X



薬剤師さん 「薬剤師は簡単な薬を出すだけの仕事だと思っている人へ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:27:03.30ID:H1fVLneA0
症状話すのはプライバシーがとか言ってるけど誰もお前の病気に興味なんかねーよ
0653名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:28:01.42ID:ZmRQuugQ0
>>651
これは思うな
年金機構がやらかしたから当分先の話になりそうだけど
0654名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:28:20.16ID:HXT1dVsE0
やたら薬に詳しい人多いな
自分の身は自分で守らなあかんという事ですね?
0655名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:31:49.13ID:ByJkROoJ0
少なくとも俺の半生で薬剤師が意味をなしたことがない
いや、馴染みの薬剤師はいて、なんとなくダラダラ喋ってる
嫌いじゃあない
でも冷静に言って社会保障費使いすぎだって

逆に医師の処方せんなしで薬局が薬出せるようにして、その分薬剤師の診察的業務を重くして点数加算でもいいけどさ
0656名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:32:41.01ID:ipkOinby0
>>649
処方箋もらったら自分ですぐにおくすり110番で検索しますから薬剤師は不要です。
0657名無しさん@涙目です。(香港) [CA]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:34:11.96ID:X3nBxK6H0
>>179
変わったことなんかこのかた一度もねーよ
0658名無しさん@涙目です。(岩手県) [ES]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:35:39.59ID:JlW28cBh0
今薬剤師になるの大変だよね
6年通って国家試験に合格しなきゃならんのでしょ?
おっさん連中はラッキーだったよね
0661名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:38:27.09ID:QZBIFwcx0
10年間同じ薬なのに、毎回同じ説明するの時間の無駄だからやめてくれ。早く帰りたいんだ。
0666名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:42:57.40ID:hf0hJg+f0
ぶっちゃけ、薬はある意味毒だよ

調剤薬局行くのがそんなに嫌なら、市販薬買ったり闇サイトへどーぞ
症状に最適なもので一番人体に影響のないもの、量が欲しい人だけ、調剤行けばいいと思うよ
薬を売るリスク代が調合費なんだから、体調悪化した時は、薬剤師や医師に責任が発生するのは当たり前
その点安心だわ
0668名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:44:08.12ID:AtAFwbK60
>>224
逃げたの?この人、かっこ悪いですw
0670名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:44:57.47ID:mJaUaH/70
>>655
リフィル処方箋ですら強硬に反対する医師会が許容するわけがない
0671名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:11.59ID:E5wJmmntO
>>665
4→6で2年分長く稼げると思っていたんだろ
だが結果は6年も学生やりたいやつや学費を出せる家庭は少なく今は薬学の1/8が経営破綻に陥っている
0672名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:59.76ID:oDkfyzWc0
医者の判断どおり出すだけだろ
0673名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:49:22.30ID:AmLgD6lV0
>>362
そうやって人材は有効活用したほうがいいね今の日本。判断はai、正確に袋詰するのは薬剤師またはその縮小版の資格でよくなれば、人材を他に回せる。それは開発でもいいし
0674名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:52:08.25ID:AtAFwbK60
>>93
わかる
0675名無しさん@涙目です。(北海道) [MX]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:52:59.90ID:cJFKu0oh0
あいつら分からないとは言えないんだろうな。案外適当な受け答えするから信用してないわ
まぁまったく的外れでもないけど
0676名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:54:14.35ID:jG6ECs/h0
医者の横についてさ、「先生この薬はどうでしょう?その薬は副作用が強くて」とか処方にアドバイスするなら薬剤師も充分必要だと思えるんだがな
0677名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:54:43.57ID:5BzW/KOU0
袋詰めとレジ打ちで兆単位の金を浪費する最悪な職業

袋詰師の薬剤師
0678名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:56:12.77ID:rFAFViCl0
早く死ねよ袋詰め師
0679名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:57:17.93ID:f8v/T9GL0
今となっては、高校生の時
もっと勉強して薬科大学へいっとけば、と思うよ。
研究職〜ドラッグストアまで、つぶしききすぎだよ。
ドラッグストアでも賃金高いし。

ただ薬学部は、モルモットの首をポッキンポッキン折って
滅す作業があるって聞いたことあるけど、本当?
0680名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:57:28.37ID:sSWFQKoC0
あ、だからアマリール(糖尿病の薬)とアルマール(血圧の薬)を間違えちゃうんですね。
ノルバスク(血圧の薬)とノルバデックス(抗がん剤)も間違ったまま処方されちゃうのはしょうがないですよね。
0684名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 07:59:39.84ID:5BzW/KOU0
医薬分業は国民とって最悪な結果になった
0685名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:00:32.85ID:Q2GR7psi0
ナマポ詐病の処方箋に照会やってんの?
お薬手帳もダブルチェックも聞いてあきれる

薬剤師が院外処方を勧めた歪みなんじゃね
0686名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:01:00.10ID:jG6ECs/h0
医者の監督の元に院内処方に戻した方が効率的だわな
政府もそっちに戻そう的なことを考えてるとは聞いたけど
0687名無しさん@涙目です。(dion軍) [IL]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:01:54.47ID:171G5M320
何かお薬の事で相談とかありますかとか聞きたいことありますかみたいに言えばいいのに
大きな声で病気と薬の事言わないで欲しい
質問したいときはするからさ
院外薬局なんて知り合いいるかもしれないし
0688名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:02:10.22ID:AtK4s87I0
>>1
全然早いAIで充分。
0691名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:04:01.08ID:jG6ECs/h0
それこそタッチパネルぽちぽちして症状のアンケートしてやばい時だけシステムの方から責任者を呼び出しするくらいでいいんじゃないの?
データ管理、データリンクも出来るしさ
0697名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:07:18.07ID:Q2GR7psi0
>>689
患者と医療スタッフの最低2枚のカードが揃わなきゃ研究用の匿名データ以外アクセス拒否でいいだろ
医療情報へのアクセスもマイナンバーカード必須にしてアクセス履歴残せばいい
流出は守秘義務違反で検挙するまで
あと海外ドメインは排除
0699名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:08:01.41ID:kUB/u0UC0
>>104
金持ちのバカガキの利権のためだけの制度
0700名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:08:42.00ID:G74BTpj50
>>679
研究なんて極一部だけどな
マウスの腹部解放とか首切断はやるよ
0701名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:09:18.59ID:kUB/u0UC0
薬剤師と整骨院は本当に殺されてもいいくらいの日本の癌
あまりも悪質すぎる
0703名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:10:31.40ID:FOZkIXTX0
簡単とは言わないが手技的な部分が少ないし
新しいものを作るわけでもない

コスト次第でコンピュータとロボットに取って代わられ易い仕事ではあると思います
0706名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:15:22.78ID:G74BTpj50
>>703
自動で錠剤ピッキングしたり粉を自動で混合する機械は既にある
ただ機械のコストが高すぎて自動化されてない
0707名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:15:37.95ID:WjzKrB6s0
一度たりとも医者の処方箋の薬を出さなかったことはないけど
0708名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:16:06.11ID:0bIjaOQP0
セレコックスって整形の医者しか出してるの見たことないわ
0709名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:17:01.23ID:Q2GR7psi0
1番仕事らしい仕事をしていない医療資格

看護師のように肉体労働してる訳でもなく、検査技師のように手数で稼いでいる訳でもない
ましてや医師ほど責任を負わされていない

なのに報酬だけはご立派とかw
0710名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:20:08.77ID:uA2fOCBP0
薬剤師は有害無益な免許の最たるもの。今や処方箋に書かれた薬を売るだけの仕事に、なんで免許が必要なのか。ところがナンセンスな規制ほど、それを守る業界の政治力が強い。

池田信夫
0711名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:22:56.63ID:HXT1dVsE0
ドラッグストアでちょっとした薬買う時にちょっとした質問をしてまぁまぁなアドバイスくれる仕事の人でしょ
ヤマダ電機の店員とそんな変わんねーな
0712名無しさん@涙目です。(禿) [MX]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:23:19.71ID:MXG1Ywjc0
実際AIってどうなんだろうね 口を揃えて近く職が奪われるとか言われてるけど、、
薬剤師が置き換わる頃にはだいたいの職業が置き換わってると思うから人事ではないわ
0714名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:25:03.62ID:sSWFQKoC0
>>693
 だから薬剤師がいてもそうなったからだろ。変更されたからもう薬剤師でも間違いませんよってわけか。
 薬剤師こそAIどころか既存の技術で何とかなりそうだが。
0715名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:21.98ID:QXi6Dy3W0
>>708
長時間作用型だから慢性疼痛が多い整形向きなんじゃね
0716名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:38.84ID:T4ZljHqs0
邪神任侠おもしろいな
0717名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:28:33.29ID:tVEoTdu90
近所の調剤薬局は薬が合わないって言ったら
製薬会社に確認の電話して別の薬用意してくれたわ
0719名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:29:55.00ID:hGaPnKD00
あの、薬のおにぎりー……ぷはっwww …アレルギーとかありますか??
あれ、薬局だけにくすりとも笑わないんですね。
0720名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:31:28.12ID:q7tGM5jF0
寒気がする
風邪ひいたかな
0721名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:53.27ID:AF8+1TkW0
>>719
クスリのアボリジニーでボケて見ろ
0722名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:44.86ID:qsBoCpux0
自動運転なんかよりも薬剤師や銀行員の仕事をAI化した方が世の中が良くなると思うの、当事者は反対するだろうが
0724名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:08.03ID:2X+g1CzI0
簡単とは思わないけど、難易度が他と比べて非常に高いわけでもなくね?
どんな職業も本気で飯食っていこうと思ったら、大変な部分は必ずあるもんだし
0725名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:34:13.14ID:cpZg43wH0
>>145
15年くらい前までは病院の事務員が普通にこなしてた作業
今でも院内処方の病院では事務員がやってる作業
医薬分業によって袋詰め作業が最悪な袋詰め師の利権になった

院内処方で薬をもらうのと院外処方では3倍払う金が違う
袋詰め技術料wに3倍の金を払う異常さ
0727名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:37:21.56ID:oCXILVzl0
ちゃんとしてると機械判定と薬剤師判定を併用してるからなぁー、どちらか編重だとダブルチェックにならないとかで
0729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:40:13.65ID:QyjY86I10
こちらのお薬、食後200錠になります
0730名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:41:04.13ID:5zkP+Uh00
薬剤師が薬渡す前にする医者の真似事なんなの?
0733名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:43:33.36ID:pp6R0t5I0
これは今後PCに取って代わられるわ
0734名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:44:51.48ID:5vS9vLrT0
医者が書いた紙に従って調達するだけじゃん
それともアレか?医者の書く字が汚すぎて読めないとか、名前の似てる薬品が多い中で正しいものを探すのが困難とか、そういうことか?
0735名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:11.61ID:AtAFwbK60
>>408
このスレにも当てはまるの居るね
0737名無しさん@涙目です。(禿) [JO]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:15.99ID:PLaztqHp0
>>728
始まったのは20年ほど前だろ。
大義名分は医薬分業により医者が薬の大量処方によって儲けるのを防ぐとか言ってたが、実際は薬価差益なんてもはや殆どなく医者が大量処方で儲けるなんてありえない。

薬剤師、日本調剤が袋詰めで患者と国民から金を巻き上げるだけの最悪な制度。
0739名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:49:32.45ID:AtAFwbK60
>>453
性格悪いな
0740名無しさん@涙目です。(dion軍) [AT]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:50:07.39ID:VchL0Kds0
>>224
おはよう
0741名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:50:14.32ID:iruksRcE0
なんで最近の人って何でもAIAI言うの?お猿さんだよー?
AIなんて使わなくても普通のソフト作って普通のコンピュータで処理すればよくない?

昔ファジーファジー言ってた時みたい
0747名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:57:35.79ID:Q2GR7psi0
>>743
そのフェイルセーフ機能をキャンセルして、袋詰めやレジ打ちしてる無能な薬剤師の存在を薬剤師が肯定し、既得権とばかりに維持拡大しようとしてるのが問題
自浄する気もなく、「薬剤師が居なかったら薬で死にますよー」って脅すだけ
有能な薬剤師を自認するなら、患者の不満と医療費の増大から目を背けるな
0748名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 08:59:11.04ID:xEazuESv0
>>697
よく分かってんじゃん
その通りだと思うは
薬剤師の人数も減らせるし、医療費削減になる

ただ、悪巧みしてる連中が炙り出されるので抵抗すげえだろう
0752名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/14(土) 09:04:56.71ID:Q2GR7psi0
>>749
年金と健康保険混同してるだろ
年金は過去データの電子化を投げた
カルテ情報の電子化やレセプトの電算化は既に進んでる
ちょっと頭の弱い子は黙ってて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況