>>383
だ〜か〜ら〜

自分の意味の異なる発言を
誤解して「首相案件」のように書いたんじゃないの?
って指摘してんの

そう言った誤認が起きないよう手続きを踏まれた
文書じゃない以上、書き手次第で事実が変わっちゃうでしょ?

その文書の信用性に逆に疑いをかけられてんだよ
その信用性を疑う根拠、を言ってんの
証言、とかじゃなくて「こーゆー理由でその文書、信用性無いよ」って
言われてんの

どっちがより信用できるとかの話じゃなくって
「ってゆーかその文書、ちゃんと理由があって信用性無いですから」

って言われてんの、マジでわかんないの?