X



若者のテレビ離れが深刻 Twitter Instagram 暇つぶしはYouTube
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:19.18ID:s/xRKpIm0?PLT(16930)

テレビを持っていない子の回答としては、ニュースはTwitter、暇つぶしはYouTubeがあるのでテレビが必要ない、欲しいとも思わないとのこと。

私と同世代である1997年生まれの若者は、中学1年生の頃にiPhone4が発売、同時期にLINEがスタートし、YouTube、
Twitter、Instagramと動画やSNSのブームが続いています。

今年21歳を迎える大学3年生の私たちですら、中学時代からSNSを使いこなしている世代。

私たちのさらに年下、新大学1年生の2000年代生まれはおそらく、小学生からSNSを使いこなし、テレビを観る習慣がない子達が大勢いるはず。

彼らが大学生になり一人暮らしをする際、果たしてテレビを買うのでしょうか?

https://www.advertimes.com/20180427/article269643/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1534179.jpg
0423名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:22:23.38ID:HtLW5cAf0
ゴールデンタイムで視聴率5%のクソつまらない番組でもウン百万人にリーチしている。
で、同番組をネットに上げたら誰も見ない
これが現実です
0424名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:29:51.97ID:YtBXyWrk0
>>377
それは甘い考えで、マスコミ初のニュースより掲示板やSNSの話題が
重視されるからマスコミのニュースはネットでも影響力ゼロになる
0425名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:31:42.38ID:YtBXyWrk0
媒体がかわっただけなら、若者はネットのマスコミ報道を鵜呑みにして
モリカケに乗っかるよね、現実はそうはならないつまり、完全に世論が
マスコミから脱出したことに気がつかないといけない、マスコミは情報の
土管屋の地位すら失うことになる
0426名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:33:36.71ID:YtBXyWrk0
>>422
まあそれもアンシャンレジームとなり、テレビはその地位を失ったけどね
マスコミを信じるのは孤独な老人と世間知らずニートだけ、普通に
働いて社会性のある人間は脱マスコミしてる
0427名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:34:14.82ID:T4EPoxhN0
リアルタイムに全員が共有する番組ってのは必ず残る
テレビという形で残るかどうかは分からないが
0428名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:35:01.46ID:YtBXyWrk0
>>423
視聴立5%ってのも怪しいよね、今実際にテレビみてるのって
実はもっともっと少ないと考えるのが現実的、それこそ
家から一歩も出ないニートと老人ホームの年寄りしか見てないとさても
なんら不思議はない
0429名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:36:23.31ID:YtBXyWrk0
>>427
残らないよ、21世紀後半にはすでにテレビ局という存在もなく
記者とかアナウンサーなんていう仕事も芸能人という仕事も
ないと思うよ、21世紀で一番最初になくなる仕事はマスコミと広告だよ
0430名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:41:33.06ID:6w4J5GMM0
テレビ番組もスタジオに芸能人呼んでみんなでYouTube観てるだろ。

