X



GeForce GTX1170,1180きたー!!夏以降発売!間違っても今、中古の10xx買うなよ!マイニング酷使のジャンクだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:26:11.65ID:Lhc8olge0?PLT(35669)

NVIDIA’s next generation family of graphics cards will debut as the GeForce 11 series around July, one memory supplier has revealed.

The new family of GPUs from the green team will be based on the company’s upcoming Turing/Ampere graphics architectures.

One architecture will address the PC gaming market, while the other will be the company’s new entry for the AI and compute markets.

GTC 2018 has just concluded and although we didn’t get the GeForce 11 series announcement that many were hoping for, a number of revelations have been made by the company and its partners that make for a very exciting summer this year.

NVIDIA GeForce GTX 1180 & 1170 Projected to Land in July & Feature 16Gbps GDDR6 Memory in 8GB & 16GB Capacities

長いから略
続きはソースで

https://wccftech.com/nvidia-geforce-11-series-launching-around-july-gddr6-mass-production-timeline-confirms/
0210名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/04/01(日) 10:32:39.75ID:mFbsnJQt0
690でまだ余裕だしなあ
0213名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 10:54:11.11ID:nC1IAnWh0
1060でH.265(HEVC)のエンコやっただけでビビった俺にはマイニング需要下落は大歓迎。

エンコ速度、CPUで1.5fpsなのがGPUだと310fpsだぜ?
いくらnvencのHEVC並列エンコードの画質がx265に劣るって言っても使いやすさ加味すると天地の差だわ。
加えて少なくともx264の画質よりは上だし。

映像フィルタもGPU対応増えてるしwaifu2xみたいな高品質アプコンアプリでも大活躍だし
GPUの出番は3Dゲーだけじゃ無くて他にもガンガン広まっていけ。
0217名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/04/01(日) 11:35:20.94ID:NCX8720U0
マイニングってなんだ??
0220名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 12:00:47.35ID:CAKaBRsk0
スレタイクソ千葉
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:59.25ID:CAKaBRsk0
>>11
スマホのNAND需要が増える一方で
現行製品すら20ドル以上の値上げ
0222名無しさん@涙目です。(関西地方) [ヌコ]
垢版 |
2018/04/01(日) 12:03:43.21ID:jPBMNYsd0
>>215
パソコンパーツの品質が上がったからじゃないかな
昔はBTOだと粗悪電源と言われたもんだが調査結果が出て粗悪なはずの電源でも
PCの平均寿命は延びたって言われてるし量産できるBTOがコスパで上回ってしまった
自作はこだわりのある部品を使いたい時もしくは流用を生かす時だけだな
0224名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RU]
垢版 |
2018/04/01(日) 12:25:11.30ID:i6f89yyk0
お前らこれ買って何すんの?
0226名無しさん@涙目です。(秋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/01(日) 12:35:47.20ID:zCIHK5Ug0
980Tiでしばらくは困らんな
0230名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 14:31:25.45ID:i2Q267u80
>>61
今の時代、高解像度動画を低負荷再生するのにビデオカードは必要ない
インテルの第七世代〜に内蔵されているデコーダーはVP9/25/264の4k 60FPSに対応してるから、
この世代のゴミみたいな値段のセレロンでもデコードできる

安いからといってGTX980とか旧世代のハイエンドを買うと、逆に痛い目みるで
VP9という企画がメジャーになる前に出たカードではデコードできない
0232名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 14:56:44.81ID:9DmdD1WO0
>>61
内蔵だとメモリ帯域のほうが気になる
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/04/01(日) 14:58:44.33ID:tp+x/h5e0
960と970が在庫になってる
1080と1050Tiは稼働
1050も動いてない
他にも有るけど、ヤッパリ旧い奴から使わなくなるな
0234名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/04/01(日) 15:00:20.45ID:IqMaztcf0
>>6
ドンマイだな
0238名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 15:23:29.47ID:HB2x5Wpq0
まだGTX660でQ6600なんだが?!
0242名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/04/01(日) 15:36:39.88ID:MGEWDwFg0
gts250 なんだけどそろそろ買うかと思ったら時期が悪いって言われて待ってたんだけど円高になって来てるしそろそろだよな?
1050でいいの?
0243ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 15:46:07.93ID:4yI0NmVL0
>>236
1050 か 1050ti じゃね?
0246名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:55:44.60ID:WY+LnbbT0
>>245
どの世代のPC使ってんだよw

今のCoreiとか定格使用だと全然熱出さないしそれなら低騒音クーラーで余裕
流行りのFractal DesignのR5とかだと、ファン回ってるけどほぼ無音なのに
0247名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:00:01.36ID:InuoaBwE0
ファンよりHDDの方が音するな
0249名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:07:19.98ID:ZVR7JIQs0
>>246
まぁ化石。
確かEQ2だかDiablo3だかの時に組んだまんまだからマジクソうるせえ。
もうあんまゲームやらんしちっちゃくて静かなのでいいやって感じ。
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:25.31ID:rpHL9soL0
GTX1060のファンが壊れて超うるさくなったから
Amazonでサイズが合いそうなファン注文したわ
0251名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:27:34.28ID:IzifUaG70
TVはソニー
グラボはasus


