商売したからこういう組合に入るのはホントに嫌で抜けてく店が続出するのはなるほどなとしか思わない。
古参オーナーら会長その他幹部の連中らの店の都合が良いようにあるだけの自治会なんよな。俺の商店街は日曜日一斉に閉めてたが、
うちは美容室だったからよそと定休日がちがうのよ。
なのに必ずバス旅行とか親睦会があるのは日曜日だろ、だから行けないしその分差し引く会費とかなんとかならないかねと持ちかけたら
「あの若造オーナーは」と悪口や。周りがグルになり村八に仕向けるって奴な。カメラ系だって自分が借りてるテナントビルに入る数店負担でビルにカメラつけて店のシャッター落書きや空き巣被害位は個人レベルで対応できるわけ
なんで商店街全体の自分の店からはるか先の路地の様子まで管理しないかんの?
と売り上げ必死な店にはネックしかない。不透明な予算の使われ方も多くて、古参連中がわざわざよく居酒屋で集まりなんの会合してんのかも不満のタネだった
アメ村は知らないよ?だけど俺の商店街はそうやったん。一般の自治会すらそうだから嫌で老人しか頑張ってないのはなぜやとおもう?地域の防犯なら自治体や警察がやれよ商店がなんで負担せなあかんねんて話