【悲報】麻生太郎さん、1着35万円もするスーツを着ていたと判明 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://i.imgur.com//gkeuv34.jpg https://i.imgur.com//08UZfVc.jpg https://i.imgur.com//38iCTKK.jpg 麻生太郎の高そうなスーツ一着35万円することが発覚!ネットで話題に
常にダンディでそしてオシャレに気を使う国会議員「麻生太郎」財務大臣ですが、彼が着用するスーツを着こなすためには一体どれぐらいの
費用を支払えばよいのでしょうか。当然ながら我々庶民が手に入れれるようなレベルではないことは承知のうえですが、一応相場を知っておきたいわけです。ということで値段が発覚しました。
ー購入はテーラー森脇
本日のTBSアッコにおまかせ!で放送された内容によりますと、麻生太郎氏が利用しているスーツは青山に有る「テーラー森脇」というメーカーでオーダーメイドしているのだということです。利用頻度は3ヶ月に1度で、一度に2〜3着をオーダーしていくのだということです。つまり3ヶ月に2、3回スーツが変わっているという計算になります。
また気になるお値段は1着約35万ほどになるということです。3ヶ月に1回70万円ほどの費用をスーツにかけているという驚きの事実。
そしてさらに、スーツの襟などに鉛が入っており、シルエットラインがピシッときれいに見えるようにする特注品だということです。
政治家と言うよりも何方かと言えば、ネットでのカリスマ的存在となってしまった麻生太郎氏。また、羽田空港の書店で漫画「ローゼンメイデン」を読み、
ネットでも「ローゼン麻生」という愛称でも呼ばれるようになっておりました。
皮肉にも今回のモリカケ問題、福田事務次官問題で再度注目されてしまった麻生太郎氏ですが、彼の打たれ強さ・煽り耐性の強さには再度評価が高まっております。
コンビニでアイスを食べるだけでカッコ良すぎる麻生太郎
現在の修羅場をどう切り抜けるのか注目が集まっております。
http://www.yukawanet.com/archives/5359735.html 安いな
50万くらいすると思った
俺すら10万はするのに
こいつは実家がグループ企業で凄いからな
妹は宮家だぞ
このクラスの金持ちが35万円程度のなら・・・
てか、政治家の仕事着なんだから、むしろ安いくらいだ
一方、立憲民進党のパコリーヌは年間440回も駐車していたのであった。
何を今更
麻生政権の時に散々バッシングの材料にされてたのに
また同じ事を繰り返そうとしてるのか?
なんでか知らないけどこの人ってカラダ小さく見えるけど175cmぐらいはあるんだろ?
何故TVではそうみえないんだろうか
誰に見せるわけでもない私服で数百万とかいってワーキャー言ってる芸人から比べたら安い気がするが
年収からいえば普通だろ。
年収500万の俺だって4〜5万くらいの着てる。
こういう叩き方で来るのもハイハイて感じ
高いトンカツ食ったとか心底どうでも良い
マスゴミは庶民バカにしてるなとイラっと来る反感のほうが強い
何が悲報なのか全くわからん
麻生という人間を考えれば安い方じゃないのか
倍の値段でもおかしくないと思うが
なんで2
安倍ちゃんはめっちゃいい生地だよな
このまえトランプと会ったときとか
貴乃花もいい生地だなと思う
大して高くねーじゃん、むしろ金持ちはどんどん金を使えよ。
>>1 金持ちが高級品買わないと
高級品作ってる職人さんが失業するやん
普通のサラリーマンだけど、ダンヒル、ゼニヤのフルオーダーで1着(2パンツ)30万円ぐらいを毎年買ってる。
オーダーメイドなら普通
大臣が吊しのスーツ着てる方が問題
いつの間に共産主義国家になったの?
金ある人が金使って何がおかしいのか理解不能
庶民と財閥の長兼大臣を一緒にするなよ...
江戸時代の倹約令でも復活させたいのか?
マスコミや広告代理店の上層部にも同じこと言えるのか?
>>23 大抵大抵座ってるしな 顔小さいから座ってると小さく見えるな
>>1 高いからいいものって限らないんだが
税金の無駄遣いじゃないのかね
マスコミって庶民の味方みたいな記事書くけど高給取りだからな
35万以上のスーツ着てる奴ゴロゴロいるだろ
麻生の貴族趣味は筋金入りで、そんじょそこらの成金が真似しようとしても簡単にできない
この件に対し文句を言う輩は、おかしい
あれだけちゃんと着こなすのは、相当に難しいぞ
ビスポークテーラーを吊るしと比べるなよ
35万なんて安いほう
なんか前回もこんな批判攻勢で一気に民主党政権になったんだよな・・・
正直こんなどうでもいい批判で二度と政権交代してほしくないんだが・・・
>>1 んで和田あき子とか芸能人はどれぐらいの高い服着てんの?
麻生内閣の頃に比べたら、たった十年といえど見違えるくらい老いたな・・・
年収500万のワイでも10万のスーツ着てるぞ
二桁ぐらい違いそうな麻生さんがむしろ30万で驚き
100万でも良いんじゃねぇ?
>>11 これはこれで高い
新宿の伊勢丹とか有楽町の阪急とか行くとこういうのがバカみたいな値段で売ってる
かつてのカツカレーのように
マスコミの方が高いというブーメランが刺さるな
襟の形をビシッとするために鉛入れるんだ
知らんかった
50万くらいする思ってたし大臣がやっすいスーツ着てるのもな
むしろ安いんじゃね
独身部長はユニクロパンツは使い捨てだって言ってたわ
一回履いたら捨てるんだとよ
「ネットで話題に」とか放火魔が何言ってんだって感じ
英國屋のスーツって、35万が最低ラインだったような。
金持ちは金使って経済回さないとダメなんだよ
稼ぐだけで金貯めこんでるやつが一番の害悪で
経済を停滞させる
G7とかで外国と国を代表する大臣として交渉にあたるんだから、もうちょっといいもん着ろよ>麻生太郎
この際各国首脳陣のスーツ格付けとかやってほしい
本場欧米の与党幹部とか野党党首とか
着こなしとか値段とか徹底的に纏めたら絶対ウケるよ
もうあの頃とは状況が違って若い人にはマスコミの偏向報道けっこうバレちゃってるからな
あとは老害どもが寿命で死んだらやりたい放題が効かなくなって一気にマスコミは破綻すると思う
野党のみなさんはいくらのスーツを着ているんですかねぇ?
安くね?てのが第一印象
どうせまた
庶民の気持ちがわからない金持ち!カツカレー!カップラーメンの値段!
とかの印象操作なんだろうけど
一国の大臣やからこれでもくそ安いだろ。質よりいつも新品にちかいものをって量を選んでるんだろ
頻度は多いが大金持ちにしては安いかなあとは思う
スーツくらいしか着ないんだからそういうもんかなとしか
電通の社長とかこの倍以上の値段するスーツ着ててもおかしくないな
>>11 こういうのシャツだけで十数万するんやで
メディアは鳩山はおぼっちゃまですからと擁護するだろうけど
国民比たった10倍かそこらのスーツくらい
貧困国の大臣だって着てるだろw
財産100倍もあれば安いくらいだわ。
アッコだかチョンBSだかしらんが麻生の金持ちの規模がどんだけのもんか飯塚行って見てこいよバーカ
政権の大臣だぞ?マスカットで買えば満足なのだろうか。
そもそも政治家辞めても金の使い方は変わらんだろうに。
金あるやつが使って何が悪い?
金あるやつが使わないと回らないし
俺のスーツも50万くらいするよ。身なりからちゃんとしないと仕事取れないよね。
マスコミは高級品作ってる職業は悪とでも言いたいのかな
マスゴミの方もかなりの高給取りなのにな
貧乏人あぴーるとか低俗だわ
お得意様の情報をこんなべらべらテレビに話していいのか?
年収480万の俺は、一張羅が10万のイージーオーダー、普段使いがAOKIのツーパンツで4万。
労働者の味方こと共産党の幹部さんは吊るしのスーツなの?
>>102 テーラー森脇使いなのは昔から有名だから別に
一回飯塚行ってみろ!
麻生病院
麻生建設
スーパー麻生
麻生だらけ。
あの帽子とサングラス似合わない。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>102 麻生さんなら何もしないんじゃね
何もされない事、言われない事の恐怖w
1200万の俺はアオキの3万スーツでも躊躇うよ。国家の宰相ならガンガンえ〜スーツ着ろやー!
ホストよりはるかに安いし海外ブランドじゃないのが
金持ちらしい
別にいいだろwww
むしろ服装にはどんどん気を遣え
安くねえか?
オレの友達が成人式に仕立てたのがこの位の値段だったぞ
ガタイが良くて既製品が無理だったんで仕立てたんだが
どゆことなの?最安値を探して回ってほしいってこと?
チョンモメンにとってはユニクロですら高級品だからな
国民の代表なんだから吊るしなんて着て欲しくないんだがな
安くね?
金持ちなんだからもっといいの着ればいいのに
鳩山由紀夫「安いな、私はイタリアで仕立てたフルオーダーものだよ」
テロ朝木下アナ「鳩山さんは庶民派ですねぇぇぇぇぇぇ」
俺「さすが一折3万円から時価という懐石弁当食べてる鳩山由紀夫を庶民派だと言い張ったアナだな・・・・」
一般人「それマジ?ドン引き・・・・」
俺「しかも日本に一円も金を落としてない鳩山由紀夫・・・・」
永遠にフレッシャーズスーツ着てろってことですねわかります
>>57 あの時と違うのは野党の支持率が全く上がってないってことよ
文句や批判は言うけど、野党は論外ってのが世論だと思う
仕立て代別で着分100万円のスーツ地もあるし副総理も当然お持ちでしょ、
この立場と財力のなら特段高くはないと思うわ。
>>131 それが無理ってわかってるからかやたら石破とかageてるよな
元々金持ちでかつ副総理だろ
むしろ100万単位の着てると思ってたから思ったより安いのねとしか
マスコミはケンモメンに乗っ取られたんか?
昼飯1,000円以下にしろ、とか言いそうだな
そういえば安物スーツチェーンは以前北朝鮮で縫製させてたんだっけ
こういう嫌がらせ的な報道の陰にはいつも北朝鮮や韓国の影がチラつくんだよなぁ・・・・
野球の新庄が着てた革ジャンが70万円(うろ覚え)と聞いた時も安いと思ったが大臣なら50万円以上を着てくれ
調べたら、このテーラー森脇は長い事ご用達の店なんだね。
7年前の番組で、麻生さんご用達の店って紹介されてた。
金のかけ方はそんなもんやろ
問題は、その頻度で新しいものが手に入るなら
古くなったものをどうしているのか、ということ
チャリティーオークションとかにかけて
孤児院とかに寄附してたりすると立派なんだけどな
10年前を思い出させるやり方に何か意味あんの?
当時引っ掛かった馬鹿が頭抱えるだけじゃねーの?
仕事で使うスーツは自腹が基本だからなぁ
外交で使う服も自費で用意しなきゃならんと考えると外務大臣って損よね
財務大臣にむかってオーダースーツが贅沢だとか、間抜け過ぎて呆れる
麻生は会社経営もしている、社長でもある
国の顔、企業の顔、相応の装いに気を配るのは当然や常識、とまでも言わないまでも本人が率先して稼ぎから捻出しているものにケチを着けるW
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言う奴だな
それだけ下穢で浅ましいと発言した者が自らを貶めている事に気付かない
懐かしいなあ。むかし太郎ちゃん「飲んでる酒が高い。辞任しろ」っていわれてたのを思い出す。
普通じゃね?
