X



若者のテレビ離れが深刻 Twitter Instagram 暇つぶしはYouTube

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:28:19.18ID:s/xRKpIm0?PLT(16930)

テレビを持っていない子の回答としては、ニュースはTwitter、暇つぶしはYouTubeがあるのでテレビが必要ない、欲しいとも思わないとのこと。

私と同世代である1997年生まれの若者は、中学1年生の頃にiPhone4が発売、同時期にLINEがスタートし、YouTube、
Twitter、Instagramと動画やSNSのブームが続いています。

今年21歳を迎える大学3年生の私たちですら、中学時代からSNSを使いこなしている世代。

私たちのさらに年下、新大学1年生の2000年代生まれはおそらく、小学生からSNSを使いこなし、テレビを観る習慣がない子達が大勢いるはず。

彼らが大学生になり一人暮らしをする際、果たしてテレビを買うのでしょうか?

https://www.advertimes.com/20180427/article269643/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1534179.jpg
0196名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:42.24ID:UG11Qzfm0
テレビや新聞の生き残る道はないよ、広告はネットの普及で不要になるし
記者会見とか記者が書きたい記事を書くためのとんち合戦なんていらない

トランプだろうがホリエモンだろうが孫正義だろうがSNSで
気軽に質問できるもの
0197名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:43:59.35ID:phzlKQ+u0
うちの娘(7)はおやつ抜きゲーム禁止は対して効かないが、Youtube禁止は泣くほど嫌がる。
テレビもイッテQぐらいしか毎週見るのはないな。
0198名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:45:38.80ID:GOz+/o5h0
テレビがネットからパクる時代だからな
0199名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:45:56.94ID:UG11Qzfm0
下手なテレビタレントより、そこらの笑いを取れるバカの
車載放送や、レトロゲームが得意な人がドラクエのタイムアタック
やってるのを見る方が面白いんだよ
0200名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:19.09ID:Z2fFziz40
おいおい広告ブロックツールの素材も知らないカスがユーチューブを語るなwww
もうCMなんて何年も見てないわww
0201名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:29.57ID:UG11Qzfm0
あと、テレビのサヨクの息のかかったコメンテーターのありきたりな
意見よりお前らとユダヤ人や在日朝鮮人のことや北朝鮮の話をしてる方が
よっぽど面白いよ、ネット上の方がよく勉強してる人が多いし

テレビのお抱え大学教授よりおまえらの北朝鮮の話の方が刺激的
0202名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:21.67ID:UG11Qzfm0
>>200
CMでお金を取るって文化はネットで無くなるよね、マスコミより口コミの
時代価格コムとかAmazonのレビューでも嘘くさいのはすぐバレるし
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:54.50ID:Z2fFziz40
>>201
鵜呑みにするとパヨクみたいにカルトになるぞ
必ず自分で検索を掛ける癖を付けたほうがいい
残念だがネットには嘘が溢れている
0204名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:39.06ID:UG11Qzfm0
テレビだとユダヤ人や朝鮮人の批判はタブーだから、全く面白い話はないし
ネットで初めてハザールがどうのアシュケナージがどうの、そして金正恩も
ロシア系ユダヤ人だったとか目から鱗な話ができるんだもの
0206名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:29.94ID:UG11Qzfm0
>>203
嘘が嘘とバレるのなら、問題ないそれに
ネットで嘘をつくって無理だよ

だって無数のユーザーがいるんだもの
矛盾点はすぐ指摘される
0207名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:33.10ID:2KeLpGU/0
え?テレビってFire TV StickとかChromecastとかApple TVとか繋いでYouTubeを見るためのものでしょ?他の使い方あるの?
0209名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:50.10ID:UG11Qzfm0
ネットの情報は嘘というけど、嘘とわかってるから全く問題がない
マスコミはいままで、嘘を100回唱えて真実にしてきたからね
南京大虐殺もホロコーストも全部そうだ

そういう話はテレビの時代だと全くタブーどったからね
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:37.92ID:lBb3HxaH0
水曜日のダウンタウンパクリで勝手に企画だけ変えてるチャンネルあるけど
ああいうのが再生数で金稼いでるのはズルすぎん?
それでTV誰も見てないとか言ってんのは笑えるわ
そりゃプロが金かけて作ったもんパクれば人気になるよなあ
0212名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:42.61ID:UG11Qzfm0
>>208
そもそも視聴率って世論調査なみに怪しい
マスコミの視聴率より
ネットの実況板の方があてになる
0214名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:47.25ID:UG11Qzfm0
>>210
それでもテレビだと視聴者がそもそもいないからね、もう何を放送したら
視聴率を取れるかを論じる段階はすぎてる
0215名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:51.27ID:UG11Qzfm0
>>210
水曜日のダウンタウンそのものをニコ生かユーチューブか
Amazonプライムで流したらいい

製作会社もテレビ局じゃなくて、Amazonやドワンゴと直接取引するべき
0216名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:55:47.83ID:UMIRzHZI0
本当につまらなくなったな
視聴者の事を考えて制作しないとな
最近の番組は番組に出てる人間だけが楽のしんでいるだけで視聴者からすれば人の楽しさを見ていてもな
0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:55:49.42ID:XyPJ37SX0
>>214
最初から見ない、興味の対象外って人がどんどん増えてるんじゃな
視聴機器はまだ持ってる人が多く
ネット上の話題でもテレビ絡むもの多いが
今なんとかしないと本当に視聴率が身内専用になりそう
0218名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:15.37ID:UG11Qzfm0
製作会社はテレビじゃなく、ユーチューブやニコ生に番組を
提供しないと見てもらえなくなるよ

もうテレビは情報の土管屋ですらないことを自覚するべきだ
0219名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:45.32ID:xZ3bwilc0
同じ嘘ならネットの嘘の方がいい
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:30.42ID:pA3XxDvL0
せやな
水曜日のダウンタウンと日曜日のウッチャンは見てるなあ・・・
先週の水曜日やってなかったやろ、その薄い髪ひッこ抜くぞTBS(´・ω・`)
0222名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:56.33ID:UG11Qzfm0
>>217
自分はいまさらAmazonのKindleを買って見たけど、まあもう
戻れないよねっておもった、ドラマやアニメ映画はAmazonで
買って自分の好きな時間に観るものに変わってしまった
音楽もiTunesストアやAmazonミュージックで落とせないなら
ハナからないのと同じ扱いになった
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:25.36ID:XyPJ37SX0
>>218
キズナアイがBSでやったような超ゴミコンテンツが送られてくるんじゃねえの?
0224名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:54.47ID:dkErXo+r0
テレビはNHK受信料っていう固定費の元になるから捨てろ
受信料で反日されて気分悪かったが、解約して多少マシになった
0225名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:55.02ID:UG11Qzfm0
CDを買うのは、ゲームのサントラくらいになったね、この前星のカービィの
サントラ目当てでウィーの20周年記念パック買ったなあ
0226名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:59:11.97ID:xZ3bwilc0
ゴールデンタイムに近いほどつまらなくなる今のテレビ
0228名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:17.93ID:UG11Qzfm0
テレビ局そのもはコンテンツを製作する能力が全くないから
放映権ビジネスが崩壊したいま、番組制作費すら捻出できなく
なってきてるからな、東京キー局が通販番組ばかりやるようになったし
そのうち地方局同然になりそう
0230名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:01:42.69ID:UG11Qzfm0
すでにスポーツはタブレットまスマホでネットで見る時代に突入しており
CSの有料放送は淘汰されるだろ、スカパーとか誰が契約するんだってレベル
0231名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:01:45.04ID:SoFWnKRN0
cmなんて耐えられんわ、かと言って録画してまで見るような番組ないし、ディスカバリーチャンネルとナショジオしか見てねぇわ
0232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:26.07ID:d9XyGOGg0
そういやもう二年くらいほぼスカパーとニコ動MMDしか見てないな
地上波だとBSのこころ旅くらいのもんか
正平さんが引退したらテレビ捨ててもいいくらい
0233名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:02:51.57ID:UG11Qzfm0
>>229
それでさ、AmazonやiTunesストアに出してない歌手はどんだけ
テレビに出ててもあっそうとしか思えなくなったんだよね
テレビはまるで田舎の商店街の冴えない個人商店のようだよ
0235名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:03:34.54ID:hrRcqcAo0
ひな壇に座った芸人がクイズやったりエピソードトークしたりVTR観て変顔する番組しかやってないからな さすがに飽きたよ
0236名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:03:52.93ID:UG11Qzfm0
声優とかは積極的にニコ生とかユーチューブにでてるけど
やっぱそういうとこで宣伝してら人じゃないと売れないよね
テレビにいくら出てもプロモーションにならなくなったと感じる
0239名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:05:14.03ID:UG11Qzfm0
>>237
野球とかパリーグtvなりダゾーンなりあるしホークスとか
ニコ生でも観れるよ
0241名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:06:35.55ID:aOO7T2aE0
テレビでYouTube見るような時代だしな
0242名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:06:41.55ID:UG11Qzfm0
テレビはネットに参入してもコンテンツの作り方のノウハウがないという
問題点もあるしな
0243名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:08:00.34ID:QHrt+Rxk0
まもなく
テレビ離れから
最初から無視される存在になるね
0244名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:09:23.69ID:wepU6ik/0
>>239
おまえどんだけニコ推しなんだよ
ドワンゴの社員か?
0245名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:10:14.20ID:UG11Qzfm0
>>244
ユーチューブ、ニコ生、ダゾーン、ネットフリックス、Amazonプライム
色々使ってるね
0246名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:03.74ID:UG11Qzfm0
あ。うそうそダゾーンは使ってないわ
あと地方競馬のネット中継はかなり
地方競馬にプラスだったね
0247名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:07.54ID:wV+ru2CG0
それじゃ、まず犬HKを廃止しよう。
0248名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:12:51.17ID:UG11Qzfm0
>>247
むしろ民放と電通廃止してNHKを国有化した上役員を国民審査するべき
0249名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:13:59.37ID:UG11Qzfm0
ニコ生はスラムダンクの再放送とか幽遊白書の再放送ずっと観ててさ
あ、こりゃCSいらなくなるなとおもったね、Amazonプライムでももちろん
そうさアニメも映画もドラマもAmazonで見れるじゃんてね
0251名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:18:42.63ID:Qxw/f8os0
NHKも海外から買ってきたドキュメンタリーそのまま翻訳して流すだけでいいのに
スタジオで芸人にしょうもない感想言わせたり
ドラマ仕立ての小芝居追加したりする
0253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:23:40.59ID:lBb3HxaH0
vtuberなんかはまだ楽しく見れるし人気あるのも分かるが
芸人崩れのクソつまんない奴らがバラエティ番組丸パクリで
人気得てるのは見る方もアホしかいねえんだなって思ってる
0255名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:26:58.38ID:SyPKub4i0
フジがシバターに負ける日が来るとは
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:33:04.44ID:whxOFrZt0
気持ち悪い犯罪者予備軍でしかない
アイドルヲタクも死滅させろ
0259名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:12.20ID:C13peTEj0
452 : 名無し@無断転載は禁止 2016/11/17(木) 10:50:49.30 ID:O06Ps9CY0
>>448
俺29歳だけど仕事柄色々な人と付き合いがあるけど俺の周りでテレビテレビって
言ってる人はみんな30代以上
10代20代はみんなネット
30代後半はネットに疎いな

