X



住宅業界に激震、Amazonが米国最大手と組んで「一戸建て」に参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:18:04.46ID:5TJdna8I0?PLT(12015)

https://robotstart.info/wp-content/uploads/2018/05/Amazon-Experience-Centers02.png

Amazon Experience Centersは米国最大手の住宅建設会社LENNAR(レナー)のモデルハウス内に設置される。
LENNARは既にAlexaを活用したコネクテッドホームを販売しており、今回の発表も自然な流れなのだろう。

Amazon Experience Centers内ではAmazon Echoの体験やPrime会員サービスを試すことができる。
モデルハウス内にセットされた様々なスマートホーム家電、IoTデバイスなどをAlexaを通じて制御することで、
リアルなスマートホームライフを実感できるはずだ。

なお、その場でAmazon Echoなどのデバイスが購入できるわけではない。
実際に試したり、説明員による解説を受けられるショールーム的位置付けとなっている。

https://robotstart.info/2018/05/10/amazon-experience-centers.html
0009名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:32:32.41ID:cgPisMw10
米国www
あいつら雑過ぎるからww
メンテナンスも買った人が自分でやるのがあっちじゃデフォだし
日本でやったらトラブルだらけだろうな
0010名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:34:41.99ID:qJIpspdr0
んでよくわからない業者が何軒も見積もり来てうっとおしいんでしょ?
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:41:15.93ID:y5nTcBiB0
>>1
ネヴァダ州の家いいな
0015名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:58:56.02ID:FMJmargs0
フロリダ率が高いな
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:06:04.13ID:ujEfONFI0
クロネコが運んで来て
基礎の上にのっけるのか?
0019名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:07:38.88ID:sYpSC1dz0
amazon住宅カードローンとか日本でもやったら案外流行るんじゃないだろうか?
戸建のみ対応で住宅にインターフォン一体型のamazon宅配boxを設置した家庭なら新築中古どちらでも対応とかどうだろう?
ローン支払いに1%ポイント付けて金利もそこそこ安けりゃいけそうな気がする
0024【B:85 W:57 H:89 (A cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:13:42.19ID:Lw59JaBf0
家中にアマゾンの製品埋め込むのか
0025名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:14:50.30ID:zQKQM14U0
なんとなくサブプライムローンを想像してしまう
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:20:07.51ID:tFwH/zmR0
アマプラ永年無料なら買うわ
0029名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:20:44.37ID:fLv8j5CZ0
コンテナ戸建て・一部屋とか
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:55:03.41ID:9xjLCzf30
サブプライム会員に入らなな
0032名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:57:29.63ID:dNhv41140
>>30
リアルアメリカ住み?
amazonロゴは無いけどコンテナハウスはもうある
https://www.amazon.com/MODS-40-Foot-Tiny-Home/dp/B073FZ8PP9
俺もVPNでカキコしてるアメリカ住みだけど、家賃千ドル強で2ベッドのエリアに住んでて、
家賃の話になると「なぜ家を買わない?」と必ず言われてしまうので今探してるところ

ちょっと職場から10マイルぐらい離れれば10万ドル未満でも買えてしまうので、
「10年ぐらいでローン終わるんだから買うべきだろww」て言われちゃう・・
日本人は「家を買う」というと躊躇しちゃうよえね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況