俺の年収で2万円のスーツだから 麻生なら200万円でも普通
だからなんやねん
俺も毎日食費だけで5000いってるわ
金使って経済回しててよろしい
どっかの共産主義者は昼飯450円とか守銭奴丸だしだったぞ
共産主義って個人の蓄財に努めてええんか?
>>151 麻生くらいなら狂信者がいて見合った金くらい出しそうだと思うんだが
安倍は無理だと思うけどw
普通のサラリーマンですら7-10万くらいだろう
政治家がちゃんとしたフルオーダー来ていない国って他にないよね
>>145 きっちりしたテーラーってのは顧客の型紙を何年もとっておいたり
体型の変化に合わせて微調整したりしてくれるからね
御用達って言うよりは他には頼めなくなる
セクハラ問題に対する対応と女性差別発言と色々やらかしすぎて完全に国民を敵に回したな
日本人は和を保とうとするけど、許容範囲を超えると一気に攻撃的に転じるからな
早く辞めないと支持率がさらに下がるぞ
支持率が下がっってからじゃ遅いぞ〜
国を代表するような人間が吊るしなんて来てたらそれこそ大問題だろ
麻生降ろししてた頃と同じ手段やな。
人格否定。お金の使い方指摘。漢字の間違い。
あの頃からマスコミは何も変わってない。何も成長していない。
別に3500万のスーツでもいいだろ
なにが問題なんだよ
お前らマジでいくらの着てるの?
俺はイオンの1マンの着てるが恥ずかしいかな?
ちなみに年収は30代600万なんだが、風俗に金使いたいから節約してる
麻生は帽子も似たようなエピソードがあったんじゃないか?
>>1 総理になった時にも同じ話してたな
そりゃ金ある人が金使ってくれるのが日本経済的に一番だろ
35万なら麻生にとっては普通だろうし
財務大臣としての身だしなみの対費用効果を考えれば
これは評価だよね
>>171 1,2回しか着ないなら、安物で充分。
政治家みたいに、ほとんどスーツで過ごす人なら、オーダーメイドの物買った方がいい。
また値段の話すンのか?
前の時は巧く情弱だましてしてやったりと思ったろうが、今度庶民ぶってカップ麺の値段を「正解は170円です」なんか言ったら炎上間違いなしやぞ
カツカレーが懐かしいな
成長してないな日本のメディアって
年収500万のワイでも10万のスーツ着てるぞ
二桁ぐらい違いそうな麻生さんがむしろ30万で驚き
100万でも良いんじゃねぇ?
別に金そのものに限ったことではなくて、
麻生のこういう昔ながらの伝統技術みたいなところに金を落とすってのは
良いことだと思う。
お座敷遊びとか。
こういう人が大量にいたりするとそれはそれで困るけどな。
絶滅危惧種の保護みたいなもんだからな。
声優が着てた奇抜なニットか何かが高級品だったやつのほうがインパクトあったけどな
国会空転させたときの費用も語ったらいいのに
あっちは税金だぞ
議員としてや国の代表として働いてるならむしろ安すぎ
話す相手にもよるけどできれば国産の奴を着てほしい10倍くらいの値段の
ってかスーツが高いからって庶民が反感覚えて叩くって前提でかかられても困る
副総理だろせめて一着100万くらいの着てくれよ恥ずかしい
国の重鎮に安っすいスーツ着ろってかい
時計と同じで高級品身に付けるのも大事な交渉術だってのに
ゼンカモンじゃねえんだぞ
国の政治の中枢にいる人が
35万円のスーツとか
かなり庶民的というかリーズナブルなんだが…
>>171 スーツだけの値段じゃないんだよ
それに見合った靴だのシャツ、ネクタイ、ベルト、カフ、時計etc・・
麻生ならボルサリーノも相当な値段なんだろうな
何やかやトータルでその人となりが形成されるし、評価も決まる
人と会う仕事してるならそれなりにカネかけろよ
大臣が「2着目買えば、1着目は1000円!」とか着れるわけないだろ・・・
オーダーメイドで35万なら驚かない
安過ぎと思った
トランプ大統領なんて1万ドル位の着てるだろ
質の良いオーダーなら普通だろ?
ましてや閣僚が着用するんだからその辺のスーツ買うかよ
底リーマンの発想だなぁ
35万円のスーツなんて普通だろwww
オレ係長のラルフローレン吊るしスーツでさえ27万円です (´・ω・`)
そん位当たり前じゃないかと思ったら3ヶ月に1度2〜3着買ってくって使い捨てかよ
財務大臣は1万のスーツ
財務大臣は1万のスーツで異論無いだろ?
血税の無駄遣い減りそうw
なにが悪いのかわからんw
経済まわしてるんや
いいやろ
もっと使い、俺にも回ればなおよし
問題は国産のオーダメイドであるかであって
値段なんてどうでもいいだろ
強いて言うなら日本人のデザイナーとか
外相なら基本全力で高い服
呼ばれたらホストより安い服
とか相手国をそんたくするべきなのであって
議論すべきは外相の服はTPOのコストが凄いから
一着就任時に国の費用で補助するとか
そういう話だろ
副総理が安いとそれより下の国会議員はナニ着りゃ良いんだよ
国の威信を損なうとか本来国会議員の大事な点なのに
どういうわけか国の威信を下げる行為を喜んでする議員が多い
本当に日本の議員なのかね
いくらのスーツでもかまへんやろ ただ身長がなさすぎて残念
>>198 ラルフローレンとブルックスブラザーズと、どっちにするか2週間悩んだわ
20年以上も前のハナシ
妬みを誘発しようとするゲス記事だな
まあ以前に比べてそんなのに引っ掛かる超絶貧乏人が減っているようだが
国会議員にとってスーツなんてユニフォーム、もしくは戦闘服みたいなもんだろ
自分に合った物を人前に出る者として作るんなら35万は高い訳でもなく普通
それを3ヶ月単位で入れ替えるなら麻生の収入としては妥当だろ
やっすwwww
オーダーですら70万からなのにwwww
>>208 朝、立ち食い
昼、定食屋
夜、ちょっと一杯でそれくらいいっちゃう
麻生が高いスーツ着てると何かマズイの?何が言いたいんだろう?
ジョン・クーパーの生地は、確かに良い。 後は仕立て屋さんの腕次第。^^
何が悲報なのか?現政権壊して麻生さんも下ろしたい人達から見たら悲報なのか?それはどんな理由で悲報になるんだろうな
オーダースーツ35万って特に問題ないだろ
俺みたいなゴミ虫でさえ50万のスーツ持ってるのに
意外に安いの着てるんだなあのオッサン
>>228 体裁もなく風俗通いを公言するようなやつにはその程度でいい
>>177 たまにしか着ないなら良いの買っておくとよくね?
普段ヨレヨレの人が、たまにスーツ出勤でサイズピッタリあった良い生地のスーツに、清潔なシャツあわせるとまわりが「おお」ってなるよ
オーダーなんだからそのくらいするでしょ
財務大臣がウォッシャブルスーツとか着てたらそれはそれで問題あるし
麻生さんの立場を考えたらすごく良心的な金額だと思うんだが
逆に好感度上がるわ
金持ちなんだから、もっと高いの着て経済回せって叩いてるのかと思ったら、高いって言ってるの?
アホなの?
どうでもいい
逆にユニクロでみたことある服着て会見にのぞまれてもいやだ
>>11 こちらはなんとら40万で、贈与税を脱税してこんなの買ってるのだからこっちを叩けよ
安すぎる。
リクルートスーツでも10万近くしたのに。
曲がりなりにも一国の大臣の地位にいる人間なんだからそれくらいのスーツ着てないとむしろダメだろ
もともと金持ちなんだしいいじゃん別に
時計だって200万ぐらいするだろ
これ政活費で買ってるんだぞ
ひょっとこ麻生が自腹で買うかよ
>>1 俺でも30万のスーツ持ってんだけどそこら辺にぶら下がったスーツだけしか知らない人生ってどんなもんなの??
麻生さんが綺麗に着こなすからより格好よく見える
姿勢や歩く姿も意識してるもんな
>>176 >>177 >>191 毎日来ますよ。ホワイトカラーなので。
でも、高いのきて、シワシワになるより、1万未満のスーツを着回した方、綺麗じゃない?
てか人のスーツの値段なんかわかる人いるの?真面目に
高すぎると国民の反感を買うからこの辺にしとこうって決めてそう
なんでこんなネタで盛り上がってるのか分からん
AIIB参加阻止したのこの人だよね
野党が一斉に「バスに乗り遅れる」とか大騒ぎしてたけど
あのバスに乗ってたらこのスーツは作れないんだと思うよ
店のオーナーが来店頻度やら値段やらペラペラ喋っていいんか?
アカのいちゃもんとかアジテーションって年々貧乏臭くなってるよな?
いかに腕時計なんぞクソみたいな異見の人でも
こういう立場の人ならまあ普通じゃないのってのがまともな精神
ちょっとググったら鳩山はアルマーニ(4〜50万)
菅はキトン(4〜70万)
だったんだけどなーおかしいなー
逆に野田は吊るしの3万かもなw
>>255 生地とステッチみたらだいたいわかる
油断するな
> 一度に2〜3着をオーダーしていくのだということです。
そりゃオーダーメイドのスーツは定期的にローテーションしないと傷むからな
麻生さんクラスのセレブならダンヒルとかでオーダーしてるのかと思ってた
でもオーダースーツとBorsalinoにグラサン
シブいです!
麻生さんて日本の政治家で一番オシャレでシブいです
>>188 100万のブランドスーツとかそこらの小金持ちなら誰でも着れる
若い頃からの馴染みの個人テーラーで仕立てたスーツなんて後からいくら金積んでも手に入らん
変態新聞社の主筆は幾らのスーツ着てるんだろうね
人のスーツが高いってケチつける位だから
1万円均一のスーツくらいかなあ
日本国の元総理で現外相だろ
当たり前
それとも安いって文句なのか
男の子の成人式のスーツだって15万位は普通だろ
庶民が背伸びしたオーダースーツで10万くらいだしそんなもんだろ
国会議員がイオンの1万円朝鮮スーツ着てるよりよっぽどいいわ
>>255 さすがにそこまで安物だと素人でもわかるやろ
素材でわかりにくくなってくるのは5万円くらいからだ
そこから上はわかる人には仕立てでわかる
まさかパートスレが立つとは、、、
つーかお気に入りのテーラーで贅沢過ぎない生地で35万なら安いだろ
ルンプロパヨチンの給料3ヶ月分かもしんないけどさ(笑)
パヨクは財務大臣が吊るしの既成品着てろとか言うんだろなw
麻生財務大臣が着るスーツは35万円でも安い。
50万円くらいのスーツを着て欲しい。
今は個人消費が戻ってきてないんだから、金持ちはじゃんじゃん金を使ってくれなきゃ。
麻生先生は金持ちなんだから大盤振る舞いして欲しい。
スーツは仕事でも着る用途が多くあるんだから別に良いだろ、何の関係も無い、くだらない物に金使ってる訳じゃないんだから...