芸能人に高額なギャラ払って
うわーすご。やっば。
とか言わせてるだけの番組で。
0431名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:43:01.51ID:YtBXyWrk0
>>430
それに対する広告費もそれからそれを放映するための電波も全て無駄
テレビ局は廃止するべき
0432名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:43:49.61ID:yvmzgjWn0
たまに見るとババア向けの内容ばっかでウンザリする
クソドラマの番宣だらけやで
0433名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:45:11.65ID:YtBXyWrk0
>>432
で、CMは世田谷自然食品とかだからね若者は本当にテレビみてないし
今の視聴者層が居なくなったら、もう新規の顧客は現れないよ
マスコミはまさにアンシャンレジーム
0434名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:49:35.41ID:MioyNTZr0
hulu尼プラネトフリバンダイチャンネルようつべ
洋ドラとアニメを見て音楽聴いてたらテレビ観る時間なんぞ残ってねえわ
実家の婆ちゃんですらテレビつまんね言ってようつべ観てるわ
0436名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:52:12.11ID:YtBXyWrk0
>>435
それは彼女や友達がいないからでしょ、リアルの人間関係があるやつは
これ以上の娯楽はないと言えるよ
0437名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:54:14.83ID:YtBXyWrk0
逆に言うとテレビは、社会に参加してないニートや孤独な年寄りには
楽しいのかもね
0439名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 04:57:35.07ID:o1QmjTaY0
五木ひろしや美空ひばりが好きなじいちゃんばあちゃんも多いから
まそういう役回り
0441名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:00:54.82ID:sCd3V4X90
ていうかテレビのバラエティとか場合によってはニュースさえもようつべの動画を持ってくるんだからなあ・・・、掲示板に貼られた時点で見てる俺ら大勝利だろ・・・
0442名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:01:36.42ID:psSZwzja0
昔のテレビは30分間隔でいろんな番組がやってて、みんな自分にあった番組を見て満足してた
今のはなんだ?毎週1時間やるべきものを数回まとめて3時間特番の繰り返し
アホ芸人のクイズショーがほとんど
ロザンとかああいうもうみたくないけど、そういうのしかやってないってうちの老人の愚痴が止まらない
じゃあBSはっていうと韓国ドラマと山歩きしかねえし
0443名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:02:21.51ID:YtBXyWrk0
>>441
そうだね、最近はテレビのほうがネットを引用するニュースばかりで
テレビはだめだなあ
0444名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:02:56.64ID:Lur354su0
テレビは全くおっぱいを見せないけどTwitterやInstagramはおっぱいだらけだからな
0445名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:04:35.33ID:dZ1DO+Ck0
報道とかドキュメンタリーが信用できない
バラエティが素人youtuberよりおもんない
夜寝るの怖いときにつけてるだけだわ
0446名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:06:22.92ID:MioyNTZr0
ν即ですら遅報だしな
SNSや爆サイみたいな口の軽いネット漁った方がニュースの詳細分かったりするし
テレビなんて勝手にタブー視して報道すらまともにしないこともある
0448名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:07:48.49ID:b6gn58zm0
>>418
それでもやってくるNHK集金
0451名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:11:13.56ID:YtBXyWrk0
>>446
関西生コンとかネット見てないとわからないよな
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:13:39.23ID:wuecHbLe0
そう言えばうちの子も全くテレビ見ないな
0454名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:15:13.36ID:YtBXyWrk0
>>448
民放全部廃止するならNHK国有化はありだと思う
0455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:16:11.30ID:dpiwDuMP0
電波使用料を一局500億円くらいにしたら国の税収も増えていいなw
嫌なら電波オークションだなw
0456名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:18:28.27ID:YtBXyWrk0
>>455
それより民放廃止して回線をあけてほしい
0459名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:21:28.92ID:udCLspxJ0
地上波のバラエティとか見てると気持ち悪くなるけど、CSでドリフの番組見ると落ち着くw
0462名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:53:01.11ID:tn8pQrvW0
朝鮮人が作ってるんだから、そりゃつまらないわ
あいつら本国でも日本の丸パクリ番組流してるし
日本は日本で、他局の丸パクリ企画番組だらけ
馬鹿な朝鮮人が作れば当然の結果
0463名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:55:11.47ID:YtBXyWrk0
>>462
もはや面白い番組を作っても、視聴率は変わらないよだって
テレビの前にはもう人は集まらないから

いくら美味しい餌をぶら下げても魚のいないとこで釣りをしても
当たり前だが釣れない、マスコミは今そんな状況を迎えた
0464名無しさん@涙目です。(長野県) [CA]
垢版 |
2018/05/16(水) 05:57:51.15ID:9G10VTPr0
食事時はニュースワイドショー情報番組のどれかを見てるけど
それ以外は本当に見なくなったな
見たい番組あったらその時間だけであとは即消し
ラジオもパーソナリティーがうるさいのは聞かなくなってしまった
0466名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:04:51.03ID:lYYiJGso0
テレビって内容がショボい割りに説教がましいから、
老害と会話してる気分になっちゃうのよ
0467名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:17:08.63ID:tMef7R/O0
今の若い子には本当にメディア不信が浸透してるならなぁ
0469名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:22:37.95ID:7l1KXNNZ0
芸能事務所が売りたいモノと視聴者が観たいモノがどんどんかけ離れていっている
一昔前ならば売りたいモノを観たいモノにすり替えるのもたやすかったんだろうが
0470名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:25:12.14ID:dpiwDuMP0
日本人に擬態させたチョソコーのゴリ押しだらけだもんなーw
0471名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:26:17.10ID:AAdpEuLt0
今の地上波まったく見てないからドキュメンタル出てきたザコシショウ?誰これ状態
小泉純一郎の真似は笑ったけどさw
0472名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:34:11.47ID:OlHxfQ7n0
俺は暇さえあれば外に出ちゃうから動画すら見ないわ
0473名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:41:03.72ID:BD1X6Jfi0
押し付けブームと宣伝ばっかりなのがバレたからね
気づいてない人しか夢中になってない
0474名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:43:19.22ID:IwXj9dat0
はっきり言ってYouTube とNetflix があればテレビ番組とか見ない とにかく安倍叩き ジャニ AKB やらせ 雛壇芸人そんなのばっかり この動画は100万で買いました〜 ってバカじゃねーの
0475名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:43:20.84ID:jy+RsfuR0
あと10年持たないかもな
0476名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:43:21.64ID:GmVGoM1G0
Youtubeの面白映像を流してひな壇芸人が笑うって形式は

