X



マクロスって避難民が船に家やら劇場作っておかしいだろ。床にコザ敷いて配給のおにぎりまだかなが正解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:33.77ID:JiVJjNmH0
デルタはいきなりプリキュアが始まって速攻で見るのやめたわ
0274名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/21(土) 16:18:11.21ID:hLiaIQvo0
>>268
序盤  バサラはキチガイなの?ガムリンも石頭だし変な髪形だし子安だしなにこれふざけてんの?レオタードハァハァ
最終話 7は奇跡の産物や…初代よりマクロスしてるわ…(感涙)
0277名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/04/21(土) 17:38:04.03ID:xvJKpS+70
マクロス住民の生産力は半端ねーからな
どれだけ街が破壊されてもすぐに元に戻る
0278名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 17:42:33.39ID:GJ58y1Re0
最終回の

山よ、銀河よ、
俺の歌を聴け

を観るために4クールがあるアニメ
最終的な一番の理解者がガムリンだというのも
男の子の琴線に触れる
0279名無しさん@涙目です。(茨城県) [TH]
垢版 |
2018/04/21(土) 17:53:36.83ID:BwJ7yyiq0
>>16
劇場版では
「アテンション、アテンション
 アワ、シップ、メイク、ア、トランスフォーメイション
 イン、スリー、ミニッツ」
って流れてた
0280名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2018/04/21(土) 18:42:58.93ID:/YAiDEAF0
戦艦+都市文化、がマクロスだからな
以降のシリーズでも新マクロス級としてバトル艦+シティ艦(アイランド艦)とで
両方揃ってマクロス扱い
0283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:04:07.72ID:HfMG1mAc0
>>179
W3のボッコじゃないかな
0285名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:12:58.88ID:vS2KG3kp0
Δは散りばめられた過去作品に関わる伏線を全て無視するという荒業に出た駄作で間違いないよね?
0288名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:26:34.15ID:4LHxnIiE0
>>226
戦闘民族として男だらけの中で禁欲生活してた奴らの所に
ミニスカの女の子の歌と画像を流して
ポカーンとした瞬間にミサイルを撃ち込む

マクロスの強さはこれだから
0290名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/04/21(土) 19:49:31.88ID:GLuSEcCt0
>>289
実体験としては先行した愛は流れるのインパクトが上回ったな。
戦艦のブリッジにステージ組んで大規模戦闘領域をコンサートアリーナに仕立てる発想、それを渾身のハイクオリティ作画とアイドルソングで演出した神懸かったゴリ押し。
当時の制作はあたまおかしい。
0292名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:01:51.17ID:/KhdMdu20
>>206
この映画を2.2億円でつくったってのがすごいね
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:05:34.51ID:HfMG1mAc0
>>290
>愛は流れる
27話のことね
0294名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:06.59ID:FZIi42xp0
>>285
まあマクロスて劇中劇てことになってるからね
0296名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:16:27.53ID:SN++F/qe0
マクロス艦内に潜入したミリアがゲーセンで生活してたのが笑った。
ゲームが上手いとコインが出てきて、それを換金できる仕組みらしい。
ゲーセン&パチンコみたいな感じかな。
0298名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:18:21.61ID:SN++F/qe0
あと柿崎が輝に「良い店あるんですよ〜」って入ろうとした店があったなあ。
中に入らなかったけど、たぶん今のキャバクラみたいな店だったと思う。
何でもあるマクロス艦内w
0300名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:37.15ID:SN++F/qe0
>>290
どちらも大好きだけど、愛は〜では3人がバラバラだったんだよね。
ミンメイはマクロスで歌ってて、輝は地球に落ちて、未沙はアラスカ基地に居て。

でも劇場版だとミンメイが歌って、ブリッジでは未沙が指示を出して、
輝が先導して突入しボドルザーも倒すという流れが素晴らしかった。
みんなで勝ち取った勝利っていう感じで感動したなあ。
0302名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:44:03.14ID:/YAiDEAF0
後半第2部はのちのシリーズに繋がる要素
後半があったからシリーズが繋がったともいえる