俺だったら取材に応じたこの店では二度とオーダーしないわ
G20で各国マスコミの前に出る戦闘服やぞ
むしろもっと良いスーツ着てほしい
鼻で笑われる
>>255 わかるよ 喪服とかめっちゃわかるぞ
別に安いの着てる人のことどうも思わんが
俺はレンタルしまーす
これは超金持ちなのに高級ブランドとかじゃ無いんですねって言っとけば良いの?
>>255 イオンはすぐわかるぞw
触るまでもなく生地がペラッペラ
政権政党が嫌いな人も少なくないのは事実だが
お前らもこんなネタで盛り上がんなよww
>>280 あの人喪服着ずにチャコールグレーのスーツで来てるwって葬式で笑ってもいいと思うぞ
>>279 あんまりやりすぎるのはよくないな
この人のセンスとスタイルが素晴らしいと思うのは帽子
遠くから見ても、あ、あの人だ!
というのがわかる目印
自腹なんだろ?
金持ちはもっと身の回りの物に金を使って
世間にまわしてくれ
何が悪いことなのかよくわからんよな
ミッテランみたく貧乏設定しつつ愛人多数囲ってたような奴が左翼にとっては理想なんだろうけど
いや、まあ普通にそれぐらいあの年代ならきててもおかしくないだろ
日本の大臣にそこら辺の社畜の様に3万のスーツでも着てろと?
>>292 上客であろう人の話をよくもベラベラ喋れるよな
麻生本人だけじゃなくて他の客も逃げるわこんなん
金持ちが金をじゃんじゃん使ってくれれば経済もちょっとだけ良くなるだろ
35万だと安すぎると思うけど、普段ようかな
G20出席とかだともっと高いやろ
売国国営税金放送の月給の1/5の価格のスーツ着てるなんて、全世界美有数の質素ぷりだよな
マスゴミのファビョがもう病気ですまなくなってきたな
本国からのスワップ催促か?
俺の友達だって、セミオーダーで靴一足で20〜25万円かけているというのに、
スーツに35万円ってあのクラスの人にしたらお手ごろだろ・・・
俺の父ちゃんだって、現役のころはお仕立てで10万円スーツだったぞ。
>>300 カップ麺の2匹目のドジョウをねらったアホなマスコミを叩くためだろ
麻生チョンってカリスマ性がないのが売りだよな(^O^)/
輸入生地でフルオーダーしたら50万は軽くいく。
35万のスーツなんて記事にするような高級品ではない。
麻生ぐらいの人間が買わなきゃ、誰が35万円のスーツを買うんだ?
馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
我々は分をわきまえた人間には何の文句も嫉妬も無い。
財務相トップにしては安いな。高いのはもっと腐るほどあるのに。スレにして何がしたいわけ?
カスゴミの屑っぷりが酷すぎてため息しか出てこない
何なんだよ
もっと取り上げる事あるだろうが
>>300 ビジネスマンにとっては戦闘服だからね
興味ある人も多いんだろ
俺も1着仕立てたくなってきた
大昔VANジャケットが出してたような古臭いやつがいいな♪
前にもあったよな。麻生がホテルのラウンジで酒を飲んでるって、嫉妬交じりで煽ってたの。
金持ちが金を使わなかったら景気が良くならないだろ。
朝日新聞死ね
>>11 ポッポは嫌いだけどこのシャツ着れるのは羨ましいわ
左翼が「お金は儲けることも使うことも罪悪!」っていう嫌儲思想を信じるのも個人の勝手だけどさあ…
何でそれをいちいち皆が共有して当然だと他人に強制しだすの
国家の要人だからなあ
もともと金持ちだし、変に庶民アピールなど要らんだろ
高いスーツを着てそれらしくしてればいいんじゃないか
朝日新聞の部長クラスとかは昼飯にフランス料理食いに行ってワインまで飲むらしいからな
元カノが朝日新聞で働いてて、何度か昼飯付いてったら2万のコースとかおごられたらしい
金持っている政治家に節約させて景気がーとか言われる方がムカつくだろ
うちの役員、バーニーズニューヨークのスーツ買ったてはしゃいでたわ
はしゃぐほどじゃねーだろ、と思ったわ
普段カジュアルだからなんだろうけど
>>323 さすがに経費でスーツは駄目だろうけど
クリーニング代とか靴の修理代とかは手当欲しいよな
にしても国産テーラーでお手軽でこつ似合うって、ほんと閣下隙がないよな
マスゴミがファビョるのも少しわかるわw
またカップラーメンの値段の時みたいな叩き方するんだな
>>318 本来の意味のビジネスマンならな。
奴隷現場監督レベルがやってるのはおままごとや。
それ以上服に時間かけるより自分の事業について時間使えばと上は思ってる。
朝日ってこれと同じやり口で秋元康も攻撃してたよね
1000万円の時計なんてしてる!芸能界の独裁者め!さすがアベ友だな!みたいなの
秋元なんて散々朝日グループの儲けに貢献しただろうに
>>329 仕事着なら普通に経費範囲内だぞ
そこらへんの奴隷でも一緒
申請しないやつが多いだけ
高いスーツを着ている!
庶民感覚が無い人間に大臣の資格は無い、辞職しろ位まで言わないと笑えない。
本当に頭おかしいな。一国の大臣が吊るしの3万のスーツ着るわけねーだろ。。 そんなみっともない大臣いらんわ。そもそも35万のスーツなんてこのレベルの人が着るにしては安いくらいだろ。
いいの着てるなー
リングジャケット最近気になってる
金持ちは散財するか投資してくれないと経済回らないだろ。
金持ちの家系なのは揺るぎない事実なんだからこれを叩くのはどうかしてる。
庶民派気取って洋服の青山とかで買えと言うのか…?
これまだ続いたの?
どんだけやってもマスゴミ批判しか出ないよ
パヨチンはバカだなあ
俺は買えないけどシャツですらオーダーすれば1万くらいするし
買える人は買えばいい
戦時中のほんの一時とはいえ「ぜいたくは敵だ!」がスローガンとなり庶民の間にそういう空気もあったが
朝日が是とするのはそういう社会ってことやね
軍国主義なるものは社会主義の一つの側面に過ぎないわけで
ソ連中国北朝鮮ベトナムカンボジアキューバみてたらわかるよね
エセ経済評論家でパヨクの荻原博子みたいなのが
ことあるごとに節約しろと念仏唱える方が
よっぽど害悪
いやいや、オーダーだと安いよ
普通のサラリーマンでもこだわってるやつはこれくらいの着てるし
でもそういうやつに限って靴は毎日同じの履いてるけど
>>11 これ売った奴もデザインした奴も内心、「こんなのアホ高い金出して買うバカいるとはなw」と思ってんだろな
カスゴミはルーピーの存在しない世界線で生きていたらしいw
また高級シリーズやってんのか
第2次安倍が始まった当初もカツカレー5000円とか朝日が非難させようとやってたよな
鳩山由紀夫はもっと高いのを着てそうだけどな、ママのお小遣いで
その後に出てきた菅直人なんか、青山とかコナカとかで吊るしのスーツ着てるのか
なんだかヨレっとしてて様にならない姿だった
あんなのが首相とか恥ずかしくてなぁ
金持ちが国内で浪費するのはなんら問題ないだろ。それで経済が回るわけだし。
>>358 鳩山さんの通うクラブではミネラルウォーター3600円だったけどなぁ
スーツって政治家の主装備の一つだろ、
それなりの服装しとかんと相手に失礼やし
動画編集する人がiMacPro買うのと同じ、別にもったいなくないやろ
金持っとる層が買う金額からするとむしろ、その程度なんかってなる価格帯
ビルゲーツが35000円のスーツ買ったら逆に話題になるし
たまにホストみたいなワイシャツ着てる議員いない?
民進だった気がするけどああいうのやめて
麻生さんクラスの人が行くテーラーが顧客の情報ペラペラマスコミに話す事に驚愕する
金額だけじゃなく前回の来店日時まで言っててドン引きしたわ
>>5 ネトウヨってなんでこんな嘘つくの?
哀しくない?
>>1 別にお偉いさんが35万のスーツ来てても別にって思うけどね
嫌儲にいると許せないってなんの?
チョンモメン的には10万のスーツですらあり得ないそうだよ
10万なんて高校の制服代と同じなのに
紳士服量販店のボリュームゾーンだって数万円後半ぐらいなんだから
10万なんて大して珍しくないだろ
たしか違うとこでも作ってて100万ぐらいって聞いたけどね
>>365 財務省の1階にあるんじゃなかったの
仲がいいんじゃないか
麻生だけじゃなく野党でも同じぐらいの値段のスーツ着てるだろ
批判するなら国会議員の平均の値段出してからにして欲しいわ
営業マンは高い時計高い靴高いスーツで身を固めろみたいな漫画あったな
テレビ局のアナウンサーでもそれくらいのスーツは着てるだろ
しかしもしも麻生が政界引退したら家族が経営してる会社が面倒みるんだろ?
こんなバカかつ我儘な奴の面倒みさせられる従業員が誰かは知らんが
毎食大根食べて胃腸薬も飲まないと健康が危うくなるだろうな。
かわいそう
オーダーメイドは3万円台からある
ステータスがあがるにつれて
いい生地を選んだりブランドにしたりする
麻生さんレベルならむしろ安い方
>>329 誰でも特定支出控除で経費みたいにできる
条件というか最低使わないといけない金が がそこそこになるので厳しいが
日本じゃ高い方だろけど昔の人の体形で金かけても不釣り合いな格好に見えるって事だな
麻生が贅沢してないと言いたかったんだろうね、仕立て屋は
日本のトップクラスなんだから
まあそんなものか、もっと高くてもって感じかな
>>264 >>272 >>280 >>283 スーツでもまじでわかる??本当にわかる??
イオンの1万のスーツとか青山とか人のスーツなんて分からんし、生地だっていろんな記事あるやん?
イオンとか大量生産大量販売だから記事は悪くないと思うんだがな。
ちなみに国民の税金です
みな四苦八苦しながら生きてるのに、なんの日本にも貢献してない
国籍さえ日本か怪しいパチンコゴミ政治家官僚が日本人の税金に寄生してる
てか、スーツの値段わかるとかいうやつ、嘘でしょ。
記事のペラペラって夏仕様ならペラペラだし、薄さで値段推測してるのかって思うんだが
毎年初売りでオーダーメイド作ってるよ。多分割安だと思う。
>>390 分かる人には分かるってよく言われるけど
分からない人が大半なんじゃないかと思っちゃうよなw
>>394 G7ならともかく、G20なんて3万のスーツでいいだろ
韓国とかいうゴミもいるし
>>387 なんの収入もなさそうなレンホーさんが税金300万でモリカケ国会出席www
ほんとマスゴミと特定野党って病気だな
メディアに散々露出する政治家だったらそのくらい普通だろ
高いっつってる奴はどんだけもの知らずなんだ
ポッポの時は日本のケネディとかなんとかマスコミは持て囃してたな
>>390 イオンや青山みたいな安物どうしの区別はつかんしつける必要もない
>>299 税金は貯めるのが良いのか?
一般論として税金死金にするくらいなら使えってのが多数だろ
税金の真の意味で無駄遣いってその税金を使わない事だ
>>381 頭のおかしな人の判定基準
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
日本人の足を引っ張り、日本の経済を悪化させ、国会を停止させるゴミどもが
日本人の税金(生き血)を啜って、日がな豪遊
文書交通費で公共機関の利用もタダ
ドレスコード用に一着アルマーニ作ろうと思ってんだけどいくらかかるん?
