X



40代から漫画描き始めて、プロになれた例ってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:21.13ID:yanRooKn0?PLT(12000)

 手塚治虫さんら著名漫画家のイラスト入り直筆サイン色紙を集めた「漫画家リレー訪問記色紙展」が、東京都江東区森下3の森下文化センターで開かれている。

https://mainichi.jp/articles/20180503/k00/00e/040/165000c
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 04:11:28.23ID:PR/YXYrX0
なれる。ツイッターで漫画あげて、それが受ければその内「うちで出版させて」って声がかかる。今はそういう時代
ジャンプとかは諦めろん
0251名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]
垢版 |
2018/05/05(土) 05:00:45.29ID:5+M04p6T0
完全素人なんだけど、40後半でなんとなくデジタルエロ絵描いてみたらすっげー面白くて、
それから仕事そっちのけで1日10時間くらい数年描き続けたら、pixivでフォロワー3万人になった。
自営業なんで時間は結構自由になるし、空いた時間を2chに費やすよりは生産性あるし、
プロ漫画家とか恐れ多くて全然目指してないけどDMMとかでコンスタンスに稼ごうかなーとか思ってる

あと商業誌ってあんまり儲かる気がしないw
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 05:21:30.50ID:XNX7d5qu0
知らないけど、情熱あるならやり続ければ良いんじゃないか
職業としてではなく、ライフワークとして
昭和とは時代が違う
ネットで全世界に発信できるんだもんな
0253名無しさん@涙目です。(広島県) [LY]
垢版 |
2018/05/05(土) 05:27:15.94ID:OHCA45550
エッセイ漫画なんかアシ無しの素人絵ばっかりじゃん。
西原理恵子とかあれでも大御所の売れっ子だしな。
0254名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 05:28:53.09ID:/tPTzZBe0
自分はガキの頃から漫画描いててサラリーマン経由して30代前半でデビュー、
初単行本が40代後半
こんなキャリアだと怖くて専業なんかやってられんのでずっと兼業してるけど
0255名無しさん@涙目です。(静岡県) [ES]
垢版 |
2018/05/05(土) 05:29:13.68ID:swHGSDKM0
前例がなければおまいがなればいいじゃんw!
0257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:05:26.37ID:W5rdpKhN0
まあ作家活動だから普通にありだろ
むしろ若い奴の漫画より面白そう
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:07:51.29ID:M9gTfflJ0
>>251
40歳後半でエロ絵描こうと思える人生ステキですー
0259名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:08:32.88ID:hvgiw+NL0
>>210
講評の上から目線がすごいなw
0261名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:26:44.57ID:lGvkXJok0
稼げて食えるだけで、とんでもなく狭き門なのは確か

絵は書いてりゃそれなりに上達するだろうけど、
肝心なのは中身だから
0262名無しさん@涙目です。(静岡県) [ES]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:27:58.70ID:swHGSDKM0
ν速でエロ作家デビューした名倉ともう一人は何歳なんだぜ!
0263名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:30:39.32ID:y60zbbQ00
脚本家なら小林靖子?
0264名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:46:36.66ID:sF4iMMBj0
わからん。ほぼ0だと思う。希な例を知りたいなら今40代以上のオッサン漫画家を順に見ていけばいいんじゃね?
探せる範囲でそれ単体で食えてるやつなんて元々僅か一握りなんだし
0266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/05/05(土) 07:08:52.61ID:0NZctCf10
出版社の新人賞を得なくても発表の場も増えたし話題にもなるし内容があればいけんじゃね
0267名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 07:17:13.72ID:RxzXXxZh0
職場で見た変わった奴をキャラモデルにできるのが強みか。
そね中に俺も含まれてると思うのデビューしないでほしい。
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 07:45:47.17ID:C5LJ4dxF0
昔は有った
風刺漫画とか
今無理
以上
0269名無しさん@涙目です。(茨城県) [NO]
垢版 |
2018/05/05(土) 07:46:27.43ID:UrpaVcuU0
あるよ。例えば俺とか
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 07:47:58.10ID:+hbgXIoK0
分りやすいメジャーデビューみたいのじゃなくて、
コミケやネットでよく見かけるくらいならいそうな気が。
0275名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:07.49ID:0YwpvIBH0
ものすごくマイナーな業界専門誌の4コマみたいな仕事ならどうだろう
0276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:51:45.09ID:WVDvlEIJ0
前例が無ければ自分がパイオニアになればいい。スポーツ以外は年齢関係ない。行動するかしないかだけ
0277名無しさん@涙目です。(空) [NO]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:56:18.75ID:yffBP6ul0
>>25
26歳だそうだがや
デビューは会社潰してから
0278名無しさん@涙目です。(空) [NO]
垢版 |
2018/05/05(土) 08:57:04.68ID:yffBP6ul0
>>27
>10代から切磋琢磨し続けた何万人のうちの一握りがドラフトに受かってプロになる
>プロってそういうもん
マンガはそうじゃないこともあることある
0280名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 11:01:51.56ID:WxZ34hBN0
ココロ図書館の人も社会人からの漫画家転身でデビュー時に30くらいじゃなかったかな?
まあ、同人活動はずっとやってた人だけど
0281名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 11:23:25.06ID:WxZ34hBN0
>>253
西原理恵子なんて麻雀漫画描いてた頃でも編集者にいつでも絵本作家になれる人と紹介されてた実力者だからな
0285名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/05/05(土) 11:53:37.07ID:eqefG4B20
仕事に不満があるわけでもないし毎日3時間ぐらいはお絵かきできるし、このままで良いかな…

