X



培養した人の大脳「神経オルガノイド」をネズミに移植

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/17(火) 19:56:32.53ID:OXdRSTFZ0?PLT(12345)

細胞から生まれた「ミニ大脳」が、自ら血液をつくれるまでに進化した
https://wired.jp/2018/04/17/mini-brains/
初めてヒトの「脳ボール」、すなわち大脳皮質スフェロイド、または神経オルガノイドとも呼ばれるミニ臓器が誕生したのは、ほんの数年前である。

最初は笑えるほどお粗末な代物だった。幹細胞を化学的操作で原神経細胞へと形成し、それを甘辛い水につけて球形の塊に成長させたものにすぎなかった。
それでも、ジカウイルスによって引き起こされる小頭症など、重篤な脳障害のいくつかを研究するために役立った。

次第に、このオルガノイドは成長を始めた。単純な平面だったものが3D構造へと進化し、別の種類の脳オルガノイドと結合したり、電気を通したりできるようになった。
(略)
その後、オルガノイド1個を取り出し、ネズミの脳に慎重に開けた小さな空間に移植した。
このオルガノイドは2週間経っても元気に生きていた。そして重要なのは毛細血管が生成され、内側の層にまで浸透していたことだ。
(略)
この実験では、げっ歯類の血液が毛細血管に流れ込んでいるかどうかは明らかにならなかった。研究者たちは蛍光染色するためにネズミの血液を洗い流してしまったからだ。
しかし、USデイヴィス校のチームは血管自体について、確かに人間の細胞から生成されていると証明した。

カリフォルニア州サンディエゴにあるソーク研究所や、フィラデルフィアにあるペンシルヴェニア大学の研究グループも、
人間の大脳オルガノイドをマウスの脳に移植することに成功している。しかしどちらの場合も、移植した組織にはげっ歯類の血管が同時に入り込んでいた。
(略)
0002名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2018/04/17(火) 19:58:20.00ID:zv4o1v0I0
培養ハザード
0003名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/17(火) 19:58:31.43ID:N3YmGXVq0
メトロイド オモロイド
0005名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [VN]
垢版 |
2018/04/17(火) 19:58:55.82ID:Ni+4L1PNO
ハハッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況