ハーフの誕生、
移民船の計画、
地球再生計画(クローン)、
プロトカルチャー研究の掘り下げ
地球人とゼントラーディの共存と、出来ない者による反乱
0303名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:53:29.48ID:861ErrEN0
>>293
元々はあの愛は流れるが最終回だったからね
0305名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:57:43.76ID:o6ClNzFO0
宇宙人相手に必死に戦ってたら市民から文句出るとか最高に民度低いなって
0306名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:58:20.11ID:0lJubz7q0
>>5
いや、それはシンフォギアだぞ
0308名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:05:20.49ID:K2zKWUjM0
初代になるけどアニメでアイドルを育てようって事で作られた作品で
ある程度知名度は上がって
そんなアイドルにおたくの人は帰ってくださいと罵られるファン達・・(´・ω・`)
0310名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:21:23.97ID:o10cnZaK0
>>245
23区は無い
小説では山の手外縁程度で、後は検問封鎖と催眠効果で誤魔化してる。
元々は23区的意味も込めて、ダブルミーニングでメガゾーン23だったが
今は23番目の地球脱出用の都市型宇宙船のナンバー。
0312名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:24:24.40ID:GLuSEcCt0
>>300
ドラマパートも個人的にゃ青春ドラマ全開の愛は〜のほうが好み。
ブレイク前から見守ってた本命のコにオトモダチダヨ言われて発狂しながら鬼神の如き戦働き仕る輝に感情移入レッドゾーンだった。アタァァァック!!ってウォークライは魂に直でキタ。切なさが。
美女を両手に幸福な輝はなんつーかあれだ。裏切り者?
0314名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:30:46.27ID:/YAiDEAF0
そういう普遍的な組み合わせが海外でも受けたんだな
反戦的要素も持ちながら軍の格好良さも描いている
0315名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:40:35.78ID:+Ea93JvK0
>>307
ハヤテとミラージュも
0316名無しさん@涙目です。(catv?) [FO]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:41:51.67ID:chmVjjEV0
>>301

なるほど
0322名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/21(土) 22:36:12.31ID:4+Zi623S0
>>231>>299
かの有名な軍艦島(端島)は最盛期の人口5000人くらいだったからな
南北に約480メートルの島だけど、それでも火葬場と墓地以外は全部あると言われていた

そう考えると、マクロスもそこまで無理じゃない気がする
0325名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/04/21(土) 22:58:16.86ID:ax6XEkkL0
>>323
フレイアこそ要らないよな
オーディションゴリ押し枠歌姫が本当に害悪
ミラージュと美雲とメッサー、そしてカナメで充分ドラマ作れたのに
0326名無しさん@涙目です。(福島県) [MX]
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:51.41ID:Ut3LZJ9e0
メカと美少女にアイドル要素をごちゃ混ぜにした元祖。
後に民放アニメーションの質の低下を招いた元凶になるとは思ってもみなかったろうな。
0327名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/21(土) 23:33:58.43ID:0xnnVW7q0
>>184
ヤマトの職業軍人としてのロマンからガンダムで等身大兵士の苦悩
そこでマクロスが70年代の重いアニメに蹴りつけた訳だよな
でも人間関係は更にドロドロとなりエヴァが90年代にその流れ続ける訳だよな
0329名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:01:18.07ID:6ZTrRCnf0
>>276
あぁそうだった、確かファイヤーボンバー結成秘話の再現ドラマあったわ
0330名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:09:24.76ID:6ZTrRCnf0
VF-0のリアルっぽいウソが好き
0332名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]
垢版 |
2018/04/22(日) 03:55:56.97ID:6tlgx2fS0
マクロスのVFシリーズって量産機の癖にリアル系ロボ最強って聞いたけど
どんぐらい強いの?ガンダムより強い?
0333名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:16:56.11ID:PjbhAZj60
マクロスに出てくるオッサンキャラが好き
0334名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:29:04.80ID:3tdyU5Yw0
文化の無い宇宙人は火星に移住すりゃ良いじゃん?
とか思ってた。
0335名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:31:44.62ID:SY1YkJWq0
アーマードバルキリーはどれも好き
0336名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:36:26.59ID:b6jcgUCq0
ナマポ民ばっかだったらパチ屋だけの船になってたんだろな
0337名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:42:09.37ID:/bo1GR+U0
メカ描写が細かくて当時は斬新だったような気がする
0339名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:16.60ID:YOWtm3WR0
大洗学園艦は波によるねじれの力に耐えられず引きちぎれると?
0340名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:35.87ID:VB2UIXOr0
・マクロスのインフラに興味がある派
・バルキリー派
・デストロイド派
・昼ドラが…
・歌
・アイドル的な集団が

スレ見てるといる人はこんなもんか
0341名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:43.09ID:krjyJOkQ0
>>260
くだらないから戦闘させなかったんじゃなくて
満足な戦闘シーン作れるだけの人材も予算も確保できなかったから
歌で誤魔化してるだけだろ