でも、世に漫画とか出してみたいな、アニメ化とかしてくれたら最高だな…
0286名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:48.53ID:t9Inw2n20
もうマスメディア一強の時代じゃないんだから、
素人が漫画で一発当てようなんて、山師みたいな考えは持たない方が良い

Twitterで何度もバズれるネタ作れるならともかく、
商業漫画家なんて、出版社の雑誌で連載してブランド獲得するのが王道なんだよ
しかし、今はその道が大変険しくなった
0288名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:09:47.73ID:t9Inw2n20
それにもう漫画っていう形式自体が古臭いんだよ

商業レベルの漫画に掛かる労力は半端無いし、
現実に則したもっと割りの良い表現方法は他にもある

特に何もできねーから漫画・小説に頼ろうとするんだろうけどよ
0289名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:18:00.38ID:vMiZqyGb0
金どうこうや表現より、ただ描くのが好きなだけなんだよなぁ。
0290名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:20:16.26ID:LacH+eW/0
>>182
ここを何処だと思う?
口先だけの人間の吹き溜まりだぞ
0291名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:22:13.28ID:zxP+A7C40
ターゲット見誤らなければ何歳からでもなれるだろ。
ただネーム力(ストーリーを絵で説明する力)は運動神経に似てて、ある程度脳の若さは必要。
0292名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:23:01.34ID:Ja07T/jh0
2chだったときにフィギュア作ってうpしてたヤツがいて最初はとんでもなく下手だったのに2年くらいでプロになったヤツいたぞ(´・ω・`)

だから諦めないで描き続けろ(´・ω・`)
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:27:36.33ID:+sH2upF40
やなせたかしとか60過ぎてから絵本デビューだっけ? 行けるだろ。
0295名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:25.13ID:pbDZVnIe0
だんねんながら皆無!
0297名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:09.52ID:7pRIJP180
花が咲くのが遅くても下地は必ずある
大人になってから絵を急に始めても無理
0300名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:48.20ID:KLOAhlrI0
フィギュア製作は絵と違って下手でも段違いに時間かかるのに、
それを初心者の段階でネットに上げて評価してもらうなんて、最初から肝が座ってる。
30分くらいの成果がボロカス言われるのはいいけど、10時間くらいの成果がボロカス言われるのはたまらん。
0305名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 13:27:49.56ID:ob4GmC240
ジミー大西みたいに突然目覚める人もいるけど、芽が出ないで終わる人の方が圧倒的に多い。プロになる奴もいるけれど長続きしないのも多い。世の中はどんな世界も運次第。

Pixivのフォロワー30,000人の人も才能があったって言うだけではなくコミニュケーション能力も高いと思われる。
0307名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:12.98ID:W9UlsGr30
マジレスすれば、

幼少期から絵をずっと描いてて、大学では漫研などで同人誌活動やってたけど普通に就活してサラリーマン
でも休みの日にはこっそり漫画を描き続けてた──みたいな人ならデビューのチャンスあるんじゃね?