これに限る
0253名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/04/01(日) 18:26:21.40ID:VSYOJZaJ0
しかしVR人気なくなったな
0254名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 18:29:00.02ID:WY+LnbbT0
>>253
家にいるときは、ヘッドフォンはおろかメガネすら身に着けたくないのに
ウェアラブル系端末ってのはそういう理由で億劫だから流行らないんだろうな
0255名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:33.31ID:M4q7qBQG0
>>109
それ何が楽しいの?
0256名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/04/01(日) 18:45:08.75ID:6KUllwT90
>>253
VRオナニーしたら戻れなくなるぞ
0259名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 18:47:20.78ID:lYTBPO/c0
PUBG始めたらGTX670じゃかなり厳しい、、、
おススメあったら教えてくれ
メモリとSSD増強してお金無い、、
0264名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 19:25:09.87ID:zdcL38KQ0
>>236
ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB SP
0265名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 19:34:34.59ID:lYTBPO/c0
>>262
先月から始めただよぅ
頼むよー
0267名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/04/01(日) 20:20:39.20ID:T302Nzoq0
GTX660みたいに60は14000円くらいにしてくれ
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:13:28.07ID:2ftl00pP0
>>266
750はそんなもんだろ。いらんけど
冬にはドスパラで760が7500円くらいで大量にあった
0271名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:21:34.15ID:fG23TWlI0
去年の年始に1050ti買っといて良かった
5000円値上がりしてんじゃん
0272名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:40:14.24ID:2L/9Uwcy0
>>265
今から半年かけて値段落ちてくんよ
んでスレタイの新作が秋から冬にかけて出てくる
んで来年の今頃7nm世代の発売時期が確定して恐らく来年の夏から秋にかけて売られ出す
つまり今はマイナー需要が枯れだして値段下がりかけた所でまだ高いから買い時じゃない
0274名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:05:41.56ID:vfDu/tnS0
cpuがi5の7400だから1060でいいかな。値下がりについて期待
0275名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:09:09.04ID:LOW4uJMC0
>>273
大体10万円くらいかな
0276ボックス ◆6iJaDSI5YU (禿) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:51.49ID:4ubwr2Bt0
>>245
マイニングでもしない限り、ファンを80〜100%で回す必要無いだろ?
50%ぐらいで回せばほぼ無音だよ。神経質じゃない限り。
60%で少し気になる程度

※個人の感想
0281名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:35:20.09ID:2ftl00pP0
>>279
ところがどっこい日本におけるCoffee LakeはメーカーやBTOが先に出て、自作民は憤死していたんだな
0282名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:40:18.45ID:PhPSd+SO0
今や自作パーツの方が過剰包装過剰品質でボッタクリではないけど不必要に上乗せされてるね
0283名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:41:24.74ID:dRDatSFl0
なんでゲーミングPCって無駄に光らせるんだろうか
0284名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:49:55.36ID:dRDatSFl0
>>280
BTOは自作PCパーツの小売店の自作代行みたいなもんだろ
てことはなんだか
0287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 00:06:22.55ID:eNNNZz8A0
>>9
おっさんゲーマーだからな
最も気持ち悪い人種だよ
0289名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 00:38:53.52ID:dAL2MMNSO
>>283
光った方がカッコいいじゃん(個人の感想です)
0290名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 00:42:14.34ID:UWxgUidJ0
1070オークションで出したらいくらになるかな?
0291名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 00:44:44.63ID:UWxgUidJ0
ヤフオクみたら完全にのろまったな
売らないで5年戦う
0292名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/04/02(月) 00:44:50.55ID:uuAdMQo20
ドスパラからグラボ買い替えのクーポンハガキ来たけどこれのせい?
0293名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/04/02(月) 01:02:24.07ID:JNEyYWmK0
>>283

かっこいいというのもあるが、組み立てのときにLEDが付いてるほうが
ひと目で通電が確認できて実利的にも便利なんだよ
電源ケーブルが断線してるとか、いちいちテスタで測らなくて済むし
0299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/04/02(月) 07:43:00.99ID:Acqukic70
GTX580が先月死亡して慌てて1050ti買ったわ
0300名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 07:52:47.50ID:VZ/DQHXX0
マイニング需要あるから日本で買うと初値も吹っ掛けられそうなんだよなぁ
0301名無しさん@涙目です。(埼玉県) [UA]
垢版 |
2018/04/02(月) 08:00:05.08ID:WBX+4nd+0
>>296
すでにグラフィックボードはアメリカと日本で価格逆転してるからな
アメリカが一番在庫持ってるから世界中の人間がアメリカで買いあさった結果
0302名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 08:04:54.64ID:wM6pO3au0
>>3
マイニング用途って主にゲフォじゃなくてラデだと思ったが
今はそれも変わってるのか
0303名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 08:39:32.65ID:/4ztuNgn0
だからマイニングってなんだよ
0304名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/02(月) 08:42:23.74ID:ckDnQKMF0
>>302
通貨によってアルゴリズムの特性が違う
ゲフォが早かったりラデが速かったりCPUが速かったり
まー単一の通貨に特化したASICには敵わないけどな
0305名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 08:50:34.03ID:8YN44tud0
>>302
ラテが手に入らんからやろ
0306名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 09:34:10.87ID:wM6pO3au0
BOINCでもやろうぜ
いつのまにかGPUにも対応してて爆速になってた
0309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 11:12:24.43ID:KNnAxZrS0
価格comみたらGTX1060の6Gも4万超えてるじゃん
自分が買ったときは28000円ぐらいだったような
たけえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況