X



日本人が中国語を学ぶ理由は何なのか 中国メディア報道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:12:17.40ID:d9Up3+5e0?PLT(13121)

約10年前、留学生として日本に来た李●(リー・イエン、●は品の口が火)さんは、今はベテラン中国語教師として活躍し、
昨年は翻訳・中国語教育を展開する会社も立ち上げた。このほど李さんと李さんの教え子である苗加隆さんが取材に応じてくれた。
環球時報が伝えた。

(中略)

筆者の日本のSNSのモーメンツでは、苗加さんのような人をたくさん見かける。中国語を学んでいる人も多く、学んでいる理由もさまざまだ。
うち、中国文化が好きで中国語を学んでいる人が最も多い。中国文化と関係が深い「風水」が好きという人もいれば、小麦粉に興味があり、
小麦粉で作った麺は中国が起源で、その知識を理解するには中国語学習が必要とする人もいる。そして、日本文化の淵源を知るには
中国語を学ばなければという人もいる。

中国語を勉強している30?40歳の日本人の多くが学習理由として挙げるのが、「仕事上での必要性」だ。自分の会社に中国関連の業務があり、
「上司から言われて中国語を勉強している」という場合が多い。そのほか、21世紀は「中国が主役」と感じている両親の勧めで、
中国語を勉強している小学生もいる。

筆者は中国語を学んでいる30代の日本人女性を知っている。最初は中国語の教材がなかったため、テレサ・テンの歌を聴き、
それから日本では「香港ブーム」が巻き起こり、広東語を学び始めた。彼女は20年前に上海で仕事をするようになり、地元の方言
「上海語」が話せなければ、買い物をするときにだまされることがあると聞き、上海語の勉強を始めた。

筆者が知っている中国語教師の多くは、「中国語を教えているというよりは、おしゃべりをしながら互いの理解を深めていると言った方がいい。
中国語を教える過程で、学べることもたくさんある」と声を揃える。そして、「中国語の人気が高まっており、世界で中国語ブームが巻き起こっているため、
中国語教師は今後必ず人気になる」と感じているという。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
http://www.recordchina.co.jp/b583941-s10-c30.html
0002名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:13:43.16ID:0zlI1ibr0
転売屋対策
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:13:43.64ID:vEDJ4k2+0
はい
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:13:48.94ID:MZLkk/1r0
ニーハオ
0006名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:14:57.12ID:eTUCF6Df0
タモリの真似してるだけだから
0009名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:36.93ID:v2x8ryx/0
中国語カルチャー教室が中国留学斡旋してるんだが、
怖いんだが
中国語全然できなくても大丈夫って
怖いんだが
0011名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:17:15.23ID:Uciwh6Cq0
>>8
WW2の英語使用禁止でしくじったからな。
0012名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:04.18ID:v2x8ryx/0
歯に虎対策
0013名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:04.36ID:XsUxVKJgO
>地元の方言「上海語」が話せなければ、買い物をするときにだまされることがあると聞き、上海語の勉強を始めた

な?
中国・中国人だろ

本気で死ねばいいのに
0015名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:56.60ID:M9sWwa360
支那語なんざ覚えなくて十分
支那人で日本語話せる奴が腐るほどいるからな
0016名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:20:40.35ID:jioCtlzU0
モルゲッソヨ
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:20:46.34ID:9qerM6Qg0
口と舌の筋肉全力で使ってしゃべるよな
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:21:27.73ID:zOx55EdU0
孔子学院は中国共産党の宣伝機関
米の学者協会が警鐘

【新唐人2017年5月5日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/qNisbrQ7JAE

全米学者協会が孔子学院に関する報告書を発表しました。報告書では、中国政府が孔子学院を通じて政治イデオロギーを世界に輸出し、アメリカの大学における学問の自由を侵害していると指摘し、
大学内に設置されている孔子学院はすべて閉鎖するべきと訴えています。同協会は報告書発表に伴い、ドキュメンタリー映画「孔子の名義で(In the Name of Confucius)」を初めて上映しました。

全米学者協会はまず、大学内に開設されている12校の孔子学院から調査を始めることにしました。そして2年間かけてまとめられたのが「中国にアウトソーシング:アメリカの高等教育機関の中の孔子学院とそのソフトパワー」と題するのが今回の報告書です。
報告書は中国政府が孔子学院を通じて自分の政治イデオロギーを世界に輸出し、アメリカの大学における学問の自由を侵害していると指摘しています。

現在アメリカには103の孔子学院と501の孔子クラスがあります。中国政府は「漢弁」という政府機関を通じて孔子学院に資金、書籍、教師の提供を行っています。

ドキュメンタリー映画「孔子の名義で」監督 秋旻さん:「私たちの自由で民主主義社会が、

一党独裁の中国共産党政府と関係を

持つ時に、私たちの社会の価値観や

原則を守り切れるかどうか、

もう一度よく考えてほしい。」

世界政治研究所教授 ポール・コイヤー氏:「我々西側の社会がこの問題に対して、いかに無知で幼稚であるかを知り、驚愕した。

自分たちが『中国政府の洗脳』の

対象になっていることに全く気づか

なかった。

我々はこのことについて注意する必要がある。これは、我々に中国政府の目的は何なのか、そして何をしているのか、を気づかせてくれる非常によい映画だ。」

香港大学政治学科助教授 イボンヌ・チュウ氏:「孔子学院の支持者たちが教育委員会の会場の外で
『中国共産党万歳』と叫んでいる様子を映画で見て、とても心配になった。」
0019名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 23:21:54.08ID:ftB2ZMq80
俺も少し中国語は噛っててね…


イーガーコーテル!
リャンガーソーハン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています