X



田舎だとマンション購入する金額で一戸建て買えるから、狭い家で我慢する必要無いんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:03:42.69ID:u+X8Q6im0
土地安いところは民度も下がるから
まわりと関わらずにやってくのが気にならない人じゃないと引越さない方が良い
他人の土地を占拠して耕したり、自宅前の公道を自分ちの庭のように使って
犬を放したり車停めたり、そりゃもう無法地帯よ
0148名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:55.64ID:uBs+TM3D0
この手の往生際の悪い土地バカスレは飽きた


スレストプリーズ
0149名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:14:12.90ID:kNsRpGeQ0
>>54
タワマンは資産価値が高い内に売る
なので、リセールの高い地域が人気なんだよ
一生住もうなんて考えて居るヤツも居るがただのアホ
0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:24:30.94ID:ctMvmWKG0
田舎は家が安い代わりに給料も激安だから
都会で激安賃金で働いてるのはマゾかと思うが
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:24:37.59ID:khQt89He0
そうそう
いい条件じゃん
だから田舎者は東京にこないでね
繁殖されたら迷惑だから
0155名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:35:46.60ID:0PyHRTDp0
>>150
別に昔も今もそれ以外のところに行く気は無いよ
中古レコードCDと古本を探してる時が何よりも楽しかったからな
それが今はネットで殆ど事足りるようになってしまったから
どんどん引き篭もりみたいになってる
0156名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:36:33.99ID:l1/38fEw0
都会は災害に弱すぎだからな
電車止まったら移動すらままならん
地方都市のベッドタウンくらいが丁度いい
0158名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/04/14(土) 23:51:59.15ID:0PyHRTDp0
夜の散歩が暗くて危険でさみしくてつまらないのは田舎の悪いところだな
出不精になるばかりだわ
0159名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:00:30.32ID:lUCX1Q8M0
無人島に住んでみたい
0160名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:13:20.41ID:4mFVCBRL0
田舎でマンションに住みたいんだけど、ないんだよね
0161名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:18:21.31ID:LHjX1Oae0
>>7
マンション住みだけどオートロックに慣れたら戸建には住めなくなるわ
戸建とか丸裸で泥棒とか入り放題じゃん
0162名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:20:25.83ID:LHjX1Oae0
>>151
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。
0163名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:21:46.55ID:Wl9NpW5Y0
>>120
夢破れてからが人生だぞ
0164名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:24:14.73ID:sFI2ejLh0
耐震基準は大丈夫か?
0168名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:40:02.04ID:AmiX/hau0
うちの敷地に入った時点でレーザー式のセキュリティに引っかかってどデカイワンワンと戯れてる間に警備が来るで
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:58:40.99ID:/VYiwdCF0
もう若者ぶるのはやめようや。
5chねらはそういう年代だろ。
ロートルは田舎に引っ込もう。
都会の老人なんか見っともないだけや。
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 01:02:50.94ID:gi1UTef10
>>127
それ本物の田舎じゃないのでは?
自分にしか庭なくて周囲が都会だと雑草の種飛んでこないけど、
周りも田舎だと外から種飛んで来て育つ。
その証拠に年ごとに雑草の種類が入れ替わったり、近隣の庭も同じ種類に入れ替わったりする
0173名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 01:24:48.84ID:Jjt2vauC0
手マンション?
0174名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 01:30:25.71ID:pN0vlphu0
近所で造成が始まった
坪10万
0175名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 01:49:01.02ID:8ecUrGy40
>>171
独り者のおっさんが生きるには都会のほうがいいんだよ
喧騒に紛れてな
0177名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:00:36.29ID:NS14s/LP0
賃貸か家がいいよ
マンションは買わない方がいい
0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:27:14.49ID:B4najCJM0
人口が減るのに今買うやつあほだろ。
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:39:35.59ID:4mFVCBRL0
田舎で敷地面積が広くて屋根付きのガレージがあるそこそこ高級マンションって需要ないかな
虫が入ってこない7階以上に住みたいわ
0181名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:41:56.25ID:ErmpGVqn0
>>178
地方はすでに安くなってる
これから下がるのは都市部郊外
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:43:19.65ID:ca7me4Ja0
>>180
田舎だと消防車がノーマルしかなかったりするから面倒みたいだよ。
大きいはしご車を自治体が持ってないと建てられないって昔聞いた。
0184名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 03:14:48.99ID:ErmpGVqn0
大豪邸に住む気がないなら都市部の賃貸マンションで十分でしょ
俺は800坪の敷地に住んでいるけどこの家は俺のものにならないから
もっと広い敷地と家に住みたい
金持ちになる目途は立ってるから将来に向けて理想の家を建てるために勉強中
長い時間かけて夢を達成するつもり
0189名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 06:49:41.43ID:Rtu5eNCX0
都会に住んでても金がないから毎日スマホいじってるだけだしな
0190名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 06:51:18.32ID:ohy/x2490
日本で物価差が一番あるのが土地値だからな
田舎なんて坪1万以下の二束三文が普通だけど東京だと坪200万以上が当たり前だし
0191名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:17.15ID:UO1fqIov0
で、草ボーボーの庭を手に入れるわけですね
日本人のガーデニングリテラシの低さは異常
あんな庭なら無いほうがマシ
0192名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:37.15ID:IRGLkYr/0
>>184
>大豪邸に住む気がないなら都市部の賃貸マンションで十分でしょ
(考え方が人と違って大きいのよ俺)

