X



「なぜ勉強が必要?」→これに対する回答で賢い親かバカな親か分かると判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:26:24.92ID:ybPTxGzE0●?2BP(2000)

「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答3
回答内容でバレる、賢い親ダメな親

「なぜ勉強が必要か」こじらせ中学生に効くコトバ
彼らは非常に賢く、また繊細なので、親が功利的な答えを下すより、子供自身にあえて問いかけたほうが「悩み」は解決の方向へと進んでいくと思われる。

例えば、以下のような話をして「君はどう思う?」と問いかけてみるというのはどうだろうか。


写真はイメージです(写真=iStock.com/tunart)
筆者は多くの私立中学・高校を訪問し、校長や担当責任者に学校の教育方針などを聞いている。先日、南山大学(
名古屋市)の前学長で、いまは聖園女学院中学・高校(神奈川県藤沢市)の校長のミカエル・カルマノ神父と面会した際、「人はなぜ勉強しなければならないのでしょう?」と問いかけてみた。

神父は次のように答えた。

「勉強は自分の窓を開けるということです。学ぶことで、今まで見ていたものとはまた違う何かを見ることになりま
す。視界を広げるために学ぶのです。例として、『なぜ外国語を学ぶのか』を考えてみましょうか。日本語で『写
真を撮る』という言葉がありますね。これは英語では『take a picture』、写真はテイクするものになります。しかしながら、ドイツ語では『写真を作る』と表現するのです」

▼大人の論理・常識で丸め込もうとするのは逆効果
神父は、同じ行為・現象でも“とる”と“作る”という言葉が持つ背景やイメージが異なると説明する。その上で、こう語るのだ。

「だからこそ、物事はその国の文化を持つ言葉でオリジナルを見ないといけません。真実を見るためには、そのも
のが何かを追究しないといけません。ですから、学校では他国の言語を学ぶという授業がなされるのです」

もし、外国語を学ぶ意味がそうであるならば、数学は? 国語は? 音楽は? 歴史は? と子供に問いかけ、親も考えてみる。

そして「お父さん(お母さん)はこう思うけど、自分はどう思う?」と、ある意味“対等な関係”での議論をした
ほうが秀才煮詰まりタイプの子供の納得感を得やすいのではないか。すぐには効果が出ないかもしれない。しかし、少
なくとも大人の論理・常識によって丸め込もうとするのは逆効果であることは確か
http://president.jp/articles/-/25119?page=2だ。
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:47.32ID:c+L7P9er0
>>170
人生を甘く見すぎだからじゃね?
と同時に固く考えすぎてもいる
大学卒業まで走り抜ければ安定した人生が保証されるわけでもなし
そこで躓いたとて人生が崩れ去るわけでもなし
この図はまるで人生の全ての責任をただ学歴に押し付けているだけだ
所詮教育ママ()とかいう主婦の浅知恵に過ぎないってのが普通に生きてきた男ならわかる
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:43:30.76ID:8Iv1995E0
本当にいい親は、
べつに勉強しなくてもいいんじゃない?
と答えるか、

または、子供が疑問を持つ前に、学問の面白さを身に付けさせてる
0176名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:43:32.36ID:20GSvaQB0
世の中の仕組みが知りたくないなら勉強せんでも良いよ
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:44:42.17ID:b01cMYh50
「なんで勉強をしないといけないの」は、本当に理由を聞いてるわけじゃなくて、
「もうそんなことやりたくない」の婉曲表現だから
「世界に窓をうんぬん」という答えには「なに寝言言ってんだこのアスペ」と反応するのが正しい