>>326 夜はそいつのちんぽしゃぶってたんだろうなお前の淫売は
これどこが叩きどころなのか本気でわかんないw
あのクラスでじっかも金持ち名門だよ?
100万単位のスーツでも不思議じゃないけどね
この記事書いた奴は物の値段を知らなすぎて恥かいただけだね
>>410 フルオーダーで拘ると100万くらいやけど最低50万で作れるで
>>1 どうした、だから?
大した額じゃねえじゃん
乞食は引っ込んでろよ。
>>393 税金の真の無駄遣いって
使わず貯める事だぞ
国の表に立つ人間がだらしない格好してどうするんだよ
日本の重要なポストについてる人間が吊るしの35000円のスーツなんてきてたら恥ずかしいわアホ
自分の金で購入してそれを着用しただけなのに何が悲報なの?
つーか政治家で吊るしのスーツを着てるのなんて居ないだろう?
一応国民が選んだ国の代表なんだし
別にいいじゃん、常に人前に正装で出る仕事だし
ゴミ芸能人だって立派なもの着てるよ
それなりのもん着といてもらわんと相手に舐められるやろ
むしろ安くね?もっと高くてもいいよ
外国のトップとも会う立場なんだからボロっちい服来てたら国の恥になるだろ
スーツなんて、折り目、返し、ボタン、襟元で一年くらい高価なの見てたら大雑把な値段ならわかるぞ
あそーさんが、青山来てたら日本人として恥ずかしいだろ!
>>390 「オーダースーツ」と「吊しの補正」だと、着心地や見た目は全然ちがうよ
一着でもオーダースーツ作ればわかる
>>381 別に会社は面倒みなくても余生は充分に過ごせるよ
麻生家の当主だぞ。麻生の東京と地元の家がどれだけのものか調べてみるといい
お手伝いさんとか秘書とか執事は確かに会社から出すかもしれんけど
>>390 ボーナス奮発して1着作ってみればいいよ
生地選び、裏地選びから、採寸、仮縫い
両手を広げたときにショルダーの収まりが不自然じゃないかとか
ボタン留めて前かがみになったときに前立てのふくらみがどうかとか
上体をひねったときに背中が突っ張らないかとか
それから本仕立てして、袖を通してみる
そんなプロセス通して男が仕上がっていくんだ
議員の本日のコーディネートは◯◯◯万円ってテロップ付で1人づつ出せば国会視聴率上がるぞ
>>1 俺の鉄道模型は
1編成60万円なんだが
麻生のスーツよりずっと高い
そんなもん個人の自由だろとしか言いようが無いだろ。
麻生はもっとやりすぎた感出してもサマになるから頑張ってほしい
Zozoスーツとかで、自動的に採寸して、セミオーダーで安く着心地のいいスーツが出来るとベストやね
リアル店舗はネットの効率化でシェア落としていくんだろうね
>>396 体格にもよるけど、見た目なら肩幅、袖口、胸回り、えりぐちみたらオーダーメイドか吊るしかは分かるよ
生地は見た目だけじゃなく触ってみないと分からないかな
何よりもいいスーツは着心地が全然違うし、着る人に合ってれば第一印象が全然違う
似合ってるから別にいいんじゃねーの
値段の話しとかほんと野暮だな
>>451 結局左翼がやりたいことって個人の自由を認めない社会主義だからね
>>447 もう貴族の趣味だな
それを走らせるスペースも、コントローラはじめレイアウトのパーツもって考えたら・・
男も結構カネかかるねw
金持ちにはどんどん金使ってもらいたいな。
金が回るし、このスーツだけでも消費税2万5千円位になる。
たぶんあのハットは20万円はすると思う
スーツ35万円とか当たり前の世界
税金税金て、大臣の仕事に対する報酬なんだから使い道は自由だろ
使わず溜め込んで、遺産相続でもされる方が迷惑だわ
国の代表として各国の重役と会うことの多い大臣クラスが吊るしてあるスーツ着てるとかそれこそ恥でしょ
やっすいの着て舐められたらそれこそ国損
チョンモメンは2000円ぽっちののランチでも叩く底辺オブ底辺だからな
藤井の昼飯粘着でうわぁ…って声が漏れた
その辺の若いYouTuberの方が高いの着てるなw
え、また10年前と同じことやってるの!?
しかもまったく同じ相手をターゲットに!?
当時から「いや一国の首相が安物の吊し着てたらその方が恥ずかしいわ」
とか言われてた奴をまた!?
あの頃はそれでも政権交代に繋がったけど
国民の意識もあの頃と同じだと思ってるのか…バカにされてるのかな…
ぶっちゃけこれ、支給される経費から払うから給料分から出るんじゃないんだぜ?
バッグやアクセサリー等買ってる女性議員の方がヤバイ
小学生ですら八万もする服を着るんだから一国を代表して外国の要心と会う大臣がその値段の服なんて安い方だろ
安部カツカレーで焚き付け失敗したの思い出したわ
朝日新聞本社屋のカレーのほうが高かったという
もっと高いと思ってた
麻生さんとこはもともと大金持ちだし
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★7 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448049073/ 麻生さんは35万円
公務員は7万円
民間の奴隷は安いスーツ
安すぎる……って批判じゃないのか?
え、いくらなら満足なの?
>>453 それ期待してるんだよな。未だにゾゾスーツすら届かないが。
じゃあパヨクは何着るんだ?みんな同じ人民服でも着てるのか?w
あんな帽子かぶってんだからそりゃそのくらいのスーツ着るわ
普通じゃアホが
ヨーロッパなんかやと舐められるやんけ
元々が金持ちなんだから別にふつーやろ。
何を言いたいんや記者は?ものども僻目ってか?
スーツの本場の国々の政治家とやり合うんだからこれくらいして当然だろ
それより顧客情報ベラベラしゃべる店員おかしいだろ
35万はむしろ安い。
麻生のことだから、馴染みの仕立て屋で作っているんだろう。
馴染みであるということは、値段に換算できないが。
>>30 貴方はまともだけど、こう言うのに批判的なキチガイも多い。
まぁ、吊るしのスーツから見れば高いし、今なら5万ぐらいからオーダースーツ作れるから
35万は高いちゃ高いけど、麻生のスーツにしちゃ安い、普段着感覚で買ってるスーツなんだろう
スーツ生地だけで、百万超えるのあるぐらいだし、何を書きたいのかこの記事は
別によくねぇ?
ペーペーの俺ですら一張羅として20万のスーツ持ってんぞ
こんな人なら当然格に合うスーツ着るべきだろ
>>338 テレ朝の看板ドラマ相棒の杉下右京ならオーダーは100万くらい当たり前ですとか言ってるもんな
俺が昨日買ったTシャツは多分3万したけどスーツで35万ってどーなんだ?
35万なら普通じゃないの?営業マンじゃないんだし吊るしの着ないでしょw
俺でさえ10万のスーツ毎年2着買ってるぞ
俸給3000万くらいなら妥当か少ないくらいじゃない?
今度はこれ叩くの?
んじゃ宮根の着てるスーツはいくら?
小倉は?坂上は?アッコは?
おんなじぐらいだろがい
テレビ局の社長や幹部はさぞ安いスーツ着てるんやろうね、視聴率低下の波はこんな状態にきとるのか
200万のブレゲを腕に巻いてるのにそっちはツッコミなしかよ
>1
あの年齢で大臣って役職を考慮すると一般的な範囲内だと思うが・・・
パヨ珍って貧乏で常識も社会人としての経験もないのバレバレだなw
>>366 10万って安くはないけど高くもないだろ
基本的に吊しは着たくないし
35万のスーツが高いと感じる多くの人々を嫉妬パワーで誘導しようとする悪魔の手口
こんなので大暴れするのは今どきケンモーの低能たちくらいだよバカバカしい
麻生クラスなら安い方なんじゃないか?
鳩山とかもっと高いの平気で持ってそうだし。
このクラスの大金持ちなると俺らが1万円のスーツ買う感覚で買ってるだろw
値段的にはむしろ安いくらいだとは思うけど、そんな頻度で新調するってのは意外
古いのどうしてるんだろ
>>1 金持ちのくせ35万とか安くない?なにそれ年寄りもっとお金使え
35万スーツて安いだろ
リーマンでも10マンくらいの着てるだろ
大企業やマスコミの社長や役員なんて100万とかする高級ブランドのスーツ着てるだろ
有名ブランドではなく、日本のオーダーテイラーで仕立ててるのに好感と育ちのよさを感じる
やっぱ本当の金持ちは、良いものがわかるのだろう
オレはわからないから、ブランドを高い金で買わないとそれなりにみてはもらえない
もちろん、生地はそ日本のオーダーテイラーでもゼニア、ロロピアーナ、スキャバルの高級生地になるのだろうけど
高級ブランドじゃないぶん、安いのだろうな
安くね?
銀行の頭取の方がはるかに高いスーツ着てるわ
金銭感覚おかしいだろ
国民の感覚から乖離してる
国会議員として失格だね
高すぎですわー!とか言ってるアキオの取り巻き芸人も安物スーツかよwって思ってるんだろうな
>>366 10万は安いと思うし、そんなものじゃないの?
私の周りじゃ作ってる人多いし、ちょっとしたお礼に
シャツの生地と仕立て券つけて贈ったりするよ
デフレなんとしましょう、景気よくしましょうと音頭とってる人が安いスーツ着てたら説得力ないわ、1000万のスーツ着てもいいくらい
>>526 これで高いと感じるならお前が底辺なだけだな
仕事でスーツ着てて小さな会社でも役職就いてる奴なら出てこない感想だと思うわ
アレ何なんだろね
首相が3000円のカレー食ってたら
「まあ、贅沢しすぎ! お台所政治をわかってない!」
みたいに批判するやつ
日本のトップ政治家なんだから
いいもん食えよって思うけどな
それとも何だ?
カップ麺とか食っとけば納得するんか?
コイツらは
別にいいじゃねえか
逆に青山のスーツとかのほうが引くわ
国のナンバー2が青山のスーツで海外の要人と会えってか
ちょっと前にやってた嫌がらせがまた通用すると思ってる馬鹿在日ども
>>387 違反してんなら罰則を与えろよ
みんな平等にそうしてくれよ
もうすぐクールビズだし夏ものは安いのでいいかて
近くのイオンでいいかと思って行ってみたものの
ああいうところって店員構ってくれないだろ
まるでわからんから仕方なくスーツ屋行ったよ
で近づいてきたお兄さんに任せて6万8千円なり
麻生のは思ったより高くないな出てる値段の倍ぐらいだと思ってたわ
フルオーダーにしては安いぞ。
俺のは52万円したぞ。
もうなんというかバカらしいんだよ、パヨとパヨマスコミわ
安いスーツで国際会議とかにいったら品格がとか言って怒るくせに、たいして高くなくても怒る
要は政権・政府に難癖つけたいだけ・・・それが見え見えで気持ち悪い
重箱の隅をつつくように批判のネタを探す毎日
そのうち、箸やナイフ、フォークの持ち方が下品とか・・これはもう言ってそうだな
箸が転げただけで特集番組組んで叩くんじゃねーの?
むしろ和田アキ子の服の方が高いだろ
ブランド物で身体が大きい特注なんだから
外務省のEU担当の職員でもこのぐらいのスーツ着てると思うよ。
スーツ、時計、靴で値踏みされて扱いが変わるし、EUだとドレスコードで入れない場所もあるからね。
芸能人のがもっと良い服着てるやついるだろ、なんで驚いてんだよ
香取慎吾の私服2億とか炎上どころじゃないじゃん
>>512 左翼の原点が
マリーアントワネット王妃に対する嫉妬を煽っての国民的な暴動だからな
35万なら別に高くもなくない?