明らかに電波の無駄遣いだよな
0477名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:46:05.03ID:D865QHY50
ニュースとスポーツだけ見てたけどニュースが信憑性なくなってきたから困ったもんだ
NHKの報道すらワイドショーになってる
0478名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:49:04.72ID:QS+Krny50
>>461
SNSももうオワコンだよ
最近はパヨク系がトレンド操作露骨にやるし
0479名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:49:38.39ID:jy+RsfuR0
チOソコ放送が番組制作をチOソコ会社にアウトソーシングw
0480名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:50:27.35ID:QS+Krny50
視聴率激減しているよね
報ステが10から12くらいの間だし、NHKニュースですら15
昔は20余裕で超えていたのに
0481名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:53:02.91ID:vDpO375W0
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
0483名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:04:06.75ID:8YE2+f/80
daznでJリーグ放映権取った結果、地上波BSどころかCSまで不要がJリーグファンの共通認識
次からはチャンピオンズリーグもdazn放映権取ったし
放送法改正反対躍起になるのも分かるよ
0486名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:09:21.68ID:Vasnn0rj0
老人しか見てないテレビにもう未来はない
広告費でもあと2年くらいでネットに抜かれるし
テレビは本格的に終わる
0488名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:16:40.65ID:as59zEOx0
モリカケとか40過ぎのアイドル芸人とか見たくないだろう
0489名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:25:55.96ID:4MyqtBN/0
若者ではありませんがTwitter、Instagram、YouTubeばかりです
テレビはNHKのニュースしか観てません
0491名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:40:48.71ID:YtBXyWrk0
マスコミを取り巻く業界はアンシャンレジームであり、不可逆なのに
その自覚がないよね、マスコミ界隈は面白い番組を作れば視聴率を取れると
信じてるあたりが終わってる

もうテレビの前に人はいないんだよ、なのにテレビ業界は国民の声とか
言っちゃうあたり本当にセンスがない
0492名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:08.18ID:YtBXyWrk0
>>489
お年寄りや団塊の世代でも、お孫さんがいたり子供が結婚すればそうなるよ
だって若い世代の連絡の基本はラインだもん、それにラインかあれば
遠方の孫や息子夫婦とも会話ができる