逆に言えば、
そのくらい漫画漬けの人生を送ってないと中年でデビューは無い
たいていの場合ラノベなどに方針転換するものだ

もっともラノベ含めて小説家としてメジャーデビューするのは狭き門で(ラノベ界の人気レーベル電撃文庫大賞の応募者は約8000人)デビュー出来ても10年後も小説家として飯を食えるのは数パーセントだけどね。
0308名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:30.40ID:/B1z/uPK0
どの程度画力がいるのかだな。描いてりゃ画力はつくし。
0310名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:56.39ID:Elz0Gr0V0
たまに二十歳そこそこか下手したら十代でデビューする奴とかいるけど、そいつらは絵を描きはじめて数年でそこまでのスキルを手にしたわけだ。
四十代から十年頑張ってもまだ五十代、二十年頑張ってもまだ六十代。
人生これから、まだまだいけるよ。
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:42:11.02ID:sfE2kjWt0
それまでに面白い経験してれば
松本清張みたいになれるかもな〜
表現てのはどこまでも意地悪でなきゃならない
0313名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:44:11.34ID:i/dCzVzD0
よしたに
0314名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:51:49.86ID:F2mcaLPJ0
>>226
無知はお前だ、って言うかすげー馬鹿発見。
司馬遼太郎は30代、藤沢周平は40歳デビュー。現代でも池井戸潤、葉室麟、伊東潤など沢山いるぞ。むしろ若くしてデビューした作家の若い時代の作品は物足りない方が多い。
0315名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:54:46.93ID:ezwtuxmq0
漫画に関しては面白いかどうかネームで決まると思うので40代でもチャレンジする
価値はある くっそつまらない原稿を持ち込んだらボロカスに言われるだろうけど
今なら漫画投稿サイトで発表すれば良い訳だし…
0317名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:00:53.87ID:SvXk+YnR0
商業漫画の連載は無理だろ
売れるまでは借金生活、徹夜続きに耐えられる体力
40代で耐えられる奴いるか
0319名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:06:48.96ID:+mUOLkGf0
考えてみれば今ってユーチューブとかあるから
それで公開すれば誰でもデビューできるよね
売れる人ならそれでも人気でるんじゃないかなぁ
0320名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:10:14.41ID:VBTSdU7J0
若い編集者にダメ出しされたり
若い漫画家を先生と呼んで他のアシスタントに混ざって徹夜とか出来るか ?
相手も嫌がるだろうしな
感性と体力のハンデに加えていろんな事を独学で孤独にやらなきゃならないわけだ
しかも時間がない
0323名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:19:45.86ID:cv4LijaP0
出版社に掛け合うのは諦めて、Twitterで今までの経験を面白おかしく語りつつフォロワー数増やして、
自分のセンスを理解してくれる人数を確認した上で4コマ→長編を投下していった方がいいんじゃない?
フォロワー数=戦闘力だから出版社も折れるはず
0324名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:21:15.66ID:ezwtuxmq0
>>322
例えば作画に難があるタイプでも今は3D素体で構図作って下地にして作画するプロも
いるので各種ツールの操作法を覚えれば一人でも何とかなるかもね。
写真背景を二階調化して加筆してる人も最近では珍しくないし…
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:23:10.95ID:ob4GmC240
描いてりゃ上手くなるなんてもんじゃないよ
ちゃんと絵は勉強しないと中学生にも抜かれる
しかし全ては個人差がある
同人サークル主催してて痛感した
急に上手くなる奴はいるもんだ
あー悔しいw
そして上手い奴ほど漫画描くのやめちゃう
下手な自分だけ残った!

Pixivで下手な奴いたら1点入れてください
0327名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:34:35.96ID:tnkfCeJ+0
>>161
長々と書いてるが、マーケティングとかマネジメントとか、仕事関わったことあるの?
世間知らなすぎなんだが
0328名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:41:03.02ID:LacH+eW/0
俺そろそろ50だけど40代のうちにデビューしたい
0330名無しさん@涙目です。(長屋) [GB]
垢版 |
2018/05/05(土) 16:48:46.56ID:faABgG0P0
遅くデビューして不利なのはヒットしても死ぬまでに描ける枚数が少なくなることだけだ
若くしてデビューすればそれだけ死ぬまでにたくさん描ける
それが面白いかどうかは別として
0332名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 17:03:11.85ID:kYXYPWuQ0
>>329
ありがとう
今日から描き始めるわ
0333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 18:32:54.34ID:gF14zMA+0
30年ぶりに同窓会したら
学年に漫画家が2人もいた
誰もそいつ知らんかったけど
0335名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 18:41:16.02ID:Eco/ELkZ0
アラサーちゃんの作者みたいな例もあるから何歳からでも成功する可能性はあるんじゃないの
0336名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:08.42ID:6daYkhu10
今は持ち込み以外にも漫画家ルートはあるから、昔よりは今の方がチャンスある
けどオッサンの脳みそで新しい物を生み出すのは至難の業
0338名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 19:04:41.78ID:ob4GmC240
ピクシブなんてプロの漫画家よりエロ絵師の方が人気ある
広大ネットに晒しても誰も見てくれないよ
音楽も動画もな
0339名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 19:05:55.48ID:LYlXSp420
>>166
あのおっさん、プロになれてないだろw
0340名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/05/05(土) 19:10:51.25ID:BDTO6jDe0
今だとネットに発表したものを単行本化しないかって言われるのも多いのでは?
0342名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:13.45ID:dc6Hshh60
>>340
砂の中の一粒だがな
0346名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/05/06(日) 00:01:04.18ID:YmG/lIBB0
>>336
小説はおっさんの方が発想や着眼の幅があるから
マンガでもできないことはないが、
40代で連載抱えるのは体力的にキツいと思う。
0347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/06(日) 03:25:09.56ID:POGcJ8hS0
知らんけど才能さえ有れば何とかなるんでないの?
0349名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2018/05/06(日) 03:44:17.23ID:L8H2275K0
激レアさんに出てた女の人、40はいかないかもしれないけど
別の目的でアメリカ行ってひょんなことから漫画家になってたよ。
最初は思いもよらなかった道だったようだ。
高嶋美沙子って人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況