むしろ「わかったから宿題やりなさい」の方が正しい回答
0178名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:48.06ID:91v+EGxn0
課題に取り組んで解決するという現代社会で生きていくのに必要な能力が養える
0179名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:47:01.56ID:3eEGDdIu0
勉強の中でも学生時代の勉強は頑張って修得して上を目指すものではないって気付いてない人が多い、子供はもちろん大人でも。
毎日授業があってどんどん新しいことを見せられ続けるから基礎能力+努力で80点なら努力を続けてもずっと80点のままで順位や偏差値は上がらない、それでも毎日新しく知識は増えて行ってる
0181名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:51:23.70ID:XnlQMXva0
アメリカに投資の授業みたいのがあって
その教科書の最初に
勉強は将来何をやりたくなってもそれができるように
自分の可能性を伸ばしていい生活ができるようになるための投資
みたいなことを教えられるって聞いた
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:52:16.90ID:2uwiLTpV0
ユーチューバーを目指す子供は、英語を喋れるようになったほうが良いぞ
英語で発信できれば成功する可能性が格段に上がるから
0184名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:55:17.31ID:zgLgo9X20
適当に勉強して適当な大学行って上場企業に就職できたけど今思えばちゃんと勉強して公務員になっときゃ良かった
0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:01:49.99ID:0x+KqHuc0
>>15
ショボすぎるな
俺なんて勉強して博士課程後期卒業までいったよ
年収は120万ほどだな
子供どころか結婚も無理だと思うが紙とペンさえあれば俺はいつまでも幸せだよ
0194名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:04:05.08ID:3eEGDdIu0
>>47
大人になって61年間は頑張らなくていいみたいな嘘
努力を身につけ上を目指して実際行った人ほど大人になっても努力してる
0195名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:06:38.62ID:tZTfQL380
子供のうちに勉強しておけば大人になった時に勉強しなくていい、を真に受けた結果が
財務省のアホどもなんだろうな
0196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:07:52.01ID:+ZF7ZEsc0
狩猟の時代から課題を解決することで生きながらえてきたのが人間
勉強しないのは解決を放棄する、つまり人間をやめること
ちなみにマーンは協調できればいいので勉強しなくていいよ
0198名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:24:59.58ID:J3NEWuNs0
必要では無いよ ただ夢目標を達成させる為のツールとしては重要な物だけど
ここらへん勘違いしてる親の多い事

色んな物事世界見させたりして興味の持つ物持って貰って色んな選択肢与えて じゃあ勉強頑張ろうねって手伝うのが親の役目
漠然とただ勉強しろしろって言うだけなのは最悪 勉強マシーンになった子よく見るけど可哀想
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:27:10.74ID:5o5g8co+0
何を学ぶべきかは自分がどういう人生を歩みたいか次第でいかようにも変わる。
だけどやりたい事を見つけるまで何もやらないとtoo lateになってしまう。
なのでそれまでは自分が何をしたいのかを見つける手助けをしてくれる物を学んでいこうというのが義務教育。
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:27:30.08ID:eKQpa1c70
「俺は○○だと思うけど、お前はどう思う?」てのは、詐欺師やブラック経営者が議論をして相手が自ら答えを出したと勘違いさせるように思考誘導するのによく使う手法よね

枕詞に「○○だと思うけど」て付けてくる奴には気を付けた方が良い
0203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:37:16.06ID:mKMrTMfz0
ドイツ語では、「写真を作る」っていうのはイメージしやすい

では、日本語の「写真を撮る」の「撮る」とは何だ?

「撮る」って単語、写真や映像以外に使わないよな
普通に使う単語だけど、よく考えたらよくわからない
0205名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:43:05.60ID:oAgJKfh40
>>198
君は唯物論にとらわれた発想だよね人間が一生のうちに知り得ることは僅かだと悟べき、最初に学ぶことを覚える事が大事。
0208名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:02:13.82ID:h8lkBDOP0
高級車の後部座席に乗る人とそれを運転する人、その運転手が履くパンツを作る人、君は誰になりたい?
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:04:03.43ID:GB8thy0K0
北斗の拳の種モミ爺さん回観せて啓発する
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:17:20.30ID:60WndAEf0
>>191
お前博士持ちでも常勤になれなかったのか
まずは助教目指せ。500万はもらえるぞ。
って言っても低いけどなぁ。
お互いつらいな
0212名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:37:09.21ID:kI7SZKjv0
選択肢つっても家庭環境がアレじゃどうにもならないからなぁ
格差は始めっから固定されてるんだろうけど、子供相手には騙さないといけないな
0213名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:40:52.98ID:PkUvtCxZ0
うちみたいな貧乏な家から這い上がるのは勉強しかない
0215名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:51:04.24ID:5unqaWoJ0
社会の窓開けるためなんだな
0216名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:52:11.96ID:5unqaWoJ0
>>214
つか子供が書いたんだろ
0217名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:55:13.40ID:dOg+Zg7Q0
進学しないなら勉強なんかいらないぞ?
その代わりすぐ働く事になるけど
そこでも結局は勉強するはめになるぞ?
受験勉とは違うがな
どっちを選ぶ?
0218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:56:46.33ID:8ZFogiMB0
>>208
生まれ変わったら道になりたい
0219名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:57:02.12ID:uL65jiIm0
勉強は必要だが学歴のための勉強は不要、だから自分が親なら
最低限の漢字の読み書きと計算ドリル以外は例えば柳井正とか
成功した人間の経営理念などを読ませるね

