X



お前ら知らないだろうけど、きゅうりのキューちゃんのきゅうり、中国産だからな マジでありえないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(タイ) [EU]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:38:23.54ID:B9wXWgSP0●?PLT(13000)

わずか2カ月限定で新発売!『きゅうりのキューちゃん 梅こぶ味』を発売前に食べてみた!


そんな「きゅうりのキューちゃん」は2012年(平成24年)に発売50周年を迎え、
ひとまわり小さな「こつぶキューちゃん」の発売をはじめ、ブランド拡張品である期間限定商品第1弾
「キューちゃんゆず胡椒味」など様々なおいしい新商品を展開! パリポリっと音までおいしいキューちゃん
ならではの個性はそのままに、次々と新しい味わいを提案している。

http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/38843807/index

https://www.atpress.ne.jp/releases/24349/B_2.jpg
こんな安い野菜も中国産にする経営姿勢ってどうよ
0002名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:39:14.90ID:R+ydAa5D0
そういや最近食ってねえわ
0003名無しさん@涙目です。(長野県) [IT]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:39:38.14ID:dk7Rqdkt0
えっ!まじで?長年、東海漬け物を信頼して食ってるんだが、愛知や岐阜産じゃなかったのか?
0004名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:39:51.41ID:pfzxrY0q0
こないだ食ったばかりだわ
ちょっと吐いてくる
0005名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:40:13.32ID:9tcRXzg50
正月用の昆布巻きも安いのは殆ど中国産だぞ
0007名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:36.57ID:LfAWdpSW0
>>6
原材料の写真貼ってくれてるんだから少しは確認しろよ
0008名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:52.96ID:MlI55bt50
知ってる
0009名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:42:03.01ID:0wlXn6mO0
知ってるよ常識だろ
紅しょうがとか福神漬けも気をつけろよ
0011名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:42:36.01ID:MlI55bt50
いっそラオスだけにならんのか?どこか知らんけど
0012名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:42:59.08ID:jkIIzoG60
あるある。
0013名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:43:12.90ID:jzUcNcJE0
福神漬も普通のと国産のが別々に売ってるよな
0015名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:43:26.94ID:pMEXJilD0
知ってからは買ってない
中国産の野菜とか無理
0016名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:43:42.63ID:ubpz7ZtJ0
怖!!
0017名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:43:50.36ID:LEI24txF0
知ってた
0018名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:43:56.23ID:S/8QC+zz0
>>1
ニュー速の情強なら知ってた速報だろ
なんどもここでスレたってただろ
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:44:37.87ID:RbrF2jYv0
安物は殆ど支那産よ
あたりまえやん
0023名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:44:46.74ID:f+TcUEpv0
>>19
中国で作ってるとしたらどうだろ?
0026名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:45:03.02ID:60iy25Q+0
まじかー。知らなかった
0027名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:45:24.43ID:+IFP7x6a0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
0028名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:45:26.74ID:S/8QC+zz0
>>22
冷凍食品、漬物、そういうものはよほどわざわざ「国産」って謳ってなければ全部中国産だからな
0029名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:45:28.32ID:JDA6nZy70
ラオス=中国の犬
0032名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:46:07.74ID:Vi4Nc8pl0
東海漬物のCMはキモいからな
キムチで日本列島埋め尽くしたり、やる事がまんま朝鮮人
0033名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:46:23.01ID:LfAWdpSW0
>>24
JAS法の規定で、材料は多く使っている方から先に書く決まりになっている
つまり、99%が中国産で1%がラオス産ってこともありえるってことだ
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:46:36.55ID:LxKAF5sb0
騎西の直売所で売ってるきゅうりのQ太郎の方がキューちゃんよりうまいからどうでもいいわ
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:46:42.20ID:iIZ0VfvX0
漬物なんだから折角だし自分で作ってみたらどうだ?
0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:58.32ID:nj8RcCfL0
>>35
キューって自作無理な雰囲気出てるし…
0040名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:49:07.58ID:pMEXJilD0
きゅうり輪切りを塩で締めて醤油に漬けてるだけだよな
0041名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:50:43.83ID:S/8QC+zz0
>>30
ほんこれ
コンビニ弁当とかに入ってる漬物とか100%全部中国産
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:25.71ID:SX/AvZHQ0
なんだ、中国産の純日本品質って?
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:59.77ID:E7l1JV2j0
マジレスすると、このクラスの安定売れ筋商品ともなると、
日本より安全が安定していると言っていいレベルの工場で作っている