麻生さん御曹司なんだし
被災地の中小企業の経営者なんかもっといいスーツ着てるよ
むしろ和田が
「そのぐらい良い服着てないと、海外で舐められちゃうからダメだよ。私なんか今日のこのスーツ●●円よ!」
って何言ってんだぐらいの感じでコメントしてほしかったな
それこそゴッド姉ちゃんだよ。
たまにマフィアみたいなの着てるよねw
このクラスの政治家だから別にいいんじゃない
逆に青山とかの吊るしだったらもっと金かけろとか言われるだろ
35万は安いね、勝負スーツはモット格式高いとこで買うやろ、こんな顧客情報を外部にもらす二流店舗じゃなくて
麻生さんからすると寝巻きレベルやろ
欧米だと相手に会う時に相手の格に合わせた服装をしないと侮辱していると思われるんだよね。
35万円だと最低限の必要経費だと思うよ。
15万は普通に出すが
30万超はちょっと無理
大臣なら普通じゃね?
ましてや麻生財閥だろ
>>1 勘違いしてないかこの記者。金持ちには金使わせた方が経済が回るんだが
>>555 たまにマフィアみたいなの着てるよねw
とか書いてるけど、あの人達ほど、スーツ着てカッコ良く着こなせる人はいないよ?
日本の政治家の殆どが、スーツの着方を知らないから麻生が異質に見えてしまうだけ
普通だろ。
ブリオーニやキートンだと100万ぐらいするくせして、
日本の気候に合わないからすぐ型崩れするしな
>>398 実際問題わかんない人が大半だろ
>>405 >>404 どうやって見分けてるか言ってみろよ。メーカー生地の質までわかるの?触らずにわかるの?
10年前からなんの進歩を見せないマスゴミ
これらと結託するカス野党
もう全員首吊れ
>>439 真面目な話、全然なんて違わないから。
微々たる差はあるだろうがそんなの見た目じゃわからない。
>>442 それ宗教だよ。
安すぎるわ。一般人でも5万〜10万のスーツだぞ。マスゴミ様は1杯5000円のカレーライスを日々食べてるから金銭感覚おかしいだろ
麻生にしては安いな
靴も当然オーダーなんだろうが、靴の方が高いんじゃないか
もしかしてパヨクって正装に金をかけることしないの?
人の印象ってまず身嗜みで決まるんだよ?ならスーツに金かけるの当たり前じゃん
>>390 シルエットと生地の良し悪しはすぐにわかる
一瞬見ただけでも区別つくよ
一番金かかる仕立ての良し悪しはある程度着ないとなかなか分からない
古くなってくると変な皺とか入るからわかるけどね。着心地とかも他人からは分からないし
なので、安いスーツでも良い生地のものを選ぶのはコスパがよいと言える
>>571 標準体系のひとならともかく、採寸から仮縫い仕立ての手間を使うオーダースーツは着心地が全然ちがうから
職人の技術をなめてもらっては困る
>>574 偏差値28は国会にお呼ばれしても借り物のスーツで行く位だからな
まともに働くこともしない極めてマイノリティな奴らだからスーツなんて着る機会無いんじゃね?
>>575 そりゃないと思うけどな
大体、シルエットも今流行りのスリムタイプかゆったりなタイプかもあるし、そんなの見分けられないだろ
>>579 吊るしは体型によっぽど合ってないと動いた時に変なシワが出る
生地や仕立てはパッと見で分かる
>>489 察してやれよ
ストレートに言っちゃうのは可哀想だろw
>>366 いや、お前世間知らずすぎるわ
スーツなんて吊るしの買っても4〜5万
10万くらいはちょっと奮発すれば普通のサラリーマンでも買う
35万のオーダーって麻生が着るには安いって印象
>>580 動いた時の少しのシワのために高い金出すって感じか。
小売やってる友達は高い靴、時計、靴揃えてるんだけど、頑張って揃えてるからか一張羅だし、靴も数足だし、なんだかなと思うわ。
高いスーツったって、ズボンは劣化するから、
古い高いスーツより、安い新品のスーツの方が見栄えいいと思うけどな。
毎日ちゃんとしわ取りしてって几帳面なやつならいいが、そんなやつもいないだろ。、
その辺のちょっとイキってる奴でも30万とかの着てるよな
自慢してくるのがうざいからわかってても気づかない振りする
それにおまえらは冠婚葬祭だけだろうけど
毎日仕事でスーツ着てると予想以上に傷んでくるから1に書いてある頻度で買い替えられるものなら買い替えたい
やめろよまた「35万円が高いなんて行ってる奴はいったいいくらのスーツきてるんだい」とか言わせるつもりだろ
>>11 チェッカーズ世代このスレにも少なからずいるよね
>>586 見分け方を聞かれてそれに答えてくれた人に
安物のスーツを買う理由を力説する意味が理解できないです
10万のスーツとかってどこの層が買ってるの?
1年着るとしても月1万とかそんなんだろ。
そこまでして見栄え気にしてるの?
>>567 彼らの世界はまず面子で成り立ってるんだろうからなー
ヘボい格好してたらヘボい奴にしか見られないし一度そう見られたらそれからずっとナメられる
それと同じで一国の代表が安い服来てたら金のない安い国に見られちまうよ
逆にあの立場の人の服が高級すぎるのも自分の国の人間から搾取しまくってると思われかねない
その上で35万であの着こなしならベストでしょつ
こう言うスレで誰も聞いてない自分語り入れる奴の方がよっぽど寒いわ
>>593 10万のスーツは吊るしだろうがラインがそこそこ綺麗で、生地が上質だから悪くない
体系さえ合えばそこそこいいスーツ着てる風には見える
>>586 良いスーツは一着しか持ってないなら普段は着ないことだな
大きな仕事や慶事にとっておいた方が良い
普段から良いスーツ着る利点は仕事で付き合う相手のレベルが高くなる程、一言も喋らないで相手の態度を良いものにしてくれる
もしスーツに金を掛けられないなら
最低でもそれなりの靴をピカピカに履くようにした方が良いな
うちのスーツも20万くらいだし・・
パンツは痛みやすいから同じの2枚買う
>>586 いやいや、ちゃんと皺とりはするし皺にならないように吊すんだよw
その程度のケアは当たり前にしてる人は沢山いるよ
パンツが傷みやすくヨレヨレだとカッコ悪いってのはその通りだろうけど
金を持ってる人はどんどん使って経済回すべきだろ。金持ちが安スーツなんて逆に経済には迷惑
>>366 チョンは日本の平均年収の3分の1以下だから
スーツ10万でも激高なんだろうねw
>>571 トッププロのスポーツ選手は道具にめちゃめちゃ拘るけどそれが宗教か?
それと同じでプロの男として身につけるものに拘って何が悪い
いいものとそうでないものの区別がつかない男を誇るな俗物
>>593 10万ぐらいのスーツでもセールだと半額になったりするよ
ローテーションしてケアすれば三年は着られるよ
それで得られるものがあると思う人は金かければいいし、そんなの無駄と思うなら別にいらないんだろう
>>366 10万に僻んでどうするよ
お前の生活レベルが知れるな
こんな口曲がりをカッコいいとか持ち上げてきっしょいわ。カルトかなんかか?
>>593 どの層って言うほど高いか?毎日スーツ着る社畜なら普通だろ
新卒とかはどうせスーツに着られるから3〜4万ので十分だけど
じゃあ朝日新聞の社長は三万ぐらいのスーツでも着てるのかよ?
知り合いの金持ちのおじさんは何百万とかのオーダーシャツ着てた
ボタンにダイヤが何個も付いてる
コンビニ強盗するよりそのおじさんの身ぐるみ剥いだほうが高い
>>604 >>608 買えなくはないが、そこまでしてと思うのよ。PS4も買えるし、色々な家電を充実させることが出来る。
服とか靴にも言えるんだけどね。
年間何十万もかけてって思うのよな。
例えば会社の上司や同期が高い靴やスーツ着てても、見てもわからないのはあるが
高かったとしても ふーん としか思わないからなぁ。
自営業やってるとスーツの相場が解らんわ。年1〜2しか着ないし
値段で買うんじゃなくて、生地見て、これいいなって思ったのの値札を見たら
それが自分のセンスにおける相場じゃね、買えるか買えないかは別だけど
ひょっとこ麻生には勿体ない気もしないで、個人の自由だから。
青山の吊しスーツしか着たことなかったが
タイで5万円でオーダーメイドで作ってみたら、着心地良すぎてワロタ
加えて80kgのデブなのに若干スマートに見えてメリハリが出た
日本の職人へ35万払ったらまた違うんだろうな
>>612 軽さとか生地の柔らかさとか通気性とか体格に合わせたオーダーが出来る所とか色々利点あるよ
見られるためにってところで言えば体格にフィットしてると着てて自然に見えるって位かな
一国の財務大臣がはるやまのセールで買ったようなの着てたら嫌だ
大臣なら最低でも100万以上のスーツ着て欲しいが麻生さんは値段より馴染みを選んでんだな
人は見た目の第一印象で判断されるから、スーツは相手にあわせた金額のものにしたほうがいい
ラフstyleで評価されるのはカリスマ性のあるジョブズクラスだけで
形だけまねた日本の企業プレゼンって寒いだけやん
せめて服装だけでも威厳を持って欲しい
最低限、スタイリストぐらいつけろよ、似合ってない私服っぽいラフstyleは勘弁して
>>620 馴染みもそうだが鉛仕込むとか拘りを飲んでくれる店だからなんだろ
3回しか会ったこと無いが常に上質なスーツを綺麗に着てたよ
>>620 チャールズでも普段のスーツはそんなしねえよ
町内の餅つきに甘利さん来てたけど素人目にも高そうな生地のスーツだったな
甘利さんがついて俺が返した良い思い出
餅米が跳んでスーツ汚してたけど気にも留めてなかったな
いいスーツってオーダメイドなら一着200万円するらしいな
35万円は安いほうだ
35マソてワザワザ取り上げるほどの値段ぢゃないよな
何がしたいんだまぢに
馬鹿だなぁ
この報道でミンス党に当時入れた人たちが
我に返っちゃうだろw
アホかコイツらw
チョンピースチョンピースチョンピースチョンピースチョンピースチョンピースチョンピースチョンピース
無職たちが必死にスーツの相場調べて披露しあってるようにしか見えん
>>628 いつものマスコミ全体の重箱つつきだよ
印象操作にしてもレベル低い
「アッコにおまかせ」なら、このレベルがニュートラルなんやろね
>>640 麻生に限って絶対に有り得ないけどこれで税金購入なら、ニュースキャスターは嬉しそうに、「税金でしたー税金でしたー」
の大合唱だな
>>612 スーツに金掛けて仕事を成功させてその金で家電もPS4も揃える
それができる大人ってもんさ
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。
良いスーツ着ても
もう駄目だろ
目の色が薄くなってるじゃん
余生のことを考える時期
アルマーニだのなんだの着てきてる国際会議のなか、2着で48000円の青山のスーツを着ていけって、パヨクは言うのか?
