X



【悲報】新入社員さん、固定電話の使い方を知らない 「受話器」が何かも知らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/22(日) 18:56:50.76ID:06S3sg6Y0●?2BP(2000)

悲報。弊社の新入社員、固定電話を使ったことがなかったのか、電話のとり方を知らず…


しろいるか@景品転生3/25発売
@delphin430
【悲報】
弊社新入社員、固定電話の使い方を知らない。

「先輩、電話取れません、故障です!」
「え?一回鳴らすから取ってみて」
「もしもし、もしもし!ほら!」
「いや受話器取りなよ」
「受話器?」
「え?」
「え?」
「受話器を……知らない、だと……?」

※この後めちゃくちゃ教えた。

17:01 - 2018年4月21日


しろいるか@景品転生3/25発売
@delphin430
返信先: @teruyuki_nishiさん
FAXは業務研修に組み込んでいるので大丈夫だったのです……
コピーとの複合機というのもあって、タッチパネル式でして(´・ω・`)

ちなみに固定電話、ナンバーディスプレイの所を指でスライドさせてから「もしもし!」と叫んでいました←

17:35 - 2018年4月21日

https://twinavi.jp/topics/tidbits/5adb2c1a-05bc-4f51-ba5a-4f8fac133a21
0142名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 20:50:54.82ID:wW3yebba0
スレタイ見てマック女子高生レベルだと思ったらやっぱり嘘松か
0143名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 20:51:38.43ID:k6x6Ulfg0
受話器とか以前にピックアップとか外線の転送の方法とか
個人じゃまず使うことの無い機能が結構あるんで
電話機の使い方はある程度、最初に習ったけどな
0144名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2018/04/22(日) 20:52:01.60ID:6uinW6Ms0
嘘松
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 20:53:18.03ID:DPUzfGec0
本当に嘘松
全部通報してやりたい
0149名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:13:38.20ID:Ywztezu40
落語の枕か?
0151名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:33.69ID:U4jwMj7R0
実家の黒電話は、別部屋にあるナンバーディスプレイより
2秒くらいはやく鳴るわ。チリン!ちりりりりん!トゥルルル!みたいな
0152名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:17:50.77ID:65ZWLjwG0
そんな何万年も前のこと知りません
0154名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:21:45.75ID:xijmOGc10
>>83
そのまま内線にかければ勝手に保留になる
相手が出たらそのまま電話を切れば相手につながる
相手が出なくて戻る場合はフッキングを押すか電話を置くところを一瞬押す

でも間違って切っちゃうこともたまにある
0156名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:25:55.48ID:7yc8/EET0
そんな変な生き物いるわけないだろ
0157名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:26:03.38ID:dCytcptZ0
これは嘘松だけどおれもキャンプオンとかフックってボタンが何に使うのか分からない
使うことがないから知らないまま
0158名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:27:03.85ID:TZMFks4A0
>>147
あと10年後くらいなら、この嘘松も通用したのにね
早すぎたね
0159名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:28:04.45ID:aVDlTUlS0
なんでスレタイでさん付するの?ウザくてしょうがないんだが?
0160名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:28:47.44ID:GcXzu0020
最近のドカタって、タブレット持たされて出来高や人工や作業時間もろもろまで管理されて写真撮って元請けや自分とこの事務所に送るのな
次の作業指示や図面もコンビニでプリントアウトしたりしてるし
時代は変わったな(´・ω・`)
0163名無しさん@涙目です。(高知県) [EC]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:30:05.40ID:igMwDjhX0
今年の新人の女の子は、ファクス送ってて、元の紙が機械から出てきた時に、送られてません!って言うてたな。多分ネタだと思うけど。
0167名無しさん@涙目です。(大阪府) [EG]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:48.28ID:JbO2ru+V0
そんな超レアケースを一つだして、これが今の若者だ、みたいに言われましてもww

10年前や20年前の世代でも
電話の使い方わからん奴、数百人に一人くらいはおったんとちゃうの?
0171名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/04/22(日) 21:42:24.26ID:timZIcoX0
♯嘘松
0174名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:06:58.96ID:7/9X2L4G0
電話使えないぐらいならいいけどパソコン使えないとなると目も当てられないけどな
0175名無しさん@涙目です。(庭) [EE]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:08:07.33ID:Sqa6CxbB0
俺「あれ?電卓は?」
新人くん「これありますから!」
しゅぴーん!スマホ!

おいおいお前経理マンだろ
0176名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:14:10.22ID:IPsMP19Z0
>>163
かなり昔に、何度送っても紙が出てくるって送り続けて
相手から同じファックスが何枚も来るのですがって電話が来たって話なら聞いたことある
0177名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:23.38ID:UfCKalE80
嘘つくなよ
0178名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:31.36ID:IPsMP19Z0
関係ない話だけど取引先にファックス60枚くらい送ったら
番号間違ってて一般家庭からロール紙無くなったぞってクレーム電話来て
もう一回送ったらそもそもメモの番号が間違ってて
同じ家にまた60枚送ってしまってまたクレームの電話が来た
0179名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:20:02.25ID:juZ/hqGv0
固定電話の使いにくさは異常
UI統一しろよ無能家電屋
0184名無しさん@涙目です。(あら) [JP]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:38:28.68ID:kWAUTT+B0
平野ノラ見たら分かるじゃん
0185名無しさん@涙目です。(あら) [JP]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:41:39.40ID:kWAUTT+B0
>>178
間違えてなくてもFAX60枚も送られてきたらキレるわ
0190名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:06.34ID:HHuOB4rY0
>>126
そんな古い旧すぎる唄を歌うのも恥ずかしい

しかし安室のスイートナインティーンブルースでも「ベルを鳴らして 」というフレーズがあるからな
時代は変わったは
0192名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:56:54.09ID:7ybB4gxX0
保留と転送はむずい
0194名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:58:46.75ID:vZiE5yJY0
>>175
でも今それを指摘すると、陰で「石頭」「老害」とか言われるんだぜ?
腕時計と一緒でさ。
0196名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 22:59:41.97ID:OdWJWkkZ0
無能過ぎんだろ
0198名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:08:36.29ID:qCzDZYgO0
単に教えてやればいいじゃんね??