スポーツ選手に育てたいなら野村克也の本がいいね
0220名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:58:28.81ID:uL65jiIm0
あと人生に必要なのはIQじゃなくてEQ、つまり相手の立場を考える能力だからな
これを磨くには恋愛が最適、好きな人ができた時が一番人間というのは
相手のことを考える生き物だから
0221名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:59:09.79ID:g9skYBmw0
有望な人脈を作るため
0222名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:59:51.21ID:uL65jiIm0
ドラエもんでいうとのびたは実は最強だし、のびたのスキルを評価した
しずちゃんやパパもまたすごい
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:00:13.62ID:DYHBbrfg0
親「勉強しないと俺みたいになるぞ」
0224名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:01:15.30ID:uL65jiIm0
>>221
残念ながら人脈は生まれと遺伝子が9分9厘を占めるね、類は友を呼ぶの
法則には逆らえない、どれだけ学歴や知識で武装したところで生まれと育ちの
境遇が似てるもの同士の集まりしかならない
0226名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:03:15.22ID:Ime9/ZQF0
自分の親は普通だけど俺は馬鹿だった
子供に教える能力で学力倍加する。
俺は偏差値60止まりだったが
兄貴の子供が兄夫婦勉強できるから塾なしで偏差値70超え。
0228名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:04:40.22ID:uL65jiIm0
>>226
偏差値は馬鹿で騙されやすいほうが上がりやすい、現にパヨクに
騙されやすいのは受験偏差値が高い人物だからね疑いもせず
其れが正解と受験に濾過され続けた人たちだから
0229名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:05:04.25ID:UIksU0bc0
人と話をするときに

根拠を持って話せるか
感情に配慮しながら話せるか
相手に理解しやすいように話せるか

この3つを身につけるためには
基礎的な理科、社会の知識と、現代文なんかを読んで「他人がどう考えるか」を知ることと
数学で段階を追って考える方法を身につける必要があるから
満点を取る必要はないけど、苦手なところは改善するのと、好きな教科は好きなだけ勉強するようにしたらいい
0230名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:05:34.64ID:JtgMxipB0
うちの親「いいから黙って勉強しろ」
0231名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:05:38.67ID:42qPDJYf0
自分のスキル上げて行くことくらいしか、人生で楽しいことはないから
0232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:05:52.43ID:+OwscOQe0
例えば腕立て伏せ
実生活において腕立て伏せは何の役にも立たない
しかし腕立て伏せで鍛えられた筋肉は実生活で役に立つ
勉強は脳の筋トレなのだよ
0233名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:06:01.45ID:uL65jiIm0
まあ勉強はできて有利になるものじゃない、けどやってないと
不利になる、例えば漢字を読めたりかけたりしたってそれが飯の種に
なるわけじゃないけど、できなかったらできるやつの遅れをとる
0234名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:07:31.94ID:uL65jiIm0
>>229
他人の気持ちを考える上で受難勉強は不適格、歌じゃないけど
異性にモテる優しい人間になることが大事それには恋愛しかない

