X



紙パック酒「鬼ころし」にストローが付いている理由にネット民が震えあがる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/07(月) 13:35:52.95ID:JHOPJc0v0?PLT(12000)

 現在、清洲桜醸造が販売する紙パックの日本酒「鬼ころし」について、現在ネット上で何やら味わい深いうわさが広がっています。
ストローが付いて来る理由について、「体が震える人でもこぼさず全部飲めるように」とのこと。ヒェッ……。

 このうわさは、2017年8月に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)へ書き込まれたもの。以下のような、大変具体性に富んだ内容の書き込みから始まりました。

身体が震えてる奴らには常識なんやが、手で持ち上げて飲む体勢やと半分くらいこぼれるんや。
ストロー付いてたら身体がどれだけ震えようがストローの先を口の範囲内にさえ持って行ければもう逃がさんと飲める。
それさえできん状態でもストローなら地面に置けば飲めるんや

ストロー付きの酒を探す前にまず病院に行ってほしいところですが、この書き込みの引用が最近になってTwitterでバズり大きな注目を集めることに。
「怖い」「狂気の沙汰」「そんなに手震えててストローさせるのか」「これぞバリアフリー」「ユニバーサルデザインだな」といった声があがっています。

実際、「鬼ころし」にストローが付いているのは、そんな殺伐とした親切心からなのでしょうか。清洲桜醸造に話を聞いてみました。

―― 「鬼ころし」のストローについてネット上でこんなうわさがあがっていますが……。

清洲桜醸造:いえ、他社の製品やお酒以外でもそうですが、一般的に紙パックの飲料にはストローが付属します。「鬼ころし」も同様で、特別な理由はありません。

「鬼ころし」のストローは「体が震える人でも飲みやすいように」付いていると話題に → メーカー「違います」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/news053.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/l_kontake1607966_180507onikoro01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/07/l_kontake1607966_180507onikoro03.jpg
0002名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:12.65ID:lSx3OUCI0
3リットルでストローとか極悪やんけ
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:38.10ID:orjShjDx0
ベフィス
0005名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/07(月) 13:40:14.61ID:0TxZvonu0
俺は手と顔が同じ方向に小刻みに震えるからそこまでこぼさないけどな

何事も修行だよ童ども
0006名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/05/07(月) 13:40:24.35ID:75iId3+80
ストローで飲んだら酔いが早く回りそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況