>俺は800坪の敷地に住んでいるけどこの家は俺のものにならないから
もっと広い敷地と家に住みたい
(どうよスゲーだろ。俺良いとこの御坊っちゃまなんだぜ、パパは金持ち。でもスネカジリじゃないぜ)

>金持ちになる目途は立ってるから将来に向けて理想の家を建てるために勉強中
長い時間かけて夢を達成するつもり
(夢を持って有言実行しようとする俺ってカッコええやろぉ?)
0193名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:04:14.12ID:9Yrwa/sB0
俺んち新築注文住宅で土地込み2100万だった
会社まで自転車で5分面倒くさい町内会の行事も無い

>>191
芝生貼って年3回ほど除草剤撒くだけだぞ
夏場は芝刈り機かけるのだるいけど
0194名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:10:56.17ID:ohy/x2490
田舎の戸建てなんて只の耐久消費財だから売りたくても売れないけど
東京のマンションは資産だから売りたけりゃ即現金化されるからね。
0195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:37.63ID:73T+Ejwh0
郊外のマンションと都心の駅近マンションは存在を混同してはいけないんだよ。
都心のは高所得世帯が資産形成として購入したり、高級住宅地に住んでる老夫婦が利便性を求めて降りてくるものなんだよ。
それを戸建てと比較したり、タワマンだからと一括にするのは実情を知らない者の僻みにしかならない。
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:24:39.66ID:HNLWwUZ60
田舎ってどれくらいの場所の話?

横浜郊外で土地が坪100万円強だけど、
このあたりでも同じ立地条件だと戸建のほうが高いんだが・・・
0198名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:48:10.51ID:7sFWckWo0
固定資産税が更地だと100%で建物建てると減るのはおかしい
緑地や畑を安くさせないと誰も住まない廃墟ばかりになる
0200名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:12:37.21ID:aMIgwhJD0
独り者のおっさんだけど家買ったわ
趣味に力入れてると一生変わらない拠点てめっちゃ重要。
引っ越す時大変だなぁとか考えずに
邁進できるのが気持ちいいわよ
0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:16:03.14ID:3rwk3+jD0
>>21
いい大人がどういう心境で書いてるのかな?
0203名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:25:30.51ID:xkwkvFRd0
>>1
田舎の雪国とか、マジで勘弁
0204名無しさん@涙目です。(庭) [LY]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:27:21.85ID:oRfdsjGZ0
マンションは老後に駐車場代と管理費を支払える気がしない
0207名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:35:05.15ID:mauRbeiy0
関西から家族で福岡に来たけど家族みんな関西に戻るつもりは無い
0208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:51:06.43ID:HNLWwUZ60
>>161
うちは逆にマンションから戸建に引っ越して、快適すぎてもう戻りたくないわ
・窓の性能がいいから窓際でも寒くない
・外出時に廊下やエレベーターを通らなくていいから便利