作者の気持ちを考えるより、自分の好きな女の子の言動は脈ありなのか
それを考えるほうがそういうスキルは上がる
0235名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:08:58.50ID:uL65jiIm0
>>229
東大卒などの受験偏差値が高い大卒者の国会議員ほど論理的ではなく
感情に走りがちなので受験偏差値を高めることはそれらの能力を磨くことに
直結しない
0236名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:15:49.77ID:Vm/V4LtT0
質問に質問で返すのが一番バカだよな。
0237名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:19:07.18ID:uL65jiIm0
>>229
しつこいようだけども、その3つを磨きたいなら恋愛が最適で次善は
宗教を信じることだね、自分が相手のことを真摯に好きだと口説くこと
が一番勉強になるよマジで

女の子は仮に両思いでもそれを納得しなかったら平気で告白を断る生き物だからな

自分が好きなこを納得させるっていうのが本当に難しい
0238名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:19:21.72ID:Ime9/ZQF0
>>228
素直な子供が過去偏差値有能な両親に家できちんと勉強教えてもらえるからグングン伸びるんだよ。
そんな家庭でそだちたかったぜ
0239名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:21:49.03ID:uL65jiIm0
>>238
自分はごめんだな、自分は学歴は完全に否定派の集まりで良かったと思ってる

はっきり言って偏差値を高めるってことは馬鹿なパヨクに洗脳されてるのと
同じ、だって戦後の教育のスタートがGHQによる学制改革だからね

日教組が反日とかいう人がいるけどそもそも戦後の教育の基本が欧米人の資本の
奴隷にするための洗脳だから
0240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:22:44.74ID:OMmSyjXi0
親に聞いても良い会社に入るためとしか。
勉強嫌いすぎたけど結局は合コンしたいから大学受験勉強したわ
0241名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:23:18.76ID:uL65jiIm0
まあ学校の先生は子供を効率よく高学歴に育てることは出来るけど
それは仕事を通じてコーチングのノウハウが高まってるからってだけで
有能な人を育ててるわけじゃないしな
0242名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:24:25.64ID:uL65jiIm0
>>240
いい会社に入りたいなら、景気のいい時に就活して景気の悪い時は
目の前の努力をするしかない、能力が高いものがいい会社に入るわけではなく
景気がいい時、採用枠が多い時に就活した奴が勝ち組と心得るべき
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:24:52.95ID:lWufGZz40
子「ねえねえおかあさん、どうしてべんきょうはひつようなの?

親「勉強は自分の窓を開けるということです。学ぶことで、今まで見ていたものとはまた違う何かを見ることになりま
す。視界を広げるために学ぶのです。例として、『なぜ外国語を学ぶのか』を考えてみましょうか。日本語で『写
真を撮る』という言葉がありますね。これは英語では『take a picture』、写真はテイクするものになります。しかしながら、ドイツ語では『写真を作る』と表現するのです」

子「?」

親「だからこそ、物事はその国の文化を持つ言葉でオリジナルを見ないといけません。真実を見るためには、そのも
のが何かを追究しないといけません。ですから、学校では他国の言語を学ぶという授業がなされるのです」
0244名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:26:23.34ID:uL65jiIm0
>>243
これもアホだな、日本人のノーベル賞受賞者は日本語で思考するスキルを
高めるべきで英語に傾倒するのは危険と言っている、日本人が頭がいいのは
日本語のおかげであると
0246名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:27:28.48ID:uL65jiIm0
特にこれから翻訳コンニャクのごとき機会やAIの登場で外国語を学ぶ必要はなくなる
学ぶべきは言葉がわからくても相手の気持ちを察する非言語コミュニケーションだね
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:31:39.82ID:0KzB+87l0
子「ねえねえおかあさん、どうして離婚したの?