マクロス7はゴミ
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない
0343名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/22(日) 06:50:58.22ID:YOWtm3WR0
当時アイドルブームだったから
歌とアイドル要素をロボットアニメにも入れてみたらああなったってだけだろ
0346名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:02:02.50ID:XpJLZs/v0
>>332
マクロス側が圧勝する
ガンダムはあくまでも地球圏の人類同士の戦いだけど
マクロスは地球を上回る力持った異星人と戦うからね、そりゃもうオーバーテクノロジーだらけよ
普通ならスーパーロボットがやってることをしているリアルロボットさ
0348名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:14:26.70ID:EO/lBW1M0
てか物量が違いすぎるな、一個艦隊で500万隻とかでしょ?
ガンダムとか50隻+MS200体とかそんなレベルじゃなかったっけ
多分銀英伝でも勝てない
0349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:44:44.27ID:t/9So8s70
>>332
てゆーか
これこそ
只の量産機ロボット扱いで
ガンダムのように
リビドーの対象じゃないのがよい
0350名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:47:56.99ID:Qtu+3TTZ0
最強は銀河中央殴り込み艦隊で揺るがない筈。ボドルザー級基幹艦隊はその次くらいで物量のイゼルローンバッフクランが続いてガミラスも波動砲配備の状況で前後か。
宇宙世紀の宇宙戦力はまず超光速を導入しないと。
0352名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:55:38.04ID:Uusjy1Yb0
初代はスタッフの遊びから組み立てた内容だからいいんだよね。
あの精神は初代どまりだった。
0353名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:57:27.35ID:X1oYQsG80
このスレにはシェリルとか美雲さん要素が足りない
ちゃんとしてください
0355名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/04/22(日) 07:59:58.71ID:cFyPsbfL0
>>132
普段はアニメ見ないしDVDとかそういう機器も持ってないから
サヨナラノツバサ見てないんだ。
イツワリのウタヒメもpsp持ってなかったら多分ずっと知らないままだった

でもイツワリノウタヒメはほんと面白かったな
元からのファンじゃなくてもすごく分かりやすい丁寧な作りだったのもよかった
0356名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:03:39.02ID:qZOnHlEv0
>>354
それは「7」「F」の話。初作は、冥王星軌道から、ゼントラの攻撃を受けつつ地球へ帰らなきゃいけなくて、
物資の節約が至上命題なのに、艦内に街を作って建築資材とか食い物とかバンバン浪費してた。

リアリティより、「戦争の中の日常」という演出を重視したからだけど。
0357名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:07:03.43ID:qZOnHlEv0
>>344
主役機がF-14似なところは影響されてるかも知れんが、マクロスの主人公はまるで軍人らしくない。
フォッカー先輩は戦闘機パイロットっぽいけど。
0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:13:52.77ID:ai2Bn9j40
歌で戦う元祖はジャイアンだろう?
0360名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:16:11.97ID:cFyPsbfL0
>>344
マクロスはトップガンより前劇場版愛おぼえていますかから
トップガン上映まで5,6年は間あるんじゃね?
0361名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:17:07.63ID:LqYUl/zm0
>>358
核兵器と言っちゃうとポンポンぶっ放してることに嫌悪、忌避感抱く人が出るから
0363名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:18:30.93ID:iVMX1BSV0
>>357
輝は元々飛行機レースのパイロットだからねぇ
0364名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:19:19.75ID:FGpmjShH0
>>326
冨野は本放送当時から指摘してたよ
ヤマトが生んでガンダムが育ててマクロスが摘んだ
それが日本のファンジン活動で
アニメ業界はその活動に依存する方向しか生き残る道がないことをマクロスが証明した
だから大嫌い、ってw
0365名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:20:04.63ID:t/9So8s70
>>358
>反応弾
縮退弾とかだったらよかったに
0367名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:38:18.80ID:dhLDPez/0
だが、一つ納得イカないのは
フォールドシステムが戦艦級から、VF単体で使えるレベルにまでなってるのに
なんでミッソー自体をフォールドさせないのかと
ディメンションカッターとか、推進剤よりも、フォールドシステム入れて、目標のど真ん中にフォールドアウトさせればいいだろ
0370名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/04/22(日) 08:48:05.93ID:CsFARiBG0
>>356
>物資の節約が至上命題なのに、艦内に街を作って建築資材とか食い物とかバンバン浪費してた。

一応、南アタリア島丸ごと飛ばされたから、その資材の有効利用というロジックはある
冷戦時代の80年代初頭の日本社会のメタファーなのはその通り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況