うちの新入社員たちでさえみんな10万前後のスーツやぞ
お金持ってる人は使えばいい
麻生氏にしては安いなとも思えるけど
俺自身は全く頓着ないけど30を前に一着くらい良いの持っとけって親が金出してくれたわ
高いのはやっぱり違うわな年に何回も着ないけど
いまだにこれを流すマスコミって
前の時のようには通用しないって
本気で気づいて無いのか?w
やっすいスーツなんて着てたら
それこそ足元見られんぞ
海外特に欧米の方はかなりの権威主義だからな
麻生さんって庶民的なんだな
重要なポストについてるんだから、もっと奮発してくれ
安倍ちゃんもグランドセイコーだったな おそらく50万円程度でしょう
国産をさりげなく応援 安倍ちゃんはホント抜け目ない
玉木雄一郎、謝蓮舫、福島瑞穂 こいつらも高そうなの着てるぞ
今まで見たなかで最も情けない着こなししていたのは民主党政権時の安住淳
>>659 麻生さんはブレゲだからなw 選挙の時はカシオも使うが
(´・ω・`)キートンとかで70万前後やろ?それ以下って中小企業の役付程度かや。もっと良いの着ていいのよ
マスコミの程度の低さとそれが通用すると思われてるイラつきと
個人的に中身がない野党倒閣キャンペーンにますますヘイトが溜まっただけだった
講演会やら贈答で圧力団体からお仕立券やスーツ生地を貢がれまくってるなら問題にしていいよ?
>>666 安倍は第一次安倍内閣で、麻生もそうだけど首相経験者だから
そんなヘマをしないからマスゴミと野党は叩けず困ってるんだよな
藤井六段の昼飯や麻生さんのスーツがいくらとかどうでもいいよね。
35万のスーツは別によくね?
150万のスーツをゴミ処理するふりして
35万で購入してたりしたら
勾留されたり証人喚問されたりするんだろうけど
>>656 でも普段から安い吊るしのスーツを着ていないと選挙には勝てないよ?
庶民はほんとは35万円のオーダーメイドスーツを買いたいけど
年収300万円もなくて仕方なく10万円の吊るしを買わなきゃならないんだからね
そりゃ妬むでしょう
売れっ子芸能人やマスコミに庶民感覚って分かるのかね
もう儲けすぎて忘れたんじゃないのか
>>676 テレビで、庶民感覚とはかけ離れてるのではないでしょうか?って言ってるキャスターの年収が1000万だからな
庶民感覚とかけ離れてるのはどっちだろうな
>>677 そんな少ねえの若いアナウンサーくらいだろ
人によって何億だろ
アホらしい
麻生グループのお坊ちゃんだろ 総理時代もホテルで高い酒飲んでるとか雑誌で批判してたけど 書いた奴はバカ
>>674 妬むようなバカは選挙に行かなくね
例え表向きが安いスーツでも国のトップの奴らがいくら金持ってるかも分からないバカなら
3万5千円じゃなくてよかったわ
35万なら別にいいんじゃないの?
>>680 カップラーメンの値段を知らないとか息巻いてたのもマジアホだよな
大臣がそんなもん知っててなんになんだよ
政権叩きネタが尽きたんで、嫌味ネタを繰り出すことにしました
志井さんのスーツはいくらよ
比較しないと面白く無いじゃん
>>663 うららちゃん、パソコン買ってもらえたか。よかったね
まあそりゃ立場を利用してグループに税金を流し込んでる鬼畜ですし
テーラーで誂えるっていうのがシブいね
成金じゃない昔からの金持ちって感じ
つか、首相経験者の現役閣僚の背広としては安い方じゃねえの?
自分がよけりゃそれでいいって人格はリーダーにはむかんな
悪人にとって傀儡として利用しやすい良い性格ではある
都内老舗テーラーなら最低でも15万円はするからな
最高級だと天井知らずだし
>>1 tbsかよ
麻生に吊るし着せろってか
35万ならそんなに高くないんじゃ
例えば麻生の10分の1の資産をもって
3万5千円のスーツを着ていたら
そいつはドケチだと思わないか?
俺ですら20万くらいの
オーダースーツあるんだから普通だろ
むしろもっと高いの着てろよ
吊るしのブランドじゃなく
テーラーで仕立てが粋な人だよ
格好いい
ついでに言うと外国ブランド儲けさせても内需は拡大しないわ
地産地消が理想
仮にも国を代表する大臣が35万とかそこらのサラリーマンでも持ってるようなの着てて大丈夫か?
なんでこんな心底くっだらねぇ事で叩く奴いるんだろ、庶民派?じゃないから?
野党で100万以上かけてる奴絶対いるだろ、なんでそいつら叩かねーんだよと。
そーゆー所がダブスタだっつってんのにな。
>>290 昔、母親から毎月1500万円貰ってたときの税金払ってなかった
安すぎるだろおい
これ叩いてるパヨクは仕事もしたことないニートかな?www
入社の前にお祝いで作った背広は20数万した
その後賞与の度にちょこちょこ夏、冬に作ってましたが6〜10万ぐらいまで
上司からは安い背広はやめとけと言われてパンツ2本付きで3万以下みたいなのは着たこと無い
>>706 ヨレヨレのスーツ着られるほうが恥ずかしいよね
国の顔でもあるわけなんだから
50万でも70万でもいいからこれからもずっとビシッとしていてもらいたいわ
35万て、意外と安いな・・・。
中年デブおやじの俺ですら1着40万のスーツを銀座のムネタカで毎年仕立てているのに・・・。
ちなみに俺のプロフ ↓
年齢 : 44歳
性別 : 男
身長と体重 : 175cm、71キロ
結婚歴 : なし(現在独身)
住居 : 神奈川県在住マンション住まい(家賃21万円)
学歴職歴 : 神奈川県の中高一貫進学校卒 ⇒ 東京大学 ⇒ 中堅金融企業 ⇒ 大手証券会社
⇒ 大手投資銀行 ⇒ 今の会社(大手証券)に昨年7月3日から勤務。
好きなブランド : メイ(スーツ)、オブミ(スーツ)、スリーシックス(革靴、ネクタイ)。
年収 : 1850万円
趣味 : 海釣り、フライフィッシング、ゲーム、2ちゃん(ドラクエ、FF、バトルフィールド、COD)、
読書、勉強(金融関係、中学高校数学)
好きな女性のタイプ : ケツがデカい女w
35万円の価値はあると思う
テーラーの仮縫いはスーツ用生地じゃなくて一旦別の生地を
同じ寸法で裁断して行うから。それから微調整や補正をかけて
やっと本生地を裁断して作る。ミシン掛けより手縫いの作業の方が多い
麻生が35万円しかしないようなスーツ着てんじゃねーよ!
まぁ実際はそんな事ないとは思うけどね あの人スタイル良いからごまかされちゃうけど
すごくいいの着てるよね 海外で戦うのにスーツが高い!とかいうやつって頭にウジ湧いてるんだろうな
もう貧乏人過ぎて価値観が皆無になってる可哀想な人達だわ
スーツは甲冑と同じじゃねーか 安いスーツなんかきて外交なんかできるわけねーだろ
国民の税金で35万円のスーツか
今日の夕食もままならない貧困児童がいるのに35万円のスーツを着て高級バー通いの財務大臣
こんなヤツにまともな政治ができるわけがない
捏造官僚やセクハラ官僚を擁護するだけの簡単なお仕事です
>>1 テメーんとこの社長にスーツいくらか聞いてこいカス
>>719 貧乏な出で立ちで国際社会でがんばってくださいひんこんかていのために
とか もうダサいよね 臭いわ
先進国の首脳で35万円スーツを着てる人なんていないけどな
トランプぐらいか
あとは後進国の独裁者
>>719 政治家の報酬も成果報酬にすればいいよね。
GDPいくら上げたとかね。ぷっ
>>723 そうだね
みんなもっと高価なスーツ着てるよねw
パヨクのアホどもは、びんぼっちゃまみたいに後ろ半分が裸なのが理想なんだろう
>>719 200万のスーツ着て貰って外国人の生活保護を廃止にして欲しい
>>723 反体制脳は怖いなぁ。平気で嘘をつくようになるんだなぁ。
そのうち。みんな離れていくんだなぁ。
1 名無しさん@涙目です。(北海道) [CH][sage] 2018/04/22(日) 23:06:01.57 ID:ZmHPtqzI0
藤岡市長に新井氏(群馬県)
元県議の新井雅博氏(57)=無所属・新/自民、公明推薦=が、元衆院議員秘書の金沢充隆氏(40)
=無所属・新=を破り初当選。(22日投開票)(2018/04/22-21:46)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042200520&g=elc
金沢氏は藤岡市生まれ、大東文化大学法学部卒業、明治大学公共政策大学院中退。さいたま市長・清水勇人氏政務秘書、
立憲民主党代表・枝野幸男氏の秘書を経て、2014年の藤岡市長選挙に立候補するも落選しました。
http://go2senkyo.com/articles/2018/04/21/35715.html ええやん。
35万円ぐらいのスーツ着たって。
普通でしょ。俺は持ってないけど。
エラい庶民的やんけ
なじみの仕立て屋さんがいるのかな
安っす。
国を代表して国際会議に出たりするんだから、2桁くらい高くても当然だろう。
首相経験者が安売り紳士服なんかきてたらガッカリだわ
>>708 払うべき税金を億単位でしらんぷり(世間では脱税という)だもん、ひどいよな
逮捕されないのは当時総理大臣だったから仕方ない面もあるけど、
「皆さんがしっかり税金を納めている中、
裏切りと取られても仕方なく大変申し訳ないことをした」
ぐらいの謝罪もなかったし
あと、ルーピーのレストラン『年会費』38万円を報じていないんだから
これだけでは麻生大臣に対するただの中傷
なんか問題でもあるのか?
各国首脳クラスが集まる国際会議に紳士服量販店セールのスーツ着てけってこと?
2万円かそこらのw
麻生叩きのネガキャンレベルが底辺クラスなのは昔から変わらないな
威厳が大事な職業だし身だしなみに金使うのは別にいいだろ
他国とか官僚に舐められたらだめだし
ただし夏場もスーツ完全装備がマナーで偉いみたいな非効率な風潮は国策で変えろ
自社のオフィス内でもノータイとか半袖シャツは失礼みたいな狂った企業ばっかりやないか
もう日本は温暖湿潤じゃなくただの亜熱帯やぞ
大臣に安い吊しのスーツ着ろってか
マスゴミはカスだな
日本人の感覚だと、お金持ちの家に生まれたボンボンや経営者や医者、スポーツ選手みたいに金持ちになる理由がある人間に対しての感想は「すげーなぁ」なんだよ。
お隣の国みたいに金持ちってだけで憎んでその地位から引きずり落とす事を快感に思う民族と感覚が違う
もし憎む事があれば野党、マスゴミ、生ポみたいにサボったり詐欺したり人の不幸で飯食ってるやつに対して。
麻生政権の時のバッシングも正直みんな内心どうでもいいと思ってたよ。
倒閣の流れになったのは今と違ってツイみたいなSNSやネット番組が普及してなかったから。
前と同じようにいくと思うなよ、野党マスゴミに対する殺意のほうが高まってるからな
こういうのが批判の対象だと思ってるのが昭和左翼的よなあ
ズレまくってるは
でもメディアがいつまでもこういう古い感覚で斜め上なことやってくれてるのは自民党にしてみればありがたいのかもなw
俺でも50前後のが多いのに、麻生クラスだともっと高いだろ
麻生太郎大臣をクビに出来たら、任命責任で総理のクビにもっていきたいんだな(´・ω・`)
反日野党とテロリストマスゴミは
麻生には了解を貰ってるのかもしれないが
こういう事をペラペラ喋る店ってどうなのよ
維新の足立やっさんはスーツが青山のバーゲンで3万円くらいで、あのお馴染みのピンクのネクタイはドン・キホーテの300円くらいのものだといっていた。
>>1 これって行きつけのスーツ会社に多大な暴利を貪らせすぎなんじゃないの?
