X



貝毒猛威 潮干がり禁止に カキ一個で死亡することも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/05/01(火) 18:06:37.81ID:BukDl/+L0?PLT(13145)

二枚貝を食べると中毒症状を起こす「貝毒」が、この四半世紀で最多ペースで規制値を超える
事態になっている。潮干狩りシーズンのゴールデンウィーク(GW)を迎える中、二枚貝を
持ち帰らないよう呼びかける自治体も出てきた。

 農林水産省によると、1日までに大阪府や兵庫県、徳島県などの沿岸を中心に延べ56海域で
まひ性貝毒が規制値を超え、出荷が自主規制された。1993年以降最多で、昨年同時期に
比べて2・6倍のペース。同省は4月、各都道府県に対して注意喚起を徹底するよう求める
文書を出した。

 貝毒は、ホタテガイやシジミなどの二枚貝が有毒なプランクトンを食べて一時的に体内に
毒をためることで発生。加熱しても毒は消えず、食べると手足や顔面のしびれなどの
中毒症状を起こし、死に至ることもある。

 徳島県では、採取したカキから体重60キロの人がむき身1個を食べると死亡する恐れもある
高濃度の貝毒を検出。県は漁業者に出荷の自主規制を指導し、県民には潮干狩りで二枚貝を
採らないよう求めた。大阪府では国の規制値の42倍の毒性を持つアサリが見つかったほか、
兵庫県西部で35年ぶり、岡山県東部で32年ぶりに貝毒が発生している。
 貝毒の大流行は、行楽シーズンの潮干狩り場を直撃している。

 例年なら潮干狩り客でにぎわう徳島県藍住町の吉野川。4月10日、県が吉野川のシジミから
国の規制値を上回る貝毒を検出したと発表してからは、地元漁協が岸辺にシジミ採り禁止の
看板を出し、訪れる人も途絶えている。
https://www.asahi.com/articles/ASL4K4TZ5L4KPTIL015.html
0154名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:21:41.32ID:hfhLC2zX0
いもがい美味しいなぁ
0156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/05/04(金) 15:42:54.94ID:HpRcA9mM0
>>81
ドジョウは泥のないキレイな水だと死ぬから必死だもんな
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/05/04(金) 16:23:14.08ID:A7Sv6PwO0
愛し合ってる貝?
0160名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2018/05/04(金) 16:36:59.78ID:3C4PIdD40
牡蠣小屋で3日連チャンで食べたら飽きた
再来週に持ち越そう
0161名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2018/05/04(金) 16:37:34.14ID:U1sfU7MX0
旦那へのお土産にする人居そう
0162名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/05/04(金) 17:08:14.66ID:R5zaQn3p0
捕れたてアサリ
一山10円
0163名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/05/04(金) 17:09:45.83ID:pfR8EzB20
夫 死ね で検索
0164名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
垢版 |
2018/05/04(金) 17:16:20.21ID:2GUne2770
名田橋の下でシジミ掘るの500円取られんかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況