225 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba2-br1r)2017/08/20(日) 04:33:43.18 ID:6jBnWAYW0
今の若者はテレビなんか見ないでニュースはネットだからなー
真実だけ見えてしまう

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9d01-0Eeg)2017/10/07(土) 14:47:39.23ID:k5uCg6ll0
新聞って結局は自分達に都合のいいように世論誘導してるだけだらね
真実はネットにしかないよ

166 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2012/07/14 08:51:07 ID:qMkTsuL50 [2/4回(PC)]
30代以上の世代って、全部作られた情報に「流されてる」よね
酒は飲むべきもの、だとか車は持っておくべきもの、だとかさ

典型的な例が、小室ファミリーが流行ったり、たまごっちが流行ったりしたあたり
みんな作られた流行に踊らされてる

若い世代はネットで真実を自分でつかむことができているから、
流行にも流されないし、自分自身というものが作られていると思う

今の自分に本当に必要な物は何か、ちゃんと考えて行動できているんだと思うわ
0260名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:35:20.33ID:dFMcC9MV0
受信料払って大本営放送とCM見せられて1方向の偏向放送の7局ぐらいじゃ
見る価値ないし、コストに合わない。YouTubeのついでぐらいの価値。
0261名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:36:19.86ID:lB6XLbpw0
クイズ番組いらん
0263名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:37:14.21ID:UG11Qzfm0
>>259
30代前半は黎明期を経験してるからね、自分は半分テレビ半分ネット
自分がネットやりだしたのが中学生のころでダイヤルアップだから
月1万とか電話代発生してた、そこへADSLが出たから何の苦もなく
親を説得してブロードバンドを手に入れたわ
0264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:09.36ID:j33QB9fR0
俺の爺さんネトフリ教えたらB級映画に詳しくなってた
0265名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:10.17ID:C3Xc7ynA0
モニターとしては愛用してますよ
地上波?なにそれおいしいの?
0266名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:40:23.59ID:AP5rdFaN0
ネットだけってのは良くないよ。
やはり、テレビも見た方が良いな。
一つだけってのは、情報が偏る
0267名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:40:51.34ID:dVHNduFa0
暇つぶしはAmazonプライム
0268名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:42:27.97ID:UG11Qzfm0
>>264
これからこのように、ネット世代が大人になってやがて結婚すれば
祖父母も若者の文化をネットで吸収するんだよね、だからパヨクは
若い頃結婚から逃げた独身ジジババばかりになり余計敬遠される
0269名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:43:38.52ID:ZWtMSES+0
ネットの情報が信用ならんからこそテレビが襟を正すべきなのに
ネット叩きして自分らは捏造三昧だからな
0270名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:44:38.81ID:C3Xc7ynA0
最近はタモリ倶楽部すらつまらなくなって来たな
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:00.70ID:gN7AHkPo0
YouTubeの動画はトリミングが多くて小気味良く進行するのが人気なんじゃないかな?