こいつは電子マネーの使い方はちゃんと理解してるのかねwwwwwwwwww
0199名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:11:23.61ID:85qBP3hq0
ダイヤル式の電話はフックをガチャガチャやると電話掛かるの知らない子多いよな
0200名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:14:29.76ID:wC1+JyOT0
家電も公衆電話もかろうじてあったし電話受けられないは嘘
本当なら単なるバカで世代の問題ではない
0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:16:21.07ID:JdMAK3+m0
少なくともかかってきた電話の受け方を知らないっていうのは確かだと思う。
仕事で大手のメーカーに電話すると、時期的にも新人さんに電話を受けさせてるんだけど
自社の人に「さん付け」してるのは当たり前、ロクに取次ぎも出来ない、
そんなのが当たり前。
1が嘘松だとは思うが、あながち・・・というところもあるのは確か。
0209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:45:02.09ID:TjooDG0E0
よくそんなの雇ったな……無能面接官の好みだっただけか
0212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TH]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:54:52.12ID:wwi/qYa10
>>19
ちょっと前まで「おそ松さん」という深夜アニメが放映されてた
赤塚不二夫「おそ松くん」の公認パロディーみたいな作品
その中に「実松(さねまつ)」というオリジナルキャラクターがいた
それをもじって「嘘松」という表現ができたのでは

つまり、「嘘(だろ)」という意味(この場合「松」に意味はない)
0214名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 23:57:45.99ID:vZiE5yJY0
「直接相手方のスマホにかければいいじゃないですか!?」
とか言いそう
0220名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:04:50.82ID:u5OauwEH0
>>201
事実は小説より奇なりってね

こんな奴いるわけねーだろってレベルのが実際にいるから困るw
0222名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:10:06.48ID:/XUead7J0
>>106
昔の電話って、聞く方を手に持って耳に当てて、話す方は本体に付いてるマイクに向かって話してたから、そのなごりじゃないかな
確かトトロなんかにも出てなかったかな
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:17:02.20ID:/tAssl860
法律で決めよう
5年ごとに買い換えること。景気も良くなる。
〈電話〉
ダイヤル式
ブッシュフォン

〈テレビ〉
チャンネル
押しボタン
4k

〈洗濯機〉
二層式
全自動
0225名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:47:46.00ID:2Tw14GmH0
どう考えてもじじぃどものパソコン使えなさのほうか業務に支障でるレベル
0226名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:49:09.15ID:YIz23Dkn0
会社から支給されたすまほで内線受けられる上にパソコンからも内戦できる邪悪なシステムが入ってる
おまけにみんなでテレビ会議まで出来てほんとサーバが爆発すればいいのに
0227名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:20.80ID:dGmN9Xwk0
>>7
あの電話機、フックを連打してダイヤル回さずに電話掛けられるらしいな

間違い電話の元だけど
0228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:59.03ID:y59zj6d90
そんな知恵遅れしか新卒で取れない会社にいるバカが悪い
むしろおっさんおばさんのスマホ・PCを始めとするデバイスの使いこなせ無さが半端でないわ
0229名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:07.27ID:gpo54EOr0
こういう?松がいつのまにかマスゴミで既成事実として若者叩き報道に利用されます
0230名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:22.85ID:vPOoGS0g0
研修中に電話応対の仕方を覚えてくれりゃいいよ
確かに受話器の存在を知らないのには驚いたけど、それだけだな
0231名無しさん@涙目です。(長屋) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:28.92ID:D0G/+XAl0
>>224
二層式洗濯機は付けおき洗いや 何回の回すことができたりして
全自動より綺麗に仕上がるぞ
0233名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:島根県西部M4.3最大震度3】) [ニダ]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:03:47.11ID:dGmN9Xwk0
>>201
大手だと人多いからというのもあるかと
うちは基本個人電話が支給されているが、不在時に掛ける固定電話は一台で社員30人以上を担ってるから、自分の部署の人の名前覚えるのがまず大変
チームによって取引先違うから、どこから掛かってくるかを覚えるまでは相手の社名聞くのも大変
0236名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:12:40.24ID:FJzszGwv0
ニュー速にもLINEがあるから電話は要らないとか言ってる奴たくさんいるから
もしかしたらこういうこともあるかもしれない
0238名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:24:27.33ID:/x79sMXE0
>>7
ダイヤル回して手を止めた
0239名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:24:45.33ID:wp5i3LPT0
チョンピースwwww
0240名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:25:02.42ID:VKrErs2P0
親が若い世帯は誰も黒電話の掛け方なんて分からないだろうな
存在してたことは知ってても
0241名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/04/23(月) 01:25:13.99ID:e04NPswo0
黒電話から発信出来ない奴はもっと多いだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況