そう考えたら不思議な話ではない
0493名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RS]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:57.25ID:JhEdgbAR0
若者は5chはもうやんないよなぁ
ネット界でも口の悪いジジいばっかってイメージだしなぁ
0494名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:43:41.56ID:YtBXyWrk0
そしてテレビの視聴者層は、高度経済成長期に東京にでて都会で働き
バブル崩壊やリーマンショックを経て何も残らなかった孤独な老人と
氷河期世代でも結婚できない負け組たちだけだ、だからよけいに
テレビはつまらないんだよ、家族で見られる番組もないし
0495名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:44:14.55ID:uP+HTE6d0
暇つぶしはもっぱら5chでネトウヨいじりw
0496名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:44:33.49ID:YtBXyWrk0
>>493
いや、匿名性のある掲示板ではまだまだ強いよ、その証拠にまとめサイトは
2chから抜粋されたものが多い
0497名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:45:35.87ID:YtBXyWrk0
単に2chの中でも、若者が多い掲示板と年寄りが居残る掲示板に
別れただけだよ、例えばなんJは若い世代が意外と多い、それは
長谷川亮太事件からも伺える
0498名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:47:19.18ID:YtBXyWrk0
長谷川亮太事件では取り巻く人間はみんな子供だったからね
そう考えたら2chは決して年寄りが多いメディアである可能性はある
0499名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:48:12.46ID:2u9hC/YN0
スカパーなんかNetflixやDAZNに蹂躙されまくって青息吐息だから
規制撤廃されたら地上波も死ねるね
0500名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:48:21.95ID:YtBXyWrk0
少なくとも、氷河期世代で結婚できない負け組や家族に放置された
孤独な老人しか視聴者がいないテレビよりは平均年齢若いよ
0501名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:49:49.28ID:YtBXyWrk0
>>499
まず最初に逝くのがスカパーをはじめcsだよね、そうなれば
年寄りも野球みたさにタブレットを買ってダゾーンとか入るから
その後は革命ドミノのように地上波迄行くだろうな
0502名無しさん@涙目です。(新潟県) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:14.69ID:bSDvKLqc0
モリトモガー
カケガー
アベガー

若者でなくてもうんざりだが
0503名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:23.13ID:9aX857xE0
NHKバイバイ
0504名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:51:29.95ID:YtBXyWrk0
あと、ニコ生をもっと守るべき日本で最初に成功したこの手のメディアだし
ニコニコアンチにはサヨクが多いからね、明らかにネット上でマスコミ関係者
らしきものがニコニコを批判してる
0505名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:53:05.59ID:YtBXyWrk0
>>503
自分は最後に残るはNHKだと思う、民放と電通は当然なくなるとして
マスコミ関係者の失業やオウムのような過激派に転向を防ぐには
NHKを国有化するのがベストだから
0506名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:54:08.57ID:YtBXyWrk0
ずっと言ってるけど、NHKを国有化して役員は選挙のたびに
国民審査があったり、弁護士のように懲戒請求ができることを
条件として運営することだ
0507名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:40.19ID:QS+Krny50
>>504
でもニコニコは最初は左寄りが優勢だったよ
0509名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:01:21.15ID:FJLYskUS0
今のところテレビは高齢化に助けられているが末期には違いない
時代に取り残されたテレビコンテンツが、もがき苦しみながら暴れまわっているようにしか見えない
0510名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:01:29.64ID:XEkKMN050
今のゴールデンタイムの番組、
どんな番組を放送しているかな?

特に某局なんか
頭良い芸能人が出演して得点を競う
クイズ番組だらけだろ。
それも19時台で終わるならまだしも、
やたらと3時間番組にして22時までクイズ番組を放送している。

いくら何でも、そりゃ飽きるわ。
0511名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:01:31.75ID:xfVS9dNW0
>>501
元々CSは敷居が高過ぎるからね
ニッチ向け用途とされる存在意義自体今は無いだろうな
0512名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:03:02.17ID:YtBXyWrk0
>>509
高齢化も孫が生まれたらタブレット買ってその時点で終わり
テレビが少子化対策で本当のことを言わないのは洗脳できる相手が減るから
0513名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:03:29.69ID:xfVS9dNW0
>>507
2chもニコニコも最初は左翼優勢
だって学校やマスコミがそうだからね

でも、論破されまくりで駆逐されてしまった
マスコミの情報操作の支援無しでは生きられないのがサヨク言論
0514名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:05:45.62ID:xfVS9dNW0
>>510
団塊世代とそのjr位までしかテレビ客層にならんよね
40過ぎのアイドル芸人見ても若者受けする訳がない

若者向けコンテンツが無いから韓国に上手くやられてしまう
0515名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:06:22.20ID:BX3m9vSw0
テレビ設置しただけでNHK受信料何万も取られるならテレビなんていらない
テレビ衰退はNHKのせいだろ
0519名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:46:46.41ID:bWXUeo4k0
絶対に見たいっていう番組なんかないからテレビなんて必要ない
しかし娯楽のない老いぼれにとっては死活問題かもしれない
0520名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:48:20.89ID:IkrURUJu0
おっさんの俺もテレビ見るの週に1〜2時間だは
0521名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/05/16(水) 08:49:42.04ID:7aE9DzpR0
テレビはジジババしか見てないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況