テレビは引っ張って引っ張って、おまけにCM挟んでまた引っ張って、もう良いやってなる。

堺正章のカラオケ採点の番組とか酷い。
0273名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:24.15ID:UG11Qzfm0
>>269
ネットの情報というのは普段働いてる人の普通の人たちによる
実情が反映されててテレビの情報はサヨクの願望に溢れている
0274名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:47:12.71ID:dRAzH+lI0
やたらゴリ押しされるジャニ、AKB他が嫌い。
芸人やタレントがひな壇に座っている番組がつまらなさすぎ。
ニュースとか報道番組は偏向しすぎ。

見たい番組が何もない。
0275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:47:53.18ID:kZJpsDTUO
>>259
30代後半も10年くらい前からTV観なくなってる、ちょうど韓国のごり押しが始まったくらいだよね
お年寄りも殆ど観てないし、今や4〜50代しか観てないのが現状
TVも4〜50代ばかり出てたらそうなるわな
0276名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:48:01.53ID:C3Xc7ynA0
>>266
テレビとネットの関係って

テレビ→◯ ◯←ネット
ではなくて

内側がテレビ→◎←外側がネット
だからな
0278名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:57.39ID:UG11Qzfm0
>>277
家族がいる世帯はテレビ離れするよな、そりゃマスコミが
パラサイトとかいうわけだ、孤独がテレビ依存を生む
0279名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:21.49ID:0RAQ+wmb0
うちの親も地上波ほとんど見ない。ケーブルテレビでアメリカとイギリスのドラマとYouTube見てる。
0280名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:55.06ID:6GzNcacD0
うちの息子
中2男子
学校帰宅後の行動パターン平日

16時帰宅 着替える
モンハン2時間 手にスマホYouTube
夕飯食べながら 手にスマホ YouTube
夕飯後 モンハン 手にスマホYouTube ツイッターチェック
風呂 スマホ持ち込み
風呂上がり YouTube寝るまで
0281名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:43.88ID:Iqm8lc8Z0
出演者の驚く顔のアップと、「エーーーッ!」の効果音でCMに入り、
CMが終わると話が戻っててイライラする。

どうでもよくなってチャンネル変える。
0282名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:46.00ID:YcvooH4X0
グラフみると見ている人まだ多いじゃん
20代前後なんて友達や彼女と遊ぶことで、テレビなんか二の次だったけどな
まあ、独りの時はよく見てたけど
0285名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:03:34.17ID:AP5rdFaN0
とにかく情報は複数から取ったほうがいい。
0286名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:58.38ID:eM3rOmiu0
テレビみてないわーって層は地上波見てないだけでアニメとかずっと見てるんだよなあ
0287名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:10.69ID:UG11Qzfm0
>>285
テレビの報道はワンパターンでダメだねその線でいくなら
0288名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:51.35ID:S6NwwF/G0
テレビはNHK受信料があるからコスパの悪い娯楽だぞ。
0289名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:18.25ID:UG11Qzfm0
>>286
Amazonプライムとかニコ生でね、テレビはアニメやスポーツすら
必要なくなったのがなあ
0290名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:40.38ID:TQ02KRQe0
ここでテレビ見てないって言ってる奴の大半は実際はテレビ見てるんだろうな
0291名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:13.82ID:WzO/Fygs0
>>204
あなたに質問したいんだがゆとりきょいくについてどう思う?
俺は寺脇、前川のような赤い文部官僚たちが、ゆとり教育で子供たちが将来九九も出来ない大学生を量産してブラック企業に入れる
まさにブラック企業と連携したマッチポンプだと思ってるんだけど
0292名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:29.69ID:AP5rdFaN0
ネットの情報も、元は既存メディアから流れてきたもの。
ただし、テレビと違って、左右両方からの情報が入る。
0293名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:26.94ID:UG11Qzfm0
>>291
詰め込み世代のほうがかわいそうに思ってる、というのも
GHQが日本人を弱体化させるための洗脳をもろに受けた形だから
戦後の大学で高偏差値になるってことはそれだけパヨクに洗脳を
されたに等しいよ
0294名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:46.97ID:AP5rdFaN0
自分は、ネット(主に2ちゃん) 、テレビ、新聞(日経) を見てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況