狭くてもいいから駅近で高性能な戸建が最強だと思う
マンション時代は玄関出てから電車や車に乗るまで5分以上掛かっていたが
今は玄関出て10秒で車に乗れるし、電車も3分あれば乗れる
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:57:35.04ID:v4qIuPBh0
>>161
オートロックのマンションなんて
入ろうと思えばいくらでも入れるじゃん
オートロック過信してころされるタイプ
0210名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 08:59:46.50ID:pNcRzT6Y0
自分が老後の頃なんて日本経済ズタボロどからなあ
0211名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:30.13ID:v4qIuPBh0
>>194
東京のマンションの話なんて
誰も聞いてないんだけど言いたくなっちゃった?
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:10:41.64ID:jWHxZQPf0
>>200
>引っ越す時大変だなぁとか考えずに
>邁進できるのが気持ちいいわよ

まさに今、引越し間近なんだがこれ思うわ
賃貸は引越し出来るしサイコーってのは
若いか、余程の持ち物少ないシンプルな生活な人なんだなと…
年取ると賃貸だと貸して貰えないとかあるが
引越し出来る体力もないだろうしなぁ
0213名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:14:10.23ID:duSMcKXy0
>>161
草引きしなくていい
溝掃除しなくていい
週一ゴミ当番しなくていい
町内会の役員やらなくていい
地域清掃しなくていい
勝手に庭に入ってくる小学生がいない
外の音が聞こえない
隣近所人の気配なし
うるさいピアノの音が聞こえない
植木屋呼ばなくていい

マンション最高
0214名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:23:45.41ID:HNLWwUZ60
>>213
いろいろ意味不明なんだが・・・

・草引きしなくていい
 ⇒ 草刈りのこと?庭が無ければそんなの不要

・溝掃除しなくていい
・週一ゴミ当番しなくていい
・町内会の役員やらなくていい
・地域清掃しなくていい
 ⇒ 何それ?今時はそんな風習はないよ

・外の音が聞こえない
・隣近所人の気配なし
・うるさいピアノの音が聞こえない
 ⇒ むしろマンションのほうが周囲の音が気になる

・勝手に庭に入ってくる小学生がいない
・植木屋呼ばなくていい
 ⇒ 庭が無いからそんな心配なし
0215名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:24:44.79ID:sc/mqdxm0
向島で空家千件とか言われてるように、地方は程度の良い中古住宅が幾らでも転がってる。
所有者は殆ど、住む両親が亡くなってる上京トンキンどもというw
売ろうにも、家屋解体して更地化する200〜300万円がアフォらしいから金を掛けたくない。
どんな捨て値でもいいから現状渡しで買って欲しい、と。
だから現金をちらつかせたらメチャメチャ安く買い叩ける。

チラシで売価800万円の中古住宅でも、交渉で300万円まで下げられるなんてザラ。
このご時世、新築にこだわらなければ一軒家がお得だよ。
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:31:56.28ID:tb+6pCZh0
戸建てが一番
23区内で駅近
角地で隣とも3mくらい離れてれば超快適
車もギリギリ2台、駐輪場もあれば生活も楽
静かな住宅地

ただ周囲の道がエライ狭いのが難なんだよな
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:32:41.54ID:MJK+VNta0
戸建てなら瀬戸内海沿岸に住んでみたいな
西のほうには今まで一度も住んだことないけど
0218名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:34:13.75ID:oqXqQNI20
>>1
でも、最上階に温泉はついてないだろ
0219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UA]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:35:38.78ID:fd6mM9fb0
>>214
そういう自治体だらけだよ神戸の住宅街は
町内会仕切ってるクソババア連中が権利握ってて
言う通りにしないとゴミを捨てさせてもらえないとか
ネチネチ嫌がらせされる
それが嫌で住民が逃げ出してゴーストタウンになるとこもある
うちは町内会がないとこのが珍しい
0222名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:19.81ID:wFJu8jRk0
田舎だけどデカい敷地を50坪くらいで切り売りしてるなぁ勿体ない
0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:57.30ID:v4qIuPBh0
>>213
ローンの他に管理費、修繕積立金、駐車場代等で
5万くらいは払ってんだろうから
対価支払ってる享受してるサービスでは?
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:54.70ID:ew8piMOQ0
>>7
お前そんなに雑草抜きが好きなの?
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:56.98ID:v4qIuPBh0
>>216
おまえんちの隣との間、50センチじゃん…
0227名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:46.10ID:ew8piMOQ0
>>17
夜遊びしたいだけでしょ。普通の生活するなら職場から近すぎるの嫌だもんね。
0228名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:45:06.09ID:7pjeABIB0
田舎は仕事がない
人口が減って病院、店、銀行などが撤退して不便