先進国の首脳で35万円スーツを着てる人なんていないけどな
トランプぐらいか
あとは後進国の独裁者
国民の税金で35万円のスーツか
今日の夕食もままならない貧困児童がいるのに35万円のスーツを着て高級バー通いの財務大臣
こんなヤツにまともな政治ができるわけがない
捏造官僚やセクハラ官僚を擁護するだけの簡単なお仕事です
金持ってる奴が妬ましいなんて、半島気質そのもの
出島を隠さなくなってきたな(´・ω・`)
たしかに以前はこういう批判も有効だった時代もあったね
でもさすがに国民も学んでこういうアホな批判には乗らなくなった
ネットの普及が効いたのかな?
ネットのアクロバット擁護やり過ぎやろ
貧乏人ばかりの癖に
首相経験者なのに安いと思う
俺はビックビジョンで23000だぜ
>>759 それな
どう見ても昔からきちんとしとるし政治家に成らずとも元から金持ちを捕まえて下らんネタで下げようとする意味がわからん
鉛とると、スーパー麻生人になるんだろ?
しってんだよ
アクロバット批判だよ。高い服着てるの許せないとかいうの(´・ω・`)
あっそう、そのぐらいの服着てるんだ(°Д°)
ぐらいの感想しかないよ麻生大臣なだけに
マスコミは細川や鳩山の時は殿様だのセレブだの持ち上げてたような
要はパヨはスーツを着る仕事についた事がない様な層しか居ないから叩くんだろw
仮にも元首相だぞw
麻生の金持ちレベル考えたらしまむらレベルだろ
もっと高い服着て経済に貢献しろよカス
タロさ何時もカッコいいからなぁ心底似合うと思うし憧れだから貫いて欲しい。金を持っている者が嗜好品やらに贅沢に金を使うのは当たり前。
別に安すぎず高すぎずちょうどいい値段じゃないか?
他の一般企業でももっと高いスーツの人間なんか腐る程いるし一国の大臣が10万以下の安いスーツじゃ格好もつかないだろ。
これに関しては適正だし何としても挙げ足取ろうって魂胆が見え見えだから萎えるわ。
10年くらい前に似たようなことやってたな
麻生がバーに通うとかカップ麺の値段がどうとかホッケの煮付けがどうとか
峰竜太も同じくらいの値段かもっと高い値段のスーツを
毎年イタリアまで行って爆買いしてるよな
アナザースカイか何かで見たわ
>>736 学生時代から通ってるってどこかで見たことある
大臣のスーツが35万なんて安いし、この人ちゃんと着こなしてるから全然気にならんわ
外交で世界の要人と会うんだし、ボロ着てったら失礼に当たるわな
これでヘイト集められると考える価値観がなんか悲しいな。一体どういう人生歩んでるんだろ
スーツは身体に合ってなんぼの服で、5〜10万のパターンオーダーでやっと袖裾肩幅合うスーツになるものだから、もっと細かい体型に合わせるにはフルオーダー30万overしかない。
買い換え頻度が高いのは政治家だからしょうがない。地元の有力者のお宅を回って、家に上がるたびに膝ついてお辞儀、和室なら当然正座、それが一日中あったりする。地元の市長がそうだった。あれではスーツはあっという間にダメになるわ。
>>1 35万円
そんな安いのを着てるのか
35万円と行ったら、若手の平取の着るレベルだぞ
オーダーメイドは最低で30万〜と言われてるからな
普通に一流企業社長クラスで最低でも50万円以上だ
普通にスーツはそれくらいするだろ
商売道具だしな
クシャクシャのペラペラスーツでダサい髪で黄色い歯なんて見せられねーわな
女の方が金かかるし
麻生はスーツになんぼ金使おうが、ゲスじじいでしかない。
またこいつが原因で下野することになったら、万死に値する。
狙ってるのは10年ぶりの麻生叩きからの政権奪取おかわり
また日本終わるな
年収300万の俺が3万のスーツだからまあそんなもんじゃないのか
知らんけど
これで叩くつもりなら全く意味がわからないし大臣クラスなら一流店でオーダーメイドのはずなのに安すぎないか
そもそも麻生は政治家じゃなくても実家が超大金持ちだ
>>796 あの帽子高いよ
普通に10万は下らんと思う
だからどうしただけどな
>>798 昔だったら「庶民との感覚のズレ」って叩かれてたんだろうな
麻生は金持ってるから問題ないだろ本来なら政治家なんてやらなくても地位名声カネすべて思いのままの出自なんだから
オーダーメイドなら普通の値段だけどな
芸能人なら100万は超えるだろ
>>1 いくら高い服を着ても内容が伴わなければねぇ
なんでこんなスレがpart化してんだよ
金持ちが金ケチってどうすんだよ
閣下って、生コン界のラスボスだからなぁ。
しかも、ユダヤ金融ともつきあいがあって、麻生炭鉱の御曹司だから15年戦争時の徴用関係の資料も握ってる。
本当に、パヨクにとってラスボスの一人だよ、本気になったらパヨクの主張を完膚なきまでに粉砕できるだけの証拠を握ってるんだから。
>>1 そのお金で難病にかかっている子供などを救ってほしい
別にこれがポッポでもなんも思わんわ
ボンボンだろコイツ
漢字の時も服の値段で叩かれてたなwwwww
鳩山は庶民派とか言ってたマスゴミ
>>1 コンビニのおにぎりとかお弁当とか食べたことないんでしょうね
藤井くんの千円ランチ→厨房が生意気
麻生のスーツ→金持ちタヒね
めんどくさい世の中だな
日本の経済規模で財務大臣の来てるスーツが35万か……
国内で着てる分にはまだしも外交の場で仕事するには安過ぎね?まである
流石に海外出るときには良いスーツ着て行くのかね
そもそもG7に出てる各国首脳の
スーツの値段調べてから叩けよ
代表がみすぼらしかったら国の格が問われるんやぞ
>>802 女性用の和服だと100万円は安物の部類。
35万円だと最低ランクになる。
>>789 パターンオーダー(買った後に作る既製品)だと体格にあわないよ。
体格に合わせようとしたら最低でもイージーオーダー(選択項目の少ない注文服)。
閣下の価格だとフルオーダー(全て選択できる注文服)だね。
なお、首相経験者なら、35万円でも安いくらい。
欧米の一流ブランドに頼んだら、1〜2桁上の価格になる。
欧州の国家元首あたりだと1着1000万円するってさ
麻生に35万は高くはないだろうが
一般的に10万のスーツが高くないって言う奴が多いのには驚く
俺の年収1000万だが一着10万はありえん、吊るしで十分だわ
まあビジネスカジュアルなんでそもそもスーツなんて着ないんだが
高級品? フルオーダーのスーツで35万なんて輸入生地じゃ最低ラインだぞ。
服のこと知らないヤツに記事書かせるとこうなるのかw
それとも贅沢してる麻生さんは庶民の敵って印象操作したいだけのくだらない記事?
>>824 そりゃあ職種によって違うだろ
私服通勤なら高いスーツいらんし営業マンなら多少背伸びがいる
財務大臣のスーツで35万とか安いほうだろ
庶民スーツ着て外交やってたら舐められるだろ
>>823 税金で支給しているわけではないぞ?
涙ふけよ。
>>821 現在の和服は主に衣装であり刺繍とか職人芸だからねぇ
仕事着と衣装は比べるのに無理がある
>>824 特に職種によると思うよ
うちは個人だから二桁のを着てる、見映えは営業力
麻生さんにはもう少し高いのを着て欲しい
>>1 そんなところに大金をかけて、見栄ばかりはって国民はやっすいスーツしか買えない
これが現実
>>826 漢字がー漫画がー のやつかね
今や逆効果っていう
嘱託でおっさんのオレでさえ5.7万のライトオーダーなんだから
全然やすいよ
一国の顏になる政治家なんだから
>>831 素朴な疑問なんだがスーツの良し悪しで売り上げって変わるのか?
俺はスーツ着ない職種なんだけど
>>819 35万円だと、価格的には十分安物だね。
超一流の職人が作るなら、銀座のトップクラスの店の100万円クラスがかすむレベルだね。
銀座のトップクラスの店で指名が入るような職人だった親戚(現在は引退)がいるが、その師匠の全盛期はさらに上だったから…、田舎で商売していたので顧客にとっては豚に真珠状態だったけど。
>>824 年収では負けてるが、イージーオーダー一択。
パターンオーダーも試してみたが、着心地が悪くてやめたわ。
>>830 外交の場では和服は作業着。
G7あたりだと数百万レベルでも見劣りするわ。
相手は超一流ブランドの一点ものだからね。
>>837 取引相手によっては受注できるかどうかの分かれ目になる。
安いな!
首相経験者で外務大臣なら普通はもっと高いよね
ゼニアじゃねえの??
35万なんて安モノ着てないと思うが…
一般人でも一着10万からなんだから、あんがい安いの着てんだな。
つうかスーツ作りすぎだろw
オーダースーツは1週間分最低5着がセットだからな
長く持たせるコツ、つーか当たり前か
なにこれ
高級食事叩きを形を変えてやってるつもり?w
分かってる分かってる。
肛門野郎は学習能力無いから今度の期日でも強気。
俺を怒らせる。
>>841 35万は高級品てほどじゃない
高品質だろうけど
生地の値段で価格は上がないからなぁ
ボタンとか縫い糸にもこだわり出すと特に
ペラペラとよく喋る洋服屋だな。俺ならこんな洋服屋は御免だ。
>>1の記事は「35万のスーツなんて贅沢!高すぎ!!」って言いたいんだろうが、普通の感覚なら「安くね?」となるわな。
記事を書いた奴が無知なのか、騙される奴らが底辺すぎるのか、どっちだ?
10年前はこれで引っ掛けられたからな
今やっても当時引っ掛かった奴の神経逆撫でするだけだと思うけど
>>841 このスーツを高級品と考えるお前がバカ。
>>865 仕立て屋って、そのへんを込みで値段設定してるよね。
生地に、仕立て代込みの値段ついてる。
ベストとか換えズボンなんかはオプション。
ボタンなんかは数種類から選択可能みたいな感じで。
>>837 そんなもん場合によるに決まってるだろ
外交なんて、外交官自身が商品見本みたいなもんだろ
自国の仕立てのいい服を着ている=工業、デザインのレベルを示す
あれ?こんなのだいぶ前に出てたけど
そして一着50万ほどだと言ってたような
ランク落としたんかな
こんな下世話非常識なあら探し、アルマーニ標準服小学校の件でいけると思ったのかねえ
お粗末
その時は年間30着以上オーダーしてるという話だったかな?
着数減らしたんだな
うちの一般市民トーチャンですら20万のスーツ着たりしてるぞ大臣まで出世した奴が35万のスーツ着てても良いだろ
スーツって高いと性能いいの?
ビーム出たりすんの?
