定なんだけどここの部分で工事止まってずいぶん経つような?
他の区間は開通してるのにね

ここの隣町とかバイパス開通当て込んで道の駅まで作ったのに
0466名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:51:14.46ID:CP6o1EOk0
九州説の学者は研究費を稼ぐチャンス
…居るかわからんけど
0469名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:19:20.77ID:GKX9Jx/D0
>>433
名古屋市最高峰の東谷山とか古墳だらけやで
昔は石英を吹石していて、伊勢湾からも光って見えたとか
0470名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:38:05.12ID:P4yg8ghW0
>>27
おまえらも彼のようなできる男になれよ。
あと画像見てもえ?って思った君、相当頭悪いぞ
0471名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:48:13.39ID:/MPeaCOK0
>>1
田川郡とかもうヤバイよ
都会人入ったら行きて帰れないと思う
ドラマより奇妙な場所だよ

バイキングの小峠は福岡県田川出身だけど田川市で田川郡とは別物
0472名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:56:53.79ID:IqyRzLFr0
どういうルートであれ最初に日本に来た人が大陸から渡ってきたことは間違いないんだから、大陸方面から見て入り口にあたる九州が最初に栄えたのは当然なんだよな
ただおれは邪馬台国は九州だけど、大和朝廷は邪馬台国とは別の起源で、後に大和が邪馬台国を征服して歴史ごと乗っ取ったんだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています