X



ロリと結婚するからロリ婚。豆な

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [MX]
垢版 |
2018/05/08(火) 10:59:33.34ID:SqMbnoKO0●?2BP(2000)

「彼女たちは自分ほど幸運ではなかった」 インドの児童婚をインド女性ジャーナリストが取材した
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180508-00010001-nknatiogeo-life

手と顔には鮮やかな黄色いウコンが塗られ、髪の生え際には朱色の粉末で筋を引く。香辛料の色と香りで、今から結婚式が始まろうとしていることがわかる。あるいは、終わったばかりかもしれない。主役の少女たちは、自分の体に塗られた香辛料が何を意味しているかは理解できても、結婚とは何かを理解するにはあまりにも若すぎる。

ギャラリー:7歳で結婚させられた少女も、インドの児童婚写真8点

 インドのニューデリーを拠点に活動する、ロイター通信社の写真家サウミャ・カーンデルワル氏(27歳)は、当の少女たちから話を聞いた。彼女たちは、自分ほど幸運ではなかったと、カーンデルワル氏は語る。

 カーンデルワル氏は、タージ・マハルのあるウッタル・プラデーシュ州の州都ラクナウで生まれた。
子どもの頃、インドに児童婚の風習があることは知っていたが、実際にそれを経験したという人は、周囲にはいなかった。
だが、ラクナウから約200キロ離れたシュラーバスティーでは、8歳の幼い少女たちが、家族の意思で結婚させられている。ここはネパールとの国境沿いにある貧しい地区で、同じ州内とはいえラクナウとはまるで世界が違う。

 2015年、カーンデルワル氏は小さな花嫁たちの写真を撮るため、ニューデリーとウッタル・プラデーシュ州を行き来するようになった。
「もしシュラーバスティーに生まれていたら、私もこの少女たちのひとりになっていたかもしれません」と語る。

 法的には、インドで児童婚は認められていない。1929年に、この風習を違法とする法律が定められ、2006年に更新された。
現在、女性は18歳以上、男性は21歳以上でなければ合法的に結婚できない。これに違反して、結婚させたり、結婚を許可した親や年上の配偶者は、最高2年の懲役刑に処せられる。

 この10年間で児童婚の数はかなり減少したが、今でもインドは児童婚の数が世界一多い。児童婚撲滅に取り組む団体「ガールズ・ノット・ブライズ」によれば、インドの女の子の4分の1以上が、18歳になる前に結婚しているという。

 カーンデルワル氏は、児童婚をした少女たちの写真を撮ろうと決めた当初、娘を嫁に出そうという家族の背景には、伝統や家父長制度があるのだろうと考えていた。
しかし取材を始めてみると、それ以外にも、貧困、教育の欠如、そして不安定な生活が大きく関係していることに気づかされた。
0002名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BG]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:00:13.74ID:tcdY1gVw0
ビーアンビシャース
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:02:33.22ID:fCH1JkBL0
インドってよく分からないよなぁ。
こういう風習が残ってるかと思えば、
IT業界は完全な横並びカースト制度とは無縁
アウト・カーストの人が首相になったり
0005名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:03:51.59ID:iRqfQ7ob0
結婚させられた
というけど
日本の売れ残りからすれば、日本にも導入しててほしかったシステムなんだろうなw
0006名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:04:36.18ID:UBEf91sJ0
オオオ
0009名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:15:37.31ID:vM+4FsGf0
>>8
家族と結婚するからファミコンでもある
0011名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:17:28.35ID:rD2LETCi0
あらほらさっさぁーがアラサー豆知識
0012名無しさん@涙目です。(東日本) [FI]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:18:32.85ID:gzSqWUM/0
ロリータコンプレックスの略だと思ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況