ダンヒルやオースチンリード、ブリオーニとかの海外ブランドのスーツと、銀座英國屋みたいな国内老舗店のスーツって、どっちがランク高いんだろ?
>>880 生地は取り扱いにもよるが大体共通、あとは仕立てや型紙の好みだろ
>>878 麻生ほどではないけど俺が持ってる20万くらいのオーダースーツは
生地がサラッとしていてまとわりつかずに軽い
仕立ても体型に合わせてるので肩肘に負担がかからない
腕動かした時も突っ張らない
長時間座ってるとスーツも地味に身体にダメージ食らわすからいい物選んだ方がいい
>>882 それで20万とか50万の着ると飛べるん?
こういうのって批判主導してる連中の方が
不正な金で贅沢暮らししてたりするんだよな
>>883 裾詰めてもらうのを椅子に座って待ってるとかな。
>>884 着ると飛べたりビーム出る服有るなら教えてくれよ?
日本を代表するセレブなんだからむしろ安もん着てもらっては困る。
カネあるやつはどんどん使え。金を貯め込むことこそ経済的には悪でしかない。
>ID:gt+9w9+30
面白くないから、書き込むのやめたら?
>>366 お前の生活レベルどうなってるの?
ネカフェ難民?
皇室の外戚で、首相経験者&現副首相兼財務大臣
公費で出してもおかしくないが、自分で作ってるんだね
いっぱい作るから、一着は案外安いのを買ってるんだな
>>897アホか田舎で先祖がちょっと儲けた炭鉱の大将だぞ
そういう鐘にも群がる皇室のうさんくささこそ問題だけどさ
こういう量販店のスーツも一般人向けでもけっこう高いよ
>>900 鉛仕込んだり美しく着る事に長けてるからお値段以上だよ
麻生ってあの麻生のわりには安いの着てるんだぜ
っていうニュースなんじゃないの
おまえ、まさか、日本の政治家が他国の政治家と交渉する時に
ユニクロのジャケット着せて送りだそうとか、
自衛隊が、いざ出動しようって時に、GAPの作業服着せて送りだそうとか
考えてないよな。
TBSが麻生は身だしなみにお金かけてる!カコイイ!って放送したのかと思ったわ。
この番組見てると突っ込みどころ満載なのにみんなイエスマンでイライラしてくる
カツカレーで5000円超えの新聞社の記者のほうが高い背広きてそうw
>>907 バカパヨクはそう考えてるだろうな。
大将の不破がどんな生活してるのかも知らずにね。
麻生クラスなら135万でも別に驚かないこの記事がネットで話題()になると思った記者がアホなだけや
日本経済活性化のためには金持ちはもっと金を使うべき
天皇陛下はじめ、一国の皇族にユニクロ着せようと考えてそうで怖いは。
マインドセットが貧乏すぎる。
あるいは、民族的に日本人の血統と価値観を共有していないのではないかと思ってしまう。
まぁ、そんなおれは全身ユニクロセットアップだけどな。
スーツなんて、近所の仕立屋で御幸の生地使って作っても10万くらいするだろ?
35万なんて、麻生的には作業着だろうよ。
麻生は顔が丸い何着ても似合わん
とっちゃんボーヤにしか見えん
左翼は、合理的・理性的という大義名分を掲げてはいるが、
本当のところは、民族的、文化的価値体系のなかでは底辺であることを
屁理屈でごまかしているだけなのだ。
要するに、他人(外国人)だから、日本の価値を尊重していない。
そのことを理屈で正当化しているだけ。
別に金持ってるやつはじゃんじゃん使えばいい
服装の価値で発言力変わるとかなら大問題だが
>>11 久しぶりに見たw
いっとき、コレとハート柄が良く貼られていたのでポッポの服のイメージになったが
確か高級なブランド品だったような
>>7 ヨーロッパブランドかその暖簾分けじゃない限りフルオーダーでもこんなもんじゃね
政治家のスーツは仕事着だからな
ちゃんとしたスーツが似合う年齢で
国を代表する政治家で大臣
しかも金持ち
パヨちんは国際会議に吊るしのスーツでいけって言ってるのかな?
ついでに言えば 野党の議員ももっと高いスーツ着てたよ
左翼を日本に定着させたのは、アメリカの日本統治政策の一環だったはずなので
ほんとうの悪党はアメリカなんだろうけどな。
この2ちゃんのサーバーもアメリカ企業に買われただろ。
スノーデンによると、NSAの監視基地は、日本にもあるらしい。
アメリカは狡猾だよ。
北朝鮮よりも、中国よりも。
>>20 そんな所しか叩けない程クリーンだったんだね〜
郵政民営化にしろ、基地問題にしろ、どんな大型政策も
いちばん日本から富と権利を吸い上げているのは、アメリカだ。
にもかかわらず、批判の矛先は常に日本の政治家か、韓国朝鮮に向けられるようになっている。
アメリカに敵意を抱き、対立することを進めているわけではない。
支配され、盲目的に隷属する状態からは、抜け出した方が健全だということ。
そのためには、思い込みで反応するのはやめて、よく吟味してから自主的、主体的に判断していくこと。
これが非常に大事。
そういう力を育てるには、例えば禅の修行なんかが大変に役立つはず。
大臣なら普通だろ
G7にコナカのスーツじゃいけないだろ
ID:t7nTImwz0
↑
こういうキチガイはどこでも湧いてくるな・・・
カツカレーを思い出すわ
報じた朝日新聞の食堂のカツカレーの方が値段が高かったというオチで笑った
常識として刷り込まれた思い込みの内容がキチガイなのであって、
キチガイを指摘することがキチガイなのではない。
むしろ逆だ。
大臣が2着1万のスーツ着るわけにはいかないだろアホかよ
二着で1万とかの超安物着て外国の使節と会えというのか?
サミットに青山の吊るしスーツ着ていく方がダサいだろ
皆も良いスーツ着た方が良い
長時間着るのに合わない既製服着てたら
体に悪いからな
>>930 アメリカも、今そのことを反省しているよ
むしろ安いくらいじゃね?
高級店でオーダーならもっといくだろ
今年34の俺ですら15万円のスーツなんだから
麻生さんクラスで30万円台はむしろ安いだろ
>>1 なお野党 #NeeToo 調査チームが、
今日のお昼から財務省に突撃パファーマンス!!
04/23(月) 11:49配信 (テレビ朝日)
■「福田次官の処分すべき」 野党、麻生大臣の辞任要求
23日午前、野党議員によるセクハラ問題のヒアリングが行われました。
立憲民主党・尾辻議員:
「私たちが求めるのは次官の本日中の処分と謝罪。きょう中に処分と謝罪を必ずしてほしい」
福田財務次官の辞任は24日の閣議で了承される見通しで、
野党側はこの後、財務省を直撃して福田氏の処分を直談判します。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180423-00000016-ann-pol 中小企業のオレですら15万のスーツなのに何言ってんだよ。
国の代表がハルヤマとかアオヤマとか着てたらおかしいだろwwww
こんな糞ジジイでも35万のスーツ着てるんだよな
お前らの税金で
別に普通じゃん。これすら買えない野党とかマスコミって馬鹿なの?
麻生なら35万は普通だろ
逆に安い方だと思う
これに文句言うのはおかしい
大臣で35万なら妥当だと思うけど
民主のバカ議員ならムカつくけどw
もっと良いもの着てほしいくらいだわ
ていうかスーツの値段とかどうでも良すぎて
韓国の件でコリアンは根に持ってるらしい。
麻生のままだと日韓経済協力は進まないから
とにかく麻生おろしに躍起になってから、久しい。
>>956 麻生クラスは、税金からもらう金よりも
実家の事業から自腹で政治活動のために払ってるお金の方が多い。
子分の政治家が、なにか活動するたびに資金を出してやらねばならんし、
冠婚葬祭で出る金だけでも、お前らの年収以上になるはず。
政治活動は金がかかりすぎる。
公費でまかなえないなら、自腹で出すしかない。
従って、金持ちしか政治家になれない。
こういう構図がある。
貧しい人が、金持ちと対等に渡り合う政治をするためには公費が要る。
税金を出すことに文句を言っている人たちは、この反作用を自覚するべき。
元日本国総理で現職の大臣の、スーツ35万程度でなぜ叩く?
プーチンなんかは120万のブリオーニだぜ
イマドキの若いやつは着倒れ、履き倒れ、なんて言葉と無縁だからな
親父や爺さんの世代の感覚からいくと普段遣いとしてまぁまぁってレベルだ。
文句言ってるやつはA山の2着で数万円とかなんだろうな
>>956 議員に歳費払うの止めたら
国会議員は金持ちだらけになるよ
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori
故 中川昭一さんの奥様、中川郁子さんが、
女性記者に関する下記の記事をリツイートされています。
例の酩酊会見の経緯については、私もいろいろ引っ掛かるところがあって、
近年も多くの人から話を聞いています。
あの一件から約十年。
そろそろ、当時伝えられなかった詳細が表に出て来てもいい頃ですね。
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/988232042113462272
中川 郁子(ゆうこ) @nakagawayuko
『【拡散】故中川昭一氏の酩酊会見の闇を知る原聡子が「バンキシャ」に出演』
https://twitter.com/nakagawayuko/status/987606657311035392 アメリカに貢ぐ君している金を、日本国内の内政のために使えれば
日本は良くなる。
だが、それをやろうとする政治家は、橋本龍太郎や中川酒されてしまう。
そうした悲劇を食い止める、ほぼ唯一の手段は
国民、有権者自身が賢くなるしかない。
そのためには、知的に反応的なレベルから、自主性のある自立した
個人になっていなければならない。
結局、国の基盤は、個々人の教育と自己訓練に帰結する。
テレビのような受動的な娯楽、洗脳メディアは
捨ててしまった方が良い。
政治家が高いスーツ着ないで誰が高いスーツ着るんや
そんなにスーツ業界潰したいのか
おいおい、それくらい着るだろ
アルマーニとかデフォだろ
食ってる飯が高いとかイチャモン付けたと思ったら次は服か
>>961 民主のバカ議員のも調べればいいのにな
比較しないと比べようもないじゃんw
>>1 35万ばかか
もう少しいいの来てるかと思った
まぁ普段着だったらそれくらいだわな
庶民でも頑張って高いスーツ着ようっての意識高い系男性誌に書いてるだろ
むしろ大臣クラスにしては安いよ
財務大臣は爺セブンとか爺20にも行くんだから、品疎なものを着て行けるかよ
35万なんてフルオーダーだったら最低クラス
麻生みたいに総理経験者だったら100万以上が常識だな
>>366 10万なんて普通だぞ、吊るしでもそれくらいは普通
一般人からしたらちょっと高いくらい
30万のオーダーもスーツ知ってるやつなら普通
部長クラスで50万でオーダー
麻生太郎くらいなら100万とか普通に来てても変じゃない
ワードローブにはあるんだろうな
高橋英樹とか普通に100万のスーツ買ってるくらいだし
青山とかのスーツは10000からだけどな
財務大臣が35万のスーツ着て何が悪いんだ?
むしろ3万5千円のスーツ着られる方が困るんだが
>>982
鳩山 ジョルジオ・アルマーニ
菅 キートン
田中康夫 ジャンニ・ヴェルサーチ 仕立てたら20万ぐらい普通だろ
爺様でもかっこいい方がいいだろ
判明って
首相やってる頃から麻生は高級スーツ来てるの有名じゃね?
つかスーツ屋かなんかの特番で出てたろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 15分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。