だから逆に昔からずーっと中国産でも事故起こってないわけ
ずーっと日本産・日本製でも雪印とかの例があるしね

一部の食材を安く済ませようとする刹那主義な企業が中国産のダメなの手を出して問題おこすんだよ
たとえば居酒屋とかね

キュウリのキューちゃんとか「キュウリ」に絞ってるぶん管理もラクだからこそ徹底してる・しやすい くらいは容易に想像できる
0046名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:05.78ID:hsL7r/4B0
>>1
まじかよ
好きだったけどもう買わんわ
0047名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:09.91ID:S/8QC+zz0
そうだよ
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:54:01.11ID:bphdQVz+0
一本漬けください!
0050名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:54:12.43ID:pMEXJilD0
モランボンからフォロー入りました
0051名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:54:42.75ID:r3pNMFtt0
それでベンツ買えるんなら俺もCMやりたい
味?
知らん
0052名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:27.47ID:jso3iE4g0
どうすんだよ!ネトウヨw
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:57:59.28ID:SX/AvZHQ0
>>48
外では防ぎようがないけど、家で食べるものくらいは国産でって人も多いんじゃね
0057名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [RU]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:58:41.34ID:ACoUYtYy0
別になくても困らない
つくれるだろ?高菜くらいしか食わんし
0058名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:58:48.25ID:pMEXJilD0
醤油つけダレには塩昆布とか鷹の爪とかいれるといいのでは
0060名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:12.86ID:S/8QC+zz0
コンビニのレジ横の揚げ物食材も全部中国産だからな
みんなわかって食ってるんだろうけど
0061名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:13.09ID:LfAWdpSW0
>>54
そうだよね
中国産餃子とか、マジでおすすめ
0062名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:09.47ID:Xt/bRU760
「 国 産 」
2011年以降は割と怖い二文字
0064名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [RU]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:51.24ID:ACoUYtYy0
>>61
ダンボールっておいしいの?
食ったことないわw
0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:14.63ID:hTwrzDsw0
久々にキューちゃん買ったら著しく量が減っててがっかりした
0069名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:06.75ID:S/8QC+zz0
>>65
国産漬物なんて高級食材入りしてしまったから
普通の店で出されることなくなったな、コンビニの漬物なんて言わずもがな
0072名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:45.32ID:pMEXJilD0
納豆で北海道産大粒大豆の美味いんだ
2パックで100円ぐらいするけど。

なんか大事に育てられたほっくりした味がする。
中国原材料が不味なのは、まあそういうこと
0073名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:45.43ID:8l3+/kYD0
生姜だけ国産
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:05:05.37ID:U+d5H2VZ0
俺んち農家で少量だけどキュウリも作ってるけどさ
キュウリは傷が付きやすくてね、傷物と極端に変形している物は規格外品としてキロ単位で出荷してる
これらは漬物のうな加工品用
でも単価がキロ150円〜200円だぜ?
中国品はそれより安くで入ってくるわけだ
おそらく1本10円以下

恐ろしい食い物だ
0076名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:05:21.83ID:gHHRUFmx0
これはありがたい
よく読まないとダメだな
0078名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:25.81ID:bY5tsj8d0
中国の土壌から水吸って育った植物とか怖すぎ
0080名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:07:32.22ID:DXcieDx80
>>1
桃屋のメンマとかも中国産だよ

今さら驚かないよ

自給率下げてきた自民党が悪い
0081名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:07:33.62ID:z0JMMNH10
何を今更
0082名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:18.68ID:z0JMMNH10
>>80
出たよなんでも自民党のせいにする人
0083名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:23.17ID:UPDrFoXd0
もはや国産でも一概に安心できねーわ
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:09:11.53ID:9LRtwBqi0
買わないからどうでもいい
0088名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:40.29ID:UraCHkH30
あんなもんなー作れるぞ
@キュウリ茹でて湯切りしますAめんつゆ、塩こんぶ、ごま油をとキュウリをジッパーにいれますB冷蔵庫に寝かせます
Aはお好みのお味でいいと思います。お試しください
0089名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:49.67ID:UbPh0a9o0
正直🇱🇦ラオスがどうなのか知らんが
中国産やめてラオス産100%にしたら買うのに
中国産、韓国産だけを避けるのが当たり前になってる
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:55.35ID:SSKTTD6C0
きゅうりの存在自体がありえない
0091名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:17.58ID:DXcieDx80
>>82
戦後ほとんどの法案は自民の安
操ってきたのはジャパンハンドラー達
敵にも味方にも毒を盛る
敵にも味方にも武器を売る
これがあちらさんのやり口だよ
何にも知らないんだねw

増税するのもアメリカに金を渡すため
アメリカはイスラエルに無償で年間130億ドル近く渡してる
イスラエルが何してるか知ってるよな?w
アメリカはカネなんて無い国
日本が無ければアメリカなんて見向きもされない三等国
0092名無しさん@涙目です。(dion軍) [PH]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:18.02ID:ZPtVIuhY0
国産=福島産VS中国産

どっちが安全なんだろう?
0093名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:42.65ID:LfAWdpSW0
>>88
きゅうり茹でる必要あるの?
つけ汁だけだろ、煮沸するの?
0094名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:43.21ID:peBqjCeQ0
でも中国産食品って全国民に嫌われてるけど
もう20年以上大量に輸入してて店の弁当とか料理に出されてるはず
そんで何か大きな実害あったの?
0096名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:13:43.99ID:LfAWdpSW0
>ID:DXcieDx80


はい、クソ茨城です
0097名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:15:12.85ID:dOlpWD3R0
これ中国製の野菜使った今の値段は?国産もし使ったら幾らになるんだ?
0099名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:08.01ID:nj8RcCfL0
>>68
>>88
キューのレシピきたー
油の有る無しの差異は大きいな…
0100名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:29.01ID:pMEXJilD0
茹でるのは殺菌の意味もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況