親「離婚することで、今まで見ていたものとはまた違う何かを見ることになりま
す。視界を広げるために離婚するのです」
0248名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:32:00.54ID:1HEu1Pnv0
勉強の本質ってのはテストで100点を取ることじゃ無いんだよね
この点を教育者は理解してない
だから勉強の仕方が分からないゴミと学校の勉強しかできないゴミをを量産する
0250名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:39:11.86ID:yWEXrKOe0
やりたい事をやるためだろ
将来なりたい職業が決まってるならその勉強すれば良い
0251名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:41:44.97ID:uL65jiIm0
>>250
職業選択の自由は幻想で、結局一番成功するのは自分の生まれ育ちに
素直になれる人間
0252名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:42:51.45ID:uL65jiIm0
>>247
それに近い問答はヤリチンヤリマンだな、いろんな女とやったら
世界が広がるとかいうアホといっしょ

何人と付き合おうが経験人数を増やそうが人間の本質は変わらないからね
0254名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:52:54.65ID:uL65jiIm0
>>253
感じないしそもそも戦後の学校教育はすべてが日本人の弱体化と
欧米資本の奴隷化のためだからな

文系が揃いも揃ってパヨクなのも理系がコミュ障が多いのもすべて
GHQの目的に叶った世界と言える
0255名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:54:17.66ID:uL65jiIm0
GHQは、文系はパヨクに傾倒するように
理系は欧米資本のための
奴隷として技術を差し出すように教育するために学制改革を行ったんだよ

だから団塊の世代や団塊ジュニアといった詰め込み世代が無能なのも
すべてその狙い通りに来てる
0257名無しさん@涙目です。(庭) [NP]
垢版 |
2018/05/14(月) 03:58:51.46ID:KRZakX3t0
>>250
それが一番説得力ある説明だよね。
野球選手かサッカー選手でも、今は語学力必要でイチローも松井も桑田も大谷も英語の成績良かったし。料理人やソムリエだって海外修行のためにかなりの語学力要求される。
0258名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:00:23.53ID:J9rOTJ0u0
>>226
たしかに馬鹿だな。塾アプリや通信教育も知らないのか。
0259名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:03:24.45ID:uL65jiIm0
>>257
ただし思考のベースは日本語、つまり英語は後天的に憶えたものだから
しかも受験偏差値を上げるためじゃなく海外で活躍するためにな
0261名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:17:29.48ID:uL65jiIm0
>>260
そのためには大学受験を避けて、大卒の資格が欲しいのなら
実施無試験のボーダーフリーかエスカレーターを選ばないとな
国公立大は論外で例え東大でも価値はない
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [LU]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:22:30.57ID:h5NQmixW0
金になる資格とれる訓練とか
搾取されない素養だな♪
0263名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:25:55.59ID:uL65jiIm0
>>262
勉強で金になら資格って医師免許くらいじゃないかな
0264名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:27:19.19ID:w51eIdoi0
プリキュアになるため
0266名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:33:29.81ID:uL65jiIm0
>>265
特に日本の教育業界は気持ち悪いくらいサヨクだからな、テレビと同じで
日本の大学はサヨクじゃないと飯が食えないんだよね
0267名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:40:06.85ID:0j8/DxiZ0
気付いたときに勉強を始めればいいんだよ。なぁに、遅すぎることなんてない。人と比べるんじゃない。昨日の自分と比べよう。そんな世の中になればいいのになあ。
0268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:41:08.96ID:J9rOTJ0u0
>>266
子供の通ってる学校の体育教師が、まさにそれ。体育教師はガチで中国か北朝鮮の帰化人くさい。
運動会の遊戯は中国民謡、おまけに北朝鮮のマスゲームみたいなことを強要される。どこの共産国家だよ、という感じ。
少しでもズレたら、1年生でも吊るし上げ。おかげで入学して一番楽しみにしていた運動会が嫌だって毎朝泣いてる。日本人ヘイトがこんなに許されていいの?
0269名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:46:11.08ID:l/1ienXM0
>>124
どんな分野でも、苦もなく軽々とこなす数人と、そこそこできる集団と、全くできない数人に分かれる。不思議なものだ
ヨーコさんの言葉より
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [LU]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:50:24.87ID:h5NQmixW0
>>268
自民党のポスター「だけ」貼ってる学友親に相談すべきだな♪
0272名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/14(月) 04:58:36.05ID:uL65jiIm0
>>268
日本の教育ってリベラルとかいいつつ、一定の認められた
レールから外れると鬼のようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況