都心回帰で大都市に人口集中
0229名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:47:26.57ID:tb+6pCZh0
>>226
東が一番隣との距離が近くいけど2〜3m離れてるよ
後はそれ以上
勿論建物の事だけど
そこそこ広い土地探してちゃんと設計士にお願いすれば可能だよ
0230名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:47:41.50ID:fmsuE8tL0
3LDKひとり暮らしだが
お隣さん同士干渉しあわないから
マジで気が楽
0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:19.79ID:CBw1NDEj0
人里離れた僻地に住むには、気力体力+なんでも自分でこなすスキルが必要
年とってからじゃ無理
まず生活インフラ整えるだけで大変だもの
0233名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:54.16ID:rG81+ui+0
誰か山買わね?
とりあえず3ヘクタールくらい
0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:53:08.19ID:HNLWwUZ60
>>226
我が家は駅徒歩2分の立地なのに
隣家との距離は東9m、西13m、南8m、北6m離れているぜ

横浜ならこれが1億円以下で買える
まあ、角地で隣家が地主の豪邸だからで、自宅の敷地は35坪弱しかないんだけどね・・・
0235名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:54:48.49ID:v4qIuPBh0
>>231
ちょっとは気兼ねしてくれ
飼い主も僻地だからって気を抜き過ぎ
0236名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:12.04ID:EgAqH71m0
>>103
修繕のために保険料を払ってるって事だよな
実質的に修繕積立金みたいなものだろ

建てるだけの金額では済まないって事だ
0237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:26.22ID:wt0Dnif90
一軒家ってシロアリ駆除と床下換気扇とソーラーパネルの訪問販売きまくるんだろ?
NHKも勝手に庭に入ってくるし
0238名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:52.59ID:v4qIuPBh0
>>233
みかんの木はえてる?
0239名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:16.44ID:14Nb1nNp0
都内のマンション5000万だとすると仙台市なら買えるね
広さも十分な家を買えるだろう、だが5000万じゃ隣近所との距離が近いぞ
もし3000万だったらマンションと広さは似たようなもんだろ
ろくに庭もねえし戸建いらねえよ
0240名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:18.65ID:qz60abpW0
郊外の戸建から都心部の駅直結マンションに
引っ越ししたけど、便利で楽すぎる。
雨の日も傘いらない。
戸建がありえない場所ならマンション派になった。

あとマンションは部屋全体が冬は暖かい。
戸建だと寒くてトイレ行くのが嫌になる。
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:30.10ID:WrhQK1qC0
田舎って結構コストかかるだろ。
駅まで何キロもあって車じゃないと何もできないし、ちょっと難しい病気だと病院に行くのも一苦労。
うちのおじさんが住んでる町はそれほど僻地ってほどでもないけれど、買い物すら近くじゃできない。
バスも車社会だから本数が少ない。食い物が安いとか住宅費が安いくらいで地元に仕事も少ない。
0242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:06:21.29ID:HNLWwUZ60
>>240
マンションから戸建に引っ越したが、明らかに今のほうが暖かいよ

マンションだとトイレとか廊下が18℃くらいまで下がっていたが、
今ではトイレや廊下まで含めて全館が常時23〜24℃で超快適
1年中、半袖短パン生活だわ
0243名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:07:37.35ID:QVRT6/Px0
近所づき合いとか消防団が負担
0244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:08:24.97ID:E6Z2v2J50
都会まで電車賃と時間がかかりまくるんだが
0245名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:29.17ID:v4qIuPBh0
>>241
田舎だって駅前はあるわけで
田舎=僻地で語ってるのか、=地方で語ってるのか
みんな自分の勝手なイメージで語るからわや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況